小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
その他ランキング 2901~2950位
七夕についてのなんとか
/七夕が近いのでなんとなくペンを走らせたものです。
酒が飲める年齢になった陽一くんが、人生初のバーを体験する話です。
(もともと、僕の音楽活動用のホームページに用に書き下ろした楽曲イメージ小説ですが、こちらにも掲載いたします)
現代の医療を、闇医者の視点から一言。という設定での一話。
1話ではまだ始まったばかりだがこれからの俺に期待しとけ!!
俺の名前か?
それは……
虚無な日々を過ごす、重い罪と罰を背負った1人の男が外界から幻想郷へと流れてきた。
外界から流れてきたその男、荻成怜治(オギナリレイジ)は過去を悔やみながらも幻想郷で何を見て、何を感じ、何を掴み、何に触れて、何を取り戻すのだろうか──。
※この作品は上海アリス幻樂団様の「東方Project」を題材にした二次創作です。
旧題: 東方弾宴譚
手野武装警備は、日本に5つしかない武装警備会社の中でも、最大の規模を誇る。
※この作品は、東方projectの二次創作となっています。
森の中に、一人。
記憶の無い彼は、ある妖怪に拾われた。
彼は幻想郷に新たな風を巻き起こす者となるのだろうか…
第一部【八精霊・瘴気異変】完結。
第二部【異変を見守るモノ】完結。
第三部【幻と神の獣、世界樹の国より来たりて異変とす】執筆開始。
過剰な期待を持たず、気を楽にして飲み物片手に読む事をお勧めします。
(2016/01/30)他作品関連のネタが増えるので移転をし
ました。
http://mbbook.jp/b/1193177/折りたたむ>>続きをよむ
いろいろ進まないのでやけくそになったときの殴り書き ※寄生・捕食などがダメな方は閲覧注意
ひとつの出来事について極端に相反する記憶を綴った掌編。
拙ブログ『無名藝人』 http://blog.goo.ne.jp/nagayoshi_katz
2008年2月22日掲載。
ある日私の屋敷は燃やされた。私と侍女は逃げ出したが扉を開けたとき、見知らぬ男がいて…
美久は小学校4年生。
ある日、クラスメイトの三上君が転校するという噂を聞いた。
三上君は目立たなくて、ちょっと暗くて静かな男子だった。
でも、美久が幼稚園の頃は仲が良くて、一緒に幼稚園バスで通った友達だった。
この話は、第三回中部電力児童文学賞の最終選考に残りました。
少し書き直しました。
話の構造的に、「水色のケーキ」に似ているような…。
当シリーズは現在連載している「gallontochindo」における、云わばコンビミのレジ横商品的なモノです。「gallontochindo」へ立ち寄ったついでにこちらもチラ見してみてくださいな。
尚、kiss 2secondsとgallontochindoには一切の内容的関連はありません。
お風呂の中での自分の独り言…
あるあるネタで読みやすくまとめました。
お気軽に読んでください。
2920位 初日
正月を迎えた私は、朝早く起きて、初日の出を拝みにゆく。
主人公は男子中学生の“秋月 亮太(あきつき りょうた)”。
ノートを忘れたばっかりに、心霊体験をしてしまう。恐怖に怯える亮太、しかしそこに現れたのは…?
一人ぼっちの男子と人気者の女子。そんな釣り合わない二人の、淡い恋愛物語です!
これはボクのボクによるボクための話ですので、おきになさらずにいてやってください。えっ?偉そうだな?……てへっ☆
えっと、日付でないところが短編小説になっています。日付のところは…なんだろう。とりあえず、ないほうだけ読んでくださいましっ!
