小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
SFランキング 4401~4450位
23世紀、少女は、少年と出遭う。
異常の力、神機録―レコード―をめぐって、神話が再び始まる――――
第4回集英社ライトノベル新人賞1次通過作品を加筆・改訂
日本の天才ハッカー、神崎零。
彼の務める会社が、ある日ハッキングされた。
神崎は世界中の中継サーバーを駆使してハッキングの犯人を特定し、犯人のパソコンをコンピュータウイルスを発動して攻撃した。
そのときダウンロードしたデータの中に別会社の資料が入っていた。そのデータから事件は思わぬ方向に発展する。
敵のハッカーとの戦いに神崎の心は踊る。
「極悪非道のウイルス発動……するしかねえな」
神崎はエンターキーを叩く。
彼の実行したコンピュータウ
イルスは世界中のサーバーを通り、敵のパソコンに襲いかかる。
本作で書きました用語説明は、本作を読むにあたって知れば楽しく読めるものをまとめました。
したがって最低限の説明であり、詳しいものではありません。
また、作者の知識でなるべく簡素にわかりやすく書いたものであり、実際の意味とは若干違いがあるかもしれません。
折りたたむ>>続きをよむ
映画オタクの高校生が,放課後にタイムマシンと未来人に出会い,親友を助けるために世間と時間の流れを変えようとしたたった数時間の話。
この作品は私が書いた『タイムマシン誕生の秘密』の関連作品になっています。これだけでも楽しめるようには書きますが,もしよかったら見てもらえれば嬉しいです。
http://ncode.syosetu.com/n6015dt/
『タイムマシン実験記録』というシリーズの一つです。
http://ncode.syo
setu.com/s4874d/
『タイムマシン及び先端技術管理局 結成物語』という続編があります。
http://ncode.syosetu.com/n7983dy/
この小説は「カクヨム」にも同名で掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ
西暦2108年。
ネオ東京の中流層の住む旧ビル街にどこにでもいる平凡な高校生として、その少年は生活していた。
だがこの世の者とは思えない謎の存在との遭遇により、少年は『真実』と『目的』を知る。
2113年、世界はヴァーチャル化した。
高校に通わず、家でゲームばかりしている主人公、蒼太は今日もLIFEを起動していた。
日々の日常と何一つ変わらないはずだったその日は……。
まつもきてぃはうどんのだにえる
SF
空想科学[SF]
男性の幼稚性(男幼 本能&本線) と 男性妄想幼児性 〜正常な私から重層
私はこの世の中不分ななか主夫不安主婦のなかいきている。
何故なら唯一清潔な建物環境の地上清潔環境のなかで育った。
周りの人みんな違う環境で育ったのだろうと思った。
ですが、私として自然と環境を整えたらしいが、自然としては違い木に寄り添ってもらい育てられたと思う。わたしは一生外で寝ることを平等と思い平等とは成長。いつか伝わればいいとー思う
。只、その場所親の血縁関係、時代という私だけが有利という条件の中人に伝わってはいけず伝わっていたら逆に違うと思う。
折りたたむ>>続きをよむ
夜行列車専門の鉄道会社がある世界の日本。夜行列車に魅せられた一人の若い男が、車掌人生の第一歩を踏み出す。子どもの頃からの夢を叶えた男はいったいどんな道を歩んでいくのか。
彼の乗務員人生やいかに。
*Yahoo!で私が暁海洋介名義でやっているブログおよびネット小説販売サイトのDLmarket(1月頃にアカウント設立予定)にて掲載予定、コミックマーケットでの頒布を予定中の小説の設定を流用しております。予めご了承ください。
世界からパンツが消えた。そして人類は羞恥心を失った。
そんな中、最後のパンツを託された私のとるべき行動とはいかに?
