小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
学園ランキング 5751~5800位
コミュ障、人見知り、元ヤン属性てんこ盛りのぼっちが大学生活を充実させる為に奮闘する物語
中学時代、自分が話すとその場の空気が凍りつくので、
歩く冷凍庫と呼ばれいた火成静雄は、高校こそはまともな学校生活をと期待していたが、
その期待はすぐに壊れることになる。
おかしなクラスメートにかこまれ
静雄はどうなってしまうのか…
大輔の自殺を引きとめた陽向。それを後悔させるために大輔はこれから生きていく。生きていてもどうしようもない人間がいることを証明するために。そんな彼女には読者しか知ることができない大きな秘密が……道なき道に迷った人に希望を与える青春ドラマ。
彼女から「何も無い」と言われ、自分の中身の薄さを知った康介。砂浜で考えていると急に光に覆われ…気がついたら、10歳に!?
母親、幼馴染、親友と懐かしい存在に会い、俺は決めた!「俺は周りに流されず、自分で自分のやりたい事を探すんだ!そのためにまずは…」
ギャグ有り、恋愛あり、努力あり。あなたは小学生に戻ったら何をしますか?
俺は人間が嫌いだ。
人間不信の少年、龍ケ崎澤狼はいつもそう思っていた。
信用したら騙される。
裏切られる。
馬鹿にされる。
罵られる。
だから嫌いなんだ。だから殺してしまったんだ。
しかしある日、少年は一人の少女と出会う。
少女の名は、虎坂静奈。
彼女もまた、澤狼と同じ境遇の人間だった。
異能と人間不信が繰り広げる学園異能ラブコメ、スタート!
転校を控えたヒカルは放課後の教室で友人である『キミ』との思い出話に花を咲かせる。
放課後にだけ現れる『キミ』の正体。
ヒカルが最後に『キミ』にどうしても聞きたかったこと。
『キミ』がヒカルに贈る言葉。
切なくも前向きなお別れのお話し。
※続編である『輝のいた教室』投稿しました。
※カクヨムとの重複投稿になります。
青野海人は疲れていた。
青野海人は私立偀皓学園の二年生。所謂王道学園の爽やかスポーツマン。
そんな彼は2ヶ月前から転校生という名のウチュウジンに追いかけられていた。
精神的に疲れ切った青野海人は幼馴染みが所属する風紀委員に逃げ込んだ。全てを話すと幼馴染みは‥‥
大爆笑した。
柏井学園に通う少年、春野冬馬は生徒会に所属している。生徒会長の水藍、水藍の幼馴染の唯、生意気な後輩杏珠。そして元生徒会長で杏珠の兄、翼や桜の神、華華。これは彼らの少し変わった日常憚である。
設定、キャラクターを友人の緋織さんからお借りしました。
本家
http://nanos.jp/hiori514
『ホープ』と呼ばれるナノマシンが社会に浸透していくなか、
超進化を遂げたナノマシンが人体に予想以上の影響を与えたことで
超能力者と呼ばれる者達が誕生する。
そして、その能力者による犯罪が年々増えていく中、対抗組織育成機関『マシナリーズ』が発足される。
この物語は過去最大規模の超能力者である進道(しんどう)守(まもる)がマシナリーズに入り、様々な犯罪者と戦い、己のあり方を探す物語である。
少し硬い文章だったりしますが、数話に一度マジ
キチスマイルの天使が逃げていくぐらいのテンションでお送りいたします。折りたたむ>>続きをよむ
関東のとある県にある三好高校は、校則により生徒は部活動に所属しなければならない。生徒数同様多く存在する部活動の中に、奇妙な部活動が存在した。その名も「帰宅部」一度入部すると、週に一度、生徒会長の北畑雪菜率いる体育会系部活動の連合「帰宅阻止有志同盟」と街中で「帰宅戦」を行い、家に辿りつくまで、帰宅も退部も許されないという、恐るべき部活だった。
三好高校の新入生、最上政彦は、校則に反発し、その存在を知らずに、帰宅部へ入部届を出してしまう
。以来、帰宅部長でトンファー術の達人三島風子や、薙刀の使い手であるクラスメートの赤羽悠と共に、帰宅を目指して戦いの日々を送る羽目になるのだった。
折りたたむ>>続きをよむ
ある文芸部の十二月。部長の長峰あすかは高らかに宣言した。「タローさんを探しましょう」茶色の雪だるま状の正体不明のモンスター『タローさん』は文芸部室に現れた。タローさんを探して、捕まえて、倒したら勝ち。勝ったらご褒美。その不思議な追いかけっこを舞台に、文藝部員たちは翻弄されていく。全ての真実と、その行き着く先はタローさんのみぞ知る。
