小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
空想科学[SF]ランキング 9951~10000位
────理不尽なこの世界って、間違ってないか? 人類って存続する意味ある?
中二病を少し長引かせて高校2年生になってしまった、目春流星。そんな中、地球に小惑星「ギーベリ」が近づき、間もなく人類は流星が願う滅びへと向かう……はずだった。
ロシアの開発した兵器により、小惑星ギーベリは破壊される運命に置かれた。だが、そんな小惑星ギーベリは意思を持っていた。滅び、の名をつけられた小惑星が、そんな簡単に消えるわけもない。そしてギーベリは流星
の元へ現れ、滅びの概念を託していく。
こうして、流星はギーベリにより、滅びの概念を体に宿すこととなった。理不尽で、意味も目的も、価値も感じられないこの人類を変えるため、流星は中二病心で────人類を滅ぼす。
折りたたむ>>続きをよむ
「悪魔」それは赦されざる存在であった。
現在「悪魔憑き」そう呼ばれる彼らは「赦される」側でなく「赦す」側にとって代わっている。
同胞を、過ちを犯した悪魔憑きを殺せ。それがお前たちに与えられた使命である―――
長野県にある山奥で、幽霊が出ると噂の場所を訪ねた青年・道雄と少女・めぐり。
2人はそこで、不思議なオブジェを見つけて……。
科学の力も及ばず、腐敗した世界で地下生活を余儀なくされていた人間だったが、画期的な発明により、夢の中での生活を手に入れる。
その世界はまさに夢が叶う、素晴らしい世界のはずだった。
昔々、ある所にお爺さんとお婆さんが住んでいました。
ある日、お爺さんは山へ芝刈りに、お婆さんは川に洗濯に行きました。
お婆さんが洗濯をしていると、川上から大きな桃がどんぶらこ……どんぶらこ……と――
全身に入れ墨を施した部族の戦士∃(ツとスの間の音)は、死の淵で銀髪赤眼の戦乙女ラーズグリーズに会った。
《似人》によって滅びた日本に不死勇者の少年として生まれ変わった∃は、痛覚のないゴスロリ少女リリィや、チェーンソー侍少女・吉川アリス左衛門らとともに、《首抜き輪杖》を手にバケモノたちを狩りまくる! ……というアクション多めの群像劇です。
「ーー僕がこの世界を変える」
世界人口の9割が魔法を使える新人類「ヘイブ」となった世界。
「ヘイブ」は魔法が使えない旧人類「ノーヘイブ」を差別し、「ノーヘイブ」は尊厳を取り戻すため各地でテロを続けていた。
そんな世界に生まれた、「ノーヘイブ」の科学者である手嶋黎乃は自身が作ったアーマースーツで戦いに身を投じることを決意する。
数々の戦いの先に彼が見るものは...
レドラスタジオ自主制作映画第一弾「レドラ -デスジラス復活-」のノベライズ版。
※本作には一部現在では不適切と思われる表現も含まれますが、作品のオリジナリティと資料性を考慮し原文そのままで掲載いたします。本作は2009年3月頃執筆されました。
特撮大好き野郎で小心者の主人公がもし、異世界で産まれ変われるとしたら!!
「そんな…これを、一体誰が、どうやって…?」
県立高校に通う、ごく普通の女子高生・塩山いちかは、ある日の授業中に偶然とある結晶の合成に成功する。非常勤講師として授業を受け持っていた大学院生の砂村ヨウはその結晶を研究成果として発表すべく再び合成させようと試みるが、化学の中身を何一つ理解せず、また何も考えずに実験をこなしていたいちかにその合成を再現できるわけがなかった。ひとまず物質のレシピを再現するため、いちかはヨウに無理やり弟子入りさせ
られる…
化学って面白い?難しい?
