小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
総合ランキング 1901~1950位
嫌なら出て行け。ナチョ・ベルドゥにそう言われ、一番最初に村を出て行ったのは、ナチョと犬猿の仲だった幼馴染のアルバレスだった。
この国には貧困者が溢れている。
努力は報われない。親やコネの力が階層を固定している。だから彼らは努力そのものを放棄した。
なろう小説のような現実逃避が、底辺を底辺のまま固定することで国力を劣化させ、国体の転覆を謀る連中に利用される。権力闘争の果てに亡国を望む勢力が笑う。
努力を諦めない限り結果は引き寄せられ、たとえ死んでも躯は誰かの幸せの礎になる。
主人公の強き意思が怠惰を跳ね返し、諦めの社会に風穴を開けてゆく。
※カクヨ
ムでの連載
「恢復《かいふく》のフロンティア」
を改稿しました。折りたたむ>>続きをよむ
十八歳で投獄されて、十年間獄中生活で現在二十八歳。実家も滅ぼされたアラサー元令嬢が転生者だったと気づいて、これからどうすればいいのよ!……遅くね?
アルファポリス様でも公開中です。
【書籍化決定!!】
GA文庫様より5/15に一巻が発売します!!
魔法の名家グレイフィールド家。
長男アルバスは、生まれつき大量の魔力を持ち、魔法の才能に溢れた少年だった。それ故に父から将来を期待されていた。
しかし、十六歳のある日。『女神の儀』で属性を発現させたアルバス。アルバスが発現させた属性は誰も聞いたことがない、【音属性】であった。
聞いたことない属性に、父や弟、周囲の人達はハズレ属性と呼び、アルバスは父の怒りに触れてしまい、グ
レイフィールド家を追放されてしまう。ハズレ属性の【音属性】であったが、アルバスが音属性の魔法書と出会った時、音属性がこの世界で唯一魔法を無詠唱で扱える規格外の属性だと判明する。折りたたむ>>続きをよむ
1905位 是夕
ふと、故郷である茨城に帰ってきた主人公。
そこで偶然、かつての旧友達に再開し、友好を温める。
酒が入ったこともあり会話は弾み、楽しいひと時を過ごすが·····
YouTubeで動画をリピートする方法と広告を回避する方法(PCをお使いの場合)
まえばる蒔乃@5/6「発情聖女」発売!「空気な私」2巻準備中
恋愛
異世界[恋愛]
父親の急逝により愛人持ちの伯爵に嫁いで5年。クロエは白い結婚のままの夫に朝食ついでに離婚を切り出される。幼くして嫁いだ辛苦の日々は、代わりにクロエに貴婦人としての教養を身につけさせていた。その後クロエは執事の提案により実父旧知のスノパルド辺境伯の元に身を寄せ、養子の子供たちの女家庭教師として働くことに。あくまで仕事として働くクロエだったが、辺境伯はクロエを一人の女性として、紳士的且つ熱心に愛してくるのだったーー
※アルファポリスHOT
ランキング4/24-4/26 1位。pixivにも掲載折りたたむ>>続きをよむ
回り回ってまた自分に戻る!(笑) 完全に“人生”という手の平で転がされているな。笑笑
1909位 文学
未来の日本。純文学が好きだがSF小説の嫌いな主人公は、SF小説好きの息子と議論をするのだが……。
轟く悲鳴。辺りを赤く染める鮮血。ひしめき合う人ならざるもの。世界中に人へ襲いかかるゾンビが溢れたそんな世界。多くのものが絶望し、それでも所為へ縋り付くそんな時、1人だけ何も困ったことなど無いような顔で贅沢に暮らす青年が。彼には生前のネクロマンサー^としての記憶があり、ゾンビが溢れる世界は彼にとっては天国で……。
※感想、誤字報告等宜しくお願いします。
「リーチェ・サーゲンティ!お前との婚約をこの場を持って破棄する!」
公爵令嬢リーチェは学園の卒業パーティで王太子のカミンから婚約破棄を告げられる。残念な頭脳の持ち主である彼は真実の愛を見つけ、その相手、男爵令嬢シーナと婚約するという。それを聞いたリーチェは身を引こうとするが……
"誰かボクを殺してくれ"
そう言い続けてどれくらいが経っただろうか...?
