小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
詩ランキング 8351~8400位
ギスパールは死体を探しに出かける。今宵マダム・ド・フールには死体が必要だ。しかし事態は思わぬ展開に・・・・・・
まだBluetoothなんてなかった時代、君が貸してくれた片方のイヤホンを肩寄せて聞く
8356位 天敵
8357位 滴
私の想いはどこに?
ねぇ、聞いて?
私の声を聞いて欲しいの
黄道を刻む二十四の時の詩 秋分の詩
空を照らす光が地に届く時間と
夜の光が地を包む時間が
互いに時を分け合う頃
分かち合うのは時だけではなく
光自身もまた
冷静さと情熱の狭間で
身の内を裂け合っていて
俳句です。
前回投稿したものを連載化したかったのですが、できなさそうだったのでもう一つ作りました。
逃げ続けた人生。
逃げることで見える景色もある。
立ち向かって見える景色もある。
僕はどちらも見れないのだろう。
8374位 薄
誰も踏み入れたことのない
誰も体験したことのない世界
前人未踏で前人未到
未知の世界を切り開くものを
冒険家と呼び、探検家と呼び、研究家と呼ぶのなら
前人未到で前人未踏のその先を
生み出すものはなんと呼ぶのか
今年もお盆の時期がやってきました。
亡くなった人の魂が、こちらの世界に戻ってくる。
どうか大切な人があちらの世界で穏やかな日々を過ごしていますように...
あなたにもう一度会いたい。
1990年生まれのAちゃん家族の実話の30年を小説で表したいと。その思いを。。。
神様にできることも
神様がやるべきことも
それだけでいいのだ
心象素描(しんしょうスケッチ)実践研究
令和癸卯(ミズノトウ)肆拾 文月
弐陸捌参 伍 弐零弐参
うじゃじゃらけ 詩一編
三つ目心象素描実践研究ラボ
心象素描(しんしょうスケッチ)実践研究
令和癸卯(ミズノトウ)肆拾 水無月
弐陸捌参 伍 弐零弐参
まちぼうけ……
三つ目心象素描実践研究ラボ
いきていくためにいのちをもらうから
かんしゃをこめていただきます
できるだけおいしくたべたいから
きれいにかざってならべてみる
いのちをいただくのであるならば
のこさずきれいにたべきらないとね
私の通っている高校はどちらかと言えば田舎にあって、通学電車は都心から離れて行くのです。
そんな朝の電車の中でのひとコマ
シリーズ「かなしー(哀詩、ひらがなカタカナの詩)」に、
ひらがなカタカナの詩をまとめて詩集にしていきます。
「馬が合う」なら 駆け出して行こう
行く先は しらんけど
一面画用紙みたいに真っ白だった世界は
今こんなに色付いてる