小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
コメディーランキング 7551~7600位
とある日のTwitterで書くことになった以下のこれ↓
冴吹稔は12RTされたら大人の魅力にあふれた鳥人で監禁する話を書きます。 #獣人小説書くったー http://shindanmaker.com/483657
書きました。
5話ほどになるかと思います。
学校を休んだ次の日、登校すると女子のパシリになったと言われた話。
7553位 悪魔
最近、呑み友達の悪魔の仕事が上手くいっていないようです。
ど根性部という変な部活をつくった嵐山虎太朗が、どんな活動をするか部員と話し合う、そんな話。
サブカル大好きな人なら一度は考えたことあるんじゃないでしょうか、異世界トリップ。
そんな夢の異世界トリップ(転生・憑依含む)をした「わたし」だけど・・・あれっ?これ、なんか違う。思ってたのと違う!!ちょっと説明欲しいです!
そんな感じの話。
※続きものにして続けられる自信がなかったので、とりあえず短編で投稿。書き上げた部分だけなので、世界観の説明などが不足しまくりです。
シスコンな兄と、ブラコンな妹のまったり日常系ラブコメディ?(一線は越えません、いちゃいちゃする程度)
「痒いところに手が届く妹萌え小説」
風がブランコに悲鳴を上げさせるような寂れた公園での出来事です
第9回スーパーダッシュ小説新人賞三次選考落ち作品――主人公の大阪優は猫が大好きな普通の男子高校生。道楽の両親が世界一周旅行へと旅立ち、優は姉の乙姫、妹の茜、そして雌猫のクサンティッペとともに暮らしていくことに。忙しくも充実感のない生活を送る優であったが、彼には猫のいる平凡な生活以上のものはいらなかった。しかし、ある日優が学校から帰ってくると家には謎の美少女がいた。少女の頭にはねこみみ、おしりには猫のしっぽ、なんとその少女はクサンティッペ
だったのだ!そして自分は大阪小町を名乗り人間社会で生きていくと言い出した。人間社会に進出?勝手にしてくれ。そんな思いで迎えた翌朝、担任は転校生がいることを告げた。現れたのはなんと小町であった。折りたたむ>>続きをよむ
吸血鬼であるところの“伯爵”鬱之宮治五郎と僕のお話。
解説:物事の要点を分かりやすく説明すること。
では内容の無い小説の解説はどうすればよいのか、という話。
22の属性のいずれかに属する異能が存在する異世界を舞台にその属性の1つ、審判の能力の頂点であるぐーたら少女ヨハネと使える愚者の能力をもつはずなのに、使えない少年リュウトの壮大な事件を適当に解決するゆるーいバトルが今ここに始まる──
作家志望の僕がスランプにおちいり、気分転換に万年筆屋に行くと店主は明治大正の文豪が使っていたという万年筆を勧めて来た。
おうさまになりたい子どもと現実主義なお母さんとのやりとり。
「皆様へ重大なお知らせがあります。明日一日、日本国の法律が無効となります」
私の親友には独特な子がいる。沢木香穂里先生のお題に基づくお話です。
都立東都西和南部北斗高等学高にて巻き起こる非日常と日常の間を行ったり来たりしたり
コメディーとスポコンの狭間を彷徨ったりする一言で言うならよく分からない
ドタバタ学園物語・・・・・になるのかな?
基本なんでもありの邪道(笑)コメディー
季節は春。重いコートを脱いで新しい一歩を踏み出しませんか? 旧題「表記統一問題」
これは、ある学校の昼休みの出来事。
※ブログに載せたものを書き直したものです。
ある古びたビルの3階のオフィスに、今人気の探偵がいたそうな。いや、いたって表記してるけど、いまも健在だよ!?
