小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
その他ランキング 8601~8650位
週に一度、練習を兼ねて400字詰め原稿用紙一枚前後で短編小説を書いております。長編のワンシーンを切り取ったようなイメージで書いているので、様々な世界を覗き見ていただけたらと思います。
はてさて、今回は、噂を信じてはいなかった“彼”の物語――――。
こんにちは。九州大学文藝部です。
今年の春から、部誌のオンライン公開を行うことになりました。今回は学祭号をお届けします。楽しんでいただければ幸いです。
九州大学文藝部の日々の活動はTwitterでご覧いただけます:https://twitter.com/kyudaibungei
また、カクヨムでも掲載しています。
イミヨ(youtubeで三好香として活動中!是非ご覧ください!)
その他
その他
2020.9.22の夢で見た内容を記述。
~~~~~~~
今日から夢で見た世界をゆっくりと書いていくつもり。
別に誰に見せるというわけじゃなくて、自分で見返してみるため。
誰に見られてもいいのは、そういう世界な気がするからであって、
見られちゃいけないような内容だったら内容で伏せていく。
そんな感じ。
~~~~~~~
主人公はどこにでも居る至って普通の女子大生、木舞夢衣。決してアウトドア派とは言えない彼女であったが、友達に相談したことで生活が一変する…ということでもなく。
「やりたい事が見つかんないなら私と山行く?」
そんな感じで友達に誘われるがままに登山を始めてしまった夢衣が気ままに山に登るお話。
0山目は導入部分なので、1山目から読むのもオススメです。
主人公が仕事上の問題を日常の料理・食事の部分からヒントを得て1つ1つ解決していく話。
自由落下の後の話。
人は死んだらどうなるの?
その、究極の答え。
作者、メガネ君自身の
作品の登場人物と作者が対談、インタビュー
別々の作品の登場人物を対談
能力に制限を持たせ戦わせる
作者自身の作品「例、お気楽ファンタジー、An angel's heart」、の二次創作「短編」、と考えています
8610位 人
人間は面白く、怖い生き物だ。
*注意 色々言っています。あまり良い風に人を言っていません。
8611位 見料
占師として生計を立てるのであれば、見料をもらうのは当然だ。
とある酒好き中年男の持論である。
温かい目でご覧下さい。
自称ヴァルキュリヤ、自称3000歳の死神に逆軟派された主人公、神谷。
彼の日常にたまに現れるヴァルキュリヤと神谷のお話です。
「死神に逆軟派されました」本編をお読み頂いた上でこちらを読まれた方が分かりやすいかもしれません。
R15指定になっていますが、規制に引っかかる内容は期待できません。
8616位 解放
テスト項目は膨大だ。どんどんしないと時間が足りない。
「ぽつぽつ(お題bot)」さんのツイートから思いつきました。あかさたなの順で進む小話です(「あいうえお」でお話ひとつ、「かきくけこ」でまた別の小話と言う風に)
駅前で待つ三十代男、友人の新たな側面と向き合う
登場人物全員がボケでありツッコミなので、ボケツッコミの表記はありません
抜き取ったお賽銭を数えることが趣味の、いい加減な数の神に頼まれて、おなじみ、中世ヨーロッパ風の異世界に転生した。ところが、この神様は転生者に、特殊能力や特殊アイテムを与える能力はないらしい。いい加減にしろ!まあ、神様の前に積んであった、お賽銭を分捕ってやったけど。「生きっているって、どういうことかわからない?」という神様の要望に応えるべく、前世とこの世界を比べながら、生きていく事、逆に言えば死なないこと。要するに死ぬリスクに関わる情報
を集め、それをネタにして、神様の暇つぶしに付き合いながら、この世界で生きていくことにした。冒険?やんないよそんな危ないこと。私は安全第一で生きていくんだからね。恋愛?そんな要素みじんもないよ。友情やライバル?それもないよ。何の売りがあるんだ?この話。折りたたむ>>続きをよむ
