小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
童話ランキング 4501~4550位
大魔法使いマードのもとで修業中のレラは、まだまだ魔法が使えない未熟な魔法使いです。
今日も修行をしていましたが、そこで一つのカギと出会います。
マードが出かけた後、こっそりそのカギを使った修行をしていると、気が付いたら夢の世界に。
夢の世界に置かれた扉を、そのカギを使って開けていくと、雲の上や海の中など、不思議な世界に繋がっていきます。
その先に待つものが何かは知らずに。
下記がこのお話の概要です。
◆題:えらぶーと、七つの夜
◆テーマ:
難しい選択。どれを選ぶか?
→ワガママになって、自分が幸せになるものを選ぶ。あるいは何も選ばない。
◆物語の概要:
「どれにしよう」という悩みによりそう、夢先案内ぶた、えらぶーの夢の旅。
◆読んで欲しい人:
二十代の働く女性。
人生の選択に迷い、悩む人、淋しい人。
◆主役:
メイン:夢先案内ぶたのえらぶー
サブ:各タイトルごとに登場する、夢を見ている人
◆各タ
イトルのストーリー基本構成:
・夢の中でえらぶーと対話する
・そのあと「二度寝」し、夢を見て、選択をヒントを得る
◆語りの視点:各タイトルごとの主役(迷っている人々)
◆タイトルごとのテーマ構成:
物語の各ジャンル。全体としては童話。
・童話 ・異世界 ・日常 ・SF ・学園ラブコメ ・ミステリー ・百合
◆各タイトルのストーリー要素:ちょっぴり、日本の現代社会を生きる人々の悩みに関係する
◆えらぶーは、何で人間の夢に出てくるのか:
昔助けてもらった男の子に会いたいから折りたたむ>>続きをよむ
ネズミ君は夢の国の住人で超有名で超人気者でみんなのリーダーなんです!
でも、そんなネズミ君にはちょっと気になることがありました。
ちょっとアンニュイな気分になったネズミ君に厄介な話が舞い込んできました。
どうするネズミ君!
きみのなかのきもちをぼくは、そとにつたえている。
きみがいいたいことをがまんしたりするとぼくがそとにでてふあんからいろんなしょうじょうがうまれてしまうからぼくをださないでね。
十年前に母を交通事故で亡くした、あなたは、事故当日、心ない言葉を母に掛けてしまったことを、ひどく後悔していた。
「喧嘩したまま、お母さんを逝かせてしまった……」
ある日のこと、あなたは遠足に行った時の夢を見る。
「ああ、そうだった。母さんが持たせてくれたハンカチ、ここで落としたんだっけ?」
夢の中、家にハンカチを持ち帰る、あなた。翌朝起きてみると……。
なんと! 箪笥の片隅に古びたハンカチが、大切に仕舞われているではな
いか。どうやらこの夢は、過去に起きた小さな悔恨の念を晴らす、チャンスとなるようだ。
その数日後、あなたは事故当日の夢を見る。喧嘩の元となったコートを買って家に帰ってきた、母。その時、あなたは……。
二人称で綴る大人の童話。主人公は、あ・な・た♪折りたたむ>>続きをよむ
ステファンぼうやが、初めての独りだけのお買い物に、ヒルダおじさんのお店に行く御話です。
女の子が夜中に目を覚ますと、ドラゴンが部屋でいびきをかいて眠っていた。
ドラゴンに変わってしまった父親を、元の姿に戻すには、朝までに魔法の花を食べさせなければならない。女の子はおばあさんの家に行き、魔法の花をもらい‥‥‥。
女の子が見た夢のお話。
眠り姫の物語で、お姫さまを眠りにつかせてしまう錘(つむ)
おなじ響きの名前であるツムギは、引っ越してきたばかりの男の子に、悪者扱いされてしまいました。
ツムにさわると眠りについて、目覚めなくなってしまう。
眠ることがすっかりこわくなってしまったツムギのもとに、夢を喰らうという幻の動物・獏がやってきました。
「ふてえ野郎もいたもんだ。まあ、あっしにとっては、どんな夢でも極上の味よ。おめえさん、夜が寝られないってんなら、あっしと一緒に夢の
なかへ行ってみねえかい?」
べらんめえ口調の妖怪バクと、不思議なモノが見える血筋の少女による、悪夢退治の物語。
折りたたむ>>続きをよむ
電車が停まってしまったОLのお姉さんの所に【添い寝屋】の茶トラの猫がやってきた。お仕事でお疲れのお姉さんに茶トラの猫はマッサージをしてあげて、お姉さんも大満足の様子。いつも嬉しそうに笑う茶トラの猫とお疲れのОLのお姉さんの添い寝物語。
小学3年生のカケル君は、かけっこが大の苦手。運動会はいつも、ビリの4位。
明日は運動会。授業でかけっこの練習をしますが、カケル君のヤル気はゼロ。
ところがその日の帰り道、カケル君は自分の影から文句を言われてしまいます。
「おまえと一緒だと走りにくくて大変だ、ちょっくら離れさせてもらう!」
カゲがカケル君の足から離れてしまったから、さあ大変!