中世的な容姿に成人したのにまだまだお子様な探偵……その名も砺龍馬央位。
そして、彼の世話役といっても過言ではないのがこの私。入所して3カ月弱が過ぎようとしているが、もう既に雑用係が板についてきている。
『探偵事務所の所長なんてウソでしょ!』と思うほどのグータラぶりである偽所長の彼が、あらゆるもの全てを自分中心に回る世界に
巻き込んでゆく、直球ストーリー。
改めて読み返したくなるストーリー展開や、愛されるキャラづくりに努めてまいります!折りたたむ>>続きをよむ
cloverの三ツ葉の方(二百or四百文字)
コメディー
ノンジャンル
「この書き出し/締めいかがですか その壱」で出たお題【 赤いボタンを押しますか? 】……「押すなよ? 押すなよ!?||(もう、焦らさないで早く押・し・て|(ハート))」に見えた俺はバラエティー番組に毒されている。しかしそういう話が思い付かなくてこんな事に……とーちゃん、お笑いって深いよね|(遠い目)。ギャグにしたかったんだけど失敗した。タイトルは、はみ出したラスト。
高校2年生の夏。
シロウは友人たちと共に夏休み期間を過ごすことにした。
だが、ある《霊》が引き起こした問題で異世界へ来てしまった。
その世界は《黒い存在》に怯えながらも必死に生きていく人間がいて...
ある日、主人公の合馬 桃太郎(あいま ももたろう)が事故に合う。手術後の変化に戸惑う桃太郎。ひょんなことから自分のパーツを探しに鬼ヶ島に!桃太郎の悲劇な喜劇ですww
ツイッターでの三題噺。
お題「トマトジュース、牛乳、ビール」
毎度おなじみ書き手さん向けコメディ。 今回、序盤はまじめっぽいが、後半飛ばすぜ~
幼馴染の家が経営する試供台にいつも居座っている少年旁周人と幼馴染の姉妹、姉の凡癒海と妹の凡癒璃はあるゲーム機を起動するとそのゲームの中に飛ばされた! どうも、そのゲームの中にあるバグをなくさない限り出れないという事らしい。家に帰るべく、適当な三人が繰り広げるコメディです。(バトル要素など無い!)
こちらは少ない文章量で上げようと思ってます。(文庫本換算10pぐらい)
ちょっと不思議な少年渡辺くんが初めての友達を作ろうとしたり、勘違いされたり、彼の日常を少しずつ紹介していくほのぼのストーリー
かるーく読めるものを目指してます
前回投稿させて頂いた、「実況って大変」の続きです。
注意!
これは某笑顔動画を元に書いたお話で、結構その手のネタがあります。苦手な方はご注意下さい。あと、このお話は想像で書いたので色々間違っているところが多々あると思います、ご了承下さい。実在する実況者様の方々とはなんの関係もございません。
cloverの三ツ葉の方(二百or四百文字)
コメディー
ノンジャンル
「この書き出し/締めいかがですか その壱」で出たお題【 「君はどこまでいきたいの?」 】で書いた。タイトルはアレだが、まあ、中身は家族もののコメディだ。その筈だ。よい子は実際に巡るなよ?
夏休みの工作の課題に全力なうちの息子【雄一】
以前作ったトイレットペーパーの芯で作ったイスに夫が冗談で座ったことにより壊れた事で大人が座っても壊れないイスを作る事を目標に今日も頑張っています
今年は何やら相当な自信があるみたいです
ネット上でのグダグダ会話劇。
※こちらは小説ではありません。ツイッター形式のお話です。
顔文字やネットスラングなどが出てきますので、苦手な方はご注意ください。
練習のために書いた掌編です。なんとなく退屈なときや、五分くらい時間が空いた時の暇つぶしになれば幸いです。
【一休さん! とんちゼロすっか!】を読んで見ようと思われた読者様、誠にありがとうございます。
この小説は言わずと知れた僧侶のお話です。改めて読んでみたら大分ウザかったので修正。若干ウザイ傾向どころか大分ウザイですから、くれぐれも注意。
作者も、お勧めだから【読んで】くださいとは言えないですが、お付き合い願えるのであれば、作者はとても有難く思います。
朝、ぐっすりと寝ている兄を起こしに兄の部屋へ行くと...