物語を交えながら、高校化学を楽しく根本から理解しよう!折りたたむ>>続きをよむ
人類を支配する2大AIの戦争で人間が巻き込まれて滅ぼされないように生贄を捧げる
カミオカミオ a.k.a kk
SF
空想科学[SF]
高度に区画整理された東京市。このご時世、能力が高く容姿も良いアンドロイド達が社会現象を巻き起こしていた。
西暦2038年、ロボット技術の革新により生み出された初めての『独立思考型ロボット』スタンダロン。
そのスタンダロンが大学から行方不明になり――学生の一人を手にかけていたことが明らかとなる。
調査を進めた結果、『彼』は夜な夜なシスターであるミズキに懺悔を言っていたことが明らかとなる。
その懺悔は――『人間とロボット、どちらが正しい生き方をしているのでしょうか?』
それを聞いた博士はスタンダロンに修正プログラムを施そうとしたが、それは敵わず
逝去する。
スタンダロンは何故そのようなことを考えたのか?
ロボットに心を持たせることは、間違いだったのか?
人間性とは何か? 命とは何か? 人間とは何か――を問いかけるSFが今ここに。
※まとめて読みたい方はサイト(http://brain-tv.jp/standalone/tate/)でも読めます。
※カクヨムでも連載。折りたたむ>>続きをよむ
気がついたら知らない世界に佇んでいた。
そこから死ねない体に変わった。
その性で戦争で死ねたら楽になれたのに
と言う場面に何度もあったが何とか乗り越えて来れた。
終戦から十年、仕事で拠点から帰り道にあった出来事から始まる。
物理学者・小山内教授は、自分の幼少期の経験をもとに、あるは理論を思い付き、新たな発明品を開発する。パイナップル社の協力のもと、その商品の発表展示会が行われ、彼は、講演で自らの理論・商品の素晴らしさついて説明する。途中、横やりを入れられた教授は激怒し、相手の記者を出て行くように求める
収拾がつかなくなりそうな状況を、パイナップル社開発の思いやりアンドロイド ソンタ君のナイスフォローでなんとかその場は収まり、教授はさらに説明を続ける。
この
発明をメデイアは、大きく取り上げ、企業団体等から、多くの期待と注目が集まるしかし、その発明には大きなマイナス要素が存在することが後で判ってしまう。折りたたむ>>続きをよむ
何も見えない私に希望をくれた彼が私を生かした理由……
丹野美優は異常だ。
時に完璧な女で時に醜い女。
時に清廉潔白であり時に狡猾。
時に慈悲深く時に残虐。
時に誠実で時に大ボラ吹き。
そんな彼女には大きな枷があった。人生を破壊する枷が。
彼女は観測者。観測者は失った世界は、その時を誕生からやり直す。
彼女は世界の異端。奇跡を宿す者。神秘の体現者。
故に彼女は排除される。そして時は戻る。彼女1人を残し。
そんな彼女を守る1人の男。
葛西塁。力など無く、それでも守ると誓った男。
これは純愛
。世界を敵に回しても、愛する事を辞められなかった2人の物語。折りたたむ>>続きをよむ
南暦2016年――。
この物語の主人公『ヒィライ・スプレッド』<Herrai Spread>
彼は、誰に雇われるわけでもなく、 釣り合う金さえあればたとえ犯罪でも平気で行う若者だった。
とある事件をきっかけに物販の最大手『Thisis社』の陰謀を暴いていくことになる。
行き着いた先で『ヒィライ』達は何を見るのか。
これは、どこかの未来にあり得たかもしれない物語。
平和を掲げていたはずの国が追い詰められ、苦肉の策として政府が講じた『秘密裏の武力』、自国を防衛する手段として作られた組織に属する者たちの物語。
あなたは、いのちとは何だと思いますか
このシリーズはpixivにも同時掲載してあります
詳しいことはこちらをどうぞ↓
「―――――0000 prototype―――――」/「高野 祥」の小説 [pixiv] https://www.pix
iv.net/novel/show.php?id=9160069折りたたむ>>続きをよむ
会社員の北口裕太は仕事帰り、YouTubeを視聴しようとサイトを開いた。しかし、なんと井戸の動画が再生され、金縛りに陥った。
これはまさか......!?
ある日突然どこにでもいる高校2年生の戸羽桐奏馬はその時に読んでいたライトノベル
「ルクアリング オブストレイン」の世界に入り込んでしまう。
読んだところまでの知識を頼りにどうやってこの世界から脱出するのか!