「ぼくのカゲ、まて~っ!」
カケル君はあわててカゲを追いかけますが……?
霜月透子様&鈴木り
ん様主催 ひだまり童話館「ふにゃふにゃな話」参加作品。折りたたむ>>続きをよむ
深い深い海の底、4匹の海の生物たちが
集まって何か話していました。
サメのサメラ、
カメのカメ吉、
エビのエービル、
タコのオクト。
今日も4匹で何かしているようですが……
これはあくまで私の好きな作風の短編をつらつらと書き連ねただけのものです。
「僕はペンギン、今日も人間界を監視している」
主人公のペンギンは、仲間を連れて行ってしまう人間を警戒していた。
しかし……自分が連れていかれた先で見たものとは?
※この作品は「天野蒼空さん企画の空色杯、500文字以内の応募作品です」
今日はエイプリルフール。
新年度が始まる日、外に出かける息子にヘルメットの話を父は促す。
息子はどこ吹く風で聞き流し出かけるのだが――
「夏が終わる日の夜は、外に出てはいけないよ。」
おばあちゃんが口癖のように繰り返すその約束には、夏帆の家の秘密が隠されていて――?
4520位 十月
すずちゃんは、おかあさんとふたりぐらし。おとうさんは、がいこくでおしごとちゅう。
すずちゃんは、おかあさんがだいすき。でも、おかあさんは、なにかひみつをもってるみたい。
よるになると、すずちゃんにないしょで、おでかけしていくおかあさん。
あやしい!
おかあさんをこっそり、ついせきした、すずちゃんがみたものは?
ちょっぴり変化球の、ぬいぐるみのお話。
4才のカナには兄弟がたくさんいます。
来年小学生になる6才のお姉 サラ。
弟で、今年3才になるビスと2才のタイガ。
でも、カナに本当のお姉ちゃんはいても
カナは本当のお姉ちゃんではないのです。
だから、カナはお姉ちゃんに対して憧れがありました。
そんなある日、
サラとカナは、お父さんの妹のお家に行って
そこでカナより年下の女の子ミオちゃんと出会いました
カナは初めて誰かのお姉ちゃんになれる
そう思いました。
この作品は公式企画
「冬の童話祭2023」参加作品です。
折りたたむ>>続きをよむ
やあみんな、ボクの名前はププ。真っ白色のネコのぬいぐるみさ!
ぬいぐるみはおしゃべりなんかしないって? そう、ボクはご主人であるリトルレディ、ピリカの魔法でおしゃべりしたり動けたりできるようになったんだ。すばらしいだろう?
だけど、たった一つだけ…ボクにはゆずれないもの、頼みたいことがあったんだ。
それはなんだって? それはね、このボクのお話しを読んでくれればわかるさ。
笑いあり涙ありのステキな冒険譚だからね、楽しめることは間違いなしさ
!