2016年1月5日完結しました。
奉仕活動部に入っている北瀬瑞菜(きたせみずな)と佐野いちごと藤崎陸人(ふじさきりくと)の3人。
学校内で依頼を受けたらなんでもするのがこの部活。
次第に3人の周りには変な人ばかりが集まってくるようになり…
高校二年生にして反抗期真っ盛りの瑠依には悩みがあった。
毎晩見る"夢"
覚えているかと聞かれれば覚えていないはずなのに、とても胸が苦しく、切ない。
そんなある日瑠依のクラスに転学生がやって来る
初対面のはずなのにどこか見覚えがあって、何故か"夢"を見たときのような胸の騒めきを覚える。
そしてその日を境に、平凡なはずの瑠依の人生が
少しずつ狂っていく...。
高校生になった東雲優雨。
優雨にとっては最大の変化の年。
家族と再会したり、恋愛したり、訓練したり、クマと触れ合ったり…。
基本ほのぼの、たまにドタバタ、そしてたまに戦闘…。
そんな優雨の生活はどんな風に変わっていくのか。
※魔法世界が出てくるのはしばらく後です。
最初のほうは学園生活をお楽しみください。
只今無期限活動停止中です。
触れて思うだけで人を死に追いやる力を持つ少年、”雨乃 慎太郎”。
その力故に出来るだけ他人との関わりを避けてきた。
しかし、高校2年の4月1日、クラスで隣の席になった”心里 歩”に「友達になろう」と強く押されて友達になってしまうことになり。
中学2年の春(ハル)は自分のクラスが『ただ煩いクラス』としか知らなかったが、月日が経つに連れてクラスの良さが分かり成長していく学園ストーリー。
これは人を信じられず、そんな自分のことも嫌いな女の子のお話です。
自分の人生を嫌う主人公 桜境 摩耶斗(おうさか まやと)は歪んだ性格をしている。そんな彼の高校入学初日、隣の席だった立河 衣里(たつかわ えり)との出会いから始まる。摩耶斗は衣里に“言わなくてもいい”ことを言ってしまいケンカ(?)をしてしまい、クラス騒然のなか2人はヒートアップ!!
『女をたぶらかしている彼氏に恥をかかせて。』こんな依頼を受けた不殺生高校生 柊幸哉の活躍をお楽しみに!
楽しい ダブルデートを邪魔する
ブサイク野郎
怒りの鉄拳が爆発いたします
他SNSにて投稿したものです
高校受験に失敗して望まぬ滑り止め校に進学した主人公、杉田紫音は中学の頃にロボコンに打ち込んでいたが、高校にはロボコンをやっている部活がなかったので高校で特にやりたいこともなくこれから高校生活を無気力に過ごすだろうと思っていたが、科学に関する事なら何をやってもいい科学部の存在を知る。しかし科学部にはロボコンをやろうとする部員がいなかったのでロボコンを始めるために沢山の部費が必要になる。そこで、部費を得るためには部活同士で部活の個性を生かし
た戦い方で戦争をする「部活戦争」に勝つ必要があることを知る…折りたたむ>>続きをよむ
前世の記憶をふと思い出してしまった有理亜。
小学校卒業前に事故死してしまったから楽しもうと思いつつ、
双子の兄も前世があることが判明した。
双子の兄曰くこの世界は女性向け恋愛シュミレーションゲーム、だそうで
自分自身が悪役(仮)らしい。
自分の将来を台無しにしないように頑張っていく‥‥‥‥
*今度は楽しんでいこうと思います の改正版です。
自分だけを信じ、嫌悪する周囲との関係を保つために演技を続ける少年。自分を嫌い、憧れる周囲との関係を断つために逃避を続ける少女。そんな少年と少女が、学校というひとつの社会の中でもがき苦しみながら答えを探し求める物語。
5775位 兄代
名前と性格が、まるで正反対な双子の雨霧(うぎり)と晴天(てるま)。
ある日、怪我と疲労の積み重ねにより入院生活を強いられることとなった雨霧は、叶うはずの無い願いを、ぼそりと弟に打ち明ける。
もう一人の、自分がいれば良い。
その、馬鹿げた兄の言葉を実現させる方法を、晴天は叩き出した。
俺が、兄貴の代わりになればいい。
突如として始まる、晴天の兄代(きょうだい)生活。
揺れ動く兄と弟、また二人を取り巻く人々の青春を追いかける
。
あなたの隣にいる人は、本当に、あなたの知る人ですか?折りたたむ>>続きをよむ
見知った乙女ゲーの世界に転生するという、テンプレを起こした彰子。
どん底しか待っていない自分の人生を覆す為、ヒロイン達には関わらないようにします!
