小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
宇宙[SF]ランキング 2851~2900位 遠い未来、人類は進化と繁栄を追い求め、数々の惑星へと進出していた。しかし、その陰で多くの自然と平和が犠牲となっていた。主人公ミラクルは、自然と調和を守るために戦う強力な魔法少女として、その理想を信じて戦っている。
一方、かつての仲間であり信頼していた相手、マスターは人類の未来のため、さらなる犠牲も厭わない強い信念を持っている。ある出来事をきっかけに、二人の信念が激しく衝突し、互いに相容れぬ道を選ぶことに。
戦いの果てに彼らはそれぞれ
の信念に直面し、平和と未来のためにどんな犠牲が正しいのか、深い葛藤の中で選択を迫られる。果たして、その選択は新たな未来をもたらすのか、それとも破滅への道なのか──
壮絶な戦いと信念の物語が、運命を揺るがす結末へと突き進む。折りたたむ >>続きをよむ
2852位 吐露 社会人7年目の俺は同期と初めての宅飲みをすることになった。
ジョン・カーペンター監督に因る1980年代のSF映画『ゼイリブ』にインスパイアされて書いた、序章めいた短編小説。原作では不思議なサングラスを通して見える宇宙人とその支配的メッセージを見抜く主人公らは人間であり、人間社会に幾らかの侵略的宇宙人が紛れ込んでいる、という筋書きだが、本作では「もし、そのサングラスを通して見る人間が、自分を含めて殆ど全員宇宙人だったら」という思い付きから書いている。
太陽系外へ旅立った探査機ボイジャー2号と接触したエイリアンが、人類の存在を察知し、挨拶がわりの贈り物を地球に送ってきた。
それはまさに人類にとってとてつもない価値のあるものだったが……?
城ヶ峯学園に通う高校生カイは、親友ユウやクラスの人気者ユノと普通の学園生活を送っていた。しかし、突然の光に包まれ、彼らは未開の惑星アーユラシュに転送されてしまう。目を覚ましたカイとユノは、見知らぬ荒涼とした岩壁地帯に放り出され、自分たちがどこにいるのかもわからない状況に困惑する。
食料や水を確保し、行動を開始した二人は、やがて異形の武装兵を目撃。なんとか隠れてやり過ごし、森へ向かう中で、同じ学園に通うミナとも合流する。彼女も同じように
転送され、この異世界でサバイバルを始めていたのだ。
一方、カイの親友ユウも別の場所に転送され、ユラ族と呼ばれる異星人の部隊に捕らえられる。彼は武闘を通じて信頼を得、同じく転送されていたアキトと再会し、ユラ族と共にギノクロー族という敵勢力と戦うための準備を始める。
やがて、カイ、ユノ、ミナの前にギノクロー族の武装兵が現れ、緊迫した状況の中でカイは自らの戦闘本能に目覚める。カイたちは危機に陥るが、間一髪でユウと合流し、異形の敵と戦いながら命からがら逃れることに成功する。再会を果たした仲間たちは、未知の惑星での生き残りをかけ、協力してこの惑星での戦争に巻き込まれていく。折りたたむ >>続きをよむ
どこかの星の原住民と彼らに文明をもたらした来訪者との会話。
遠い未来、地球は深刻な状況に直面していた。
資源の枯渇、環境汚染、自然災害の頻発など、人類の住む場所が次第に限られていく中、
人々は新たな希望を求めて宇宙への開拓を始めた。
様々な思惑が交錯していく中、
開拓船「ユメノトビラ」にて知能ロボ
【ホープ】が生まれる。
そしていろいろな困難にぶち当たっていく。
果たして【ホープ】は、そして船員は無事に地球に帰れるのか.....