ひょんなことから魔女の呪いに掛けられて、不老不死とレベル退化の呪いに掛けられた男、ミナス―――最初は不老不死なんてラッキーと思い、何も変わらない生活を続ける。しかし、彼の家族、親友、恋人の死に顔を見て、初めて自分が歳も取らず、容姿も変わらない、死ねないことがこんなにも辛く、苦痛なのだと感じる。
絶望したミナスは死に場所を求めて、様
々な時空の『最強』を冠する魔物がいる《時空の狭間》へと行く。そこで圧倒的な魔物と日々対峙することになるが、殺される度にレベルが下がる。下がっているにも関わらずロクでもないスキルを習得していく。そのロクでもないスキルを駆使して《時空の狭間》の魔物を殺戮していく。ホントは殺されたいのに―――ミナスはそう思っているだけなのに、そんなミナスを魔物達は殺すことができない。
ついにミナスは《時空の狭間》の魔物を全て駆逐してしまう。気が付けば、Lv.-9999となったミナスはやることもなく、何となく自分の元いた世界へ戻る。戻ったミナスは、そこで運命的な出会いをする。ついに見つけた自分を殺すことのできる少女リアに―――『頼む!ボクを殺してくれ!!』そう懇願したが、『えっ、イヤだけど』とあっさり断られてしまう。リアは故郷を滅ぼした帝国に復讐するという目的を持っていた。ミナスは自分を殺してもらうため、帝国に復讐を誓うリアの手伝いをすることとなる。折りたたむ>>続きをよむ
明るく元気で前向きなお節介焼きの少女ジャスティーン・レインズフィールドは伯爵令嬢でありながらとある事情から、奨学金でカレッジに通う17歳の少女。
ある日、兄から火急の知らせを受け慌てて領地の屋敷に戻ると、家財道具がほとんどすべて持ち出されており「ナンジャコリャー!」と奇声を上げる。
しっかり者の母が亡くなってから数年、元々お人好しで疑うことを知らない坊ちゃん気質の「お父様」のおかげで我が家はいつも火の車。ジャスティーンもカレッジに通いな
がら、朝は使用人のフリをして厨房を手伝い、夕方は良家の子女の家庭教師、夜は魔術具を自作して販売するという内職をしつつ、貴族令嬢社会ウフフアハハの体面をなんとか取り繕っていたのだが、ここにきてついに我が家は滅亡の危機にあるようだ。
世間知らずな父が借金の連帯保証人のハンコを押してしまい、債務責任者が逃亡したため、我が家がその莫大な借金を負う羽目に。家財道具はもちろん、屋敷や家伝の領地をいくら売り払ってもなお足りない!
絶体絶命の大ピンチで人生を絶望視していた時、幼馴染の伯爵家がこの惨事を聞き付けてジャスティーンとの「結婚」を条件に支援を表明する。渡りに舟とばかりに飛びつくジャスティーンだが、婚約の顔合わせに訪れたのはウィリアムではなく、「魔王」と悪名高い傲岸不遜な冷血公爵で??
持参金ゼロで嫁ぐ代わりに「魔術具のレシピ」を所望され、その代わり好きに生活していいと言われて魔術具を作りまくって好き勝手していたら、逆に気に入られて溺愛されるだなんて聞いてません。
※現在のところ残酷な描写はありませんが、念のためキーワードに入れております。
2023/04/19-折りたたむ>>続きをよむ
政治家先生の秘書をしていた【私】は、とあるポケットティッシュをずっと捨てられずにいる。
くたくたになったそれを、まるでお守りのようにを大切に持ち歩く彼女には、人には決して言えない秘密があった。
それは、十年前の夏の日。
彼女が背負った十字架の話。
孤児であることを蔑まれながらも健気に働いてきた聖女のアンナ。しかし、みんなから愛されるもう一人の聖女ノエミを差し置いて王子の婚約者に選ばれたことで、周りからの視線はさらに冷たくなる。
そんな中、アンナは司教様に国を守るため「神の儀」を受けて欲しいと頼まれる。神の儀とは、生きたまま棺桶に入れられ祀られる儀式。嫌がるアンナだが、結局周りからの圧力で応じてしまう。
棺桶の中で儀式が行われた本当の理由を聞いてしまったアンナは、自分の選択を強
く後悔する。するとそこに精霊が現れ、助けてあげると言ってきた。精霊の力を借りて逃げたアンナは、別人の姿で再び教会に戻る。折りたたむ>>続きをよむ
「The War」は、世界で最も人気のある fps 一人称シューティング オンライン ゲームであり、世界中のプレイヤーが同じサーバーに接続して戦うことができます。
リアルマネー キル システムを使用すると、対戦相手を倒す能力がある限り、リアル マネーを獲得できます。
トゥステリア王国のフェリカ王女は会ってもいない婚約者を立て続けに亡くしてしまう。その黒歴史が祟(たた)り、王女のお見合い相手はぱったり見つからなくなってしまった。
そのまま三年の月日は流れ、そろそろ妙齢。いい加減やばい。
フェリカ王女は一念発起し、自らお相手を探して釣書(見合身上書)を送りまくり、出張婚活をスタートした。
その噂は世間にたちまち広がって、ついたあだ名が「釣書姫」。
お相手探しに連投連敗するなか、奇跡的にもお見合
いを快諾する侯爵が現れた。
けれどもなんだかワケアリで…。
クセが強い愛すべき従者たち―イケオジ、筋肉、天然っ子―を引き連れて、釣書姫は今日も出張婚活奮闘中!