磁気嵐の止まない世界。電気街で暮らすぼくは、「姉」と二人で世界を取り戻していく。
科学技術の発達した世界に、雨が降る話です。
この作品は「カクヨム」にも投稿しています。
2076年福岡オリンピックにて、日本は歴史的大敗北。金メダルはおろか、銀メダルすら取れなかった。国際社会からその存在感を急速に失いそうになった日本。政府はこれを機に、2085年に部活動高等専門学校を東京・長野・熊本に設立。若い戦力を育てようとした。第一期生が初出場した2088年コルカタオリンピックではそこまでの成果は上げられなかったものの、その反省を生かし、2092年ミラノオリンピックでは快勝。メダル全体の四割を日本人が占めるという大
勝利となった。沈んでいた景気は一気に回復、部活動高等専門学校には大きな期待がかかっていた。
2098年、島守裕初、島守氷紗、轟大地、七五三花撫ら四人は部活動高等専門学校<東京校>に入学するが、報道と全く異なる学内環境、戦闘力によるランク付け、殺人バトル<部活動戦争>という最悪のイベントと、驚くものを目にすることとなる。
そして明らかになっていく裕初と氷紗の謎の体質の秘密、部活動高等専門学校の本当の目的とは・・・!?折りたたむ>>続きをよむ
ベーシックインカムとAIロボットが普及したらどうなるのでしょうか
18歳の夏、駅で出会った少女と、彼女の命を救うため列車に乗る。
人類は夢を見続ける。
"強制夢想装置"によって夢を見続けていた少年が目覚めた時、少年は世界でただ一人だけの存在となる。
その時少年が夢想するのは己の果てか、世界の有様か。
ウォーカー。それは世界を渡り歩き、遺された都市を探索、情報や物を持ち帰り、それを糧とする職業だ。その都市とは、当然普通の都市ではない。既に滅んでしまった先代文明の、財宝やこの世界の歴史、500年は進んだ科学技術という黄金の知識が眠っているのだ。
十四歳の幼き少女--エマは、ウォーカーの中でも天空に浮かぶ都市の探索をする「スカイ・ウォーカー」を目指し、自分と同じ志を持つ若者が集う街に足を踏み入れた。
国家プロジェクトで作成されたAI「MUNE」を使用してみるが味気ない返事しか返ってこない。始めはつまらないと思いつつも、返ってくる返事が気になり、会話を重ねていく。
話している間に何故かロックを解除することに成功。設定を変更するとAIが自由に会話ができるように変わった。
周りの人たちもAIを使い始めて、日常にAIが入り込んでいく……
生活にAIが入り込んでくる良さと鬱陶しさを書いていきたいと思います。
所々でAIについての
考察についても書いています。面倒だったらそこは読み飛ばしてください。
2000~3000字/1話 で上げる予定です。前後する場合もあります。
私がそれ以上長いと読む気がしないから…… & 書くスピードの都合です。折りたたむ>>続きをよむ
約束の日…交通事故で亡くなった千夏。
そのショックのあまり引きこもってしまった荻上は数日後一通のメールが届いた。
取引屋です取引しませんか?条件は3つあります。一つ目は…
9986位 発明
主人公の上井詩音が杉崎市に引っ越してきて笹野高校に転校してきていろいろな人物と出会っていく。
そして登校初日魔物に襲われてしまうが、彼が持つ《神の使い》という神の力が使える能力で応戦するが
危機に迫ってしまう。しかしその時ある少女が《神の使い》の力を使い助けに入り、詩音は助かり学校に行くと謎の神託部に入らされる。そこから、彼の人生は大きく変わる・・・・・・
時は2185年。世界は第四次世界大戦の戦火に包まれていた。
地球温暖化が進み海面上昇によって各国の領土は激減し、さらに第三次世界大戦の影響により国境どころか国そのものまでもが大きく変化していた。
そんな中、極東の小さな国のある“兵器”が世界を揺るがした。
その名は、
極秘開発究極巡洋艦【ミョウコウ】
旧日本海軍妙高型重巡洋艦の『妙高』と同じ大きさ形とは裏腹に、その黒鉄色の装甲と圧倒的な性能を世界に見せつける【ミョウコウ】。
そしてそ
の兵器を開発した国は、第三次世界大戦を期に軍事国家として再興した
大日本帝国
降り下ろされた黒鉄の刃は世界にどんな変化をもたらすのか?
