小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
その他ランキング 7351~7400位
たまに思うんです
私はサカナなんじゃないかって
私は猫なんじゃないかって
私は虫なんじゃないかって
私は人間以外のなにかになりたかった
私の気持ちを
ゲスの極み乙女。の「ノーマルアタマ」という曲をもとに書きました。
ただそれだけです。
他にも大好きな曲の歌詞を使ってます
小説の最後に
バンド名と曲名をかくので
気に入った言葉があったら聞いてみてください
個人的な考えとか吐き出したい愚痴とかを適当にまとめてみたり、小説のネタなんかになればいいなーなんて思って書いていくつもりです。
自己満足の塊のはず。
とりあえず日々の事とか、色々綴っていこうと思います。
あ、筆者は読むの大好きですが、書くのはだいぶ適当です。とりあえず沢山書いとけば何とかなるとか思ってます。
子供みたいなとこもあるし、それどうなのってところも多々あると思いますが、世の中こういう人もいるんだなーという位で見てもらえると個
人的にはスッキリします。折りたたむ>>続きをよむ
この小説は橙乃ままれ著『ログ・ホライズンTRPG(テーブルトークロールプレイングゲーム)』の二次創作です。
TRPGの楽しさを感じてもらえたら幸いです
作者が30分で考えたふざけた答え。
読んでいただけるとうれしいです。
魔法が使える世界が舞台の物語。
国に捨てられ、家族に裏切られ、大切な人、時間を奪われた主人公キユウ・レクリア。
世界を敵にし全てを壊す。
それだけを目的に生きていく。
処女作です。よくあるダークヒーローものです。誤字脱字があると思いますがアドバイス等指摘して頂けるとありがたいです。
この小説は、ハッピーツリーフレンズの住民と仲良く暮らしているギャグ?小説を書こうかなと思ってます。恋愛も入るかも??
平凡な人生を送ってきた青年。
「来世に記憶を引き継がせてください」
彼の願いは叶えられた。
人生を、もう一度。俺は今度こそ、人生を成功させる。
ごくごく普通の大学生をしていた男が、ある日異世界に迷い込んでしまった。そこには彼の友達もいて・・・?
現代社会人がいきなり異世界に迷い込んだらどうなるのか、想像して書いてみた行き当たりばったりーな小説です。
http://ncode.syosetu.com/n4786cf/←はこの作品を三人称視点で描きなおしたものです。よろしければご覧ください。
もはや小説とはなんなのかと問いかけられそうだけど気にしてはいけない
カモメは水兵として雇ってもらえるのか?考えました!
6歳の女の子が、周囲のものに既視感を覚えてすごしていると、美少年に出会ってしまって思い出してしまう話。ほんとにそのまんまの話です。
田守優子は独特な親友。沢木香穂里先生のお題に基づくお話です。
いきなり異世界へと転移された私は「貴方は勇者だ!どうかその力で魔王を倒してくれ」と頼まれる。
え?なんで私がやらなければならないのでしょう。チラリと隣を見ると一緒に転移された老人と子供が存在します。彼らに任せるわけには、いかないですよね。そして魔王討伐に向け鍛える私に一つの報せが届けられるーーー
ボクから見た凛空 怜奈という存在。
ボクのオリキャラはボクにとってちゃんと確立された存在なんだよ。
【ボクと君シリーズ】
主人公・ティアは、受験を控えた高3の冬、母に勝手に家庭教師を雇われた。
しかもよく分からないままに、その家庭教師に突然告白され…!?
あなたは月の申し子。とてもとても特別な人―――そう信じてやまない私と、あなたとの語らい。**とても短い、まるで詩のようなお話となっています。拙い作品ですが、どうぞご覧下さい。**
7374位 虫
ファーストフード店で違和感を覚えた保険外交員の直子。その夜、奇妙な夢を見る。
後日、東京に住む友達から電話があり、スーパーでキャベツを買ったら、1センチの青虫が出てきて、しばらく買っていたが、結局、動きが気持ち悪いので、公園に放したと言ってました^_^
時期も一緒で話がリンクしてるので、お互いにビックリ!!