だって、人生退場なんて終わりは嫌じゃない?
対照的・意味
[形動]二つの事物の違いが、非常にきわだって認められるさま。「―な二人の性格」
ゆるふわ二人組のほのぼのギャグを書いていく作品。
高校生の二人が織り成す笑いあり、涙あり!?の物語、ギャグに突っ走ったりします。
封印師…それはこの世ならざるものを封印するためだけに命を懸ける存在。
だが、平和なこの現代社会においてそれはもう存在価値のないものとなりつつあった。
そんな封印師の家に生まれた少年、角白リョウは普通に生きるため、ひっそりと日常に潜む怪異を封印する。
封印することしかしない異能力者に、怪異も霊能力者も迷惑千万だが、そんなことはお構い無しに、今日も今日とてレッツ封印☆
第二回創造小説。参加作品。
十年ぶりに故郷に帰ってきた少女、小松佐紀は幼馴染の男子高校生、中川雄太と再会する。彼は同い年の彼女と公園の噴水の前でキスをしていた。
「これがファーストキスだ」という中川の言葉を聞いた小松佐紀は意外な行動に出る。
今、日本で最も人気を集めているアイドルユニット「KRASH」。その正体は、なんとメンバー全員が中学生でデビューしていた。
彼らが自身のアルバムがミリオンを達成してから2年。この春から聖シャレンド学園に編入した山科悠は、ひょんなことからKRASHの5人と出会うが、悠は5人に「自身の秘密」を隠さなければならなかった。それは、彼女の夢は5人の楽曲の作詞であることと、ある有名人の親戚であるということ。
編入生を快く迎え入れ、次第に仲良くなる中、
「KRASHのサポートをしてほしい」と頼まれ…折りたたむ>>続きをよむ
よくある大学生の一日。自分の名前を忘れかけた少女のお話
異なる歴史を歩んだ地球。そこには儀界導術と呼ばれる技術があった。
それを操る者たちを育てる超国家機関『レイスマギルカ』に一人の男が現われた。
彼が背負うは、他者の願い。他者の野望。他者の希望。
彼が出会うのは、過去を恨み。世界を嫌い。理想を求める少女。
人は願いを叶える手段を見付けたとき、果たして何を思うのか。
告白の言葉は「月が綺麗ですね。」
そう決めているのは図書室の主こと芥川眞。女の子と話すなんて滅相もない、そんな彼の前に現れたのはファンクラブがあるほど有名な美少女を不思議ちゃんの七瀬ミク。
一冊の本により交差した2人は仲を深めていく。
さて、いつになったら芥川眞は
「月が綺麗ですね。」と言えるのだろうか‥‥
小説や漫画なんかでよく見かけるハーレム主人公って居るだろ?
そんな彼や彼女達が墜ちる様……見てみたくない?
オッスオラタケウチ。
山育ちの田舎者で、七十歳になるまで一度も外に出たことが無いほどの自然大好きアウトドア系ヒキコモリ。
なんか直感で悟った天命は残り二日ほど、このまま死ぬのもあれなので己の修行の成果を魅せるときが来た様だ。
でも残念な事に里に降りた瞬間天寿を全うしちゃって拙者マジ悔しい、このまま天国か地獄か虚無か三途の川かと思ってたけど、気が付いたら若返って学生になっていました。
そんなアンタッチャブルボーイチサトさんは、学園戦争に参
加することになりました。
折りたたむ>>続きをよむ
自分でも気付かぬうちに偽善者としての生活を送っていた少女。
けれど、偽善者は、少女が一番嫌っているものだった。
そんな少女のもとに、ある人物が現れる。
一人の少女の、日々の葛藤を描く。
願いは叶えるべきなのか、魔法と願いにどんな関わりがあるのか
注意:魔法学園で繰り広げられる個性豊かなヒロインたちによる壮絶な主人公横取り合戦ではありません
お笑い要素控えめ、シリアス路線です
一日一筆複数連題です!
お題「クソリプ」「明日はきっと雨天決行」
MI(魔術師育成)帝国学園高等部一年、音宮詩織は学年に十人しか選ばれない『星つき』に選ばれていた。両親は幼い頃に事故死。今は叔父夫婦にお世話になっているが、二人はしょっちゅう海外に出張。だからいつもは一つ年上の従兄と二人で暮らしてる。誰もいないはずなのに、入学式を終えた詩織を家で待っていたモノとは?
えっ!印つきって何??