ある日放課後にモブの少年がイケメンの少年に呼び出される。
「好きだ!付き合ってくれ」
そう言われたモブの少年はこう答える。
「どこに付き合えばいいのか?」と。
これは間違いから始まる脱モブ生活である。
魑魅魍魎が住まう町。狼男が経営する雑貨屋を起点にして、この町の中を巡っていく。
※以前書いていたものを掘り返したもの。続きは書けたら書きます。
ある男は、きょうも贔屓のラーメン屋でラーメンを食うのだった。
この作品はわたしのブログ(https://ameblo.jp/zanjitsu)にも掲載しています。
ツイッター診断メーカー学生戦争を基としたはいいものの、ほぼオリジナルのようになった何かの身内交流用保管庫です。document file=中編、note=短編、picture file=掌編という区分になります。人様のキャラクターを沢山お借りしています。順次昔のだったり新しいのだったりを追加していったりします。(case file=長編 増やしました)
普通より普通の少年、今川 誠。体も小さく目立ちたくなく、真面目な性格。
普通の少年は普通の生活を過ごすと思っていた。
そんな彼がバレーボールと出会いあらゆる事が変わっていく。
その変化の中で自分を見つけながらバレーボールと成長していく。
普通が普通でなくなる時、彼はどのように普通の殻を破っていくのか。
何も無い真っ白な空間。
自らを観測者と名乗る者と、もう1人の短い会話。
彼らは何処に行くのだろうか。
流れゆく星に願いをひとつ。
月のきれいなあの日に出会った彼女を想って。
ランキングがなろうについて語っていたので便乗しました。
8640位 光を
たーくんとミャーコは、ある日ふたりでおるすばんをすることになりました。でもたーくんは少しふあんそう。ミャーコはそんなたーくんをはげますために、たくさんの「もしも」のはなしをはじめます。
誰かの映す世界の優しさや美しさ、そして儚さ。そんな旅をあなたと共に、をキーワードに様々な世界や日常を描いた短編集です。
この短編集の始まりは、短い文字数で「遠くへ旅に出たような感覚」になれるような作品を描こう、という想いのもと、短編集「3000文字で遠くに行きたい!(https://ncode.syosetu.com/n7153cz/)」にて始めたものでした。
いくつかの短編を書き進めていく中で、短編集のテーマであった「遠くへ旅
に出たような感覚」は、次第に遠い異国という意味の物理的な距離の非日常性だけでなく、自分ではない他者の生活や日々の思いといった精神的な距離の非日常性もはらむようになりました。
短編という窓を通じて、日々の生活からほんの少しだけ一歩外に出てみるだけで、今まで見たことがなかった新しい世界を届けられたら幸いです。
掲載作は、前作を再編集したもの・または新規に作成した短編を掲載しています。並行して、同タイトルでカクヨムにも投稿しています。
8話(4/25)まで予約投稿済みです。それ以後は、執筆次第投稿します。折りたたむ>>続きをよむ
アニメのタイトル 夢の中でも通話している 目的がないと話せない 同意ではなく意見
大仏の愚痴
で、日々の生活の中での愚痴や、
嫉妬などをチョーてきとーに書いてまーす。
なんで書いたんだろうって感じがする
うん、
完全にこれ、書く意味ないと思う。
思いついたネタを書きなぐる短編集。
異世界転生したり転移したりチートもらって死亡フラグが立ったり忘れられたり。
基本投げっぱなしでつづきかない。
希ノ独中学校に通う とある事情で大した夢も希望も失くした普通以下の人生を送る中学3年生の名古屋翔琉。
彼の学校には、伝説の噂人言われる人々がいる。
伝説の噂人は果たして何者なのか。
翔琉の過去にあった事とは。
※短いようで長い小説になりますがよろしくお願いします
母がパンツタイプのおむつと、
吸水シーツを買ってきてくれた。