彼女と僕との間には、1枚のガラスが隔たりをつくっている。
君の声はそのガラスのせいで聞こえない。
僕も彼女に声をかけることができないまま、ただ見ているだけだった・・・。
僕と彼女のガラス越しの出会いは、初めての想いを生み、知らない感情を湧き上がらせる。
けれど、僕は彼女に話しかけることができない理由があって・・・。
ガラス越しの不思議な恋のお話し。
今夜こそは、私の秘密を彼女に打ち明けよう。秘密を抱えたまま、彼女と向き合っていくのはこれ以上耐えられない。もし、打ち明けて解りあえたなら、そのときは――。
3分で読める!ショートショート
(※重複掲載作品です)
ベッティーナフォンアルニムとカロリーネフォンギュンデローデ
春、桜の散る頃。懸命に咲き、散っていった花をいたわりたくなって、桜の花びらをかき集めて道端にこんもりと盛った。自然と出たお疲れ様という言葉に反応して、桜の花びらの中から小人が現れた。
春というお題をツイッターでいただきまして、できたものです。短いです。
自サイトにも載せています。
とある家族の平和な日常……。
3タイプのストーリーを用意しました。どれも平和な日常を描いたものですが、結末がそれぞれ微妙に違っています。
2932位 巡礼
定年を迎えてから、私は妻と巡礼の旅について話あった。
2934位 転換
主人公鈴木佳音は小説家だが、締め切りをよく忘れている。
その時佳音がとった方法は?
操作で苛つく事が多かった。
これで少しでも!ちょっとでも快適に!
2936位 尿意
トイレに行きたかったから、電車に乗り過ごしても仕方ない。
2937位 雨女
即興小説トレーニングより、お題:勇敢な時雨 制限時間:30分のテーマに書いたものです。
http://sokkyo-shosetsu.com/novel.php?id=158568
自サイトにも載せています。
高校教師を勤める気弱なオタクとヤクザの組長。お互い違う目的で同じマンションに訪れた瞬間!?お互いの体が入れ替わってしまった!?高校教師になってしまった組長の破天荒な活躍を見逃すな!(GREEのコミュに連載している『侍ティーチャー』の続編の設定にしています)
人は二つのタイプに別けられる。猫のような人と、犬のような人だ。
ひとつだけ抜け落ちたパズルのピース。俺は彼女と一緒にそのピースを探し、見つけたものの、絵が見えなくなってしまっていた。
とある大学病院で働く看護師、笹岡明(ささおかあきら)。
彼にはある秘密があった。
それは、赤ちゃんの『想い』が『声』として聞こえてしまうこと。
そんな笹岡の、新たな配属先はなんと、新生児集中治療室(NICU)。
赤ちゃんの『声』だらけのNICUで、笹岡は、ちゃんと仕事に集中できるのか?
赤ちゃんの『声』だらけのNICUで、笹岡は、怪しまれずに仕事をすることができるのか?
赤ちゃんだらけのNICUで、笹岡に彼女はできる
のか?
そして今日も、赤ちゃんたちから次々と繰り広げられる『ボケ』への、笹岡のツッコミが炸裂する!……心の中で。折りたたむ>>続きをよむ
2944位 称賛
どこかにありそうな無さそうなブラックな内容。五橋杏の超短編SS第1弾(笑)。
警視庁捜査1課に配属されたキャリアの生岐。彼女が1課を志望したのは理由があって……。
ステラー海牛の肉が売っているのを見かけた僕は、喜んでそれを買った…
ステラー海牛が絶滅したプロセスに惹かれて、こんな小説にしてみました。こういうのは、単なる綺麗事じゃないのですよね。
会社員の私。ある朝、急いで飛び乗ったバスが通る一瞬、きれいな花畑を見た。
狂人たちが収容される施設に監禁された男の一週間にわたる狂乱の日々。
「異世界恋愛」・「ハイ・ファンタジー」
どちらも私達の実体験から世界観を構築する事は出来ません。
空想の異世界を創造しなくてはいけませんよね。
異世界を描く『地の文』で苦労されている方、多いと思います。
このエッセイでは筆者の考えなどを交えながら、ファンタジー世界、さらにナーロッパワールドを、あれこれと考察していきます。
読んで頂ければ、きっとあなたの創作のお手伝いが出来るはず。
なお、このエッセイ内でのアイディアや語句
や言い回しは、どうぞご自由に使ってもらって結構です。
あなたの作品にお役立て下さい。
もちろん丸パクリみたいな使い方は論外ですが。
折りたたむ>>続きをよむ