小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
現実世界[恋愛]ランキング 5751~5800位
放課後の教室で勉強する2人の遣り取り。
タイトルの漢字はただ眺める感じを推奨。どう読むのが正解とかは特にはありません。
女の子のイラストを描きたくて描いて、そしたら文章を書きたくなって書いて、そしたら蟻とシャープ芯を描きたくなって描いて……という工程で書いた作品。
蟻の写真をちゃんと見て、体は3つの部分から出来ていると思ったら、ネットでよくよく調べたら4つだった。
頭部、有翅体節、腹柄、腹部。
でも、作品は黒丸3つで……。
我が友人が僕に読ませるは山ほどの恋文
彼はクラスの女子全員に向けた恋文を書き上げたのだという
しかし、彼曰くその恋文は不完全であるとのこと
彼が恋文を書き始めたその理由とは果たして……
ゆいことひろしとたくみの三人の放課後のひとときの物語。
中学生になった時、和樹は男子生徒から、女子との距離が近すぎると言われ、弄られてた。
弄られてるうちに、和樹はそうなのかもと、納得してしまい、その女子...今泉佳奈に距離をとろうと伝える。
それから、高校生になるまで1度も話すことは無かった。
そんなある日、バイト帰りの和樹は、疲れ果てそのままベッドに眠ってしまう。
そして目が覚めたら...そこには3年疎遠だった、今泉佳奈の姿が....
世田谷三軒茶屋駅。満員の田園都市線に乗ろうとして、乗れずにいた私を彼は、自分が降りて、私に場所を譲ってくれた。そんなほんの些細な出来事で、私と彼の二人の物語は、始まります。
私は、一ツ橋奈緒子二三歳。そして彼は、山之内淳二七歳。知り合って数ヶ月後、何気なく淳(彼の名前)を一泊の旅行に誘います。ほんのちょっとした心の揺れが、私にそんな行動をとらせてしまいます。
でも、その旅行は、ゆっくりと歩むはずだった、私達二人の心の触れ合い
を大きく揺れ動かすことになります。そして予想もしない出来事が、私達に降りかかります。
僕は山之内淳。僕の彼女は、一ツ橋奈緒子。でも僕に積極的に近づく、同僚の竹宮瞳がいる。奈緒子は、瞳の事は知らない。瞳も奈緒子の事は知らない。
そして、僕は、二人と関係を持つことになるのだけど。
三人の運命は、自分たちが思う以上に大きく揺れ動きます。
そんな、三人の心の揺らぎを描きます。
カクヨムにも投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ
ずっと焦がれていた。
ずっと忘れようとしていた。
ずっと思い出さないようにしていた。
あの笑顔も、あの匂いも、あの声も——。
幼い頃から共に過ごし、遊び、喧嘩して、その度に泣いて仲直りして、共に苦楽を味わってきた幼馴染の彼女。
まるで空気の読めない優太日々に——「しょうがないわね」と笑ってついて来てくれた彼女。
そんな彼女も、四年前のあの冬の日。
ついに、その彼女でさえも、優太は掌からこぼれ落としてしまった。
残ったは、灰色の青春と乾い
た彼女との思い出だけ。
そんな時だった。
日常に指した影が日々濃くなる中、桜の季節共に一段と綺麗なった彼女が再び優太の前に現れたのは——。
だけど、四年の月日を経て一段と綺麗になって帰って来た彼女の横顔は、常に側にあったその横顔は、今もう遠目に眺めていることしかできなくなっていた。
——それでも。
あの日、あの時、あの場所で、優太自身が選び抜いた選択肢は、間違いではなかったはずだから。
ずっと、信じている。
またいつの日か、優太は彼女と笑い合える日々が来たることを、いつまでも——。折りたたむ>>続きをよむ
高校受験が終わり、待ちに待った合格発表。
嬉しいはずなのに。
今夜も徹夜作業だ!
と思っていた私に飲ませたお茶に、何を入れた!?
※カクヨムで一日一作SS更新中の『百花繚乱』(https://kakuyomu.jp/works/16816452220371917465)のうちの一作です。
私の所にやって来る野良猫のロックが運んできた小さな恋のお話。
同棲していた彼女が最近冷たい。ついには、部屋にこもって出てこなくなってしまった。そんな悩みを抱えていた早川 一颯(はやかわ いぶき)は、見てしまった。
愛しの彼女が己のカーディガンを抱き締めて眠る姿を……!