折りたたむ>>続きをよむ
駅に響く案内放送と人々の声。
駅の一日の情景を6節詩で表す。
『結婚』という名目で実家を放逐された無自覚チート侯爵令嬢の嫁ぎ先は、とんでもない人物が暮らす、とんでもないお屋敷でした。
「メリッサ、お前には、結婚して当家を出ていってもらいます」
朝食の席で放たれた一言を、メリッサはいつもと変わらない無表情で聞いていた。
即刻荷物をまとめて嫁ぎ先に向かうようにと母から言い渡されたメリッサは、名前しか知らない結婚相手の元に(素性を自力で調べ上げ、自力で馬車を乗り継いで)向かうのだが……
「結婚
……って……聞いてない、ん……だけど……?」
なんと結婚相手のノーヴィスは、結婚話そのものを知らなかった。
途方に暮れるメリッサ。そんなメリッサの有能さを短時間で見抜いたノーヴィスは、ひとまずメリッサをメイドとして雇い入れることを決める。(実家で冷遇されたことにより得られた)家事能力をいかんなく発揮し、メイドとして働き始めたメリッサだったが、ノーヴィス自身もノーヴィスが住む屋敷も一筋縄ではいかなくて……!?
母の刷り込みにより自分の有能さを分かっていない『無自覚チート令嬢』と『その気になれば世界を終わらせることができる魔法使い』の、互いに『寝耳に水』から始まる新婚譚!折りたたむ>>続きをよむ
乙女たちは踊ります。そして花束を空に向かって投げます。春の訪れの喜びを胸に。
#ウマ娘世界史 の小話
車とウマ娘が争っていた歴史の中で、
速さに憧れ、そして彼女達にあやかり、ウマ娘のマークを車に施した人達の物語
ダオレイスと呼ばれる世界には、ある伝説が存在していた。
何千年前に命を失ったシエル・クヴントと呼ばれる世界を救った英雄が、再びこの世界に生き返るという伝説だ。
人々は再び英雄がこの地に来て、世界を救ってくれることを願い続けていた。
そんな中、クルム・アーレントという旅人は、人々の力になろうとダオレイス中を駆け回っていた――。
これは――優しく綴られる、英雄に至るための物語。
(アルファポリス様にて同タイトルを連載中)
青年女性、略して青女の話。
拙作は即興小説トレーニングのお題に沿って書いています。お題「めっちゃ排泄」。
なお、即興小説トレーニングサービス終了前に書いていた作品であり、加筆修正して投稿しています。
© 2023 Asatsuki Sato
ひだまり童話館8周年記念おめでとうございます!
ひだまり童話館「8の話」参加作品です♪
あだ名がハチの瑛人(エイト)くんと隣の家の女の子のお話です。
最近は書くだけ読むだけで感想も感想返信もままならず申し訳ありません。
ゆっくり返信もしていきたいです。
能力がある世界で強い能力を持った人間はテロを起こしてしまう。主人公はテロに対抗し、テロを無くすことを決意する。
私こと、村尾ミナミは女子高生だ。
代わり映えのない日々、友人とのたわいもない会話、季節ごとに変わって行く景色……。
そんな誰にでも起こりうる、何気ない日常を過ごす彼女の唯一の楽しみは……。
ショタを愛でる事!!
通学風景、授業風景、戯れる風景に潜むショタの心打つ行動を観察し、脳内に記憶する!
これこそが私の嗜好の時間!!
ショタの一瞬の輝きを逃すまいとして、日々チェックを欠かさないのだ!!