え!?なにこれ、っかわいい//////!!!
嘘!神威兄さまって生徒会役員なの!?聞いてない!
星つきってそん
な基準で決まるの!?でもわたしできないよ?
っう!むりむり!絶対無理!
はい。詩織の波乱の高校生活、いよいよスタートです!折りたたむ>>続きをよむ
舞台は少し変わった学校の物語・・・
主人公の通う学校には何故かテロ組織がある!
メンバーはこの学校で退学になった生徒達!
戦う相手はこの学校の教師達!
生徒と教師はお互い武器を手にとり、命のやり取りを行う!
何故生徒と教師が戦わなくてはいけなくなったのか・・・
少し変わった学校を舞台に繰り広げられる本格バトルストーリー!
そして、主人公はこの学校を卒業する事が出来るのか?
5791位 死神
とある女子高に通う由巳、千花、彩、麻衣の園芸部仲良し四人組の二学期の日常を淡々と書いたもの。秋の遠足、ジャンボ野菜コンテスト、中間テスト、ハロウィン、部活合宿、芸文祭など。
水瀬区――――東京から南東50KMの海上に建設された人工島。この島に住む少女「風祭真奈」は母親、中学2年の妹と共に平穏な日々を過ごしていた。3年の中等生活を終え、高等部に進学した真奈は月宮学園に外部から進学してきた少女「綾瀬七花」と出会う。彼女から世界の【闇】を知らされた時、真奈の描く日常は急速に狂い始め――――
合格発表の日に自分の数字を見つける話。お題話。
懇談会にて発表。
黄央高校の三年生、大宮キスイは学園の治安を守る風紀委員の副委員長だった。
彼が戦うのは、人に非ざるもの。俗に、幽霊や妖怪などと言われる者たちだった。
学園の支配者、五光院ミレイ。
その付き人、砂庭サキ。
親友でありアイドル、志島イヅル。
霊異対策のための部活動、浄霊部。
その部員の一人、字中モモヤ。
そのほか多数の仲間とともに、数々の怪現象から学園を守るジュブナイル伝奇。
(・私サイト:天伽天舞 ・モバゲーに投稿したものの改定
版です)折りたたむ>>続きをよむ
主人公の沖島陸は本当の本当に平凡な高校1年生。そんな彼にも物語の主人公のような出来事が起きたことがある。小学校2年生の夏に公園で偶然であった少女。名前も知らない彼女に主人公は恋をする。あの日以来彼女に会う事はなかったが主人公はいまだ恋していて、探している。もしまた会う事が出来たなら……
そんな主人公と突然現れた双子の姉妹が出会ったのをきっかけに、平凡な日常がどんどん変わっていく。うるさい女友だち、クラス委員、ギャルにモテ男そして鏡合わせ
の双子。個性豊かな同級生たちが毎日大騒ぎし、主人公を巻き込む中で主人公は初恋の彼女を見つけることが出来るのか!!?
この作品は私のブログにも載せてる作品です。折りたたむ>>続きをよむ
私立豊穣学園に入学する普通の女子高生、安藤響華(あんどうきょうか)。しかし、彼女が入学した私立豊穣学園はちょっと普通じゃない学校だった。そんな響華や超が付くほど個性的な友人達の繰り広げる、突飛な日常。
魔術は誰もが手軽に使えるようになっていた。
魔法陣とその方角、触媒、詠唱、これらはすべて科学で代用できる。
そのために最適なデバイスこそ、科学の結晶である高機能型携帯端末だった。
魔術の発動に必要な手順はすべて機械が代用してくれる。
液晶は魔法陣を描き、GPSは方角を合わせ、スピーカーは詠唱をする。
必要な触媒は代用品の詰め合わせを内蔵しておけばそれでいい。
あとは使用者本人が魔力を流すだけでお手軽に魔術の行使が可能だ。
そんな科
学と魔法の区別すら曖昧になった世界。
魔術なんてただのコピー可能なデータでしかなかった。
その魔術のデータの中でも特に危険な魔術がネットでばら撒かれる事件が起こる。
高校生 木原喜一は事件に巻き込まれ、魔術の正体について知ることになっていく。
インターネットと魔術の両方のネタを使った小説です。
クトゥルー系のネタも少し入ってます。折りたたむ>>続きをよむ
①を見てからの方がわかりやすいかと思います。③で終わる予定なので良かったら見てください。
ごく平穏な高校生活を過ごしていた斎藤和睦(さいとうかずちか)はある日、従姉のアパートで女装した少年ミズキと出会った。この事から和睦とミズキの日常は大きく変わっていく。そんな日々の話。