しかも冷たくなったのには理由があって……?
これは、実はヤンデレなのをひた隠す美少女と、一颯の甘々同棲ラブコメディ。
ホラー小説家を目指す僕には、幼馴染がいる。その可愛い少女、実は『神様』なんです。ホラー好きな神様と僕、二人が作り出す奇妙な世界のお話。
神木綾羽は俺の幼馴染だ。高校に入ってからというもの将来はプロになるべく、ライトノベルを書いている。そんな中、お互いの両親が海外旅行に行ってしまい。俺と綾羽は一週間ほど、同じ屋根の下で過ごすことになる。
「さてさて、こんな状況もそうあることじゃないんだ。これからの一週間。私の創作活動に協力してもらうよ」
創作活動のため、女の子が可愛く見えるシチュエーションを綾羽と色々試すが……。
夢から目覚めてメールした。
昔ながらの暑中見舞いを手紙風に寄せて。
普通の男子高校生の春瀬は、ジャージが似合う同じクラスの女子、秋野と、夜散歩の途中でたまに出くわしてはダベりながら一緒に農道を歩いていた。
そんな日々が半年ほど過ぎた頃、満月の夜に秋野がある告白をしてくる。
君を愛しているから、僕をいつも感じる為に僕の眼球を君へ。
「ひさしぶり、元気にしてた? 昔、助けてもらったクラゲですよ」
「あのな、海月。つまんねー冗談は、いい加減にやめろ」
小学一年生の時から定番になっている挨拶に、航太はいつも不機嫌になる。
しょっぱさ満点で、クールな対応をされるけど、でも私は航太が好き。
お題の海の漂流物はおまけかも?
別サイトにも同時掲載
夫婦でスイカを食べるお話です。
妻は、夫のスイカの食べ方を見て、ちょっと意外に思います。
その夫の食べ方とは……?
人より勉強が出来て、ほどほどに部活も楽しんでいる高校生、梔子絢香。
彼女は、忘れ物を取りに放課後教室に戻ったときに、つい出来心で寝ている派手な同級生、
鍵谷花音の頭を撫でてしまう。
それがきっかけで、梔子と鍵谷は放課後のわずかな時間を共有することになるのだが、
二人の前に、鍵谷の友だちである派手なクラスメイトや、現代文が苦手、という壁が立ちはだかる。
「ごめんね…陽君、私と別れてください」
高校2年生の陽一は放課後、彼女である夏目茜に呼び出されてそう告げられた。
初めての失恋に大好物のハンバーグも喉を通らないほど悲しみに暮れる陽一だったが親友の励ましによりなんとか回復。
しかしそんな矢先、夏目茜に新たな彼氏ができたことを知り陽一は悲しみに暮れる(2回目)。
そしてその日の帰り道、新しい彼氏とのデート帰りの夏目茜に居眠り運転の車が突っ込んでいく場面に遭遇した陽一は咄嗟の判断で茜をかばっ
て車にふっ飛ばされてしまうのだった…。折りたたむ>>続きをよむ
隣の席に座っている小悪魔リア充フレンチギャルがバイトの面接に来た。
初めは喧嘩ばかりしていたが……。
これは真面目なパティシエ男子と超可愛いフレンチギャルとの青春恋物語!
※前に書いたフレンチギャル物をベースに全然違う話になりました!
小学校6年の時まで住んでいた故郷に高校2年になったとき両親の死をきっかけに戻ってきた。
両親の死を味わっても何も感じず自分には人間の心がないと思っている主人公の祐斗と一緒に暮らすことになった妹や懐かしい幼馴染、新たに出会うものたちの青春ラブコメ
双子×双子のドタバタ学園ラブコメディ!!
双子の兄弟、春空(はるく)と秀秋(ひであき)
双子の姉妹、冬美(ふゆみ)と夏輝(なつき)
個性豊かな4人の恋の行方とは!?
田舎から上京し、一人暮らしを始めた私。
そんな私の部屋から見える土手には、不審だけど不思議な雰囲気をした絵描きと釣り人が現れる。
私は最初、そんな二人を警戒していた。
それなのに、いつの間にか毎日挨拶する間柄になっていた。
二人に対して、特別な感情は無い……ハズなのに、何故か気になってしまう。
この感情はなんなのだろうか?