一九九X年。世紀末。ニッポン。就職活動に悪戦苦闘する大学生荒木久志は面接の帰り道、正体不明の二つの飛行物体に遭遇する。その一方から放たれた光によって意識が途切れるが、気が付くと眼の前に怪物がいた。久志の中でなにかがそれを敵と認定し、次の瞬間にはこれを葬っていた。いつの間にか自身の輪郭が曖昧となり、全身が白く光り輝いていることに久志は気付く。その後も久志は次々と出現するUnknownをいとも簡単に一蹴していったが、その間に彼が募らせてい
ったのは正義を守ったという充実感よりも神としか喩えようがない力が持ちながら、多くの人々を救えなかった罪悪感と無力感、自分に対する嫌悪と憎悪を募らせ徐々に精神を病んでゆく。そんなある日、久志は“外からの声”を聞く。“声”は語った。この宇宙には二つの大きな勢力し、そのうちの一方(連合)が手にした“光”なるものの奪取をもう一方(連盟)が謀り、その最中に偶然この主を選ぶ究極の力を手にし、“光の主”に変身したこと、人類を守る為に神に与えられたと信じていた力こそがUnknownを招き、世界平和を脅かしている元凶であることを。久志は罪悪感に耐え切れず自殺を企てるが死ぬことも許されず絶望する。一端は“光”を連合の艦隊に投降するが、人類の根絶を計画していることを知り、再び敵対し人類を救った。それからは平穏な日々が続いたが、久志は再び外からの“声”を聞く。一対一の決闘に応じ敵を瞬殺するが、消滅する間際に彼は告げた。「自らも“光の主”であり、他に十一名自分以上の者がいる」と。久志は覚悟を決め、親しい人達に密かに別れを告げ、最終決戦の地に赴く。
折りたたむ >>続きをよむ
『宇宙戦争の発見』から16年。
唐突に世界は変わった。人類の想像を絶する大戦争が観測され、彼らからの言葉はただ一つ。
「自衛せよ」。地球連合は結成され、事実上最初で最後の地球を守る防衛ラインが編成される。
未だ、宇宙に羽ばたける程の文明は無く、人類は破滅に怯えながら『宇宙(そら)』を見上げる。
火星共同警備隊の新米航宙士官である西郷明は、急遽休暇を取り消され、地球から火星に向かう船団のエスコート任務に参加することになりました。
しかし、その途中で思わぬ事態に遭遇することに。
果たして西郷達は、無事にエスコート任務を遂行することが出来るのでしょうか。そして、この事態は、今後の火星にどのような影響を与えるのでしょうか。
拙いお話ではありますが、少しでも楽しんでいただければ幸いです。
スペースマン弓月明はエスパーである。
彼が目覚めた宇宙暦500年の未来では銀河系の恒星が謎の消滅を起こしていた。
恒星消滅の鍵を握る<暗黒星>と謎の敵<トスーゴ>。
明と仲間達は銀河連合の特務艦<スペースインパルス>に乗り込み、その謎に挑む。
オリオン大星雲でトスーゴの超大型機動要塞から明は少女リインを救出する。
彼女を故郷に送り届けるべくインパルスは銀河系を離れる。
その行く手にはトスーゴの罠が待ち構えていた。
僕のはじまりは後悔に満ちていた。そして、後悔に満ちたまま息絶えようとしていた僕の前に、彼等は姿を現し手を差し伸べた。
これは、一人の英雄を継ぐ物語。英雄の後継者たる勇者の物語。
注:これは「新時代の英雄は終焉世界を駆け抜ける~無限と永遠の英雄譚~」の続編です。
未知の科学技術を発展させた宇宙人による地球生活の日常
地球上空へやってきた異星人たちは、ある事情により地球の人々を観察するが……。
近未来の日本。今とあまり変わらない世界だが、数十年前に宇宙連合と称する銀河系外から来た宇宙人とコンタクトがあった。その結果、世界でも日本でも、希望すれば彼らが卓越した科学技術でテラフォーミングした疑似地球惑星へ誰でも移住できるようになった。
