小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
総合ランキング 2751~2800位
「悪役令嬢になって異世界を盛り上げてよ」
「ちょいと何言ってるかわかりませんね」
”私”を異世界に引き込んだのは、嗜虐心を隠そうともしない天使(?)
どうやら天界では、様々な世界を娯楽として覗き込むのが流行しているらしい。そして、人気が陰ってきた世界は滅びる運命にあるとのこと。
とある異世界の存亡をかけて、仕込みの悪役令嬢としてテコ入れしてきてほしいと提案される。不穏すぎる申し出だが、行き場を失った身としては受け入れるしかなかった。右
も左もわからない異世界で、何とかそれっぽい展開になるように奔走していく。
折りたたむ>>続きをよむ
『国際社会の未来とは!? 1980年代の記録です。』
1986年頃、教職課程で作成した教案です。
就職のため教育実習が受けられず、
教職にはつきませんでしたが、
その後色々なことを考えるのに、大変役に立ちました。
使用教科書は、山川出版社の高校『現代社会』です。
(第二部『現代社会の基本的問題』のうち第4章『国際平和と人類の福祉』)
集団的安全保障と集団的自衛権の区別(前者は世界全体で仮想敵を作らない、
後者は同盟国同士が守り合う
)も最近まで忘れてしまっていた私ですが、
最近当時の資料を発見し、ロシアのウクライナ侵攻もあったので掲載します。
何かのご参考になりましたら幸いです。折りたたむ>>続きをよむ
とあるゲームを始めていたら、俺に向かって画面の中から、ゲームのキャラクターが話しかけてきた。
なーんか。変な仕様だな。
いや、これ。仕様とかじゃなくて、マジで俺に話しかけてきたのかな?
・・・・俺、マジでヤバいかも。疲れてんのかな?
と、思いつつもキャラの女の子が可愛すぎて無視出来ない。
ま、いいか。どうせリアルじゃ、こんなカワイイ娘と会話なんか出来ないんだし、ちょっと話してみよーかな。
家出したフランにはヤバい姉がいる。
その名も『殲滅の野獣』アイヴィー・アイブス軍曹。過保護で謎のブラコン根性を発揮する姉は、フランを追ってきた挙句に世話を焼こうとする。
ある日、姉の目を盗んで出かけるも不幸の始まりとなる事件に遭ってしまう。挙句「え? 俺が死んだ?」な状況に。
葬儀社、ミツギ、モドリモノ、政治――そして姉の秘密。
フランが知らずにいた世界の真相が明らかになっていく。
ある日のニュース番組のアナウンサーがこんなことを言っていた。
「飲むだけで2次元世界のような【魔法】が使えるようになる薬を完成させたと○○化学研究所が発表しました。」
誰もが驚くことニュースを見て驚かない人が2人いた。その2人は実は___であった。なのに何故か学校の教師に?
2人と担当する生徒たちのアクションストーリーが今始まろうとしている。
SDGs(持続可能な社会)を簡単にできる方法。
ビル・ゲイツいつの間にか米最大の農場主に。イモ畑デカすぎて宇宙からも見える
GIZMODO
ビル・ゲイツさん農場を買って買いまくって農場王にもなられているようです。
ところで、タイトルですが、持続可能な社会に簡単にする方法ですが、
買い物バッグをすすめた小泉大臣を覚えていますでしょうか?
日本が6000万人になったら暮らしやすいと思いませんか?
などを言っていました。
そうです。
SDGsを簡単に実現する方法は、人口を削減したら持続可能な社会を
実現しやすくなるのです!
総理になられた岸田さんも1日に100万回ワクチン撃てー!
ビル・ゲイツさんも農薬しこたましこんだり、ワザと廃棄して、
食料不足にしたり、危ない治験ワクチンを開発したりして、皆さん頑張って
おられます。
皆さんもワクチンをうって人口削減に協力しているんでしょうか?
