小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
エッセイランキング 8251~8300位
サガフロ2について思ったことを書きました。
大好きなゲームなのですが、不満点が多いのも事実。
4月4日の自民党の党紀委員会で派閥の政治資金パーティー裏金事件を巡り、安倍、二階両派の議員ら39人の処分を決定しました。
今回はこの処分があまりにも甘すぎる上に、岸田首相、茂木幹事長も処分されるべきだという事について触れていこうと思います。
ギャンブル依存症は、治ります。何故ならば、稲村某は過去にギャンブル依存症だったから。
ループな休日だけど、お話はループしない、短編なのよ。
いわゆるバカッターと呼ばれる人たち。
立て続けに発覚した事件報道を見てため息をつく、というエッセイ。
日銀がマイナス金利解除を決定しました。
今回は全く意味不明のタイミングで行っていることであり、経済にとって100%マイナスであること。
そして日銀はいったい何を見ているのか? について個人的な考察を行いましたのでどうぞご覧ください。
未成年でもかかる「鬱」。その現実に私達家族が直面するとは
アート活動について②についてに対する考察です。1000文字エッセイシリーズ、気ままに書いていきます。
目にとめていただきありがとうございます。
この作品はノンフィクションとなる為、気分を害される方もいるかもしれません。
完全な素人がノンフィクション作品を書いていくというのは
お見苦しいかもしれませんが、「日記なんだな」ぐらいに思ってもらえたら嬉しいです。
婚約破棄した相手とは決着をつけます。
私が臆病になる必要なんてないんだ。
「病気だから。障害者だから。」
絶対この言葉たちは二度と言わせない。
私はこれからもどんな事が
あっても向き合っていきます。
自分自身とも。
悩んで後退りする事もあるでしょう。
そうしたら、また向き合って前を向いていく。
それを繰り返す。
自分へのエールを残すとするなら
「とことん悩め。そして納得した上で前を見ろ。」
自分も笑顔になれる日常になりたい。
遺伝性うつ病
私の過去
私生活
婚約破棄
守りたい命
4匹の猫に救われてる今
そして婚約破棄相手と闘う決心折りたたむ>>続きをよむ
『警備員』という職業についての、ちょっとした「独り言」でやんす❤️
元アラサーサラリーマンが世界一周のスタートの地「エジプト」へ旅立った。
そこで、起こる最初の困難とは。
食べ物についての思い出を書いてみました。
随所、何を言っているかわからないところはあるかもしれませんが、気軽に読んでみてください。
『恋に恋して』という別の作品を先に読んでもらえればさらに作品が楽しめると思います。
食料・農業・農村基本法改正案が発表され、そこに“狂気”の内容が盛り込まれていました。
なぜか日本の農業の話のはずが「輸入相手国の投資促進」と言う意味不明な一文があるのです。
今回はこの謎の事態について解説したいと思いますのでどうぞよろしくお願いします。
8272位 独白
なんかもう全てが嫌になりそうだったのでとにかく何も考えず文字に起こしました
私こと立ち読み愛好家がごちゃごちゃ考えていることを投稿してみたく始めて見たエッセイです。
何もしなければ何も起こらないの精神で、やってみることにしました。
人生って、そうなったのは、「運命」なのか? それともただ「偶然」そうなったにすぎないのか?
ああ、もう今日はちゃんと寝よう。
疲れた。
今年は春が来ないかもしれないけど。
そんなこともあるよね。
長期休載の言い訳。およびマジカルランドシリーズへの想い。そして役所との戦い方について。
……何でこんなはぐれメタルより遭遇率の低い敵(不当行為)と戦わにゃならんのだ。そのワリに得られる経験値も爽快感も虚無。
闘病中の私が食生活の改善方法を考えてみたんだけど。。
ファンタジーにお馴染みの「中世」と「魔法」。では、「中世時代生きた」人達の考える「魔法」一体何だったのか?
黒魔法、白魔法、悪魔に、妖精、そして奇跡。主に中世後期のイングランドを参考に、本エッセイは「中世時代の魔法の概念」について軽ーく書いていきます。
また、JAL516便関連で動画を見つけたので
紹介です。
やっぱりおかしい!JAL機衝突事件!本当は衝突していないのでは?不可解な点をまとめてみました!【心理カウンセラー則武謙太郎】
https://www.youtube.com/watch?v=5zSLQiLKBxE
動画中で、テレビ朝日の方の生存インタビューがあると
いう事でした。またしてもテレビ関係の人。
ぶつかった海保機がどこに消えたのかを疑っているようです。
乗客は普通に乗っていて、ぶつかった方がフェイクだったり
するのでしょうか?
自分は一般人の生存インタビューが少ない方を疑問に
思いましたが、真実はどうなっているのでしょうか。
ちなみに下記は、自分のエッセイです。
2024年1月2日JAL事故の生存者インタビューってあった?
https://ncode.syosetu.com/n8074io/
折りたたむ>>続きをよむ
いよいよはじまりましたね。2024年も。
こちらは暖かいですよ。
しっかり働けるようにしっかりやすんどこ、
人生って 遠い遠い お花畑を 目指した 魂の旅だったのだろうか? 増補版
老後がこんなにも長かったなんて20歳の時思ってもみなかったよね?
茹 で 卵 は 揚 げ る と 爆 発 す る !! 絶対に真似しないでください。
※第5回「下野紘・巽悠衣子の小説家になろうラジオ」大賞応募作、グルメエッセイ(?)です。
昨今、様々な社会問題が提起されているけれど、結局の所、日本の社会の問題は、美しさを忘れているからだと思ったので書いてみました。
8287位 岐路
8288位 暗示
8289位 対策
多くの文学には「なぜ」と感じる場面が一つはある。その「なぜ」はどのようにして生まれるのか。様々な例を提示しながら解説する個人的見解。
これを気に文学にもっと興味を持ってほしい。
23年12月1日、『2023ユーキャン新語・流行語大賞』が発表され、「アレ(A.R.E)」が選ばれました。
今回は「アレ(A.R.E)」が選ばれたことが妥当か?
そして、一部のネットで言われている「増税メガネ」が選外だったことについて「忖度」があったかどうかについて色々な角度で考察させていただきます。
よろしくお願いします。
神話に見られる「柱」のモチーフってなんなんだ、と思ったら案外単純なところにアレかアレなのかー。ちなみにストーンヘンジとかリンガとかは出てこない。
家事とストレッチを組み合わせ、スタイル抜群になりましょう!
無駄エッセイです。
メガネ人間のあるあると、悲劇。そして、メガネの嗜好を言っただけの役に立たないエッセイです。
(*´ー`*)時間潰しにしかならないっす。
最初はThe Stalinの曲名をタイトルにしていたのだが、チンコロされたら面倒なことになるかもと、咄嗟に考えたタイトルに差し替え、冷静な判断力と実行力を持ち合わせていることを証明した人物の書いた文章。
こういうことやってるから長引くんだよと総突っ込みを食らいそうな話。
指示して作ってもらうのを待つより自分で作った方が早かったので……。
白夜いくとさまの『じゃがレポ企画』へ参加いたします。
推理小説について書いてみました。漫画についても書いています。
読んで頂けたらと思います。
ビートルズ新曲記念、ビートルズがなぜ高尚なものして扱われているのか考えてみました。
多分すぐ読み終わるので、興味無い人も、高校生の書いた下手な文章に文句付けに来てください。