小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
空想科学[SF]ランキング 9401~9450位
企業国が世界を支配するようになって三百年、世界は平和に包まれていた。 しかし地球資源の減少により、人類の発展は終わりを告げ、人々の心は次第に荒んでいく。 そんな中、企業国"チェルニア連合"の国民の間で始まった反体制運動。 態度を変えない企業政府に対して運動は激化し、ついには人型機械兵器"エクスタム"を使った大戦争が勃発した。
当時、軍に所属していた主人公――星宮カイトは最後の戦場で名無しの傭兵
に想い人が殺されるのを目撃する。 何も守れなかったカイトは自ら傭兵の世界に飛び込み、いつか復讐を果たすため名無しの傭兵を探すことにした。
それから二年が経過したある日、休暇中のカイトのもとに 謎の高額依頼が舞い込む。 その依頼で助けたのは最新型エクスタムの開発チームだった。 その主任を勤める少女――アーシャ・オルテインは言う。
「一緒に世界を変えようじゃないか」
これは腐敗した世界を変えようとした少年少女の物語。折りたたむ>>続きをよむ
時はC.E 2139年………人類は新たな病に悩まされていた。
“夢迷い病”――通称『Dream Lost Syndrome(ドリーム・ロスト・シンドローム)』と呼ばれる奇病。これに罹ると、夢を夢と認識出来なくなり、眠りについたまま目覚めなくなる。そう、まさに夢の世界で迷い子になってしまうのだ……。
その病気から回復する手段はただ一つ、『Dream Diver(ドリーム・ダイバー)』ーー“WD”とも呼ばれるーー彼らによる治療を受ける
こと。彼らは夢迷い病の患者の夢に、まるで潜るようにダイブする。夢と現実の狭間で、彼らは何を見、また何を思うのかーー……。
現実(リアル)を疑い、幻想(ゆめ)の中に隠された真実の欠片を捜し出して救い上げよ。
信じられるのは己の“境界線(ボーダー)”だけ。クライム系サイバーパンクドラマ、開幕ーー。
折りたたむ>>続きをよむ
ある日突然、奴が現れた。
奴の名はアルファと言う。
奴は人を殺し、喰い、ほんの少しの生存者に恐怖を与えた。
俺は必ずアルファを倒し、日本に平和を取り戻す。
そのためにはどんな手段も利用してやる。
たとえこの命が朽ち果てようと、な。
・この作品はカクヨムさんにも投稿しております。
科学によって全ての怪奇現象が全否定された現代。
『清く正しく美しく』あろうとする新米生徒会長・清澄たからは、ある日七不思議を作ろうとする不思議な少年・小泉七雲と出会った。
半ば強制されるような形で、【学校の怪団】のメンバー入りさせられた彼女は、常識知らずな彼に振り回されるままに、学園内で夜な夜な『怪談作り』の手伝いをさせられる羽目に……。
AIが支配する近未来の学園で、怪しげな少年少女が夜な夜な集う……その名も【学校の怪団】!
SF×学園モノ×ちょっぴりホラー!
近未来×怪奇現象!
読んでいただけたら幸いです。※本編は他サイト様でも掲載しています。そちらでは既に完結済みです。※毎週土曜日更新予定。折りたたむ>>続きをよむ
今から約5000万年前の白亜紀末期、恐竜たちが知能を持ちスポーツを楽しんでいた時代があった。一方で緑豊かなパンパ平原の覇権をめぐって肉食獣と草食獣の争いが絶えなかった。草食獣のイグアノドンは自らの祖先が発明したサッカーにより、決着をつけようと持ちかける。ここに恐竜たちのサッカーの祭典「白亜カップ」が実現した。
恐竜たちはそれぞれの個性を存分に発揮し、激しい戦いを繰り広げるが、やがて試合は思いもよらぬ結末を迎える。
「(1)決戦の火
蓋」にスタメン図があります。参照しながら読んでいただくと楽しめると思います。折りたたむ>>続きをよむ
僕には僕の物語があるように、あなたにはあなたの物語があるように、彼らは独自の物語を紡いでいきます。正しいとかじゃない。美しいとかじゃない。ただひたすらに世界を救い、1人の女の子を救う。彼を笑うか、批判するか、或いは崇めるか。結論は最後まで読んでから。
未来のゾウがなぜ人と同等の知能と器用さを持つに至ったかについて授業風に解説する。
ゾウ先生とゾウ生徒による授業で、特別講師として賢ゾウの博士を招いたはずが
……代わりに来たのはヒトだった?!