+++
冬の童話祭2023参加作品になります。
ご一読いただければ幸いです。折りたたむ>>続きをよむ
運動は得意だけど、勉強は苦手な小学3年生のひまわり。
困ったときに一声呼ぶと、キラリと現る「ラビレンジャー」。
今日も大活躍です。
あたり一面まっしろな雪の中に
まっしろな雪うさぎがぽつんと、うもれていた
公式企画「冬の童話祭2023」参加作品です
あたしは犬を飼っている
名前はジョン
ぬいぐるみである
その年は雨が降らなかった。
雨が降らなければ作物が育たない。作物が育たなければ食べるものはなくなり、金を稼ぐことも出来なくなる――。
雨が降らない日が、一日、また一日と続くたびに、村人たちの心が荒んでいく。
そんなとき、村には怪我をした少年が訪れて……?
さっちゃんは、10か月の赤ちゃんです。
食べること大好き。
アルファポリスさんにも掲載しています。
はるくんの家の台所で、飲みものたちがおしゃべりしています。
何を話しているのかな?
アルファポリスさんにも掲載しています。
記憶はないが本能的に現世で死亡したと思われる主人公。目が覚めた時、神と呼ばれる化け物に転生していた!
目覚めたと同時にパーティから追放されるが、彼の後を追う姿が。なんと美しい巨乳の引っ込み思案な元パーティメンバーの一匹が追いかけてきたくれたのだった。
かくして主人公はチート級な神の力を駆使して、パーティを追放した連中に復讐を誓う!
空の小島に住む釣り人が、夜が暗い理由を教えてくれました。
僕の家の近くには、不思議なコンビニがある。
冷凍庫のように寒いコンビニだ⋯⋯
私たちはいつになれば想いが通じあえるのでしょうか。
ふたりの気持ちは同じだけど結ばれることが出来ない理由があった。
人生に迷い全てが嫌になった主人公と白い仔猫との出逢いの物語
河原で目覚める。
いつものように。
石を握りしめた。
ざらざらと、ごりごりと、
おだやかな川の声が、背中を伝って響いてくる気がした。
ここは賽の河原。死んだ子どもが石を積む場所。
石を積んでは崩されて、功徳を積んでは崩されて。延々と繰り返し罪を償う場所。
僕たちの罪は、親より先に死んだことだ。
僕はりゅうせい。僕もまた罰を受ける子の1人だ。
全ての宇宙を映す鏡。その鏡を管理するのは、『星屑のアツメル』という、半分神様みたいな存在の人でした。これは、そのアツメルと出会ったある女性の物語……。
担任の先生から秘密の『星降りフェスティバル』への招待状が届いた。
注意:お家の人に見つからないようにすること???
見つかりそうになったら唱える呪文???
なんだかワクワクする。ボクはカンテラを持って、凍える夜に家をこっそりぬけだした。
独りぼっちの貧しい少年──ヨルは、ある日魔女から、不思議な魔法の杖を与えられる。ヨルは「幸せになりたい」という願いをかなえるため、魔法の杖を使ってなんでも屋さんを始めるのだが……。
これは、とある平安貴族の女性の、ある日の日記。
『ひだまり童話館 第26回「ぱりぱりな話」』参加作品
シュルテン王国のお姫様は18才になると伝説の聖剣を引き抜いた者と結婚する。ある日、お城は恐ろしい怪物に襲われ、人々は流れ星に祈る。怪物を倒しシュルテン王国が平和を取り戻すお話。
少年が一人で人通りの無い道を歩いていると、ある男が目の前に立ち塞がった。
「そこの少年!今から俺の話を聴いて笑え。」
少年は男の披露する「面白い話」に耳を傾ける。
書き溜めていた台本です
桃太郎の現代版。かなりのコメディとなっています
駄文ですがよろしくおねがいします。
ベンチで黄昏ている男がうたたねをすると。。
この作品はショートショートガーデンに投稿済みです。
https://short-short.garden/S-uCTqVe
かぼちゃの育て方をまったくわかっていない理系男子二人の話。
神様の国では優しい神様と赤ちゃんが穏やかに暮らしていました。
この作品はノベルアップ+、カクヨムにも掲載しています。
道化師が、好きな人に道化ていない自分を見てほしいと思ったら。
そんな、ちょっと、哀しい勘違いを、でも前向きに定型詩の形式で書いてみました。
桃太郎が始まる五十年前の話。
昔々あるところにお爺さんとお婆さんがおりましたepisode0。
舞台は東京……!?
気が付いたら死後の世界にいた男。極楽に行くためには、ある試験を受けなければいけません。