小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
エッセイランキング 3001~3050位
感想が書けなかった。ただ、それだけの話です。
お騒がせしました。
Web拍手にて、感想を送りました。
自分の情弱っぷりに、ちょっぴり涙した今日この頃です。
感想をくださった皆様に心からの感謝と、謝罪を申し上げます。
長編小説の構想を練るために、私は心象スケッチを行っていた・・・
散歩道や出かけた先で書いたメモ帳の清書です。
なろうで小説を連載するようになってから数か月、この間は何人の友人に小説を書いてることを話したことがある。そうすると、彼らは決まって、どうして日本語で、日本のサイトに投稿しているの?と訊く。
……もっともな質問だ。
なぜなのか、それについて考えたい。
異世界モノが何故こんなに流行ったのかについての自分なりの考察です。
トランプ大統領がこれから起こすであろう行動の基本部分について考察しました。
タイトル通りです。
オートファジーは似非科学と相性が良い気がします。
都合が良い様に利用されそうな気配が濃厚です。
前回のエッセイ「百合小説とR18ボーダーライン」で書こう書こうと思ってうっかり入れ忘れた話があったのを思いだしたので続編として投稿しておきます。前回の話に組み込んでも良かったんですが何か構成を変えるのもめんどくさいので独立させてあります。
小説家になろうは単なる才能や努力量だけでは太刀打ち出来ない猛者の集団。なにより時間に縛られた現代人には毎日の作家業は厳しい。
小説家になろうに投稿して、私が得をしたことを書き綴りました。
(※作者の個人的感想です。)
タイトルを少しかえてみました。
中州イメクラ産業大学サロン学部ピンサロ学科、ドン猿蟹準教授(旧制・助教授)によります。選択必須科目『反道徳主義のススメ』の内容をまとめた貴重なる資料を此処に公開致すものであります。
俺には空想の、俺より優れた超上位存在が居る
もちろん脳内妄想なのは自覚している
だが、なぜこんなにも俺の心を刺激的に刺激するのか
俺はそいつを実際的には、どう思っているのだろうか?
それが分からない
当然だ、なぜならそいつは永久に絶対に、この世に存在しない存在
だから俺が取れる明瞭なスタンスなんて、絶無に存在しない、
だから俺がそいつに対する気持ちも、全部が胡蝶の夢のように曖昧なのも必然、なのか、、、?
キャラは勝手に動き出すし、世界は脳内で勝手に展開される
そういう領域まで煮詰めてから、小説は書きだすと良いのではないか? から始まった思索
私が小説家になろうに登録したのは2011年。あれからもう5年が経ったのか、と思って5年間を振り返ってみました。
架空の小説投稿サイトではランキング入りしている作品に対して不満が溜まっていた。
そこで考えられたのが逆ランキングだ。
別に擁護とかじゃないけど、おかしいことはおかしい。
それだけ。
最低な始まり方で恋をした。
画面の向こうの相手に手を伸ばしたのだ。
やはり、夏なんて大嫌いだ。
貴方達も私も何か大切な事を忘れているのではないのでしょうか?灯台もと暗しとはよく言った物で、まさにその通りだと思います。
散歩することが最近の趣味となっている。
健康のためだとか、綺麗な景色を見たいからといった理由ではない。
散歩の間、自分が世界で一番価値のない人間であることを実感できるからである。
プロレスLOVEな人へ問いかけ。
読んでくれるだけで良いです。
もしプロレス好きな気持ちを思い出してくれれば、とても幸せです。
自殺未遂、博打、借金、グレーワーク、離婚、失恋、刺青、孤独、孤独、孤独、孤独、孤独・・・
自分の人生をダメにしてしまう人(主に自分)の話。
家族との、関わりについて
これからどう関わっていくのか。
どう乗り越えていくかを実体験に基づいて書いていきます。
(内容とは関係ないような、あるような)
5月18日(水)のフリースタイルダンジョン感想。レペゼン春日部、崇勲が負けた。般若の貫禄勝ち。途中で言葉に詰まって、判定後の「やっちまった」という表情が印象的だった。うまく説明できないが、その表情は私の琴線に触れた。
まあ、そんなような内容。
天皇制を廃止した場合、どのような政治システムが最適かについて考えてみました。
yahooブログ「おもいで文庫」に掲載した作品をアレンジし、2010年の加藤登紀子富山公演記念「今伝えておきたいこと 私の『1968』物語」に応募したものを、さらに現在の時系列に直して投稿しています。
不測の事態に見舞われた自らの出生時を振り返るとともに、両親らへの感謝を綴っています。
砂場で遊ぶ子どもたちを眺めながら、雑談?しています。
とある業界の自由化を受けて、色々あっても動かない人々への感謝の気持ち。
愚智者=パラドクス(矛盾内包者)
エッセイ
ノンジャンル
これは、私愚智者が酒を呑みながら、適当に味やつまみについて書いたものです。
飲酒しなければ書けないものなので、更新は遅めになります。
3036位 自室
ごみ屋敷ならぬゴミ部屋。
ただし放置すると増殖する恐れあり。
クリスマスと光の祭りについての共通点や、クリスマスの真実について考察しました。
これは作者自身が体験?した話であり、そのうち漫画するための文字プロットです。大した事ない話です。
ダンジョンを運営する主、ダンジョンマスター。なんのために生き、なんのために死ぬのか。小説によって色々と明暗分かれるこれについて、自分なりに考えてみた。
【指定キーワード】
ダンジョン モンスター トラップ ダンジョンマスター
以上を考察
3043位 黒猫
意味の無い会話とはどういう事か考えた400字エッセイ。
読んで字ののごとく。文才のない黒寿美 弥生が、自分にとって好きな小説はたまた、よいとおもう小説について語ってみました。とんでもない駄作ですが、宜しくお願いします。
ついでに処女作でもあります。
ぼくこと人鳥がライトノベルを書くために大切なこと、気をつけること、考えるべきこと、についての考えを書きつづっていくもの。本作中に登場する引用文は全て人鳥の小説であり、他の作家さんが書かれた文章は一切引用しません(の予定でしたが、引用が入るようになりました。なろう内小説の引用はありません)。また、これはみなさんに発信するものであると同時に、ぼく自身の為の覚書でもあります。
記事執筆の都合により、一般販売されているライトノベルからの引用
などを行っています。必要最低限を心がけていますが、不都合ある場合はお知らせください。早急に削除します。
【注意】
特に記載ない場合、ここに書かれた文章はどれだけ断定的な言葉が使われているとしても、人鳥の個人的考え以上の意味はありません。参考程度にお考えください。また、拙作に寄せられた感想や指摘を引用する場合がありますが、感想を送っていただいた方への批判などの意図は全くありません。
また、これは書き方指南をする内容ではありません。さらに、本文に書かれた内容は、予告なく変更される場合があり、変更されても報告されないことが多々あります。折りたたむ>>続きをよむ
幼い頃に隣の廃屋の庭にあった土管は、私にとってワープホールだった。