小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
総合ランキング 5901~5950位
何の取り柄もない主人公は事故死後、神様から異世界への転生を言い渡される。理由は、主人公が憎いから。神様に嫌われ、何のチートもない主人公の異世界冒険譚が始まる。
この世界にやってきてはや数ヶ月。
こちらの生活にも慣れてきたと思います。
だから趣味くらいそろそろ再開してもいんじゃないかなーと、そう思った訳です。
いや別にそんな何か起こるわけでもない、ただの変哲もない趣味ですよ?
だからこれはわたしのせいじゃないと主張します。
5903位 夏へ
※旧前世でボッチだった俺は、転生して人生やり直す
生まれつき普通の人間とは違う力を持っていたためボッチだった八神空也。人を助けて死んだはずの彼の前に突然現れた自称神様の提案により魔法の存在するイザルークという世界に転生することになる。果たして転生した先に空也を待っているのは何なのか!
これはボッチだった少年がボッチとは思えないコミュ力で異世界を生き直すお話!
遥かなる太古、大陸には文明と呼ばれるだけの人間社会が形成されていなかった頃、大海に浮かぶ島に人が乗って操縦するバトルスーツを駆使して、その地を制定した王国があった。
しかし、国王の弟の突然のクーデターにより国が4分割され、かつての王国は中でも一番小さな弱小国と化してしまう。
病に倒れた王様に代わって、王国を再建しようとする姫の奮闘記です。
5906位 消失
同時刻に誕生した神達。与えられた力は皆それぞれである者は気候を操れる神として、ある者は病気などを操れる神となっていった。そんな彼らには半分の確率で世界を創れる力を持った神達が存在した。最初は自分の思い通りに進んでいった世界だったが段々と違う方向へ向かって行く。神達は自分で決めた世界のはずなのだが殆どといっていい程興味を示さなくなる。
哀れな人類達の戦争を見て暇つぶしと称したりもした。
そして剣と魔法のファンタジーな世界を創った神がメイ
ドを自分がの世界へと今ここで向かわせた。その理由は__
「神は世界を己の物と思い込んでいて自分が思った通りにならないと飽きる。...我儘で自己中心的で人類同等哀れだ」折りたたむ>>続きをよむ
父の遺産を3年程度で食いつぶした厄介者の記憶を持つ『少年』
頭の中にある 現実に有りもしない記憶に 夢なのか 現実なのか?
不安を胸に、仲間たちと共に 己の道を探す サクセス ストーリ
平凡な学生生活を送るはずだった男、田宮ヒロは大学進学直後に一人の女性に出会う。そしてこの出会いがヒロの人生に劇的な変化をもたらした。
「麻雀って知ってる?」
あらゆる問題がなぜか麻雀勝負で解決されていくヒロの大学生活を描いた作品です。
鼻毛がある日のびてしまって、友達妖怪に相談してみた。
ベーカリー・カリメロの店主メロは笑わない。そのせいでいつも店には閑古鳥が鳴いているが、常連のニコルは彼女をなんとか笑わせようと毎日やって来る。
メロが笑えないことには、人には言えない理由があるのだが……。
超人的な力を持つ兄妹がいて、しかし両方の立場はまったく違うところにあった。不毛な争いは
いつまで続くのだろうか
〈神の花嫁〉である斎と、その〈付き人〉である周。斎の婚礼が近づいていたが、彼女はどこか浮かないようであり――
それは昔々のお話と少し昔のお話、そして今のお話。
昔々、人が住めないほど穢れが溜まった土地に二柱の神様が降り立ちました。二柱のうち、一柱の神が己の力を振るいました。すると穢れは綺麗に取り払われましたが、今度は土地が死滅してしまいました。今度はもう一柱の神が力を振るいます。それによって土地が息を吹き返しそこに人々が住みだしました。人々は二柱の神に感謝と信仰を捧げましたが、神々は言いました。
「この土地は穢れが溜まりやすい特殊な環境、再び
人が住めなくなる」
「しかし、我らは永久的にこの場所に留まるわけにはいかぬのです」
人々は絶望しました。ようやく住めるようになった土地を手放さなくてはならないからです。