ANOTHER WORLDのリメイクですが・・・・・・
「おにぃちゃん、今日からVRMMOのゲームの正式サービスが始まるんだけど、やらない?」
妹の一声でVRMMOゲームをすることになった。
戦闘をペットに任せ、生産しかしない主人公のVRMMOゲームのプレイ日記です。
西暦二五六九年、人類は滅びた。
しかし当然のことながら、人類の滅びとは地球の滅びではない。
今現在、つまり西暦三○六九年。
かつて人類の支配したこの地球を支配するのは、フビタ――世界を俯瞰する、ただ一個の思考回路である。
*三話完結です。三篇で一つの物語となります。
三篇で見るとSFですが、『ヌゥの影』単体ではたぶん、SFではございません。ご留意を。
2026年、日本。
ロストテクノロジーである思念資源《アカシック・レコード》の使用が実現化された日本は、かつてない他国からの脅威にさらされていた。
敵国の攻撃部隊は現実の次元からディメンジョンシフトしており、姿も見えて触れることもできるが、大けがをさせる・破壊すると言った大きな干渉は出来ない。
そのため通常兵器はほとんど効果がなく、相手の攻撃も、思念資源を奪う以上の破壊行動にはつながらなかった。
日本は自衛隊を出動させるが、①相手が
国民を傷つけることが可能な武器を持たない。②実際に拠点を攻撃していない。との理由から、それには専守防衛の観点より、国民の、そして国際的なコンセンサスを得ることが出来ない。
窮した日本国は、民間機関に助けを求めた。
そこに現れたのが「ご当地防衛アイドル」を擁する、「ウィザード・オブ・オズ」と言う名の独立行政法人であった。
彼らは遺跡から発掘された「銀の靴」と呼ばれるオーパーツを元に、敵国のESP兵器とは別の技術により、人間に思念エネルギーを装填する「ドロシーシステム」を作り上げる。
ドロシーシステムによりESPを強化された少女たちは、日本を守るために敵軍と戦うのだった。折りたたむ>>続きをよむ
地球も既に消滅した未来。
宇宙を漂う、太古のコンピューターに怒った異変とは――
――おろかもの、と細く甘い声が私をなじる。一族のさだめにより、生まれながらにして私の命を掌握する我が君の、声が。
(2012年発行の両片思いアンソロジー「銀のリナリア」参加作品を改稿。……予定でしたが、2年を超えても進まないのでそのまま掲載いたします。)
さあ、『デスゲームを続ける為のデスゲーム』
を始めよう______________
ありとあらゆる非人道的行為が可能な戦場再現VRゲーム、「armed conflict」は、赤字運営の為、閉鎖が決定した。しかし、多くのプレイヤーの反対活動によって運営からある譲歩案が出された。
その案とは「30人だけゲーム継続を約束する。だから残りの1000人で30人になるまで殺し合え。」
という物であった。30人に選ばれる為に多くのプレイヤーが戦闘を
始めた。
私も引く訳には行かない。何故ならばこのゲームはただ惰性で生きていた私に「生きることの素晴らしさ」を教えてくれた。このゲームが無くなれば、私は生きる意味を失い、自殺するだろう。だから生き残る為ならばどんなことでもしよう。手段は選ばない。鬼にだって悪魔にだってなってみせる……
このゲームは私の全てなのだから…………折りたたむ>>続きをよむ
世界を襲ったAMEの大規模進行を食い止めた、英雄、唯山裕也を父に持つ、唯山広輝。
しかし、その才能あふれる父の元に生まれたはずなのに、戦いの武器ATにも適応できなかった。
それが原因で、自分は出来損ないだと思っていた広輝の運命は、突如変わり回り始める。
これは、英雄の後継者の物語。
ある夏の日、主人公にある知らせが舞い込む。絶望とともに生きる気力を失う主人公だったが、それでも、何か出来ることは無いか。そう思い、行動を続ける毎日…やがて主人公に、転機が訪れる!
