小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
現実世界[恋愛]ランキング 7001~7050位
とある高校の旧校舎の屋上。そこには今日も、煙草の煙がくゆる。屋上だけの接点、邂逅。泣かない少女と、煙草を銜える少年は、ぽつりぽつりと言の葉を紡ぐ。
泣けよ。煙がさ、目に染みるだろ。
※本作品には未成年喫煙の描写がありますが、それを奨励するものではありません。未成年喫煙はいけません。ご注意ください。
この時期になると、娘が手作りチョコの材料を買い込んで来る。父親としては…。
自分から手放した幸せ。
自分から離れていった友人達。
あの頃には戻れないし、壊れてしまった信頼は取り戻せない。
しかし、俺はあいつに離れていった友人達と和解する機会を与えられる。
相談する相手のいない俺は、かつての自分に問いかける。
答えが返ってこない事なんて分かっていても、誰かに聞いて欲しい。
そんな寂しい男の一人語り。
7004位 脚本
とある冊子にて書いて投稿したもの。ジャンル分けをすれば『悲恋』。
尚、これは小説ではなく詩やポエムに近いもの、という意見が多い。
別サイトにて掲載していました(アカウントごと削除済み)
数々のコンクールで優勝し、ショパンコンクール1位なし2位になった城咲陽は、コンクール翌日からヨーロッパでの演奏活動で忙しくしていた。
そして帰国。
超天然の姉城咲陽の帰国の日から物語は始まる。
一番好きな作曲家は誰?
「ショパン」
一番好きな曲は何?
「アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ」
一番好きなピアニストは誰?
「僕の姉」
理想の女性は?
「うーん、秘密」
姉は太陽で僕は星。
姉上は宇宙にたった1つの太陽だけど、僕
は沢山有る星なんだ。
姉は世界的ピアニストで、僕は普通科の高校生。
家のレッスン室で、姉上のピアノを聞いている時が一番幸せなんだ。
城咲陽のピアノを独り占め出来るファンは僕だけ。
お姉様のピアノ大好きだよ。
(この作品は他のサイトで発表した物です。ゲームには小説に無いシーンが有ります。http://novelchan.wgt.jp/10053/)折りたたむ>>続きをよむ
年末最大のイベント、クリスマス。
街はイルミネーションで飾られ、まるで異世界へ迷い込んだようだ。
恋人達は愛を語り、子供達は靴下を吊るす。
そんな浮かれた街の片隅に一軒のBAR「Happiness seed」があった。
カウンターにはひとりの女が物憂げにグラスを見つめている。
彼女にとってのクリスマスは、深い悲しみに繋がっていた。
※他サイトでも掲載中です
7007位 顔
石田は生まれてからというもの、自分の顔のせいで満たされない人生を歩んできた。そしてこれからもそういう人生が続いていくものだと思っていた。
しかし、社内での人気№1である沢木ちずるの些細な一言で、石田の人生は大きく変わりはじめる。
※他サイト重複投稿作品
他人との会話が苦手で、恋愛に興味がない星野小夜。ある日、高校時代の先輩である野口草太に呼び出され、彼にのほほんと告げられた言葉は「宝くじ当たっちゃった。それも一等前後賞」だった。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
草太が立ち上げた吹奏楽団に唯一の女性メンバーとして参加することになった小夜は、様々な男性の中でどう変わっていくのか。
「長谷部 涼平(はせべりょうへい)」は、
高校二年の夏休みの終わりに交通事故にあう。
その事故により、入院していた彼の前に一人の死神が現れて、
涼平が本当は事故で命を落としていると告げる。
そして、生き返る為に死神が出した条件は、
クラスメイト「菅野雪乃」を年内に幸せにすることだった。
青春群像劇『幸福論』シリーズ三部作、開幕。
pixiv、オフィシャルサイトでも公開。毎週金曜or土曜に更新。
7014位 告白
「好きです。一ヶ月だけ付き合ってください」
彼女が彼と付き合う期限を設けた理由とは。
前向きなようでいて後ろ向きな彼女の告白と、そんな彼女に告白された彼の告白。
少しだけシリアスな恋愛物語。
ある種の病気について触れています。
病気については、経過、結果は人それぞれ、受け止めかたも色々だと思います。 また、病院の方針もそこそこによって違いますので、ただの物語、彼女達の場合、として読んでいただければと思います。
恋に無縁だった天璃に突如吹き荒れる恋の嵐。
乳井室天璃は化粧品製造会社の研究室に勤める30男。
服のセンスは良いが、どことなく頼りなげな振る舞いがすべてを台無しにしてしまっている。
そんな天璃の元へ、12歳離れた妹が同居することになり、にわかに始まる恋のから騒ぎ。