しかし、そんな私にも首の皮一枚繋
がった常識がある。
それは……。
イエス!生ショタ、ノータッチ!!
この基本概念が、私を直接的な行動へと踏み切る事を思いとどまらせていた。
溢れ出る欲求を、日常に潜むありとあらゆるショタの行動を日夜観察、もとい視姦する事で自己を抑えていた所に、とんでもない転校生が現れた!
私は自身の欲望を抑え込めるのか!?
はてまた、我慢ならず私欲の限りを尽くしてしまうのか!?
かわいい幼馴染のショタ転校生が、私の自尊心をかき乱す、ちょっと変わったラブコメディが今開幕してしまう!!折りたたむ>>続きをよむ
裏路地で破落戸に囲まれ、特にピンチでもない状況で前世の記憶が戻った私。恋愛小説『黒薔薇をあなたに捧ぐ』の悪役令嬢レオンティーヌだった。ヒロインを襲わせるはずの悪漢に絡まれた私は、自力で解決を試みた。だって、悪役令嬢を助けてくれるヒーローは登場しないもの。シモン侯爵家の一風変わった育られ方をした私は、貴族令嬢とは思えない戦いを繰り広げる。
物語の展開を回避すべく、攻略対象との婚約を解消しようとしたけれど……彼は私にご執心。美しい顔と甘い囁
きで私を口説いて来る。
待って! この小説って、ヤンデレ攻略対象ばかりが出てくるお話じゃない?! 逃げられずに結婚まで押し切られたレオンティーヌは、溶けるほど溺愛される。物語はどうなっちゃうの? シナリオと強制力、仕事しなさいよ!!
【同時掲載】 小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ
2022/11/19……連載開始折りたたむ>>続きをよむ
お腹がすいた…。。
だったら、食欲以外の、「三大欲求」で充たすしかない!
「運命の赤い糸」はもちろん、「友情の青い糸」も「憎悪の緑の糸」も、小指の先に伸びる糸ならどんな色だって視ることのできる女子高生の葵。彼女は、同じ力をもつ祖母が営む「縁切り屋」の仕事を手伝って、小遣い稼ぎに励んでいた。ところが、本日のお客様はなんと同じ高校の顔見知りで……
※アーススターノベル様より書籍化いたします!
12月15日発売です!
主人公ユートは10歳の時、勇者の力に目覚め、仲間とともに魔王討伐へ向かった。
それから20年。魔王を倒したユートは、国が用意してくれたポストを蹴って、実家の辺境村へ戻ることにする。実家は義母が宿屋をひとりで経営しており、本来なら息子の自分が後を継ぐ予定だったのだ。
魔王を倒し使命は果たした。今度こそ実家を手伝い、親孝行するのだと決意するが、母はすでに他界。宿屋も潰れ
ていた。親孝行したくても母がいなくては意味がない……と悔やんでいると、国王から褒美にもらった【なんでも願いが1つ叶う指輪】が光り、気づけばユートは10歳の頃に戻っていた。しかも現役時代のステータスと仲間たちからもらったチートアイテムを持って。
過去に戻ったユートは単身で魔王を速攻撃破。勇者の使命をマッハで終わらせたあと、実家の手伝いに注力する。チートアイテムでサービスを充実させ、おんぼろ宿屋を立て直していく。
二度目の人生は、今度こそ親孝行するのだった。折りたたむ>>続きをよむ
眠れない夜に迷い込む不思議な夢の図書館。
そこで待つ猫耳にメイド服の人形が、
魔女の月影様から聞いたという奇妙で不気味な物語。
自作ノベルゲームの元となる物語を小説化したものなので、
後日ノベルゲームとして公開することもあるかも知れません。
俺はリヒト。
10歳のときに前世の記憶?が蘇って、ここが所謂乙女ゲームと言われる世界だって自覚した。
前世の記憶なんて最初から当てになんてならなかった。だって、ゲームのリヒトに妹なんて存在しなかったのだから。しかもその妹もキーパーソンだと判明して……。
役に立つのかもわからないゲーム知識と邪魔でしかない悪役補正。
転生した俺が持つのは悪役所以の無尽蔵な魔力と天性の魔法運用力。
損な役回りでしかないけれど、お仕えするお嬢様の平和のため
に今日も精進いたします。
________________________
生い立ちなどで怪我したり、死にかけたりします。
魔法が存在する世界です。その都度説明するかも。
同姓でくっつきます。ファンタジーなので。
あとはタイトルのまんまです。折りたたむ>>続きをよむ
シンデレラをモチーフに作った中編2本です。
※シンデレラは英語、サンドリヨンは仏語
数少ない戦闘民族ベルン人の生き残りで、強くなって大金持ちになるために、格闘技が盛んでダンジョンも多数近場にある国・ゲルニアに独り身で渡って生活していた少年アルト。
そんな彼がある日ダンジョンから帰っている途中、ウソ泣きしていた少女アテナと出会う。
どうやらその少女は女神で、アルトの伸びしろに目をつけ待ち伏せしていたらしい。
そして仕方なく強くなるために駄女神・アテナを家に迎え入れ、一緒に暮らす事になって…?