※不定期です。パソコンに詳しくないので仕組みがよくわからないことがあります。
筒状の宇宙船に乗り我々が住める星を探す
内に主人公は<何か>と交信をし、
自分達が元居た惑星<ちきゅう>に
興味を持ち、真実を知っていく
そんな小説
疲れた男がTSしてゲームする話。
※カクヨムとのマルチ投稿です。
何の変哲もない中学生。カズマ。
彼は、ある日学校のパソコンで、七不思議の謎を解こうとして
謎のなんかすごい、世界を変えちゃうくらいの敵に殺されてしまう。
彼が、次に目を覚ました時
そこは、コンピューターの中の
何とかRの世界だった‼(※恐らくVRMMOの事)
しかも、片割れには、何故かその世界の超絶美人の乳プリプリの、パンツ履いてない女神も居た‼
カズマの超絶ファンタジーが今始まるのだ‼
全258話予定。
※このあらすじは
、フィクションです
書いてある内容、登場人物は
本編には、一切関りがありません。折りたたむ>>続きをよむ
言葉とは不便なもの。どれだけ言葉を重ねても思考を完全に伝えきることは出来ない。
同時に、文明社会を築く上で欠かせないものでもある。
もしも言葉をなくして、意思を直接伝えられたら……
アメリカの都市ボレアスシティ。そこは悪徳の栄える都市である。
ギャングの陰謀によって家族を失い、ホームレスに身をやつした青年アランは、ハートレスと呼ばれる少女ヴェロニカと出会う。
そして、彼は彼女の代行する復讐劇へと否応なく引きずり込まれていく。
突然父親に「お前吸血鬼なんだわ」と言われた主人公史夜!
あれ、それってなんかかっこよくね?と思うも吸血鬼の血が薄いからそこまでかっこよくない!
吸血鬼としての受難!吸血鬼ってばれたらヤバいといういらないスリリング!
はたして史夜は人並みに暮らせるのか?!
誰が何のために創造したのかわからない十二の広大な迷宮――。
その迷宮により構成された星の名は「迷宮惑星」。
星の住民、ヒト型知的生命体「ビィ」は迷宮の中で生まれ、さまよい、いずこかへと消えていく。
彼らの前に立ちふさがるのは天敵たる虫型人間「ヴァーミン」。
死闘の果てに見えるものは何か。
これは遥か彼方の宇宙に閃く命の光の物語――。
※ヒト型生命体ビィとその天敵ヴァーミンたちとの戦いを軸に、秘境探索、脱獄、冒険、レース、ホラー、サス
ペンス、成長…etcを各章ごとに描いていくオムニバス形式です。
各章はゆるやかにつながっていますが基本的に1話完結なので負担なく読めます。
折りたたむ>>続きをよむ
14人の少年少女が絶望した時、彼らは現れた。
14人の子供たちを中心とした未来の世界。そこで様々な陰謀に巻き込まれていく…
その場所の存在意義とは?
『創るもの』『創るれるもの』、自分は果たしてそのどちらなのだろうか。
VRMMOの世界で回復職の女の子が一人旅する。その過程で他のプレイヤーと仲良くしたり、ペットができたり、モンスター相手に殴ったり蹴ったりする...かもしれない。
気ままに書いていきます
不定期です
テンプレ?