バツイチ子持ちの美香も、新しい星で新しい人生を始めようと決意していた。
宇宙人は登場しません。舞台は日本のみ。移住する前のお話です。
*カクヨム、アルファポリスとの重複投稿です。
<同盟>軍の士官であるアメリア中尉は所属艦を失い、脱出する。たどり着いたのは見知らぬ惑星だった。
そこには未発見の古代文明の遺跡があった。足を踏み入れたアメリアは様々な危難を体験をする。
アメリアの宇宙を股にかけた冒険が始まる。
かつて地球で行われたラグナレク戦争。
約100年にも及ぶその戦争の末、大規模な環境汚染が進み、人々は宇宙への移民を余儀なくされた。
地球に、幾多の浄化装置を残して…
それから約1000年の時が経とうとしていた。
浄化が終わった資源の星、地球をめぐって地球国家と銀河帝国は対立し、ついに大規模な戦争が始まろうとしていた…
『駄目人間』と呼ばれる司法局実働部隊、通称『特殊な部隊』隊長、嵯峨惟基。
彼は大陸の大国『遼帝国』の皇帝でもある。
その隠された過去とそれを知るちっちゃな副隊長クバルカ・ランとの出会いの物語。
「地球連邦軍様、異世界へようこそ」の短編集です。
本編に投稿するにはどうか? という話や、小ネタ集の様な物を投稿します。
また、急な投稿予定の変更や告知などにもここを利用したいと思いますので、本編をブックマークしている方はぜひ登録をよろしくお願いします。
遥か彼方の宇宙から来た戦闘民族『メタル・ミリティア』の超巨大戦艦『サイコトロン』が地球を襲う! 太陽の輝きを遥かに超える艦首砲『モト・サイコ』の発射が刻一刻と迫る中、地球に『そいつ』は現れた‼ 阿鼻叫喚のブリッジに一人冷静な『マーダー・ワン』の下す『FINAL OPERATION』が実行された時、それは起きる!
一兆度の熱意で送る超ド級のSF短編第一弾!
ノベルアップ+にも掲載してます。https://novelup.plu
s/story/111875520折りたたむ >>続きをよむ
神は宇宙を創り、様々な種族を産み出した。
エルフ、ドワーフ、亜人…そして人類。
人類は僅か十万年で、本格的な宇宙開拓時代に突入し、それは多くの種族を巻き込んだ銀河間戦争時代へと突き進んで行くこととなる。
そんな時代に、MSIA(火星宇宙統合軍)の若き将軍、マサキは「ただのんびり生きていきたい」という熱意で名を馳せていくこととなるのであった!
地球最後の生き残りの少年は、人魚型記憶装置に出会い、初めての友達を作る。
だがある日、唯一の友達は自らのパーツを差し出して、意識を失ってしまう。
友達に再び出会うことを誓った少年は、果てしない修理に取り掛かる。
宇宙で最後の愛の物語、これにて完結。
前→https://ncode.syosetu.com/n8752gi/
最初→https://ncode.syosetu.com/n1378ge/
ひょんな事から捕まった青年と少年
この2人が出会った時、地球いや、宇宙を巻き込んだ物語が始まる…………
※スタンディング・スペースの前の部になります
それに加え、スタンディング・スペースの内容をまた改めて投稿していこうと思います
宇宙に進出して数千年。
百を超える惑星に住環境を築いた人類だが、星と星の間においても実体のある手紙のやり取りは依然として健在だった。星の海を渡って手紙を届ける郵便船の乗組員レオンは、とある辺境の星で依頼人の少女と出会う。
この出会いが、レオンと少女の運命を大きく変えていく事になる。
そして、百年間止まっていた時間が動き出す。
二十三世紀初頭、地球の温暖化は苛烈を極め、人類は宇宙に生存の場を移し、銀河系全域に散って行った。