シンクロニシティです^ ^
ゲームは好きだが、うまくいかないため苦手意識のある主人公勇気。
そんな彼と幼馴染の恋愛?コメディー?どうなるか予想がつかないゲームのお話です。
連載中の長編小説『THE BLAMEFUL HEAVEN』の番外編でございます。
別名『別に無くてもいいんだけど、あると3倍楽しめる(かもしれない)』シリーズ。
本編読んでないと意味が判らないと思います。
全くもってあらすじになってないけど、まぁいいか。
主人公はシシリア・ブラックモア。
義手義足の探偵である。彼女は12歳まで紛争地帯で≪少年兵≫として戦い、16歳まで地下闘技場で戦い続けた。のちにマスターとなる元アヴァドウエチ連邦国軍人アーマンとアイナノア孤児院に拾われた彼女は猛勉強し、24歳の若さで探偵を続けている。しかし、その目的は………
あの日僕の目の前に立ちふさがったあいつは、僕の小学生ライフをめちゃめちゃにしていった。
当時僕はそんな事あり得ないと思ったし、皆そう思ったはずだけど、現実はそう甘くは出来てはなかったのだ……。
有る戦争の主犯格の男の所に寿命の無い男が質問に向かいます。
(好評なら連載するかもです)
高卒で働く青年の稲森妻斗は、ある日、異形の怪物に追われる少女と出会う。そしてその日をきっかけに、妻斗は『賢者の魔導師』と呼ばれる戦士の1人『オウガ』として戦う運命を背負う事となる…
特異な容姿を持ち、俗に妖怪や悪魔などと呼ばれるものが見える少女、海莉。
同じく『見え』、海莉と同じ孤児院に所属する唯一の友人、撃雷。
そんなふたりは、周囲になじめないながらも日常を送っていた。
しかし、ある日やってきた風変わりな転校生をきっかけに、撃雷に対する長年の疑問、海莉の出生、前世にまで遡る海莉たちの縁について明らかになり、ありえない世界へ足を踏み入れる
長編バトル系ファンタジー
完全に中二病全開ですがよろしくお願いします
お金もなく、ここ数日、食べる物にも窮していた。そんなとき、和菓子屋の前を通りかかる。おいしそうな小豆の匂い、甘そうな和菓子の陳列。喉を鳴らして眺めていると、中からおばあさんが出てくる。
死にたいとおもうと不快になる。それはなんでと自問自答。
俺は、チェインという、
最も優れた魔法国で生まれ、
No.1,2を争う、魔法使い
マナ・サイアスと、
ベルド・ホークスの間に生まれた。
そのせいで、俺は優れている。
と勝手に国中で盛り上がり、
俺は困っていた。
魔法なんてちっとも使えないからだ。
こんな戦争、力ずくでとめてやる!!
日常とは必ずしも1つ!ただ、価値観の違いから世界の見え方が違ってくるだけで――!つまり、人それぞれ世界に対する認識が違うわけで――!結局のところ何が言いたいかというと、人それぞれドラマがあって、歴史があるってことで――……!
大学時代の友人からの突然の連絡を受けた僕は、北陸新幹線に乗って金沢へ向かった。東京駅で500ミリリットルのアサヒビールを買って。
とりあえず、国保の納付書が高額だったため擬人化してみました。思いが滾るくらいの金額でした。この話はフィクションです。実際の団体人物とは関係がありません。だから、関係者の方々、見ても笑うだけに留めて下さい。お願いします。申し訳ございませんでした。と、先に謝っておきます。
北海道のとある中学生の恋物語。
主人公は大路拓真。野球部所属の副部長を務める。中学2年の局会でしりあった篠岡唯に一目惚れをし、恋に落ちる。学生もののラブストーリー。
戦闘狂の女の子が、銃を持って世界中の犯罪者を捕まえて行く!
ある日主人公は彼女とデート中に不思議な本を拾いました
ふざけながら読んでいると本から声がして意識が飛び目覚めると
1000年後の世界!?記憶の一部がなくなり訳も分からずに1000年後の進化した人間達と出会いと別れを繰り返しながら主人公は彼女を探す旅に出る!!
作者はド素人なのでおかしな部分があると思いますが温かい目で見て下さい!
更新は不定期で行います。
擬人化をテーマに、とある人外の一生を描き出す。
いったいこの登場人物は「何」なのか……。
「我思う、故に我あり」の曲解解釈、「我あるならば我思う」ということで!
「擬人化パルス」第二弾です。
これは桐原辰爾という男の人であって人でない生き方を描いた物語である。
少しふくよかな方だったハルは、少し目のつりあがった素朴な少女である。
肩上ほどある髪を結おうが、スカートを履こうが、よく見知らぬ人から少年に間違われていた。
どうでもいい事を考えながら散歩したり、食べるのも寝るのも大好きな女の子の物語。
よく、奇妙な事件に巻き込まれる主人公はある通り魔に出会うが・・・。