ガールズラブは保険
※ジャンルをファンタジーからSFに変更しました。
『電脳猟兵×クリスタルの鍵』の追補編です。
(本編を『その絶望に引き鉄を ~クリスタルの鍵とケルベロス~』より改題しました 2017.06.18)
カレル・ハドソン――その脳裏をよぎる翳がある。
事件の引き鉄。過去に横たわる絶望、その正体。
カレル・ハドソンとアルバート・テイラーの因縁とは。
『電脳猟兵×クリスタルの鍵 ~追補編・カレル・ハドソンの追想~』
総ては、ここから始まった。
本編はこちら:http://ncod
e.syosetu.com/n9395da/
主要登場人物はこちら:http://ncode.syosetu.com/n9400da/
惑星“テセウス”概略地図はこちら:http://ncode.syosetu.com/n8066dg/
銃器解説はこちら:http://ncode.syosetu.com/n9441da/
車輌設定はこちら:http://ncode.syosetu.com/n7938de/
陸戦兵器設定はこちら:http://ncode.syosetu.com/n5437df/折りたたむ>>続きをよむ
人の意識がデータ化され、機械に「乗り移って」操作できるようになった未来
戦闘用ロボットに人の意識が乗り込み、戦うお話です。
———数多の年月が経ち、かつて闇に葬られた婚約破棄がよみがえった。
※この記録は、momoyama氏の『誰でも書ける! 婚約破棄!』を元に作られました。『誰でも書ける! 婚約破棄!』は2015年頃に作られた旧時代の資料であり、我々『婚約破棄復元研究所』が独自に管理しております。
未来、意識のバックアップが取れるようになった社会。それが手段ではなく目的化した男を描く掌編。
「カクヨム」との重複投稿です(名義:@ns_ky_20151225)。
顧客が切望する相手との再会を、
極めてリアルに近いバーチャルで実現させる「コンフェッション」。
その脅威の先進技術に目を付けた日本国家は、
国民に極秘のもとで推進した「超管理体制」を担うシステムとして
運用を始めていた。
個も組織も、全てが体制の監視下に置かれつつある中で、
新たに生まれるもの、そして消え去ろうとするもの。
混沌の時代を生きる日本人は、どこに行き着こうとしているのか。
主人公の周囲を取り巻く人間模様に、近未来の日本の
縮図を垣間見る。
※他の小説投稿サイトとの重複投稿となりますが、
全て著者のオリジナル作品となります。折りたたむ>>続きをよむ
宇宙 × 日常 × レトロゲーム
「宇宙でも、ファミコンのカセットに息を吹きかけるの?」
「宇宙だからこそだよ。無重力空間では埃や塵が落ちないからね」
時は宇宙大航海時代。
宇宙船パイロット見習いブリギッテのレトロゲームな日常。
彼女の夢は地球火星間往復無寄港単独航行の最年少記録の破ること。それは父親、コータの記録。
一話完結でどこからでも読めます。
第一部 『相対性ノスタルジィ』もよろしく。
第一部よりもかな
りマイルドビターなテイストとなってますので、ライトユーザーな方に特にオススメです。ディープなのが好きな方は第一部からどうぞ。折りたたむ>>続きをよむ
2XXX年。世界は人で溢れかえってしまった。高校に入学したばかりの龍司はどこかそれを他人事のように思っていた―――あるかもしれない未来。人口が増え続けたらどうなるんだろう?と考えてみました。処女作です。シリアス、グロくなる予定ですが、それが好きな方には物足りないかもしれません。物凄く聞いたことのある国名や機関は全て架空のものとします。他サイト様でも投稿中。
前に投稿した小説を、連載させようと書いたもの。
いわゆる除霊師。除霊師が進化した話。
命を落とす危険があるかもしれない仕事に、軽い気持ちで入ってどうなるのか…。
二〇二三年に完成した海上娯楽都市、「楽京島」。世界中の国の人々が住み、訪れるこの島は日本の領土でありながら独自の法律、政治が行われている。
カジノや遊園地が建ち並ぶ裏で動く影の社会の中で行われるマフィアの犯罪行為ですら合法となる島で、人体実験の被検体とされた男、月島仁と、大企業の裏で麻薬の取引をしていた社長から逃げてきた社長の娘、榊杏奈が出会い、娯楽都市はマフィアやコミュニティの戦場へと化していく。
ちょっと未来の、とても汚い大
人達の戦いです。折りたたむ>>続きをよむ
西暦4000年の世界を描く長編ストーリー
41世紀の世界とは?