尚、この作品はオリジナル小説サイト、『遥か彼方のきみへ』にて掲載されているものです。
「好きだ。俺とつきあってよ」
「・・・私は神だぞ?」
少女の姿をした神と、神の姿が見える少年の話。
神社の息子の湊(中2)は、普通の人が見えない『神』の姿を見る力を持っていた。
ある日、突然現れたこの神社の神だという少女マナ。
彼女は人間とほとんど変わらない実体を持つ神だった。
そんなマナに一目ぼれした湊は、即座に告白→マナどん引き・・・。
湊の神との忘れられない過去、マナが今の姿になった理由。
そして、二人の恋愛模様は・・・。
*巫
女装束の神様とか、萌えっぽいけどあんまり萌えっぽくないです。
基本が恋愛ベースの現代ファンタジー。
視点がころころ変わるので、読みにくかったらごめんなさい(汗)
ちなみにほぼ書き上がってる話なので、更新ペースは早いです。
他サイトでも投稿してます。折りたたむ>>続きをよむ
ぼっちまっしぐらな転校生が先輩に町を案内してもらう話。
いつも元気な宮野哀華16才は、彼氏と別れ、一緒に通学していたバスも乗る気にはなれず、電車通学に変えることに。
そんなとき、いつも駅ですれ違う、同じ学校の男の子が気になりはじめた。でも、彼には彼女がいて……!?
ドキドキラブストーリーが始まる!!
俺には正直自分にはもったいないほど可愛い幼馴染がいる。
学校で一番の美少女で、明るく性格も良い幼馴染を俺は恋している。毎朝俺を起こしに来てくれて、色々俺に世話を焼いてくれる幼馴染。
そんな幼馴染に、俺は愛の告白をします。
※なんか青春っぽい話を書いてみたくなり、書いてみた次第です。内容は青春っぽいだけでこんな青春は絶対に嫌ですけど(笑)
耕太は普通の男子高校生。
特に特技等はなく、いたって平凡だ。
そんな耕太の友達の俊介はスポーツが得意なやつ。
勉強はそこそこだ。
一般的な友達関係に見える二人だが、実は耕太は俊介にある隠し事をしていたのだ。
ー突然、なんの前触れもなく、告白された高校3年の冬。
まさかこのあと、私の人生に”キミ”が大きく関わってくるなんて、このときは考えもしなかったんだ。
速水千聖(はやみちひろ)には好きな人がいた。
高校卒業間近、学年であまりいい噂を聞かない真中悠陽(まなかはるひ)に告白される。
真中は千聖にとって関わりたく無い相手だった。
そんな中、千聖の意中の相手である城田睦月(しろたむつき)が告白してきて…。
卒業式の日のお話。
ブログ(http://beable.blog.jp/)にも投稿したものです。
東京の女子高に通う高校三年生の鈴木政子は、無二の友人である明葉紗月を大切に思っている。きっと、ずっと枯れない花のように……
時は大正。
平和で華やかな時代の中で、女達は自由を求め、恋に恋して憧れた。
けれども、職業婦人となって自立する者はまだまだ少なく、親に決められた相手と結婚し、子どもを産むことが役目であった。
華族令嬢の沖澤萌黄もその渦から抜け出せない女の一人。
恋した男との結婚は認められず、祖父の決めた縁談は知らぬところで進んでいった。
そんな状況を知った、とある男に突然持ちかけられたのは“偽装結婚”だった。
その男もまた、許されざる相手に
想いを募らせていた。
その相手は、男だった。(他サイトでも掲載中)折りたたむ>>続きをよむ
祖父の経営する鯛焼き屋で日曜日の午前中だけバイトする主人公のもとへ、その時間に合わせてかやって来る"ちび猫番長"。そんな彼らの日常のあれこれ。
サクサクのんびり緩めで都合の良い様に亀更新予定です。R15、残酷描写が予告無く入ると思いますので注意して下さい。
※『ちび猫番長』とは…→背が低く、腕っ節が強い本物・本格派女番長で、可愛いモフモフの猫のコインケースを使っている事から、主人公が勝手につけた仇名。脳内で使用。
※元は短編で投稿していた物をまとめて、連載枠にしました。無印、2~8話は再録です。文章スタイルは短編時のまま移行です。
※のんびり再開しました※折りたたむ>>続きをよむ
隣の席の可愛い女の子とクラシックを通じて交流を深めていくが、俺の浅いクラシック知識はアニメやネットで仕入れたものだし、そもそも俺が彼女に惹かれたのも彼女がアニメのキャラに似ていたからだ。クラシックに興味を持とうとCDを聴いても一曲聴き終わらないうちに寝てしまう。そんなある時、本物のクラシック好きのライバルが現れて……
私だけが好きだと、思っていた。形だけの婚約者なのだと思っていて、けれど婚約者という形でももらえただけでいいのだと。/シスコン兄の思惑による、純情少女と婚約者とのすれ違いが変わる時の話。(シリアスではありません)
田園風景の中催された夏祭りで私は見世物小屋で働く娘と出会う。
海に棲んでいたという娘を私と弟の慶次郎は故郷の海に連れ去る事を決意する。
こちらもどうぞ!