しかし、神様は人々に告げます。
「新たな神を生み出せばいい」
「我らの理と人の理を持ってすればそれが適うのです」
人々は神様の言葉に縋りました。
こうして神と人の間で理が結ばれ、その土地は半永久的に人々の住める町となったのです。
それは昔々の物語にして少し昔と今の物語に繋がる始まりの物語。
大多数の平穏に隠れた小さな犠牲者たちの物語……なんてね。
折りたたむ>>続きをよむ
流れ作業で罪が製造される罪工場。工場見学ブームによって三〇人ぐらいの見学者が罪工場を訪れる。それをガイドが迎えるが――。
私が結婚したのは、王子様でも御曹司でも、英雄(ヒーロー)でもない、一人の男性だった。
現代既婚者女性ののんびりとした日常の一コマ。
※食前・食後に読むことをあまりおすすめしません。
「こんな人と結婚したい」by作者 ←
写真部所属の主人公、御名影光凛(みなかげひかり)は、校舎の違う同学年の人気者で、ファーストネームが同じ、輝瀬煌璃(きせひかり)に出会う。
いつもカメラばかりの光凛は、いつでも優しく接してくれて、自分の話もちゃんと聞いてくれる煌璃に惹かれ始めた―――――
辛いこともあるけど、楽しいこともある。今があるのは過去があるから。好きなことを見つけるまで色々なことを経験した、主人公、小島美香(こじまみか)の話。
王位継承試験――次の女王になるため、魔法少女達は地球世界で試験を受ける。『水』の魔法少女・瑠璃は、天才少年・玖郎に協力を頼む。しかし、その代償として彼が出した条件は――。
これまでずっと二番目だった彼女は、一番目の魔法少女に勝って女王になることができるのか。
そして、天才少年の思考の先にある、選択とは。
これは、魔法少女の物語。
そして、少年と少女の、大切な約束の物語。
就職活動をしていた私。その日はとある企業の二次面接があった。企業の入っている雑居ビルへ行き、私はエレベーターに乗り込んだ――。 〈No.12〉
父の転勤により、東京で生活を送っていた坂崎佳弥は、大学への進学とともに故郷である福寿村のいとこの家に居候させてもらうことになった。東京にいる間、遠距離恋愛をしていた雨宮雪とも再会し、幼馴染の友野夕日らとともに同じ大学での生活を楽しんでいた。
だが、その幸せもつかの間ある日唐突に雪に別れを告げられ夕日と付き合うように言われ・・・
太平洋上空に浮かぶ空中都市神無島。人類が古くから培ってきた科学技術と近年になって急速な発展を遂げている魔法を結集して造られたその島は、地上とのかかわりを絶ち、独特の文化、文明が根付き始めていた。そんな島に住む二人。ある事件をきっかけに心を閉ざしてしまった少女と何時の彼女のもとを訪れている青年は、この島に移り住んだ住民が捨てた地上の手紙を受け取る。それをきっかけに二人の日常は変化を遂げはじめる。
主従関係:主と従う者との関係。
これは、そんな世界に生まれた少年少女の学園物語。
ピッチピチの男子高校生の正志(17)はひょんなことから美少女になっちゃった!
どうやらここは乙女ゲームの世界で、俺はヒロインみたい!テヘッ。
俺、美少女生活満喫してイケメンとラブラブするの目指して頑張ります!
「それ」に名前をつけてはいけない。
「それ」はありとあらゆる生物の中で一番人間に近い。
しかし「それ」は人間ではない。
いきすぎた文明のあだとなった世界。
人々は地上を捨て、地下世界「カタコンベ」に籠り自らの寿命を延ばす研究に明け暮れていた。
数ある研究機関の検体であるテオドールは、死亡した高名な科学者の遺伝子パターンを組み込まれる為に育てられたが、
自らの存在に疑問を持ち、元研究員であるミユキと共に地下世界を捨てる。
汚染にまみれた
はずの地上で辿り着いたのは廃墟の遊園地だった。
「古の遊園地へようこそ」
何事もないように平和に暮らす人々。
レストランのオーナー兼料理人、エミリオ。
ウェトレスであり、遊園地の管理人、ヴァージニア。
ティーポットを首から下げた不思議な少女、トスカ。
無口な車椅子の男、イアン。
テオドールとミユキがそこで見たものとは…?