私は、できれば人口削減以外の方法でSDGsを実現したいと思っています。
字数が足りないので、ちょっとした情報。
英国政府報告書では、COVID-19ワクチン接種を受けた子供が死亡する確率は未接種者に比べ最大52倍
だそうですよ。
折りたたむ>>続きをよむ
森に住む『魔女』は裏切られボロボロの『聖女』を拾った。
お人形みたいに綺麗な『聖女』を『魔女』は飼うことにした。
天災。それは自然現象によってもたらされる災難を意味する。その災難は時として人間の全てを奪うこともある。しかしこの天災による不幸を受けても人間はどうすることもできず、無力となる。さあ、あなたの決断が試される時だ…
逆行転生者が存在したとして、逆行転生した者が残した足跡によってどのように日本の歴史が変化するのかシヴィライゼーションするお話です。
主人公は日本の歴史であり、逆行転生者はその中の一コマ扱いです。
歴史読本の類であり、小説とは少し趣きが異なります。
連載は週1予定です。
目元が涼やかな若侍、新選組八番隊長藤堂平助。新選組隊士としての苦悩や辛い恋を経験して変わっていく生きざまをみせる
『もしもし、私メリーさん。今貴方の家の前にいるの』
「そうかよし分かった。うちに来いよ」
『……えっ?』
この話はそんなやり取りから始まった、『俺』と『メリーさん』を取り巻く日常の物語である。
※主な登場人物
俺:主人公。三度の飯よりにぎやかな夕飯が好きなロマンチスト。今日も一人寂しく枕を濡らす。
メリーさん:本作のヒロイン。30年近くに渡り日本の怪奇・妖怪社会に生きる等身大少女人形。一人には慣れた。
ボビー:第三の男。
「現代詩手帖」10月号の佳作に選ばれた作品です。
※2021年8月の作品です。
この作品は他のサイトにも投稿しています。
ゆきのはら めざして にせもののほし おちる。
てんしがつくったこんぺいとう にせものの ほしは ながれぼしに
へんしーん!☆彡
きょうは しんねんの ながれぼしのひ。
まんまんなかの はらっぱに もりのなかまが あつまった。
ぎんいろおおかみじいさんが そらをみあげて とおぼえひとつ。
最愛の女性を自らの手にかけた。
大罪を侵した青年――結城悠(ゆうきはるか)は罪を償うべく自らの命を絶つ。
だが、目覚めた彼に待ち受けていたのは見知らぬ世界だった。 そこは日本のようで日本ではない異世界で、実在する刀剣が少女として生きている。そしてなにより驚くべきことに、男性と女性の価値観が大きく逆転していることにあった……。
※2019/03/30、ヒーロー文庫様にて書籍化しました!
※書籍化に伴い、第一部は原文ママで残している為、
書籍版と内容が大きく異なっています。
【書籍版あらすじ】
剣術家の家に生まれた青年・結城悠は、ある日、とある事情から最愛の少女の命を奪ってしまう。
悠は贖罪として自ら命を絶ったはずが、見知らぬ森の中で目を覚ました。
不思議に思い森の中をさまよっていると、頭から狐耳をはやし、やけに扇情的でコスプレじみた和服を着た美少女と出会う。
「小狐丸」と名乗った少女のことを、刀剣好きの痛いオタクかと思った悠だったが、直後に現れた異形の化け物――「鬼」と、それを切り伏せる小狐丸を見て、自分が異世界に迷い込んでしまったことを知る。話を聞くと、この世界は人間の女性は絶滅し、代わりに刀剣より生まれた新人種、「御剣姫守」が鬼と戦っているのだという。
人口の1割ほどしか存在しない男性は、「御剣姫守」に守られて暮らしている。すっかり男女の価値観が逆転している異世界で命がけで戦う少女たちを見て、悠は自らも戦おうと提案するのだが――。
折りたたむ>>続きをよむ
時は3000年
人々は停滞の中
機械に介護されるような世界を生きていた
それは そんなさなか起きた
全妊娠できる女性が子供が宿ったのだ
それに対する回答はなく
ただ全てが同じ男の遺伝子を受け継いでいるのが判明した
気づけば、死にたい、消えたい。そう思う事が増えていった。
死んだほうが楽だ。生きていたって楽しくない。
明日のことを考えるだけで胸が締め付けられる。
辛い。怖い。そう思う理由は自分でもわからない。
卒業パーティの最中、突如王太子リウは婚約者である公爵令嬢に婚約破棄を告げると、その直後急速に年老いて死亡した。会場の人々は「まあ、婚約破棄するような奴だしこんなケースもあるだろ」と気にも留めなかったが、死体を調べる内にこの人物は公爵令嬢とは何の関係も無い平民だと判明した。彼はどこの誰で何故婚約破棄をし、どうやって会場に潜り込んだのか?
