小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
文学ランキング 8051~8100位
平成30年度 和歌山工業高等専門学校 高専祭 総合美術同好会小説集「BORSCHT2018」掲載作品
私の金木犀愛が結実した作品です。私は金木犀が大好きです。青々と枝葉を広げた姿も良いですし、知っての通り、愛らしく小さい花を咲かせた秋の姿は見事なものです。そして金木犀を語る上で外せないのがあの甘い香りです。あの香りを嗅ぐと私は切ない気分になります。このお話はそうした金木犀の甘く切ない香りをテーマにしたものです。
金曜の夜だというのに私は憂鬱な気分でビールを飲み続ける。
鬼と間違われた外国人が廃屋をリフォームすることで住民達と交流を深めていく物語。
色んな告白のシチュエーションとか、恋愛の一コマを書いてみようと思い立ちました。
青春やらオフィスラブやら、百合やらBLやらを書ければと思います。
※更新頻度は未定です。
外に出ることのできない彼女とそれに向き合う彼の物語
最近、自転車を買いました。
社畜なんで通勤のためです。ちょっと高いの。
こんな童心で物を買えたらなぁって、思ってしまいました。
小説家が物語を書いていく話です。
書きながら生きることについての悩みを吐き出していく。自分とはどうやって生きてきてのか、生きていくのか、考えながら物語は進みます。
沢山の物語を通して生きること、
人とともに生きること、
臆病で前に進めないこと、
暗い過去を背負って動けないこと、
沢山の悩みの中で生きている人たちの話です。
堀田孝(小説家
加藤(堀田担当
羽住真理子(加藤の上司
ドラマニ大好きな私が、職場にスティックを持って通っていると?
夢を見た、とても怖い夢を。
夢の中では殺人犯…
でもそれは、田舎の人が呼んでる夢なのか?
学校1の童顔美少女、上原檸檬は巨乳である。
俺はそんな彼女に告白された。
なぜ?なぜでしょうね……
8061位 空
東京オリンピックで起きた事件から5年後。日本は一億総特殊部隊社会と呼ばれるようになっていた。
高校生が自転車通学でCryeエアフレームを使う時代。全員タクティカルギアのオタクになってしまった日本をブチュブチュまさしが切る。お前誰
クラウンとしてパフォーマンスをする僕。
今日も、観客からは盛大な拍手が起こり、僕は深々と頭を下げる。
けれども、そんな観客の中でただ一人、つまらなさそうに立ち尽くす少女がいた。
そんな彼女をなんとしても笑顔にしたくて、僕は日々パフォーマンスに磨きをかける。
【時空モノガタリ投稿作品】です。
時は現代
人々の影に身を潜め人を食らう生物シュバルツが発生
それらを火葬する「火葬屋」…カゲゴロシが暗躍する
ある日謎のアクセサリーをてにいれた少年 紀谷レイジはシュバルツとカゲゴロシの戦いに偶然巻き込まれてしまう。
彼がカゲゴロシと出会う時、少年レイジは数奇な運命を歩むことになる
人は何を持ってして完全なのか。
何ができれば完全なのか。
何をすれば完全なのか。
人は完全にはなれない。
「未完成」でもなければ、
「不完全」でもない。
このふたつの言葉が合わさってできた、本来は存在しない言葉、「未完全」こそが人間なのだろう。
争いが絶えない近未来で、周りの人との人間関係、自分への疑問、理不尽なこの世の中に惑わされながらも足掻いていく、ひとりの少年の青春アクション物語。
日本の北部に位置するのどかな街、長谷町。そこにはとある噂が流れていた
「森の奥深くにある神木に近づいたものは、誰一人として帰ってこない」
ある日、ひょんなことからその神木に近づいた主人公 谷口 康介は、目覚めた世界で不思議な体験をすることに
アルファポリス様でも投稿させて頂いています
中学生になった隼人、そんな彼と仲間達の中学校生活の3年間で起きた喧嘩、友情、恋愛を得て成長する姿を描いたストーリー。
誰にも止められないスピードで彼らは突っ走る!