果して二人は魔王を倒して平和
を取り戻す事が出来るのか。
格闘家少年アルトと駄女神アテナによる冒険記が今、始まる———————————折りたたむ>>続きをよむ
佐々木鏡石@書籍化決定
ファンタジー
ハイファンタジー
「オーリン・ジョナゴールド君。悪いんだけど、今日づけでギルドを辞めてほしいの」
「わ――わのどごがまねのすか!?」
巨大冒険者ギルド『イーストウィンド』の新米お茶汲み冒険者レジーナ・マイルズは、先輩であった中堅魔導士オーリン・ジョナゴールドがクビを言い渡される現場に遭遇する。
原因はオーリンの酷い訛り――何年経っても取れない訛り言葉では他の冒険者と意思疎通が取れず、パーティを危険に晒しかねないとのギルドマスター判断だった。追放される
こととなったオーリンは絶望し、意気消沈してイーストウィンドを出ていく。だがこの突然の追放劇の裏には、美貌のギルドマスター・マティルダの、なにか深い目論見があるようだった。
その後、ギルマス直々にオーリンへの随行を命じられたレジーナは、クズスキルと言われていた【通訳】のスキルで、王都で唯一オーリンと意思疎通のできる人間となる。追放されたことを恨みに思い、腐って捨て鉢になるオーリンを必死になだめて励ましているうちに、レジーナたちは同じイーストウィンドに所属する評判の悪いS級冒険者・ヴァロンに絡まれてしまう。
小競り合いから激昂したヴァロンがレジーナを殴りつけようとした、その瞬間。
「【拒絶(マネ)】――」
オーリンの魔法が発動し、S級冒険者であるヴァロンを圧倒し始める。それは凄まじい研鑽を積んだ大魔導士でなければ扱うことの出来ない絶技・無詠唱魔法だった。何が起こっているの? この人は一体――!? 驚いているレジーナの前で、オーリンの非常識的かつ超人的な魔法が次々と炸裂し始めて――。
「アオモリの星コさなる」と心に決めて仮想世界アオモリから都会に出てきた、ズーズー弁丸出しで何言ってるかわからない田舎者青年魔導士と、クズスキル【通訳】で彼のパートナー兼通訳を務める都会系新米回復術士の、ギルドを追い出されてから始まるノレソレ痛快な魔法冒険譚。意外に反響があった短編を連載化したものです。あまり更新速度とか気にせずやっていきます。折りたたむ>>続きをよむ
童話×歴史。
シャルル・ペローによる童話『青髭』に、十五世紀フランスの歴史の要素を織り込んだ物語。(※一部グリム版の設定の箇所有り)
※「カクヨム」「ノベルアップ+」にも投稿しています。
GDPがダダ下がり、通貨の価値も下がり、あらゆる順位がさがるというのに、防衛費だけはあげようとするニホン国キジダダ政権。下がり続ける支持率も何のそのだが…
1人の男のどこかおかしい日常を綴る話。短編で一話完結です。
山の中の屋敷に奉公するジンベは足をくじき、旅の方術師の老人に助けられた。その老人はジンベの傷を診るため、しばらくその屋敷に滞在することになった。そこにはユリという名の上品な物腰の使用人がおり、彼女は何かわけありのようだった。またその屋敷の主人であるダンローは王様不在の国で専横をふるう次席大臣のゲキと対立してその策略にはまり、スザキ道場の師範代を斬ったことで城下追放の身にあった。そしてその道場主のイサカ公爵の令嬢のアサカとの婚約も破棄さ
れてしまった。それでもダンローは政に復帰する機会を狙っていた。それを恐れたゲキ大臣はダンローを亡き者にするために策略を巡らすのであった。
なおこの話に登場するキリン、ビャッコ、ゲンブ、スザクは、方術師の老人が召還した、人の姿に身をやつした幻獣です。
「メカラス連邦諸国記」の1編です。ちなみに「メカラス連邦」は多数の王国からなる連合体である。その中枢には、人々が平和で豊かに暮らせるように王の任命権をもつ評議会があった。その評議会は有力な王や司祭、学者などで構成されるが、そこで大きな発言権を持つのは稀代の方術師、ハークレイ法師だった。彼は学識豊かで人徳があり人々から慕われていた。ただ姿をくらますことが多く、その行方はようとして知れなかった。
折りたたむ>>続きをよむ
※2017/7/25 『異世界魔法は遅れてる!』コミカライズ第一巻が発売します! 漫画です!