怪盗Answerという人物を覚えているだろうか。世間を騒がした大盗賊。周りには怪奇現象と共に現れ、追うベテラン警察達を苦しめた。そして現代、一人の刑事の息子が怪盗の娘と出会う――。真実は過去と現代が入り混じる群像劇
高校に行かず、閉め切った部屋の中で毎日を過ごし、人生に意味を見い出せずにいたカナタ17歳は、ある日母の勤め先である病院のクリスマスパーティに誘われる。そこで出会った少女アマネは、"3時間で記憶を失う"という病気を患っていた。少女の儚い願いと生き様に影響され、心を開くカナタと自然に打ち解けるアマネ。惹かれ合う2人に悲しい運命が待ち構える。
ポイントは 感謝の証 感想も『秋冬春夏』贈り逢いたい
ホラー
ホラー
ハッピーでホラーな物語。せっかくの聖夜ですので両方詰め込んでお届け。
あなたにとってこれはハッピー? それともホラー?
夢の詰まったクリスマスプレゼント──、どうぞお楽しみください。
文字数は3000字ほど。
この作品は、いでっち51号さんの冬ホラーフェス2021企画参加作品です。
大都市フェザーバードと、その周辺に住む人々や様々な種族の日常・冒険・戦いなどを、基本一話完結でお送りします。
悪を倒して世界を救うとか、大国同士の戦争とか、そんな大きな話はありません。
それよりも、貧しい時代に必死に生きるものたちの、苦悩や喜び、恋愛などを書いていけたらなと思います。
――その花の栄養は誇り高き人狼の命。
混沌とした世界で狂ったように咲いていた〈赤い花〉の魔女アマリリスは、殺戮の欲望を指輪に収めて人々の希望を集める聖女となり、明るい未来と希望ある世界を信じて歩み出した。
愛するしもべとの未来のために。自由奔放な生活とは言えないけれど、それはそれで幸せな日々が始まるはずだった。
しかし、そんな彼女の夢は、憎しみと狂気に苦しむ青年ゲネシスの襲撃によって引き裂かれてしまう。敗北の悲しみに暮れるアマ
リリス。もはや枯れ果てていくだけだと周囲が思いはじめる中、かつて獲物だった人狼カリスは寄り添い続けた。
すべては愛する人のために。折りたたむ>>続きをよむ
仕事帰りに異世界に転生した冴えない主人公イド。転生者はなにか一つ特殊能力を得るはずなのに何の能力も持たずに転生してしまった彼は下働きをさせられ、他の転生者からバカにされる日々。そんな中、野盗が屋敷内にやってきて、イドは思わぬ能力に目覚める。
魔法のない科学文明の進んだ世界から伯爵令嬢に転生したアラサー女子が前世の知識を使ってリアルに魔法とか魔物のいる世界で生活をより良くするためとかいう大義名分のもと、生産無双するお話。
のほほんと生産チート。知識チート。都会の面倒なことよりも自由に田舎で暮らしてみたかった。といいつつ技術を一気にすすめた実は王都よりも高水準のいい暮らし?!
辺境の田舎でのんびりをモットーに今日も技術発展、でも本人にその自覚はあまり?!
========
=====
R15は念のため。折りたたむ>>続きをよむ
はじめに一つの神があり、一つの神は女神と男神に分かれ、そこから世界は作られた。
神が二つに分かれた拍子に生まれたものの一つは世界に降り立ち、安定を図る役割を与えられた。
それが「私」だ。世界が生まれ、育って数千年、ある日前世の記憶の一部が蘇る。
それはかつて人間として生きた頃にドはまりした王道シミュレーションRPG。
その世界観と私の今いる世界がぴたりと当てはまってしまった。
たまたま向かった黒の森で出会った少年とのふれあいが切っ掛け
で前世の人間としての感情が顔を出し、昂ぶり振り回される、『原作』には一切登場しない『巫女』と鬼の血の混じった少年の出会いから始まるお話。
不定期更新
カッとなって勢いだけで書いた作品。
折りたたむ>>続きをよむ
俺は詐欺師だ。いろいろな仕事に手を出してきた。あるときは霊感商法、あるときはカルト宗教のプロデュース、そして今回は魔法学校の教師。……えっ、教師?
ひょんなことから脱出困難な魔法学校にぶち込まれてしまった俺は人間であることを隠し、教師として学校に潜伏。肝心の魔法はまったく使えないけど、持ち前の口先と機転でピンチを乗り越えながら、あるいはさらなるピンチを呼び寄せながら脱出の機会を模索する。
S‐1グランプリ第二戦は地球から金星を周り戻ってくるルート。新規参入のJCLチームと対立したりレイラのライバルAIの出現にタケルとゴウは困惑。レースが始まれば異星人に遭遇とトラブル続きのヴィーナスグランプリ開幕!