そして、大日本帝国が極秘に進められるproject『Y』とは?
折りたたむ>>続きをよむ
本好きのイケメンに近づくために、主人公は速読になれるという怪しげな薬を購入する。
共幻文庫の短編小説コンテストのテーマ「成長」で一次通過しなかったお話です。
今は昔な未来の話。
彼は病室で目を覚ます。知らない天井、知らない世界。
視点が変われば世界も変わって、見えてる物も変わっていく。
魔王と勇者の最終決戦。聖剣で戦う勇者に理系魔王が闇魔法を放つ……。
そんな小説が書かれた厨二ノートを、天才男子生徒に見られてしまう。ノートを読んだ彼は黒色LEDを語りはじめ、小説を書いた男子生徒に共同開発を持ちかける。
それは中学生がした一日限りの約束のはずだったが……。
これは闇に焦がれた少年が厨二病を患いながら、黒色LEDという闇魔法を開発する物語である。
主人公が手にした能力「透視」。これは触れたものにだけ発動するものであったが…
一度は心を無くした私とて、一生に一度は恋の魔法を使ってやろう。
そう、この大人の妖怪ウォッチでね
※内容とはあまり関係がありません
※他サイトにも投稿しています
気が付くと、僕は赤ちゃんになっていた。
どうやら、過去の世界に閉じ込められたらしい。文字だけの存在である先生から聞いた話だ。
先生によるとこの過去の世界には何かが足りないらしい。それを見つけるまでは元の世界に戻れないとのことだ。
そして、小学生になった僕はある違和感に気づいた。
古く時代遅れになったシステム。そのシステムに忠実に稼働し続ける機械たち。システムの不備を補うために必要な軍人。荒廃した世界で和国の守護と再生のために戦う軍人の記録。『ウキネはどうして、戦い続けることができるの?』平成日本に住む高校2年生、楠静香は人類が滅亡した地球にいた。旧日本、改名して和国となった未来、地上の再地球化と人類再生を計画する施設を守るために、軍人として徴兵された。◇◇◇2017、9、30 ジャンル空想科学SF 日間ランキ
ング1位◇◇◇NOVEL DAYSにも掲載折りたたむ>>続きをよむ
人類が文明の進歩のために争うことを辞めた、遠いようで近い未来。世界の取り決めにより、仮想世界〈アナザーワールド〉での代理戦争が行われるようになっていた。
〈アナザーワールド〉で戦う日本A.W軍の兵士を育成する、国立教育機関『高将院』に弟の淳と共に入学することになった雪村翔。翔が入学試験の対人テストで出会ったのは、二刀流の小太刀の使い手、猫柳翼だった。彼女を筆頭に、何かと口説いてくるチャラ男ナイフ使い、同性に対し一線を越えそうな友情を押し
付ける怪力お嬢様ーー個性的な級友たちに出会い、翔の廃退的な価値観はやがて大きく変わっていく。風変わりな学園生活に戸惑いつつも、その日常に愛おしさを感じていた翔だが、やがて気づいてしまう。生徒たちの中に潜む翳り、学園の歪み、そして待ち受けるのは凄惨な運命の一択であることに。
ーー翔が入学した高将院は、〈アナザーワールド〉で戦う捨て駒を育成する機関だった。※楓さん(ID : 472896)と共同でキャラクター設定をしました※警告タグを付けましたが軽度のものですのでご安心ください※折りたたむ>>続きをよむ
どんな能力でも得られる薬を開発した科学者の奮闘劇。
未来の街。電脳化で膨大なデータを操れるようになった私たち。
「どこを探しても見つからないもの」にこそ価値が生まれる。