銀河系にその名を轟かす伝説の何でも屋・Ballet of Galaxy。合法、非合法に拘らず、どんな依頼も100%こなすと言われ、戦闘、護衛、破壊工作、暗殺と何でもござれ。しかし、そのメンバーはわずか三人の少女とヤクザとアンドロイドだった。
宇宙空間で謎のエンジントラブルが起きて進動数基は困惑した。そして謎の惑星に不時着することにしたが……そこは数基が見たことのないファンタジーな異世界で数基はそこで生活することに。
数基は帝国の最強の念力使いで人間離れした能力者だ。現代より遥か未来の科学が進んでいる地球の科学アイテムで異世界を生き抜く。様々な便利系スキルも手に入れていき、ますます異世界生活が捗ることになる。
次第に数基はこの世界の秘密を知ることになり、騒動に巻き込まれていき
、世界を謳歌していく。
主人公最強物で俺TUEEE要素やハーレム要素があります。
※この作品はArcadia様でも投稿しています。折りたたむ >>続きをよむ
宇宙空間を越えて、一人の男がその想いを叶える為に旅立つ。
男は地球に憧れを抱いた。
それは本心からだったのだろうか。
1000年前、美しい惑星マリアスは、他の惑星から移住してきた人類により開拓された惑星だった。
マリアスには西の国、東の国という二つの国があり、友好的な関係を結んでいたが、その一方で、東西の国は国民に隠れて、互いの科学力、軍事力を競いあっていた。ある日、そのひとつの研究所で事故が起き、惑星の環境に異変を引き起こしてしまう。
人類滅亡への未来しかないなか、青年はかすかな未来を求めて仲間とともに旅立った。
地球と全く同じ環境を持つ惑星・ソロリス。
地球人の男性とソロリス星人の女性は、ファーストコンタクトを果たす。
時は西暦2605年。
人類の活動圏が銀河へと広がった時代。
多くの宇宙船が行き交う中、特に速さで知られたフネが一つ。
名はエクスモア。
この物語はエクスモアを操るナンパ系操縦士と、カエルな機関士と、カニ系真ん丸宇宙人の社長兼船長たちの物語。
今回のお客さんはエルフのお姫様と、忠犬な犬騎士さん。
敵は強欲公爵。
エクスモアは宇宙を駆ける。
要するにスぺオペである。
緩い80~90年代なスぺオペ風味であります
。
スターでウォーズで地図屋が彷徨い左腕には鉄砲が仕込まれている藤子不F二雄万歳で松本零士御大で大サトーなミリタリー要素もマシマシ。
そんなファンタジーでスターなストーリーな訳である。
なもんで、その内に20m級大型人型兵器も出る予定。
尚、投稿は不定期なのはお許し下さい。折りたたむ >>続きをよむ
以前、某サイトの提示板で、『「宇宙船と密航者の少女」あなたの結末は?』というお題が出て、僕なりの結末を書いたモノです。
秘書は楽な仕事ではない。一般常識や倫理観が根本的に欠けているボスの下で働く場合には、なおさらだ。《鉄の処女》と称される冷静沈着な署長秘書モーリーン・グレイスバーグの残念な休日。【重複投稿先:E★エブリスタ】
地球を守るために秘密裏に行われた「ヴァ-サス7」プロジェクト。1万人の若いパイロットたちは、謎の侵略艦隊の迎撃に赴く。
現在、『小説家になろう』『アルファポリス』に重複投稿しています。
移住する惑星を見つけるために旅立った惑星調査団。彼らが見つけた理想の星には重大な欠点があって・・・。SF風ショートショート。
人工ウイルスによって石化された系星を救う為、父親専属の予言者から聞いた口伝(くでん)に出てくる助け手に会いに、意思を持つという青剣を託されて宇宙へ旅に出るが、いると思われた場所で待っていたのは