白薔薇の姫君と謳われるロゼッタ・ハイガーデン。
銀糸のような艶やかな白銀の髪とミントグリーンの瞳を持つ彼女は、この日を心待ちにしていたはずだった。
婚約してから早二年。ようやく婚礼を迎える事となったのだから。
真っ白な薔薇に囲まれたロゼッタは、いつの間にか真っ赤に染まっていた。ロゼッタはこの日を境に、一人ぼっちになってしまった。
茨に囲まれた呪われた屋敷にたった一人で暮らしていたロゼッタは、一人の青年と出会う。庭師を名乗るその青年との
出会いが、ロゼッタの心を溶かしてゆく。折りたたむ>>続きをよむ
魔王を倒してしまったが故に失業してしまった元勇者と、魔王を倒されえしまったが為に目標を失った新米勇者が、魔王の倒れた後の世を生きる物語
判断する人形。通称JDと呼ばれる人型ロボットが、労働、介護、人生のパートナー等に使われるようになった近未来。主人公の少年トキヤは、ある出来事が原因で心に傷を負い、生まれ育った極東の島国を出て、海外へと渡った。それから、数年後。トキヤは自分を拾ってくれた国の軍隊で戦闘用の女性型JDの整備技師として働く日々を送っており、元々JDが大好きであったトキヤは仕事を黙々とこなす優秀な技師として、同僚から評価され、基地に所属する多くのJD達からも認め
られていた。ただ一つ、皆が首を傾げる変わった問題を抱えながら。そして、今日も敵JDとの戦闘のために基地からJDが次々と出撃する中、トキヤはその問題になっている存在を乗せる機体の最終チェックのため、巨大な整備室へと足を進めた。この作品はカクヨムさんにも投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ
毎日何気なく入っているお風呂。
怖い話を見たり聴いたりした後でお風呂に入ると、シャワー中に目を瞑るのが怖い…。
なんて経験は誰にでもありますよね?
もし、それが何となく怖いだけじゃなかったら…?
この件に関わる人達、それぞれからの視点を書いて本当に起こった事はなんだったのか…?を暴いていくサイコスリラー。
・ネット小説大賞への応募作品です。
・暴力的なシーンや残酷な描写がありますので、苦手な方はお気をつけ
下さい!折りたたむ>>続きをよむ
人間に仇なす怪物『None』の出現により、未曾有の危機を迎えることとなった現代日本。対None組織『Ruler』を結成し、その構成員を不可思議な能力『ツール』に目覚めた者達で固め、Noneへと対処してきた。
彼らの他に、人外の怪物を制することのできる者はいない。勝つのは人間か、それとも怪物か。熾烈な競争は留まることを知らない。
弓道部の顧問を務めている古橋は真っ直ぐ過ぎる少女、水瀬のことが嫌いだ。
高校へ入学して一か月、二次元にしか興味が無く、三次元を否定する主人公、三雲和弥は、幼馴染で、唯一の友達,戸塚誠の熱弁を朝から聞かされる。放課後、和弥は部活棟の使われていない教室へはいる。
そこにいたのは、誠が朝から熱弁していた学校の四人の有名人、【四季才美】だった。
四季才美に部活をやろうと誘われる和弥。
活動目的は和弥に三次元にもヒロインが居ると改めさせること。
果たして和弥は三次元のヒロインに気づくことができるのか。
辺境伯が呪われた。それは眠り病と呼ばれる、その名の通り昏々と眠り続ける呪い。
塔の上に隔離された辺境伯の呪いを解くよう命じられた王女は泣き崩れる。真実の愛の口付けで呪いを解いた聖女の血縁者である王女だが、既に愛する人がいた。そんな自分に呪いを解くことは出来ないと護衛騎士に縋って…護衛騎士は覚悟を決めた。
「お任せください。姫を泣かせた元凶に懲罰を与えてまいります!」「目的が違うわエマ!」
これは王女の護衛の女騎士であるエマ・ベルンシュタ
インが、眠れる塔の美…美丈夫…?の呪いを解くまでのお話し。
「事故チューだったのに!」の数百年後設定です。ふんわり設定でよろしくお願いいたします。折りたたむ>>続きをよむ
彼女はもう待ち合わせ場所に着いている。走れ、大杉くん!