コミカライズ担当はCOMTAさんです!
八鍵水明(やかぎすいめい)は、現代に生きる魔術師だ。同じく魔術師であった父の後を継いで、高校に通う裏側で人知れず真理を目指す、生粋の神秘学者である。ある時は部屋に引きこもり研究に励み、またある時は野に現れる怪異を魔術を用い無に返す、そんな生活を送るちょっと変わった一般人。
そして、とある日
の学校の帰り道のこと、仲の良い友人と下校中に彼らの前に魔法陣が現れる。
転移魔術! 水明がそう思うも、時すでに遅し。水明達三人はなす術なく魔法陣に引きずり込まれ、異世界に飛ぶはめになった。
……この物語は、友人の勇者召喚で異世界に巻き込まれた主人公が、魔族軍多すぎると魔王討伐を拒否って勇者と別れ、異世界の生活に馴染もうとしたり、慣れない人助けをしたり、なんやかんや言っても結局一人で無双してしまうお話です。
※水樹の表記が途中から瑞樹に変わっていますが、気にしないでください。
申し訳ありません。折りたたむ>>続きをよむ
古代中国の港町の商人の子、旅飛(リョヒ)。
漁師の網にかかった奇妙な生き物を助けて海に返す。
夢で巨大生物に望みをかなえてやる、と言われて・・・
私(はやまなつお)の小説ブログに同時発表しています。
https://ameblo.jp/gojiragamera91
全てはかつて実在したとされる「災厄の魔女」から始まった。災厄の魔女により平和であったこの世界は地獄へと変貌し、人々は恐怖に震えた。そこへ天から「神子フェルディナス」が舞い降り、人々へ救いの手を差し伸べるかのように魔女へと立ち向かい、見事打ち倒したのであった。しかし魔女は最期にこう言葉を残した。
「タネは撒いた。妾は必ずや復活を遂げる。その時がこの世界の終焉となるであろう」
魔女の死後、この言葉を受けてフェルディナスは人々にひとつの
「林檎」を授けた。そして人々は災厄の魔女の再来を阻止するため、立ち上がった。果たして世界は魔女に打ち勝つことが出来るのか。
折りたたむ>>続きをよむ
悪役令嬢に異世界転生し前世の記憶が戻ったのはいいけれど、戻ったタイミングは時すでに言われのない断罪後。
家からも勘当され、強引に馬車に乗せられて向かう先は魔界!?
シナリオにはなかった悪役令嬢のその後はどうなるの?
そして魔王はどうしてこんなに私を求愛するの!?
1歳になったばかりのさっちゃんとはるくんとおばあちゃんは、おかあさんの運転でドライブします。
アルファポリスさんにも掲載しています。
突然足元が光り、気付けば知らない場所にいた。どうやらここは異世界で、わたしは聖女であるクラスメイトの召喚に巻き込まれたようで……。しかもオマケだからか扱いも適当だった。こんな国、信用出来ない。「大丈夫か」「……こうてい?」「皇帝陛下の弟という意味だ」皇弟殿下の婚約者として、わたしは帝国に行く。自分は巻き込まれ系脇役だと思っていたわたしが実は巻き込まれじゃなかったお話。自力で乗り切れちゃう主人公なのでヒーローの活躍少ないです。ストック切れ
るまで毎日更新します。折りたたむ>>続きをよむ
西暦2036年。
人類は突如として現れた有害生命体、後に天使と俗称される存在に迅速な対応を行えなかった。
紆余曲折、各国が対策を講じた時既に、人口の三分の一は塵と消えていた。
以後七年。
人類は国際刑事警察機構「ICPO」、天使殲滅を目的とした特別自衛組織「バリケード」、崇拝機関「協会」の大きく三つの体制に分裂し、各々が天使とのゼロサムゲームを続けていた。