一週間チャレンジNo.23 「電灯」「百合」「犯人」
作者:夜行 千尋
http://ncode.syosetu.com/n9119cm/
高校生の男女の、恋の物語。
ネット恋愛なんて気にしない。
遠距離なんて気にしない。
そんなセリフを言われてみたかったが、実際に言われてみると固まる。
猫かぶりで性格のよろしくない女の子のことが好きな、性格の悪い女の子の話。
語り手の女の子はある意味ヤンデレかもしれない
クリスマスイブに告白すると決めた男の話。
"狼さんとずきんちゃん"の登場人物が出てきます。
そちらを読んでなくても楽しめるかと思います。
狼さんとずきんちゃんシリーズを"狼さんシリーズ"に変えたいと思います。
無口・無愛想・無関心と三拍子揃ったドーベルマンな彼と、小動物系チワワな彼女と、その二人を (*´ω`*) って眺める人たちのお話。
■ ■ ■
※2話目・3話目に腐キャラが出てきますがBLはありません。ただ、ほんのり香りますので、もしBLタグ付けた方がいいようであればご指摘くださいませ。
同人誌からの転載です。
ジャンルは多岐にわたり、長さもまちまちです。
全年齢に関する、基準の範囲
1・・・手を繋ぐ、主人公の頭のなかでの妄想
2・・・キスをする
アインに、あるクエストが届けられた。しかしそれは… !
友人に夕飯を誘われた少年は、学校と違う顔のクラスメイトの少女に心を奪われる。
私は会いにいく、彼に会うために──。
高校卒業後、海外へ言ってしまった彼、アキト。アユは彼に会うために海外へ行くことにする。
ある夜、従妹からかかってきた一本の電話。内容は結婚の報告。懐かしい声色に、俺は昔のことを思い出す……。
高校時代に書いた短編その2。
妻子ある男と付き合って二年。初めての旅行で赴いた神社で手を合わせたところで何かが変わった。輝いていた秘密の恋愛が、その輝きを失っていく。二泊三日の出雲旅行は私に一つの変化をもたらした。
初恋にはとどかないので、あたためておきました。
※「小説ストーリーテラー」さまに投稿したものです。
……が、いつ投稿したのかも不明になってます。たぶん一時間クオリティ。
あまり深く考えてないようです。
焦がれる想いが奇跡を起こす――
「作家でごはん!鍛錬場」「星空文庫」「CRUNCH MAGAZINE」に投稿させていただいた作品です。
小説、というより、言い伝えを聞いているような、古い文献を読み解いているような。 そんな感覚で読んでいただけたら、と思います。
奇跡がおこる旅館・・・
そう聞いて心と体を休めるためにやってきたわけあり男女
そんな二人が同じ部屋で一夜を過ごすことになって・・・
七夕の日、大量に買ってきた花火をする大輔の前に久し振りに彼女の有理砂が現れた。
七夕の夜の不思議なストーリー。
八月十三日。夏休みもあと半分となった頃。電車に揺られて幼馴染の莉紅と一緒に、もう一人の幼馴染(葵)が眠る場所へと向かう。私(楓花)。
マツムシソウが鳴いていると言っていた葵。その声を私は聴いていない。