小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
エッセイランキング 7901~7950位
学生時代のノートを読み返していたら色々発見したので書いてみました。
伝説の殺し屋ぴっとぶるは、今日も山菜を採りに山に登るのだった。
ミッション:インポッシブル2やレッドクリフの監督であるジョン・ウーについて綴っております。ジョン・ウーといえば鳩!鳩と言えばジョン・ウー。ジョンさんはマスコミによってヘンなイメージをつけられてしまった悲劇の監督なのです…と、私は勝手に思ってます。
このエッセイは今の夫と恋人時代に旅行に行った時のお話です。
夫婦とは空気の存在!と言いますが信じますか?愛情は隠れてます。。本当にあった夫婦愛です!
14歳という蒼き時代は、少年少女にとって沢山の経験をし、多くを吸収する年齢。そこでの経験や感じ取った出来事は時にその人の人生に大きく影響を与えることもある。平凡な日常から一転、築き上げてきたものすべてを失った少年は出会う。大魔王に。そして…知る。
クラスで独りだった少年。いじめさえ越えた無、の存在。いてもいなくても同じ。だれも僕を一人の人間として見てくれない。そんな苦痛の中、少年は生きていた。いや、心は既に死んでいた。そんな、ある日、少年の中の怪物が目を覚ます。家庭内暴力。母親から死んでいい、と言われた少年の選んだ道は。
私はオいていかれた蛹の殻のように、いつまでもいつまでも、生きている振りをし続けるのだ。
これは重複投稿です。
私の、性同一性障害のことを中心に、精神科での入院生活やジェンダークリニックでのカウンセリング、髭脱毛や買い物など、どう生活しているのかを綴ります。noteにも掲載。
※希死念慮、リストカット、自殺願望のことに触れているのでR15を設定しています。
Amazonに投稿したクリープハイプのアルバムのレビューをまとめたものです。今後も新作をレビューし次第、こちらにも公開していく予定です。
※レビューを執筆した日と本サイトに投稿した日が大きく異なる場合は、前書きの部分に執筆した日を記しています。
ぼくが25歳で始めたマリン・スポーツ・・・
サーフィンにまつわる、とりとめもない思い出の数々。
それらを、オムニバス形式で、つらつらと掘り起こして
いきます♪
このエッセイは、『千の箱庭〜婚活連敗王子はどうしてもフラグを立てられない〜』に関する裏話等を記したものになります。
ネタバレ前提の内容になりますので、本編を未読の方はご承知おきいただけますようよろしくお願いいたします。
星占いと星座につてい、実際の星空の星座との違いなどについて考察。
父が亡くなって早数年――。
遺言のような言葉が未だに家族に残っている中で、今を生きる我らが新たに一歩進む為動き出す!!
ようやく一段落付けたよ。どうか安らかに――。
※あまりにもな感想・レビュー等は削除させていただきます。
なろうでPVを稼ぐ「裏技」? ただの痛い子と思っていたら「知能犯」だったのか、アンタら! 「アクセス解析」から見えてきた「熟練投稿者たちの手口」に迫るサスペンス・ドラマ? テンプレ以外にもいろいろあるもんだね。 ―― 悪役令嬢に、ざまぁ、ファンタジー。異世界転生に、恋愛などなど。ハーレム、コメディ、ギャグ、溺愛。なんでもありだね、チートだね。SF、怪談、近未来。乙女ゲームに婚約破棄 ―― ここまで書いてもまだ200文字。1000文字書
けるよ、どうしよう? これは内政グルメな友情のホームドラマ……何言ってんだ?て本文見れば分かります。ヤンデレ時代小説な天災高校生がサイコホラーなタイムトラベルでスローライフ無双! ご都合主義な逆ハーレム・ダークファンタジー。魔法少女の都市伝説スペースオペラの開幕です! 陰謀渦巻くイチャイチャ聖女が、裏切りの西洋風ローファンタジーに登場! 政略結婚した兄妹がやり直し異世界召喚で回帰する。 神話な戦記でコミカライズされた異世界恋愛の呪い。AIとの三角関係で一途な錬金術師は記憶喪失に? 幼女陰陽師は宇宙へと向かう! 性転換で男の娘と甘々なツンデレオカルト。 英雄探偵の推理で、いま陰謀が暴かれる! ―― さて、なんでこんなにバカバカしいほど長いあらすじを書いたのかは本文で謎解き!PVと評価ポイントに苦しむなろう作家のひとには必見!なのかもしれない(ここまでやっても600文字には到達しなかったか…)
折りたたむ>>続きをよむ
「現実と空想が溶けあう」マジックリアリズムの第一人者。ノーベル文学賞作家ガルシア・マルケスの最高傑作『百年の孤独』についてちょっと紹介させてくれ。
お酒を飲んだりカラオケに行ったりした後に感じるあの喪失感はなんだろう
中途半端に余った食材が出た時にいつも作っていたりしますです(*'ω'*)
言えない思考式、表せない言い方、社会に隠された感情を侵入して、主役と一緒にあの日の状況を回復すると共に、愛に死んだ人たちの心理変化過程を細かく理解することができる短編小説です。
