小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
その他ランキング 9751~9800位
それは、天上の白き宝玉と呼ばれていた
共通書き出し企画投稿作品です。
タイトル通り、トロンボーンプレイヤー=トロンボニストが贈る、演奏会のお話です。
ある学院の研究室の卒論中間発表会。
ヒュウゴ・サエキは、教授に呼ばれて話を聞きに行く。
毎年銀月に行われる、学会発表の代表へと選ばれたのだ。
実験自体まだこれからのヒュウゴは、無事に終える事が出来るのだろうか?
高校生が、バスガイドになりたくて、受験した時の報告です。
ツイッターに投稿した思い付きの掌編とも言われる短さのなにかをかき集めて微追記をした短編集。
なろう規約でR-15に類すると自己判定している作品の場合、判定理由を備考としてタイトル横に※を付けた上で掲載しています。
モンタがナイフを持っていた!
ナイフを持って学校に行こうとしたのだ!
何が起こったのか!?
話を書くのが面倒になった作家が居た。作家はある提案をゲームクリエーターに。そこから生まれたゲームとは?
思い付いた設定の覚え書き。そのうち、改めて本編を書くかもしれません。
無気力な男子と帰って来た友人が紡ぐ物語です。
見所ないし駄文なので見るのはオススメできません。
以上。
能力者、魔法使いが当たり前となった世界。
世界統一を目論むマフィア。
無能力、魔法を持たない存在。
それを研究、治療しようとする労働者。
税金を食い散らかし裏社会を監視するだけの警察。
そしてそれに属さない個の存在。
アンダーグラウンドで何を思い、何と葛藤するのか。
隣の誰かは殺人鬼かもしれない。
遠くで笑うアイツはマフィアかもしれない。
けれど、
『きっと、誰かが手を握ってくれる。』
気がつくと見知らぬ部屋にいた。面識の無い人達とそこで「生き残り」を懸けた話し合いをすることになった私は、生きる希望を見失いつつも、死への恐怖から、生き続けることを決意した。そんな私の起こす勘違いとは…。一人の高校生の密室からの解放を巡る一人称小説。
文字指定の実験。文字数の実験。文字数が満たないと投稿できない。
国際共通暦18世紀後半。17世紀に国内の戦乱が終息した秋津洲皇国は、領土紛争に明け暮れる西洋諸国を尻目に、富国強兵政策を推し進めた結果、18世紀半ばの時点で世界一の経済大国となっていた。
18世紀後半になると、以前ほどの経済発展速度はなくなったものの、安定した経済状態、そして皇国に対抗する戦力保持に未だ至らぬ近隣諸国という情勢から、安全保障上の安定も加わり、外国人の出稼ぎ労働者が増加していた。
その労働力が皇国の経済力を支える一柱で
あることは間違いない。
しかし、西洋諸国による植民地化が進む後進国から、最低限の生活を求め不法に入国したり、高度技能者を騙って不法に在留資格を得た外国人労働者が、外国人居住区を構成し、皇国内の治安を脅かし始める。
そんな現状を打開するべく、皇国政府は、入管特例執行法を施行し、増加・凶悪化する入管法違反者対策に乗り出す。
秋津洲皇国入国管理庁の入国警備官たちは皇国のため、守るべき人のため、不法滞在者との戦いに身を投じる。折りたたむ>>続きをよむ
不肖、稲村某。異世界からのエロかわいい奴との遭遇は、隕石落下で死ぬ位の確率でしょう。そんな悪運も何も無い俺は今朝も不審者と対面しました。
なんでもかんでも楽しいのが一番だよ、そうでしょ?
楽しんだもん勝ちなんだから、がんばっちゃっても好き勝手しちゃっても、それでいいじゃん!
これは
朽ちた洋館に興味本位で立ち入った青年が
木の葉に揉まれたかのような優しい陽の光が注いぐ空間で
外を眺める少女と出会った小さな想い出の話……
小さな四角い部屋で、スポットライトに当てられたクマのぬいぐるみとその周りのぬいぐるみちゃん達の心を見てみようという趣旨のお話しです。
1000文字程度なのでさくっと読めます
これも暇つぶしに書いただけなんだけどね
最初と最後に話してるのは、同じクマです
A市近郊に、一夜にして大量の地上絵が描かれた。現場に急行した専門家たちが目にしたものとは……
人生は長いようで短いねぇ、悪くなかったよ
最近亡くなった友達の言葉です。
誰もが生きていれば必ず出会い、別れる。
出会いは人生に大きな影響を与えます。
私が経験した出会い別れを基本実話でほんのちょっぴり嘘を交えて書きます。
小学生の時、いじめの現場に遭遇した主人公の私は、いじめられていた女の子に大きく人生を動かされます。
社会は、現在の若者の現状に合わせて新たな法律を創った。
これは、有るかもしれない未来の物語…
王子との婚約を破棄された令嬢は『天使の雫』を賜った。
彼女に一切の非がないのに……
私はただ彼女が『天使の雫』を賜るのを見つめる事しかできなかった……
9781位 憧れ
あこがれはたくさんあるけど一番ほしいものはてにはいらない
楽しいはずのロック○ンX5のゲームプレイが一転、ゼロの○○○を巡って大喧嘩に?!
でもやっぱりX VS Zeroは名曲だよね!そんなお話です。
老婆の着物を奪った後、下人はどうなったのか。
芥川龍之介の『羅生門』のその後を書いた短編小説です。
8月6日は、原爆の日。願いを込めて折り鶴を折る。
カクヨムにも掲載してます。
『――あなた。そんなに死にたいなら、わたしの保存食にならない?』
9789位 娘
ヒステリックな母に虐待され日々を過ごす私。
しかし、そんな私にも転機が訪れる。
私は、その転機からどう変わるのか、、、。
──────────────────────
誤字雑字や感想があれば気軽に書いてください。
お待ちしております。
魔法の使える世界にいる三人
主人公のチートすぎる能力と
呪われた運命とは?
朝起きると、四葉のクローバーが喋っていた。
話を聞くと、どうやら一日幸運になれるらしい。
これは女子高生の幸運な一日。
9795位 階段
少し不思議な物語です。リハビリがてらに書きました。
夢美さんの見た夢の話です。
夢なんで何でもありですが…。
ただ、すぐ終わるので物量で攻めていきたいですが…。
主人公は友人のユミに誘われ、『大槌・釜石復興ツアー』へと参加する。大槌町のなかで3つあった大きな寺のうち、唯一残った大念寺に到着し、住職の話を聞く。当時の話、当時から少し前の話、当時から少し後の話。そして……。