狗零徒(グレード)になるべく戦士成長途上の少年、豪舞とその仲間との熱い死闘を繰り広げる、熱血バトルロマン。この世に立ちはだかった邪悪、凶麟(きょうりん)。凶麟の鼬皇(ゆうおう)率いる邪悪の兵士たちと相見えて、狗零徒としての成長を遂げていくストーリー。
大学で〝思い通りの夢を見る〟研究をしていた唐津新平は優秀な学生・白崎裕子を被験者に、彼女の思い通りの夢を一緒に見る。
阿刀田高のTO-BE小説工房第六回落選作品
お題は「夢のまた夢」
心は、どこかへ置いてきた。戦場へ出ると決めた時に。
戦後、辺境の星に流れついた元兵士のボニーは雑貨屋で働き始めた。カタギの市民としてまじめに穏やかに暮らす――それだけが望みだったのだが、ひとつ大きな問題があった。ボニーは戦闘以外に能がない、とてつもない不器用者だったのだ。平和な生活を送ろうと悪戦苦闘中のボニーの前に、不審な男たちが現れる。【重複投稿先:アルファポリス、カクヨム、note、貸し本棚】
けい様に超美麗挿絵を描いていただき
ました! 1ページ目に展示中。折りたたむ>>続きをよむ
愉快すぎる仲間に囲まれたわけでもないが、少年は彼女らとともに日常を過ごしていく。
果たして彼は平和な日常を過ごすことができるのか。多分できない。
冬のある日の夜、首都の上空トキオタワーのてっぺんに、銀のマスクマンが風にふかれて立っていた。
マスクマンは今世間を騒がしている謎の怪人をおっていたのだ。
ドロドロの粘液に覆われた怪人『アオミドロン」をビルの屋上で確認すると、直ちに捉え他に転移し、退治してしまった。
その数ヶ月前出版社に務める神代英人は実家からの緊急連絡を受ける。
彼の父親が倒れたとの連絡であった。
迎えに来た幼なじみの咲と共に彼は数年ぶりに故郷に帰ることになった。
父親の死後、ふる里の部落を散策していた英人は藪の中に廃屋同然の建物を発見する。
それは幼い頃によく遊びに来ていた研究所であった。
場所に来るまで綺麗さっぱり忘れていた。
英人は誘われるように研究所の錆びた門をくぐった。
運命を変える門であった。
折りたたむ>>続きをよむ
人類存続が危ぶまれる程の氷河期が訪れた。
人類の中でも資源獲得のため争っているなか、自らを『モニュメント』と名乗る集団が人類へ宣戦布告をしてきた。
人類はモニュメントに対抗すべく同盟を組むことが正式に決まった。
その中、唯一モニュメント側につこうとしている集団があった。
この物語は人類の存亡を賭けた戦いの軌跡である。
突如として外部との連絡を絶った一つの宇宙ステーション。当初は管制システムの暴走が原因であると思われた事故を解決するために、開発責任者であった男は護衛である軍人や軍事用アンドロイドと共に内部へと潜入することになる。果たして彼は、生きて地球へと戻ることが出来るのか。 ※この作品は『レジェンド・オブ・イシュリーン』などの人気作で知られる木根 楽さまとの共作です。
初めての投稿作品です。お楽しみいただければ幸いです。
あらすじ:2100年、織田学はVRからの引退を決意し、仮想上のフレンドたちに別れを言うために新しいVRソフトにログインした。その後、現実世界に帰還することはできなかった。学は何者かが起こした事件と考え、犯人はVR世界に来ていると判断し、仮想世界の探索に乗り出した!一方、現実世界でもこの事件は発覚した。
書き直しました。
http://ncode.syosetu.com/n4966cx/
VRMMORPGゲームAMO内で、好き勝手にプレイする主人公たちの物語。
主人公は効率厨でゲームマネー集めるの大好きな生産職だし、友人はバトル大好きだったり。
そんな彼らの話。
■大体1話1000文字ぐらい。たまに2000文字?。ストックはしてないから書け次第投稿。
西暦2045年、VRMMOオムニスのプレイ人口が全世界で2億人を突破した時代。
その熱狂的人気ネットゲームオムニスの世界の中で、普通の中学2年生の少女ありなは、何時も通りに友達と遊んでいた。
その時代、地球に人はほとんど住んでいなかった。
汚れきった地球が回復するまでの間、人類は地球から離れて長い眠りについたから。
地上に残っていたのはごくごく少数の、奇特な研究者たちだけ。
僕は亡くなった博士との約束を守りながら、たったひとり地球の片隅で生きていた。
それなりに穏やかな日々。だけど、終わりはすぐそこまで来ていた。
10/1:改題しました。(旧題:君だけが知らない)