寒冷地の高山でひっそりと暮らす獣人「アストラ」のもとに現れたのは、火星からやってきた少女「フーリエ」と彼女を追う謎の女性「マリナ」だった。
かつて莫大な経済効果その星は、隕石衝突に端を発する全球凍結によって存亡の危機に瀕していた。
その中で唯一凍結を免れ、赤々とそびえる巨山「オリンポス」を人工噴火させ、火星全体を再加熱する作戦を立てたマリナ。
「私と一緒に来て。共に火星を、私の故郷を救ってほしい」
凍結した火星の過酷な環境に耐えうる獣
人のアストラはマリナの手を取り、「両親に会いたい」という純粋な願いを持つフーリエとともに、空の彼方への一歩を踏み出す。
折りたたむ >>続きをよむ
銀河の辺境にある惑星『ガライアV』。
この辺境の資源惑星には、豊富な鉱物資源が眠っている。
だが、それ以上に企業の欲望が渦巻いていた。
銀河連邦の支配下にあるとはいえ、こんな辺境の地まで軍の目が届くわけではない。
鉱業企業同士の争いは激しく、時には法すら無視されることすらあった。
採掘場は戦場と化した。
労働者たちは日々の仕事と同じように、生き延びることに必死だった。
この物語は、採掘用の重機動ロボを駆り戦う者たちの話である。
宇宙の片隅にある「ヌーディスト惑星」が、全員が全裸という噂とともに地球に伝わる。
スケベ心をくすぐられた青年は、その奇天烈な星へ旅立つが、出迎えたのは服の概念すらない異形の宇宙人たちばかりだった。
失望しかける彼は、そこで同じように裸でいる地球人の女性と出会う。
恥ずかしさを抱えつつも、二人は妙にほっとし、互いを意識しながらエイリアンだらけの街を巡る。
触手を振り回す生物や溶け合って増殖する生命体など、常識を超えた怪奇を目撃しながら、
彼らは少しずつ心を通わせていく。折りたたむ >>続きをよむ
一部SF、一部ファンタジー、一部おとぎ話
ともかく太陽系が舞台の、宇宙ドワーフと宇宙ヤタガラスの相棒の、
個人運送業の日常をゆるーく描きます。
基本は一話ごとで区切りがつく短編の集まりをイメージしているので、
途中からでも呼んでください。(ただし時系列は順番に流れています)
カクヨムからの転載です。
向こうでは1話を短編コンテスト応募用に分けているので、タイトルは『月の向こうでカラスがカア』と
『ゆきてかえりしカラスがカア』となっ
ています。参考までに。
他にアルファポリスにも投稿しています。折りたたむ >>続きをよむ
"때를 바꾸고 싶은 거야. 몇번 죽어도 당신 옆에 태어나고 이 윤회를 겠다고 다짐했다."
狂気の科学者であり、ビリオンスヒューマンという特殊な人間でもあったニコラス・グレイの起こした大事件から十数年。天の川銀河はまた戦乱の渦に巻き込まれていた。
ある惑星に発生した原始文明の長テュケは、青い色の光に包まれ、黄金色の光を放つ巨大な浮遊する大地と、かつてこの世界を治めた王族の子孫をその足元に治めると、その名をニーヴァとし、この惑星、最強の種族として君臨した。
彼らは自らの文明を「カルーン」と呼び、黄金色の光を放つ浮遊する大地を中心に社会を構築し、その浮遊する大地の欠片である浮遊鉱石を使い、空を貫く蒼き稲妻の祭事を執り行い、ラァーはその祭事に必要な鉱石を求めていた。
ある時、ラァー
の神殿に、兵に囚われた見知らぬ旅人が現れ、遊鉱石が東の果てにある大陸にある事を伝えたが、その大陸には赤き業火を放つ種族「ニンゲン」が支配している事を話し、ラァーはセトに東の果てにある大陸に向かい、遊鉱石とニンゲンを手に入れる事を命じた。折りたたむ >>続きをよむ
太陽系歴53年、太陽系ゲートを作ったエイリアンの大侵攻、太陽系歴54年、太陽系戦略兵器の宇宙要塞がゲートに突入、この戦争の物語となる。