ひょんなことから生まれ故郷の東京を遠く離れて、四方を山々に囲まれた僻地、土井中市に越してきた中学二年生、公太郎。
そこで彼を待ち受けていたのは、学園モノのテンプレートのような少年少女、すなわち、不良、御曹司、武士、メガネ、超能力者に宇宙人等々。そして自らをヒロインと信じて疑わない、厄介極まりない女生徒であった。
あれよあれよとのせられて設立した部活動には、世の人々にまず誤解され、その後に罵倒されるような名前が付き、かくして彼の青春はいよ
いよ奇妙に捻じ曲がってゆく。
バトルもなく、ハーレムもない。バーチャルならどんなにか良いことか。
変人に囲まれながら、それでもなお「自分は平凡だ」と言い張る、妄想過多な主人公と、珍奇な生徒達の織り成す、全く新しくない不条理学園物語。初投稿、超不定期更新かつほぼギャグにつき、ご注意をば。折りたたむ>>続きをよむ
時は大転生時代。
ある者は子供と入れ替わるようにトラックに轢かれ。ある者は病床で最期を過ごした大往生の末に。ある者はごく普通に寝ていたら突然に。
この世での生を終え、その魂は別の世界で新たな生を受け、前世の記憶を持ちながら別の人生を送る者たちが現れる時代。
慣れない社会生活にも、ギクシャクした家族との関係にも疲れた、龍造寺修人(りゅうぞうじ・しゅうと)もまた非業の死を遂げ、その魂は女神の下に赴く。
女神は問う。『あなたの人生は幸せだった
のか』と。
彼は返す。『幸せではなかった』と。
だから女神は別の世界に彼の魂を送る。
剣と魔法の世界に転生し、いずれ魔王と倒す勇者となるべく育ち、そしてエルフ娘や美少女精霊、獣人娘に囲まれる異世界生活冒険譚が今、始まる…………なんて展開にもしかすれば万一あるいはなにかの間違いでなったかもしれない、しかしそうはならない、気まぐれ暇つぶしのストーリー。折りたたむ>>続きをよむ
某SNS内の小説サークルに投稿した作品と同じ内容です。
所属サークルでは、他サイトさまへの転載は禁止されていないので、投稿させていただきました。
私は一年ぐらい前から兄さんのストーカーをしています。
こんなに可愛い妹を差し置いて、兄さんは他の女の子といちゃいちゃしてます。なんなんですかもうっ!
お城勤めの下働きが乳母様補佐に抜擢され、やんちゃな皇太子にイラッとしながら観察日記を書こうと思い立つ。
テスト投稿です。短編だったものを連載として再投稿しました。
高校へ入学して間も無い、高一の夏。幼馴染の宵、その親友の水無。そして俺の親友にして最大の悪友である光貴。この馴れ親しんだと言えば聞こえの良い、腐れ縁とも言うべき面々で外泊をしたのがそもそもの悪夢の発端だった。
「あんた……、なんでそんな事になってんのよ。ギャグのつもりだとしたら……」
「ギャグでこんな事する訳ないだろ⁉ こ、これは……起きて気付いたらこうなってたんだよ」
「へえ? 初耳だわ。人間は起きて気付いたらーー」
ーー性別が
変わるのね?
****
目を覚ますと女体化していた……なんて話、この世界の中で誰が信じるだろうか? 少なくとも、俺は信じない。
いや……。
その女体化したって本人が俺なのだが。
折りたたむ>>続きをよむ
何があってもあきらめない。これは、固い信念を持つ男の物語。※ギャグです
この小説は「日の本のお殿様」に出てくる登場人物(偉人ではないですヨ)の日常を描いた作品です。
歴史は一切関係ありません。
どうも母の様子がおかしい。沙希はその日、違和感を覚えていた。聞けば病院で検査があるという。少し心配な沙希だったが…… 別サイトに置いてあったものを少し手直しした、ちょっとしたコメディです。都合により一話の分量少なめ。
招き猫は幸運を呼ぶという。廃れた神社の神主である俺は、日課の招き猫磨きをしながら、ため息をついた。そんな時、バイト希望の巫女が訪れる。これは、招き猫に招かれた巫女の神社再興奮闘記である。
自殺しようとした小鳥遊 悠。ところが、神様によって生き返らされる。しかし、その姿は美少女!?仕方なく高校生活を送ることにした悠だが・・・?
完全に自己満足小説です。自分が書きたいこと書いていきます。
ご都合主義も含まれる可能性があります。R15は使えていません。今後使っていくつもりです。