小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
コメディーランキング 3951~4000位
cloverの三ツ葉の方(二百or四百文字)
コメディー
ノンジャンル
「てきとうテーマったー」で出たお題「歌」で書いた。歌……お前も二度目だよな。いつも二百文字で書いてるが、今日はいつもの二倍。だがラストをタイトルに持って来てんのは同じ。幼なじみもの。ヘンな鼻歌歌う奴って居るよな。って話。
誰もが憧れるアニメや漫画のような非日常的な生活。
立派なニートになろうと思っていた自分が、まさかそんなことに巻き込まれるとはこれっぽっちも思っていなかった。
いつもの様に学生ニートな毎日を送っていたら、布団の中に女の子が!
彼女の正体とその目的は一体なんなのか?
ギャグとラブコメとロボがあればそれで良い!
昔々の話。とある村に住む、昔交わした約束の為に居る魔女。 ユッタリと過ごす彼女の日常話です。 (以前投稿した~裏側~を短編として投稿しました。魔女はイロンナ意味で人外です。苦手な人は注意) 感想・誤字・脱字・ツッコミ・アドバイス等ございましたらバシバシどうぞ
【一休さん! とんちゼロすっか!】を読んで見ようと思われた読者様、誠にありがとうございます。
この小説は言わずと知れた僧侶のお話です。改めて読んでみたら大分ウザかったので修正。若干ウザイ傾向どころか大分ウザイですから、くれぐれも注意。
作者も、お勧めだから【読んで】くださいとは言えないですが、お付き合い願えるのであれば、作者はとても有難く思います。
でも、実はゴリラ
頭に浮かんだ謎のキーワード
果たして私はどこまで掘り下げて掌編を作ることができるのだろうか
(本作は、超短編小説会に重複投稿させていただいた作品になります)
魔法が科学的に解明され、一般化した社会。
その社会で犯罪者として追われる科学者。
だが、そう簡単に捕まりもしない、逃げもしない。
壮大な後ろ盾と共に、それらに抗う事の出来る力を持っている。
そんな男に、女が寄越した子供。
もし、敵となる相手に子供が居たら?
偶々助かり、そこに居る事が当たり前であり、そうする事も、当たり前だと考えていたとしたら・・・どうなる?
一般的な社会とは違う世界を当たり前とし、それを
当然のモノとする。定義とする事は、身内でなければ敵かそれ以外・・・
完全防備をの鎧をその身に纏い、身内の為に奮起する!
それを微笑ましくも、頼もしく見守る身内。
血の繋がりは非ずとも、己が利にならずとも、身の内に守るべき相手と見定める。
題名に関しては上手く浮かばないモノで・・・
後々変更いたします。いい加減な代物ですが、完結を目指します。折りたたむ>>続きをよむ
百合と薔薇。どちらも美しいですよね。では、言い換えましょう。GLとBL。どちらも美しい(ry。つまりそういうお話…
※高校1年生変態女主人公が学校で百合したり薔薇みたりする謎コメディ…い、一応ラブコメってことで!
彼女を止める叫び声、だが、彼女は甘い誘惑に誘われ落ちていく。
そして彼女は死を理解する。
さあ、今日も始まる漫才のお時間。期待の若手、ドリとボタンのお二人です。様々なお題に思いっきり腕をふるって料理していただけるとのこと。さあ、今日はどういったネタなんでしょうか。皆さん、お楽しみ下さいませ。では――
ある日、朝食を食べてたら、見知らぬ世界に召喚されました。どうやら、勇者に魔王を倒して欲しいようだ。父の暴露に、なーんだと安心するものの……。 勇者の娘がなあなあで魔王を倒しに行く話。
自サイトにも載せています。
いーちゃん「この小説を読むと頭が爆発します」
なっちゃん「嘘つくなよ」
大体こんなノリです。
この物語は、コーヒー専門のチェーン店に入ることの出来ない少女の壮絶な心内攻防を描写した物語です。
海外に行く(もしくは異世界に転生する)として、最もネックと成り得るのは、言語の壁である。
異世界転生(召喚)物だとたいていは魔法だとか加護だとかで片付けられているもののそれは完璧なのだろうか?
ダンジョン内でのボーイミーツガールから始まるちょっとしたトラブル。
"幼馴染みが適当に駄弁る会"《OT会》のメンバー達が繰り広げる、ドタバタラジオ番組。
これでもかと言わんばかりにグダグダなトークを配信しちゃいます。
たまには意味のない会話も大切……だよね?