以降はヒトである生物学者が主人公となり語られるストーリーとなる。
ほぼノリだけで描いているので物語がどの方向へいくのかは未知数。
漫画のプロットかストーリーの書き溜めみたいなもんだ。実際に描くのかはともかく。
登場人物 未来のゾウ 衰退した人類
AI 家畜化チンパンジー←new!折りたたむ>>続きをよむ
以下の診断メーカーをお題に書いてみました。
ねーteiga、社交的だけど敵の多い研究者とそいつを養うことになってしまった人物との365分の1日の物語書いてー。 #shindanmaker https://shindanmaker.com/151526
escape from Distpia.
それは、僕らに科せられたミッションだ。
2030年代に第3次世界大戦が起こった。だが人類文明はまだ維持されていた。
サピエンスのライバル、ネアンデルタール人。サピエンスの先輩であり、姉妹種。約4万年前(諸説あり)に滅んだ彼らが、もしも今も生きていたら?
とある惑星では、サピエンスが世界を支配し好き勝手にやりたい放題していた。ある日、ひょんなことからネアンデルタール人がやってきてしまう。我こそが唯一の現生人類だと思っていたサピエンスは一体どんな反応をするのか!?
情報士と通信士の双子の兄弟ハルとフユは政府の仕事で、世界を二つにわけている巨大な壁のところまでやってきた。
世界の人口が一兆人を突破して、早五年。科学捜査の指紋鑑定は、ある限界に来ていた。全ての始まりは、一人の男子高校生が殺害されたことからだった。
身体の「手」や「腰」などの色々なパーツが付け替えられる未来。
私も気軽に付け替えて楽しんでいたが・・・
「この作品はカクヨムでも掲載しています」
9416位 擬態
私の特技は他人に擬態すること!今日は誰になろうかな?
「ねえタピオカって知ってる?」
自衛国防機関機動部隊、通称JKは宇宙から飛来する生命体と対抗するための機関だ。JK訓練生は10代女性の中でも選ばれた人間だけがなることができる。JKは空にある基地で何不自由なく暮らすことができていた。
生命体との総力戦を控えた、二人のJK訓練生の最後の1週間。
monogatary.comのお題『決戦前夜の眠れないJK』お借りしました。
重複投稿予定
その幽霊は本物か?
幻想が現実を侵食し世界を覆って幾星霜————。
闇深き森で1人。
墓守をしていた少年は1組の青年と少女に出会う。
※「カクヨム」「セルバンテス」「ノベルアップ+」にて同内容で掲載しております。
世界は滅びた。青年は相棒の犬とともに滅びた世界を歩く。彼らが見るものは―――何なのか。
彼らは閉じられた世界で生きているだけであった。
彼らの生きる意味を恐怖に変えていく。
朝、通学途中に虹色の蝶を見つけた主人公が、協会の観測者だと名乗る飄々とした男と出会い、不思議な事象の話を聞き、自身の世界を変えるために動き出す話。
西暦201X年。
遥かな宇宙から、ふたつの来訪者がやってきた。
ひとつは侵略者。人間のような知的生命体を主食とする怪人。
もうひとつは、侵略者から人間を守ろうと力を授ける守護者。
戦争が始まる。
※この物語はフィクションです。実在する、この世のあらゆる全てと一切の関係がありません。物語の展開やキャラクターの主張なども、何かを現実へ影響させるような意図のあるものではありません。
この作品は、他サイト様「アルファポリス」「カクヨム」
「セルバンテス」にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ
世界各国で国境撤廃の風潮が高まり、国境が無くなったされた地球に酷似した異世界。そこに時空渡航者である見学者が訪れます。
国境が無くなった世界は幸福な理想郷なのか、それとも・・・。
機械化され、高度に進化した未来社会で起こり得るお話
9425位 来夏
2028年東京、そこは神道系呪術教団と公安警察特殊部隊が日々抗争を繰り広げる魔都だった。
法では裁けぬ呪術犯罪に立ち向かうべく組織された公安は、決して人に知られる事なく教団の拠点と構成員を葬り去って行く。
銃には呪いの弾を、
手榴弾には召喚術式を。
そんな近代化された”現代呪術戦”の戦場に身を投じる一人の公安警官がいた。かつて娘を不慮の事故で失った男は、呪術戦の果てにいつか彼女と再会する日を夢見て戦場をひた走る。
そしてある任務の
果て、遂にその時は訪れた。
植物の異形と化した娘と再会した瞬間、人生の歯車は再び動き出す。
「全部パパが殺してやるからな」
裏切れ、殺せ、命を削れ。
全ては人でさえなくなったただ一人の愛する娘のために。古来より伝わる神木製の巨大人型兵器《ロボット》と共に父の孤独な戦いが始まる!