全てを諦めた幸太郎は、高校生になって野球もすっぱりとやめ、鬱々と暮らしていた。名島雪という少女と出会うまでは。「あのね、恋人のふりをしてほしいの」と彼女は言った。幸太郎はその申し出を受けた。恩人である藤村先輩を裏切ることになると知りながら。
仮初の日々。先輩も、友人も騙し、名島雪と恋人としての時間を過ごしていく中で、次第に雪にひかれていく。それと同時に、恩人達を騙している、という事実が幸太郎の心の中で大きく、重くなっていく。
あの日の約束を守っている二人
今は一緒に、のんびり晩酌が日常です
※カクヨムで一日一作SS更新中の『百花繚乱』(https://kakuyomu.jp/works/16816452220371917465)のうちの一作です。
高校生にしてライトノベル作家をしている鷹村旭はある日、SNSでファンからのメッセージを受け取った。
その内容は旭に会って直接話を聞いてみたいというもので、普段なら断る内容だったのだが……
「くくく、俺の作品が一番好きだとは見る目のあるファンだな……! 会ってやるぐらいはいいだろう! ふはははは!」
自分の作品がとにかく好きだとおだてられ、調子に乗りまくった旭はファンから直接話を聞けるという誘惑に負け、会うことを承諾してしまう。
旭が指定された待ち合わせ場所に行くと、そこにいたのは、見知らぬ相手などではなく学校一の美少女と名高い、クラスメイト――神奈琥珀だった。
怪訝そうな顔をする琥珀に、旭は自分こそが小説家『鷹村アサヒ』であることを明かすと、琥珀は目を輝かせて旭の大ファンであることを改めて口にする。
予想外の出来事ではあったが、当初の予定通り、創作のことに関して話し合ってから旭と琥珀が解散した翌日、何故か自分の家を知っていた琥珀が訪ねてきてしまう。
どうして自分の家を知っているのかを旭は訪ねるが、琥珀は満面の笑みを浮かべたまま、
「――弟子にしてもらいに来ました!」
更に旭を混乱させる言葉を口にした。
琥珀は作家志望で旭に弟子入りしたいらしいのだが、何故か話は旭と琥珀が同棲するという流れになってしまう。
「言質は取りましたからね? 取り消しは無しですよ、師匠!」
「ふざけんな! 一緒に住むことは渋々認めたが、弟子に取るとは言ってない!」
抵抗も虚しく、旭は学校一の美少女である琥珀と何故か同棲を始めることになってしまったのだった。
折りたたむ>>続きをよむ
引っ込み思案の美哉で大人しい美哉。ある日、お隣に引っ越して来た少年蓮に懐かれてお嫁さんになってと言われる。そんな約束も既に遠い昔になった頃、美哉にお見合い話が持ち込まれる。ところが見合い当日、蓮がその場に現れて……。
※カクヨム様、アルファポリス様でも投稿しています。
誰にでも起りえる恋を描いた、オムニバス形式で送る中学生達の恋愛物語。
特別な恋ではない。日常でふと恋だと気づく、恋に発展する、時には失恋。そんな小さな恋の物語りを集めてみました。
一話一話が短く、直ぐに読み終えれるので、暇つぶしにでも。
ある冬の日、目覚めるとダンボールの翼が生えた美少女が立っていた。
須藤嶺二は人生に絶望していた。友人に裏切られ、妻に捨てられ、家も何もかも失った。持ち合わせているものはただ1枚のダンボールだけ。だがある日ダンボールが少女に変わったことで彼の人生は変わり始める……
この作品はハーメルンにも掲載しています。
好きを…恋を知りたい女の子が周りと関わりながらやがて幸せを掴み取る物語。
付き合っている「私」と「あなた」
ある日「あなた」の死んでしまう夢や「あなた」が消えてしまう夢を見た「私」。
「あなた」を探して走り回った「私」が見た「あなた」の姿は変わり果てていて…
あれ?
これって恋なの?
俺、恋しちゃったの?
「恭好きだ」
俺、笹本恭はいきなり今の今まで幼なじみと思っていたやつ野間浩之に抱きつかれ、自室で押し倒された。
目の前に拡がるのは、幼なじみの顔と自室の天井。
どちらも見慣れたものだ。
何で、こんなことになったんだ?
幼馴染みとのラブコメストーリー
BL 微エロあり
今のところ「恋心シリーズ」全3作書き終えています。
老人に忍び寄る、心優しいこの女の狙いは?