勇者一行はついに魔王と相対する。
最後の戦いが今、はじまる……!!
女子にモテまくりの昴が生徒会長に頼まれたのは「この学校の入学者を増やすのに協力してほしい」
昴は入学者を増やすことが出来るのか
ジョン・オズワルドはヒッチハイクをしていた青年を車に乗せた直後に、急カーブでトラックに衝突され崖から落ちる。
奇跡的に命と意識はあったものの、両足が挟まれて動く事が出来ず、絶望を味わう。
そんなジョンに青年はある取引を持ち掛けるのだが…
って感じの話です
猫のマダナイは冬になると居場所をとられてしまう。
非力な彼女が、居場所を取り戻そうと奮闘?する物語。
高校2年生になった一条太郎。彼は普通の高校生。しかし幼なじみで社長令嬢でもある秋月萌が彼の普通の高校生活を破壊する!
3976位 脇役
それはきっとどこかの世界。
あるときは勇者が。あるときはただの青年が。それぞれのフラグをたててすごしている。それはとても悲しい決意に満ちたものもあり、心からの思いをこめた優しいものもある。
私はそれを見よう。そして――
3979位 肝
これまで地味な存在であったnobが急に脚光を浴びる
在来線に7年間勤めている本田と、勤務してからまだ1年の新米駅員であり、本田の部下でもある安田の物語。
何びとたりとも逆らうことを許されない、聖なる3分間がこの世には存在する。その時間をどうやって過ごすのかはその人間の自由。だが豊潤な人生を送りたいというのならば、この3分間で何かを賭けることができる人間にはそのチャンスが舞い込むかも知れない。この先の将来を運命付けるような、そんな時間。一人の男がこの3分間をどのように生きたのか、丁寧に描いただけのちっぽけな物語。
前世でデザイナーをしていた女は、可愛いとは縁がない女性も男に負けないぐらい男前な世界に転生する。可愛い物が大好きな彼女にとってそれは大ダメージで――前世でデザイナーをしていた才能を生かしつつ、可愛いとは縁がない世界に可愛いを流行らせようと奮闘する話。
家族を亡くした高梨翔
彼のもとに現れるのは事情を抱えた子たち!?
賑やかで不思議な形の家族の物語
迷子が迷い込む家へようこそ!
タケジーとミカリンが、子供達の質問に大人として答えを出す気はないようです。
緊張することもなく、受験のストレスを感じることもない、中学生生活で一番バカをやれる中二。そんな中二の代表みたいな友人にツッコミ続ける日々を送る柳谷統夜。彼らに呆れつつも、楽しいと思う統夜もバカの一人。だってその頃は、誰もがバカだったのだから。
乳児用の服を着た、一人の変態(紳士)が生まれるまでの話。
我が市に新駅ができることになり、県会議員の俺はその名に旧市の名前を付けることを提案した。ところがそれに反対する者も多く・・・。
この小説もブログ等に併載します。
家の裏の林の中に自分だけの秘密基地を持っていた吉田 高峰(よしだ たかみね)。
誰にも言わず、秘密基地を守り続けてきた高峰だったが、ある日、隣町から引っ越してきた中学生の少女に見つかってしまい!?
初作品です。完結できるかわかりません・・・
一瞬で読める、スーパショート。ブログに載せていた6+1の全七編。
探偵もの(?)。
三人の男に囲まれ、手も足もでない絶体絶命の緊迫した中で一人の男が最後に見たものは・・・。
錆びたペンダントをめぐってわいわいしてるショートストーリ。
我が家の愛犬です。思わずにんまりしたので書いてみました。
貴夜と奈鶴のちょっと擦れた日常※連作のため短編集から独立させました
秘密結社という会社に勤める事になった少年少女の話…そこでは一風変わった人達が務めており、その中で変化しなければならない自分達も理解していくお話
表向き平凡な家が抱える他人には言えない秘密とは……
(※Arcadiaにも投稿しています)
こてつ物語の……、お遊び版(笑)
多分、江戸時代(?) 年の瀬の江戸の街に、押し込み強盗と女泥棒が世間を騒がせていた。同心の妻お由美は、屋敷から抜け出してきた美羽姫と共に怪しい屋敷に連れ去られてしまう。
それを知ったお富士、お礼、お御子の三人の女泥棒は、彼女たちを助け出そうとする。
いつも以上に馬鹿馬鹿しいお話です。コントのノリでどうぞ。