法では裁けぬ呪術を武器に、男は東京のすべてを敵に回す――これは明けぬ夜を駆ける父と娘の物語。
魔都東京にて神道系現代呪術戦が幕を開ける!
【★マークが付いているエピソードは挿絵イラスト付きです】折りたたむ>>続きをよむ
近未来、AIを搭載した人工生命体のお話。恋したり、悩みます。
書いたのは20年前なので、今、こうなるとは思いませんでした。
しがない定年間近の中年サラリーマンが、入った古ぼけた店。そこで店主がくれたのは……?
*新暦(SD)153年。─
地球は宇宙の生命体から攻撃をうけていた。
イケニエとしてヒロイン茜は宇宙へと旅立つ。
・・がそこで見たものは、意外な人物であった・・・。
"もし"あの戦いの先があったなら、"もし"あの鳥籠の世界が続いていたら・・・・・・これは、そんな"もしも"のお話。
もし『其は微笑みの代価(ncode.syosetu.com/n2589fd/)』に続編があったら? を描く短編です。
ある日、ネットに恐ろしい最終兵器の設計図が投稿された。その後世界は。
友達の落書きを使って大企業の傘下に入り、会社を大きくすることに成功した
その落書きが第三次世界大戦の種火になるなんて、俺たちは想像もしていなかった
▼処女作になります。感想等でいろいろと言っていただけると嬉しいです
▼第1章完結しました。
▼ジャンル別ランキング最高【月間56位】【週間24位】【日間4位】
▼私たちのいる世界に実在する団体・企業・軍事・政治・世界情勢その他もろもろとはまったく関係ありません。私の創作世界での話です。御了
承下さい。折りたたむ>>続きをよむ
そこは検索エンジンが存在しない世界。
WWWが普及し始めた時代、どうやって目的の情報が存在するページを見つけるかが課題となった。
主人公はエージェント志向に期待し、自らWWW内をクロールするワームを開発した。
その仕様はRFCとして公開され、活用された。
ただ一点、セキュリティの一部に問題を残して。
起きたことはフィクションですが、考えたことは記録に基づいています。
medium他と重複。
そこは魔法が主流である世界。
そこにわたしは店を構えた。
その世界では完全に異色で、魔法が有れば要らないだろうとバカにされる巨大ロボット。その製造工場とそれに関わる人々の物語。
そんな魔法とロボットが融合しない世界観の作品です。
幼い頃の私に会いに行く。
特殊能力が私にはあった、過去に行ける能力。
運命を変える事は出来るのか、、、?
その後は、どうなっていくのか、、、?