※フリーのビジュアルノベルとしてもサイトで公開しています。
音声、イラストつきで読みたい方はこちらからもどうぞ。
http://ultimate.catfood.jp/sabitetu/index.html折りたたむ>>続きをよむ
ある時俺は、不思議な雰囲気の雑貨店で奇妙な水晶玉を見つけるーー
安くておいしい料理を作るのが趣味の洋介は、おデブでいじめられっ子だった暗い過去を持つ。無事ダイエットに成功してからは、二度といじめのターゲットにならないよう用心しながら学校生活を送っていた。そんな洋介のマンションに、ある日エキセントリックな美少女月子が引っ越してくる。同じクラスに転入してきた月子は、毎日のように洋介の家にごはんを食べにくるようになり……平和だった洋介の生活に忍び寄る、恋と波乱の予感。
主人公、明(アキ)のミステリー物語、アキは一般的な高校生で趣味は写真撮影。
幼馴染のユキナに物理的、強制的に自分のスペースが欲しいがために休部寸前の写真部に入れさせられた。
そんなアキのまわりで色んな事件が起こる。
そのようなトラブルを自分の頭で推理し解決方法を導き出す。
シャーロック = 明(アキ)
ワトソン = 幸奈(ユキナ) という感じである。
浅見宗一郎率いる向ヶ丘中学サッカー部は、出ると負けの常敗チーム。中学最後の公式戦の相手は、全国大会の常連、強豪帝凌中学だった。
強烈な向かい風の中、天才サッカー少女みさきが空を舞うようにピッチを駆け抜ける。
高校生の最上孝昭には、人とは違う変わった体質があった。それは異性との間に、所謂フラグが立つようなイベントが起こるというものだった。孝昭の友人の鈴木和馬は、孝昭の体質を面白がってこう呼ぶ。ロマンティック症候群(シンドローム)と。
文化祭で劇の台本を書いたので、それを小説に直しての投稿です。タイトルはいじってます。高校生が高校生であるがための、放課後青春ラブコメディーを目指したつもり……です。
ある日の放課後。教室に一人、岡本青空は残っていた。クラスメイトの女子に、告白をするために…。
前代未聞、空前絶後の大事件を起こしたのは、少年だった。少年は警察に任意同行を求められ、その日のうちに自白するが、その自白は不可解で奇妙なものだった。正義はいったいどこにあるのか、珍妙な自白はどうやって作られるのか、様々な人間の立場から考察されるサスペンスストーリー。真実はあるのに辿りつけない、そのもどかしさに3人の主人公は苦しんでいく。
一部は仮名、伏字、イニシャルなどにされていますが、実在の事件を元にしたフィクションです。事実や
事件の重要な証明や証拠は歪曲しないで、できるだけそのまま伝えるようにしています。ウソか本当かわからない伝聞が錯綜していますので、伝聞証拠は一部を除いて排除しています。
・主要参考文献
「真相 神戸市小学生惨殺遺棄事件 監修・安倍治夫 編・小林紀興」
「神戸酒鬼薔薇事件にこだわる理由―「A少年」は犯人か 後藤昌次郎」
「暗い森 神戸連続児童殺傷事件 朝日新聞大阪社会部」
「淳 土師守」
「『少年A』 この子を産んで 『少年A』の父母」
・他サイトとの重複投稿について
自己のブログ(貪る日々、積もる葛藤 http://
imikowa88.blog.fc2.com/)で生原稿を投稿済みです。
折りたたむ>>続きをよむ
一人の絶望を味わった男が商業科のみんなと出会って生きる勇気をもらい、一人の絶望を味わった男は絶望と向き合いながら商業科のみんなと、絆?友情?恋?どうなるかわからない、高校の商業科のとある1つの物語を描いた作品です。
普通は異常へと歪んでいく。あの頃にはもう戻れない。全て崩壊してしまう。崩れた瓦礫、その下に待つものは、生か死かそれ以外か。
はじめまして、久遠篤雲(くどうあつも)と申します。
ここで小説を書かせていただくことにしました。
皆様に負けて劣って殴られるような作品は書かないように心がけようと思いますので、お付き合いいだだけますと幸いです。
※注意
・この小説は、ホラー小説です
・エグい、気持ち悪い描写などが含まれる可能性があります
今、自分のいる現代にはヒーロー達がいる。
悪魔とかいう化け物を倒すためにヒーローはやってきました!少年少女の正義の味方!自分も憧れていた時がありました…命を狙われるまではね……誰か助けて~(泣)
初投稿&初小説です。読みづらい、意味わかんないが多々あります。それでも良ければどうぞ
前に書いて途中で放っていたものを仕上げました。
無法地帯で一人生きる自称探偵と彼に助けられた後輩。そんな二人はいつもこんな感じで日常を送っています。
そんな話です。
旅の傭兵をしているサイは、ある村で魔獣退治の依頼を受ける。魔獣=都市伝説だと思っていたせいで早々にやる気をなくしていたサイが出会ったのは、しかし予想外なことに、一匹の美しい、本物の魔獣だった。以前別ジャンルで書いていた小説を手直ししたものです。イニシャルT・Kの名前で書いていたので、心当たりのある方はそっと口を噤んでください。
5943位 菫堂
ある日突然会社を辞め喫茶店を経営することになった男。
そこに女子高生と、俳優志望の若者がやってきて、共同生活をすることになる。
セクシー系のリリィさんが色々な童話の主人公に!
どれだけの男性が犠牲になるのか!?
主人公のジュンはカーレーサーになるために父と世界へはばたこうとするが、そこには大変なことばかりでお先真っ暗!ここにライトを照らす日はくるのか・・・
5947位 白
変わることのない青一色の空の下。
とある田園でのお話。
就活で自分を花にたとえると×母の日から連想しました。
トムトム様主催「バカンスに行くザンス」参加作品です。(とはいえ、しっかり大遅刻です。飛行機だと置いてかれてるだろう話です)
「僕と先輩の異世界とりかえばや物語」の主人公、宮本美久は7年越しの愛を実らせ、一回り下の前社長の妹、絵梨紗と結婚。その新婚旅行に絵梨紗の母の実家、リヒテンシュタイン、ファドゥーツを目指します。
で、このリヒテンシュタイン、見るほど聞くほど不思議な国でした。