小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
その他ランキング 7101~7150位
7102位 辞職
あの伝説のフットボーラーの誕生の背景に、まさかこのような物語があったとは……
重犯罪者を集めた刑務所
番号099通称ツクモはそんな刑務所で仲間と楽しく過ごしていた。
そこに新しくきた新入りの受刑者
そして年に一回行われるというイベント。
仲間と共に困難に挑め!!
刑務所コメディーです。
今回は所感です。ジャーナリングみたいにさっと書いたんだけれど、これは所感だと思うから。今回はひとの感情とことばについて。今回は漢字の言葉じゃなくて、ひらがなの「ことば」について。もしよければ見てください。いつもお疲れ様です。
某所(https://www.magnet-novels.com/novels/54961)でやってた書き換え祭りに参加して、面白かったので別の犠牲者……もとい、ツィッター上で作品の候補を募ったところ、何人かが名乗りをあげてくれたので、せっかくだからと公開の場を設けてみた次第。
基本、あとがきで元の作品名とアドレスを貼るつもりです。
※ほんと、ただのお遊びなので評価とか連載とかそういう概念もありません。
※どっちかというと筆力向上のた
めの訓練だと思ってます。
※でも点数とかくれても構わないんやで?
※あと自分ならこうするとかの構成案とか言ってくれるても参考になります。。。
◎私も犠牲者……実験体になりたいという奇特な方がいらっしゃったら、DMもしくは感想でURL付きで名乗り出て下さい。
時間があれば、こんな感じに魔改造してみるかもしれません。折りたたむ>>続きをよむ
田舎に暮らすぼくの目の前を通り過ぎる、一人のあでやかな女。
一瞬、夢かと思ったが、彼女のむき出しの肩に浮かぶ汗の玉は、確かにぼくと同じこの炎天下であえぐ生身の女であることを思わせるものであった。
だからこそぼくには信じられない光景であったのだ。
「即興小説トレーニング」(http://sokkyo-shosetsu.com/)というサイトで挑戦してみました。お題は「残念な水溜り」、制限時間15分です。
どなたでも気軽に読める短いお話を用意しております。
舞台も主役も豊富、聞いたこともない言葉をテーマにしています。
もしかしたら貴方の望む雰囲気を持ったお話もあるかもしれませんね。
1分もかからず読めるほんの少しだけ不思議な小説はいかがですか?
第四回・文章×絵企画参加作品です。私は弓兵騎士、王太子殿下の弓術師範をしている。
本編に登場する水野 丈|(みずの じょう)はどこにでもいる高校二年生の男子だ。ただ、彼は普通の人とは違う、原因不明の頭痛を患っていた。彼は頭痛に耐えながらも何も変わりない日々をのんびりと過ごしていた。しかし、とある転校生が来てからその歯車は大きく動きを変えていく。
夢の世界で生きるジルの物語。
男の子なのか女の子なのかすら分からないジル、合理性のない夢の世界で生きていく。
金曜日の夜、ビールを呑んで気持ちよく寝たはずなのに、気がついたらおかしな所にいた。
御守りの中に神様がいたら素敵じゃないか?そんなお話。
雨を待つ彼女。それを見守る、僕。僕の小さな思いを彼女は気付かない。彼女は、雨を待っているから。黒井羊太さま主催「ヤオヨロズ企画」参加作品です。
鄰遥は、招待を隠し続けれるのか…。須榎は、鄰遥をどう思っているのか。
日常生活を送っていた"さな"に突然ファンタジー世界への扉が開かれる。少しグロを含めた異世界物語に乱入!?思いがけないストーリーに泣きに笑いに、萌えもあり!!特種なぬいぐるみと大冒険!さぁ、旅立ちは突然に
7121位 日常
私は普通の専業主婦です
夫は普通のサラリーマンです
たぶん、どこにでもいる、ごく普通の夫婦だと思っています
ただひとつの事を除いては…
今日から始まる高校生活。
中学からの親友が急に剣道部に入るなんて言い出した。
「だって、異世界召喚されたときに備えないと!」
R15って、15歳以下異世界召喚禁止って事じゃないと思う…。
クオカードに纏わる現代舞台のエッセイみたいなフィクションです。特にこれと言った事件が起きるわけじゃないです。だからって笑えるものもないです。そういったなんでもない軽い話を作ってみました。
引きこもりニート状態の腐男子&オタク山崎悠斗に、ある日幼馴染の遥から電話がかかってきて…
俺の推しがアニメ化する!?しかも声優、俺!?
みたいな感じです、すみません…
7130位 消失
欲しがりすぎた私はいつか、変わることはできたんだろうか?そんな少女の、とあるお話。
各自室で眠っていた探索者達。
異臭を感じ目覚めるとなんとそこは見知らぬ部屋!
あなたは主役ではない。主役を助けてハッピーエンドに向かいなさい。
この言葉の意味とは━━━━
野郎二人と少女1人で行くクトゥルフ神話TRPGリプレイ風小説!
どうぞお楽しみください!
22世紀末に生きる科学者田中三郎は、某猫型ロボットの世界を実現させた天才科学者である。
しかしその実態は、どんな手を使ってでも幼女とあんなことやこんなことをしたいともくろむ闇のロリコンであった。
彼は己の半生をかけて開発してきた様々な道具を駆使して、児ポ法的な意味での規制と監視が厳しい現代地球を捨て、法と倫理が及ばない場所……すなわち異世界への逃避を企てる。
これはそんな彼の、始まりの一幕。長年愛用してきた愛玩用ロボットとの、じゃれ合い
である。折りたたむ>>続きをよむ
異世界で帝王切開手術をするとしたらどうなるか?
最初は現代での手技を述べます。
次が異世界での手技を述べます。
参考になれば幸いです。
7135位 明日
インド料理の店へ、インドカレーを食べに行きました。
「ホットチャート」は、1から50までありました。50は、激激激辛のようでした。
20位から、汗がタラタラ出てくるそうです。
これは私が想い描くものの根幹、始まりと終わりの狭間の場所。
そう格好つけた所信表明のような序章。かも。
黒田勘平が院長の悪事を暴く話です。この作品は初めての作品なのですが頑張りましたので読んでみてください
関東在住のライダーの私が愛車であるCB1100EXで出掛ける先々で思ったこと、感じたことを気紛れで書き綴るものです。
定年後の穏やかな日々を過ごしている男達。刺激を求めて、子供時代を一緒に遊んだ仲間たちと罪のあるような無いようなちょっとした冒険を始める。法律や常識、世間体に縛られる堅苦しい時代に、何かと緩かった昔を懐かしみ、ちょっとはみ出した悪戯をやりとげる些細な冒険の物語。
模型製作には様々な困難が付き纏うものだ、この物語はモデラーなら1度は経験する事があるであろう苦労や喜びをこの少年Yを通して追体験していくものだ。
これからプラモデルを始めてみようと考えている人やプラモデルなんてアウトオブ眼中だという人が模型製作の奥深さに興味を持って頂ければ幸いである。
P.S.みんなプラモデルやろうぜ!
怖ろしくも哀しい怪談である「安達ヶ原の鬼女」。この物語は献身的な乳母であった岩手が鬼になるまでの過程を、独自の設定や解釈を取り入れつつ、書簡体形式で綴った「新約」的短編小説です。鬼女の認めた「遺書」は、狂気に満ちていながらも、切なく……(明らかにネット小説らしからぬテーマと作風ですね)。
とくになく、なにもなく
(気がついたら後で書こうと思います)
とあるおんなのこの、とてもきれいなアイのおはなし。