皆さんに夢はありますか? ダイチは大きな夢を持っていた。それは、床になることである。そのために彼が考えたのは、現世で可能な限り徳を積み、来世で床に生まれることであった。
ある日、彼は、ある人の命を救うが、それと引き換えに自らは命を失ってしまう。ところがどっこい、彼が現実だと思って生きていたその世界は仮想シミュレーションだったというのだ。徳を積みまくっていたが故に、その仮想世界から現実世界へ引き上げられ新しい人生を与えられたダイチだっ
たが、ダイチは自らを現実世界へ引き上げた人物エーワンに、何故床にしてくれなかったのかと激怒する。
現実世界に生まれたダイチが、新たな自分と共に現実世界を駆け巡る、床になりたい系ファンタジー。
※5月中~6月頭くらいまでに書き上げたいと思ってます。折りたたむ>>続きをよむ
減りつつある人類の代わりに開発された戦闘用ロボット、
正式呼称:人型代理戦闘機械
その中の一機、姫と呼ばれる機体の視線から見た代理戦争の行方の話。
かわいい戦闘機械、姫が愚痴りながらも頑張る、ふるふわSFをどうぞ。
この作品はpixivにも掲載しています。
僕、芝原拓哉は何の変哲も無いただの中学生だ。
しかし…
ある日人類が滅んでしまった。しかし人類は最後の希望としてアンドロイドを作った、そのアンドロイドが頑張って国を作ったのは約数百年前。その国の斥候隊第五班の隊長であるフィル=ツィヒ率いる4体のアンドロイドが新たな場所に足を踏み入れる。
人の感情の変化に敏感な主人公である屋形船魅蓮《やかたぶね みれん》はある日他人の思考や感情を覗き見ることができる能力『受心』と呼ばれる才能《アビリティ》を開花させる。しかし魅蓮はその力をコントロールすることが出来ず多くの人間の心の闇を見てしまい更にある事件に巻き込まれたことにより精神が崩壊してしまう。しかしそこに現れた専門家を名乗る女、古里黄涙《ふるざと きるい》によって救われ、その対価として彼女の事務所のメンバーとなり奇怪な事件を事務
所のメンバーである日花月士《ひかげ つかさ》と共に追うことになる。折りたたむ>>続きをよむ
ある2つの企業間での激しい対立は、VR操作でロボット同士を闘わせる『筐体闘技』の勝敗を以て決した。
ATRA側の勝利に大きく貢献したのは、筐体名『ENS』。製作者も操縦者も不明のまま、企業闘争の決着と共に姿を消した。
それから4年以上が経過した、――ATRA学園・筐体闘技科、入学式。
一条律は若干困惑しながら新入生で溢れる廊下を歩いていた。
「あーあ。去年も出たんだから免除してくれんかなー」
そう。
律は『今年も一年生』なのだ。
ただの留年生のはずが、律の生活スタイルや技術力は、学生とは程遠い。
新入生に紛れながら送り始めた新学期で、教習機が乗っ取られる事件が起こり――……!?
***
【ロボット技術が発展を遂げ、人型二足歩行筐体を、フルダイブ型VRシステムで操作する技術が確立した現代。『筐体闘技』と呼ばれるロボット同士の格闘が一般に広まり、学生トーナメントが成績に直結する専門学校が舞台の、SF学園ファンタジー】折りたたむ>>続きをよむ
男子高校生同人作家の道本歩は、大規模同人誌即売会、通称コミバに参加していた。しかしそこを襲撃してきた生体兵器「描王」を相手に、不思議な少女に導かれるまま変身ヒーローもの同人誌との合体――「描我転身」――をして、変身ヒーローとして戦うことになる。
それにより知名度が爆発的に高まった歩は、TVに出演したり、憧れの先生にアシスタントを頼まれたり、さらには漫画家デビューまで?!
同人熱血バトルの行く末を見逃すな!
ある日、"私"は夢を見る。
見知らぬ少年と様々な場所を駆け巡る不思議な夢。何故か素敵だと感じた不思議な夢。
「夢とは何ですか?」
「良い夢とはどんな夢ですか?」
「私達は夢を見ることができるのですか?」
何か不審感を感じた時、あなたは物語の真実にたどり着く。
今だからこそ読める、小さく膨大なSFファンタジー。
主人公がこの特異体質をもって産まれたのは、偶然か。必然か。
自らの「体質」に翻弄される、未来社会の市民「菊」がたどった運命とは。
東京の外れに構える"万屋真理"。"渚 結羽(なぎさ ゆう)"が、そこの主である"四月一日 真理(わたぬき まり)"の元で働き始めて三ヶ月が過ぎた。彼女の元には《恋愛相談》から、はたまた《幽霊退治》まで摩訶不思議な依頼が舞い込む。
「人の数だけ真理があるの」
マリが言った言葉を胸に刻み、ユウは彼女と共に依頼をこなしていくのだった。
"ようこそ万屋真理へ。
人生相談から除霊まで、ありとあらゆる仕事を請け負います。
皆様の人生が幸せでありますように。"
※俺tuee系のファンタジーではありません。
どちらかと言うと哲学とか、そっちに近い感じになります。
あくまでフィクションとして捉えていただけると幸いです。折りたたむ>>続きをよむ
多次元宇宙。マルチバース。パラレルワールド。世界は一つではなく、無限に広がっている。またそれぞれの宇宙によって、法則も、起源も、未来も、倫理も異なる。
そして、どの世界でも人々は懸命に生きている。自分の未来を信じて。
ここに綴られるのは、それぞれの世界で生きる人々の物語。