「るろうに剣心」ってタイトルの力について考えてみました。タイトルも大事だなぁって。
悪魔「それは違うわ」魔法使い「なぜですか!」エルフ「私はエルフだから人間の事は分からないや」現代世界に異世界転移した3人の異世界人、彼女達は初めて見る現代の物や人、出来事に興味津々だった。しかし次第に悪魔と魔法使いは感性の違いから対立し、互いの推しをエルフに勧める様になってくる。うんざりしたエルフはこう提案した。「この世界にはディベートというゲームがあるらしい」これは負けず嫌いの二人が互いの推しを競わせる物語。※掛け合い形式のエッセイで
す。
折りたたむ>>続きをよむ
内閣府のホームページ(6月14日付)によると「賃上げを幅広く実現するための政策アイデアコンテスト」として、出向者を含めた全職員を対象に募集。36件の応募があり、2件が優勝アイデアに選ばれました。
そして、7月10日に突如として優勝アイディアの一つである「残業から副業へ。すべての会社員を個人事業主にする」というものが大炎上しました。
今回は中小企業支援者の一人としてこの背景にある「社会保障の狂気」と「その裏にある次の作戦」につい
て解説していこうと思いますのでどうぞよろしくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ
スポット派遣のお仕事で、よくあることを随時書き足すエッセイです。
タイトルを『あるある』ではなく『ありがち』にしたのは、派遣元や派遣先によって状況が様々で、どの派遣先でも必ずある出来事であるとは限らないためです。
このエッセイは、スポット派遣を題材にしていますが、
近年は、単発の仕事を紹介するサイトで、求人をする会社が直接募集をすることも多くあります。
そこの会社から給料が支払われるのに、現場では「派遣さん」と呼ばれたりします。
派遣
会社の紹介で来た方と、全く同じ仕事につくこともあります。
このため、このエッセイの中では、単発の募集サイトでの仕事に関連する話も、広義の「スポット派遣」に含めて取り上げたいと思います。折りたたむ>>続きをよむ
令和6年7月2日に「新型インフルエンザ等対策政府行動計画」が密かに改定されました。この行動計画は5月のGWにパブリックコメントを集め19万件も集まりましたが、それがとても反映されたとは言えない内容でした。
今回はこの「新型インフルエンザ等対策政府行動計画」について一体何がそんなにも注目されていたのか? 今後の政府のやりそうなことは何か?
個人的な考察を行いましたのでどうぞご覧ください。
筆者の作品は3点リーダを使用しないことにしている。
それについては自身のこだわりがあっての事で無知であるためではないことをここに説明しておきたいと思う。
ジャンルを選ぶ以前の問題で躓いた、初心者投稿者の経験です。
7933位 随筆
頭に浮かんだこと、心に浮かんだことに任せて、ただ綴っていきます。
新幹線整備計画について調べてみると、知らない事ばかり。そして、1973年策定の新幹線基本整備計画を見てぶっ倒れそうな衝撃を受けました。ほとんどの人がこれを見たら、笑うしかないと思います。酷すぎです。
いわゆる『時代劇用語』に関する、ちょっとした、
「しげちゃん風・八重洲イブニング・ラボ」
・・・ってな感じですかぁ??
Amazonに投稿した羊文学のアルバムのレビューをまとめたものです。今後も新作をレビューし次第、こちらにも公開していく予定です。
書いたエッセイが予想以上にPVが付いたので2匹目のドジョウを狙ってみることにした。
維新の会は5月17日の参議院本会議にて、「0歳児投票権(=ドメイン投票)」を国会で提案し、岸田首相もそれに対して「様々な課題があり、慎重に検討すべき」と答えたために今後議論していく可能性があるように思いました。
今回はこのドメイン投票についてどういった問題があるかについて挙げると共に、
現状の憲法の選挙制度を基にした場合どのような方法が最善であるかについて考えてみましたのでどうぞご覧ください。
なろう小説に足りないとされている「かに」の正体とは…?
短い内容ですのでお暇であればお読みください。
市役所で、マイナンバーカードを申請しようとして、ついうっかり、彼女はやらかしてしまった。
時間がなかった。面倒だった。そこまでじゃないと思ってた。様々な判断ミスが、彼女を絶望の淵に追いやった。
7943位 無償
小説を書くのが恥ずかしいという疑問を私なりに考えてみました!
楽しい事がいっぱいだと思いきや、そうではないねえ。
感染症流行初期でも緊急事態宣言が出せるような行動計画を10年ぶり抜本改定することが24年4月16日に決まりました。
今回は「蔓延防止重点措置」があるのにどうしてホイホイ緊急事態宣言を出せるようにするようにするのか?
そもそも、新型コロナウイルスの対策の見直しをせずに緊急事態宣言を出しやすくすること自体に問題があるのではないかという事について考えていこうと思います。
どうぞよろしくお願いします。