主人公、乙川仁の通う私立喜田平学園高等学校は、入学した一部生徒の名前が変わるという制度があった。
キラキラネームやDQNネームと呼ばれる、珍名が人権的な社会問題に発展した社会において、政府はそう言った名前を『不満足名称』と定め早期的解決策を執行する。それが『不満足名称解消法案』である。
仁の通う高校は、その一環で認められた特別行政指定校だった。
仁が喜多平高校へ入ったのは、母親が強く推し進めていたためであり、本人の希望ではなかっ
た。不満足名称を変えるという意思のもとに入学してくる生徒が多い中、改名に明確な理由を持っていない仁は、長らく居心地の悪さを感じていた。
しかし、名付けのプロとしてやってきた公認命名士との出会いによって、仁の名前に対する意識は徐々に変わっていく・・・・・・折りたたむ>>続きをよむ
とある高校の高校生たちは突然異世界に転移した。主人公である紅月隼和はチートな能力を得るが、人間不信に近い彼は魔王討伐メンバーから外れ、隠遁生活を始める。
隠れたのは田舎の村。
田舎で農業を行い、様々な人々と出会い、彼の心は融解していく。
古びた団地で暮らす水音と、隣の部屋に住んでいる睦生。それから学校に来なくなった史。小学生の頃、一番仲がよかった三人は、中学生になった頃からバラバラになる。それぞれ生きづらさを感じながら暮らしていたある日、水音は睦生に誘われ、史と三人で電車に乗り、ある場所へ出かけた――苦しくて、ままならない現実に、三人が選んだ道は……。カクヨム、エブリスタでも公開しています。
『高嶺の花』と二つ名を持つ青井恵。
全国トップの学力、学園一の美貌を持ち合わせる彼女は、自由自在に恋愛関係を左右させるという、『恋愛コンサルタント』だった。あるときはカップルを成立させ、あるときはカップルを破局させる。
ひょんなことから彼女と行動をともにすることになった少年の青春は、荒波に飲み込まれた。
8073位 目
(UMASHIKA動画作品の台本になります)
体の一部に先天的な違う色の肌がある役者を目指す人の思いになります。
デリへル嬢の女の子が体験した、ちょっと変わった男女のお別れのお話です。
久しぶりに地元へ帰ると、そこには懐かしいものがたくさんあった。
一話完結の短編です。
この作品はエブリスタにも掲載しています。
鏡を覗くと 高校生の私。
覚えたてのメイク。
新しいバイトは地獄ですドーゾ。
時は2497年、60年前の世界大戦終結後、世界は統一され日常的な犯罪は起こるが戦争は決して起こらない平和な世界になった。世界大戦の際、科学は発達しその科学力で急速に復興を遂げたこの世界で、高校一年生の南雲紅矢〈ナグモ コウヤ〉はひょんなことからレストランでバイトをすることにする。そのレストランには、ある秘密があることも知らずに…
動物が見た人間たちの物語
いつかの世界のどこかの話であり、フィクションです。
悪夢を力に戦う-
平凡な高校生、夢魔悪斗(むま あくと)がある日見た悪夢の少女、月詠心(つくよみ こころ)と出会い、日常が崩れ去る。
悪夢×異能の超能力者、《コンプレックス・ドリーマー》たちが織りなす、異能バトルファンタジー
ストーリーは、主人公ら旅行途中の出来事から始まります。徐々にそれまでの経緯、その後の展開に続く。
橘高紗央梨、二十八歳、広島県福山出身。
ほとんど実家ぐらしだったOL。一年前に恋人を振って以来、一人暮らし模索していたが、ふとしたきっかけでワーキングホリデー制度を知り、仕事も辞め、異国の地カナダへ渡る。
成井美紀、二十二歳、神奈川県川崎出身。
陽気で朗らかな女子。高校卒業後は東京でバイトまみれの生活、いわゆるフリーター。人生の休
養気分でカナダへ渡る。
英語もまもならないまま、見知らぬ地バンクーバーで、二人の海外生活が始まった。
再び学生時代に戻ったかのような生活を送るなか紗央梨は、『だれもがしあわせになるクルマ』、マツダMX−5ミアータ(日本名: ユーノスロードスター)と巡りあう。
紗央梨と美紀は、共同生活を始める中、とある目的のため東の端プリンスエドワード島を目指してのカナダ大陸横断ロードトリップを決行する。
彼女たちを載せた深緑のマツダ・ミアータが、広大な大陸を駆けまわる。
三人称視点の表現、日本語の小説基本にそって、マークダウン記法で描いていきます。(小説基本例:文の始まりは、一文字空白を空ける。マークダウン記法基本例:文と文の間は一行空白)
不定期に新しいエピソードを追加しつつ、投稿済みエピソードも再考し加筆修正を随時行います。
ファンタジー、ミステリー、ホラー、異世界、SF、ティーンという要素が全くありません。
ここのサイトではかなり異質な存在ですが、あくなき挑戦を続けます。
ボーイズラブ、ガールズラブ要素はメインではなく、登場人物らがそういう出来事に出会うのは間違いないでしょう。
LGBT先進国の『カナダ』ですので。
と、まぁ、ユニークユーモア旅行記を楽しみください。
私個人のウェブサイト『カナダペンギンは鋼鉄鮭の夢をみるか?』、『カクヨム』、『GitHub』にも公開中。
hisa.ca/zu/kittaka-san/
kakuyomu.jp/works/1177354054881634718
github.com/canadapenguin/hisacazu-web-novel-Kanojotachi-no-Canadian-Road
折りたたむ>>続きをよむ
栗沢ほしの――これといって好きなものや熱中できることを持っていない、高校一年生の女の子。ただ毎日を穏やかに過ごすことだけを目標に生きていた。
六月のある日、ほしのは文化祭のステージで初めて観た軽音楽部のライブに衝撃を受ける。
バンドに興味を持った彼女はすぐに軽音楽部の部室を訪れる。軽音楽部は廃部寸前のため、部員たちはほしのを熱烈に歓迎した。
軽音楽部に入部したことをきっかけに、どこか退屈だったほしのの学校生活は少しずつ変わりはじめ
ていく――折りたたむ>>続きをよむ
主人公が、ある日、あの世で失敗をした天使と出会い、人生をやり直す機会をもらい、人生をやり直すのだが、その人生も、自分が思い考えたものにはならなかった。しかし、天使とのやり取りや、やり直した人生から、いろんなことを学び、人生の終幕を迎える物語です。
師匠のお嬢さんに手を出す奴は馬に蹴られて死んじまえ!