Lapis Lazuli 瑠璃色の愛 ~初恋と宝石~Ⅵ
https://estar.jp/novels/25793303
《聖なる石》
初恋と宝石シリーズ第6弾
日の本 稜禾詠ノ国《りょうかえのくに》
聖なる女神よ……
美しき姫が…
悲しき運命に翻弄される姫
姫を守る!
様々な立場の男達
人々が今立ち上がる!
テーマ家族の絆
不幸な事故で自分が作った乙女ゲームの世界に、攻略対象者の父として転生したヘンリー。
自分と妻と息子とその友人を救うため、国王権力で改革をする。
子宝にも恵まれ、息子も幸せそうだ。
あれ、なんだか息子の様子がおかしいぞ…?
※流血描写はありませんが、身近な男性から男性への恋の描写があります。苦手な方はご注意下さい。
婚約していた王女と、学園を卒業したら結婚する予定のルーゼン。
卒業パーティーで手紙が届き、婚約者が危篤!?
慌てて帰国すると、衝撃な事実が……。
全32話(本編のみ)10/17に完結します。
そのあと何話か閑話が間か後ろに追加予定。
帝国の老兵、ラードックは、入隊しておよそ40年もの間、1つの機体を使い続けてきた。そして、改修を重ねた歴戦の機体とともに、最後の戦争へ身を投じて行く──
ドーベル国魔術師団攻撃部隊第1師団副団長ドゥ・リン。彼女を知るものは「平民の出世頭」「魔術におけるチート」と評価する。本人は気付いて無いが。
そんな彼女がやってしまった失態……
「まぁ、仕方が無いよね!」
…ということで、前を向いて………全力でとある男から逃亡する!!!
「え、何で私の居場所が分かるの?(こわっ)」
「え?んー、お前のにおい?」
「(!?!?!?)」
「ドーベル国魔術攻撃部隊一のチート女」と評される主
人公が全力で、それを追い掛ける男!
果たしてどうなる!?
*************
スピンオフ作品を先に読んで下さった方、お久しぶりです。
R15、残酷な描写あり、ガールズラブは念の為です。
初めは主人公の学生時代の話が続きます。
恋愛ファンタジー物は初めてで、設定もあやふやなので、温かく見守って下さい…。折りたたむ>>続きをよむ
男性教師に放課後呼び出されたので、さくっと撃退したいと思います。
どちらにも同じように良さがある。なのにどうして人は争うのか。これは譲れないプライドを持った2人戦い合うところから始まるラブコメ。
「セリーヌ。君との婚約を解消したい」
冷たい声で告げたのは、私の婚約者だった人。友人に彼を奪いとられる形で、私は婚約破棄を宣言された。
皆は「あの2人は報いを受けるべき」だという。
その通り、彼ら2人を待ち受けるのは過酷な現状だった。家柄が釣り合わず、周囲に冷たい目を向けられ、破滅へと進んでいく2人。
私は元・友人に手を差し伸べてしまった。彼女のしたことはひどいと思うけれど、それでもやっぱり「友達」だったから。
そしたら「あなたは聖女
なの!?」友人は泣き崩れ、周りの使用人たちも泣いている。どういうこと?
ざまぁが苦手な主人公が、別の切り口から問題を解決していき、周囲から好かれていくお話です。折りたたむ>>続きをよむ
何ができるだろう。が、善意の押しつけなんじゃないかって、思ってしまって。
主人公は12歳の少年。
王族である彼と、その後彼の人生を大きく振り回すことになる小さな女の子との出会いのお話です。
「空が青いその世界は ~世界に空を創った少女の話~」の一部です。
※毎日投稿は無理です。
こちらは、アキが14歳になるまでに完結させられたらと思っています。
バカップル曰く、イチャイチャは見せつけるものらしい。
貴族令嬢のシンシアは、幼なじみのグレンと婚約を結んだばかり。幼い頃からの恋が叶ったことに喜んでいたシンシアだったが、グレンはあまり嬉しくなさそうだ。
そんなシンシアに対し、溺愛している王女との相思相愛っぷりを兄が見せつけてくる。そして、ワガママな王女の思いつきにより、どちらがお互いの恋人とイチャイチャできるのか競うことになってしまった。
こうして急速に幕を開けたイチャイチャ対決
。初めは仕方なしにその勝負に参加していたシンシアだったが、その過程で、グレンとの関係に変化が生じてきて……?
これは、婚約者と上手くいっていない令嬢が、恋の成就のために奮闘する物語。折りたたむ>>続きをよむ