私の元で、若い女性ひとと一緒に住む事になった。
5788位 月光
ピアノの天才少女・小野真璃亜は愛する先輩・日向遙希とある月の美しい夜に……。
国の少子化が進む中、とうとう打ち出された結婚についての法律改正。『男性の結婚出来る年齢を16歳に引き下げ』『高校生同士で結婚した場合、学生の間は国が作った学生婚専用のマンションでの住まいの提供』などが行われた
……だが、それよりももっと重要な変更点があった
それは、『結婚する場合は一夫多妻制のみ。一対一での結婚は認めない』ということだった……
あらすじですか...面倒臭いのでみた方が早いと思います。
顔に出ない女子、凍野冬華と顔に出ない男子、冷宮雪のすれ違いまくりめんどくさいラブコメ
俺とのセックスの回数を数えている幼馴染彼女。俺の記憶では20回なのに、「今日で21回だよ...」などと言ってるんだが、これ、もしかして俺そっくりな双子兄貴とのエッチも含まれているんじゃないのか?
俺の名前は西野ユーマ。
今、高校三年生。
俺には双子の兄貴、ユーヤがいるんだが。
俺ら双子はやたらとそっくりで。
正直な話、誰も見分けがつかない。
母親でさえ、
「あんたはユーマ、ユーヤ、どっち?」
などとたまに宣ってくる。
俺的には、
兄
貴は俺より、目つきが鋭くて、
俺はやや垂れ目がちだと思うんだが。
そんなのは周りの連中に言わせれば誤差の範囲内だと言うんだ。
確かに、まあ、
寝不足で兄貴の顔が少し浮腫んでたり、
すれば、俺たちは本当に俺的な見解から見ても、見分けがつかずウリ二つだった。
ある日のこと。
ユーヤ不在で俺の部屋、つっても
双子で一部屋なのだが、
2段ベットの下の方で幼馴染彼女の
アイリとイチャイチャを始めようとしたら、
アイリが例によって俺に告げた。
「あのね、ユーマ。
今日で21回目だよ」
「ん?21回目...?」
「そう。21回目...」
「いや、待て。俺の記憶では今日したら
20回目だと思うんだが...」
「そんなことないよ。私、ちゃんと数えていふもの...」
「いやだって、俺だって、おまえがする前にいつもカウントするから、それをちゃんと覚えていてだな...」
ここで、
嫌な予感が走った。
「おまえ、まさか、兄貴と寝たな!?」折りたたむ>>続きをよむ
短編
洗米→製粉→蒸す・練る→冷却→型抜き・選別→一次乾燥→二次乾燥→焼く→味付け→個別包装→梱
???「私、せんべい君のことが...」
これは昔ながらの日本男児とアメリカからの留学生の恋の物語。
1話 あなたはしっとり派?カリカリ派?
2話 香ばしい香り
3話 大人気うすしおチップス
4話 割れてしまったせんべいとクッキー
5話 チップスとコーラの相性は割と高い
6話 チップスは歯に詰まる
7話 チップ
スは手が汚れやすい
8話 二度漬け二度焼きはおいしい
9話 最期の工程、焼き上げ
10話 おいしいせんべいの食べ方折りたたむ>>続きをよむ
「好き」と伝えるだけが交際スタートではない、という話。
700文字くらいの超SSです。
「引き寄せの法則」
自分が思い描いている理想と同じコトや同じモノが引き寄せられる。ただし、良いことも悪いことも……
そんな引き寄せの法則の渦に自ら巻かれに行ったポジティブシンキングな主人公、ヒロユキは引き寄せの法則によってモテていた?小中高時代を引きずりながら新しい大学生活を送ろうとしていた……
好きな人が自分ではなく親友と付き合うことになってしまって告白すればよかったと後悔していた春子は、バレンタインの日に運命的な出会いをするが、その相手も付き合っている彼女がいて、一人寂しく過ごしていた。そんな彼女に恋の女神が微笑みかける。彼女の恋は大好きなアーティストのおかげで上手くいくこととなる。
引越しのせいで高校生活ぼっちになりそうな主人公の寒波周と、同じアオハル部の部員とのちょっとおかしな青春ラブコメ!
真筝は親友に毎日昼休みに会いに行っていたのだが、ある日から、隣にいた女子にいつのまにか気を惹かれるようになった。しかもその人は同じクラスの人だった。真筝は親交を深めたいとは思うものの、なかなか踏み込めずにいた。これは恋なのか、と疑いつつも落ち着かない日々。真筝は気持ちを伝えられるのか。
一風変わった短編百合小説!!