舞台は西暦二〇七〇年の日本。
寝坊して遅刻ギリギリの高校一年生星空勇太の目の前を、脱獄した連続窃盗犯ジュパエル星人が乗る車が通り過ぎた。
沢山の人が自分の決めたリズムに従う中、一人だけ、ユウタだけは車の後を追いかける。
何故なら彼は、人知れずこの世界を守る正義の味方だからだ。
今日も写真を求められたり、閉じ込められた人を救出したり、遅刻しないように慌てず急ぎながら悪い奴を捕まえる。
希望を守る者。その名はガーディマン!
まさか続くとは思ってなかった!主人公もなにもかも違うけど。
後うまい棒はコンポタが好きです。
身バレしたくありません。でもずっと小説が描きたかったんです。何度も頭の中で考えては文字にしてでもどこか作ったような文章になってしまってありのままを知ってほしいと思うのに、取り繕ってしまうことに本当に嫌気がさします。
なんとなくその空気、雰囲気を感じとっていながらも、どうすればいいのかも考えずどうもしたくない、変わりたくない、という男の話です。
エブリスタ(https://estar.jp/_novel_view?w=25216905)にも投稿していて、三行から参加できる超・妄想コンテスト 第86回「目が覚めるとそこには……。」の参加作品です。
お気軽にレビュー、評価等をお願いします。酷評でも構いません。
“春、私は死んだ”
15歳だった。
まだまだ若かった。
今から100年前、地上で、人間でも動物でもない何者かによって戦いが繰り広げられた謎多き伝説がある。だが、その伝説はほとんどの人が知らない。
そんな中、ひとりの不思議な少女、アミルが伝説を詳しく解き明かすため旅へ出て仲間と冒険する。
果たして、アミルたちは伝説をどこまで解析することができるのか───?
交通事故にあった僕は、聴覚以外を放棄した状態で命を繋ぎとめられてしまった。
それなのに、天涯孤独の身にもかかわらず誰かがそばにいてくれる。
僕は、天使でもなく堕天使でもない、間をとった存在になった。ぶっちゃけ、僕は愛なんてものもらわなかった。じゃあ、愛ってなんだろう?友情?恋愛?家族の愛?なにそれ、そんな感情知らない。
彼らは現実世界の人々に紛れ、今日も愛の行方
を探し続ける物語。
夜間の空襲で、全てを失った普通の人の話。
幼い頃、空襲で生き別れになった家族を避難先で待ち続ける少年の半生記。
「いいか。もし、はぐれても探すんじゃない。神殿で落ち合うんだ」
「迷子になっても、家族みんな、水の縁で繋がってるからね」
「生きていれば、いつか、どこかで会えるからね」
ぽつんと取り残された明けの明星を見て、あの夜、街を包んだ炎を思い出したが、涸れ果てた涙は戻らなかった。
「すべて ひとしい ひとつの花」
の外伝。
半世紀の内乱中から本編の三年前までの話。折りたたむ>>続きをよむ
剣魔師(カリシェニア)。それは、剣と魔術を自在に操り、闘う者達のことである。彼らは、年に二度行われる王国(おうこく)剣魔(カリシェ)祭(さい)での優勝を目指して日々奮闘しているのです。
主人公の雫(しずく)とヒロイン達が繰り広げるバトル&ラブコメディーです。
初恋を14年間もこじらせた高校2年生・北村一真。
彼には思春期で生意気な二葉と、年の離れた三鈴という2人の妹がいる。
彼の初恋の相手、とは誰なのでしょう…?
※この作品は、pixivにも掲載しています。
明衣という名前ですが、同一人物です。
人類最強の0隊のリーダー緒方は調査のために3人ずつに分かれて潜入班と周辺調査班に分けられる
倉から見っかった古い手紙には、何が書いて、
あったのか?
幕末の京都で暴れまわった樋夏儀一が、西南戦争で爆風に吹き飛ばされ気づけば異世界に飛ばされていた。そこでは幕末のつわもの達が同じように様々な時代から全盛期の肉体と特殊能力を持って転生していた。ただ一人無能力で転生した「不死の儀一」が、愛刀「水心子正秀」とともに、血風吹きすさぶ異世界で戦いの限りを尽くす。
主人公角田駿也は親も兄弟もおらず1人で暮らしている。そんな時主人公の妹と名乗る少女が尋ねてくる。徐々に分かってくる少女の正体。本当に駿也の妹なのか?日常青春ストーリー!
初投稿です。
自分が気にしてることを相手も同じように気にしているとは限らないんですよね・・