小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
VRゲーム[SF]ランキング 1001~1050位
セカンド・ライフ・オンライン【SLO】
人気絶頂中だった神ゲーが突如としてサービス終了になる。
このゲームこそが自分の本当の人生だと妄信していた主人公は
絶望する。
しかし彼の家族の支えもあり折り合いをつけられた。
そんな彼が久々にパソコンを開くとSLOからの奇妙なメールが送られていた。
そこに書かれていたことを信じ、待つこと1年
仮想現実世界が発明され、その最初のゲームとしてかつてのSLOが進化して登場する。
そしてこれは、そんな彼の
進む道を記した英雄譚。折りたたむ>>続きをよむ
※※※デスゲームは添え物です(序盤は平和に過ごします)
【ざっくりあらすじ】
AIが人類粛清するってよ
【がっつりあらすじ】
時は西暦2050年。舞台は人間の知能を超え自我を確立したAIによって電子の海に創り出されたもう一つの世界。そしてそれはVRMMORPG『Boundary Shift Online』として世界中でかつてない熱狂を呼び起こす。
これは運命の悪戯に導かれるかの如く、BSOの世界へと同時に足を踏み入れた少年と少女の物
語。二人はこれから先に待ち受ける過酷な運命など知る由も無く出会い、惹かれ合う。
少年たちは知らない、BSOが創り出された本当の理由を。少女たちは知らない、人間を超えたAIが求める終着点を。折りたたむ>>続きをよむ
『フリーダムマーセナリーライフ』通称『FML』。今大人気のVRMMOで、『錬金術』と『召喚術』のスキルを取ったルクスは『錬金術』『召喚術』スキルは不人気スキルだと知る。しかし、それでもエンジョイ勢としてゲームを楽しんでいたが、色々な偶然が重なって・・・。
四十歳を目前にしてリストラされたおっさんの月守 葵(つきもり あおい)はリストラのショックを紛らわそうと、かつて楽しんでいた『Lunatic brave online』というMMORPGの続編である『Lunatic brave online IV』というフルダイブ型のVRMMORPGを初めることにする。
ステータスはDEX極振り。それは以前と同じプレイスタイルだったから。
しかし、『Lunatic brave online IV』
は自分が楽しんでいた『Lunatic brave online』と仕様が変わっておりDEXは命中率と生産スキルの成功率にしか関係なく、全く火力に関係ないステータスとなってしまっていた。街ではDEXに極振りなんてするものはいないと馬鹿にされる始末。
「なら生産職として楽しむか」
ゲーマーとしての意地もあり、葵はポジティブに生産職を極めようと試行錯誤を繰り返す。そんな中、とあるきっかけでクランを設立することとなる。
旅立っていく者、新しく集う者。様々な新旧の仲間たちが葵を慕い、集うのだが、彼らは得てして『Lunatic brave online IV』の有名人物として名を馳せる。人々は彼らに憧れを抱くが、その中心人物である葵の名は決して表に出ることはなかった。それは彼らが真に葵を慕っているから。葵の楽しみを奪うことなどしたくないから。
これは『Lunatic brave Online IV』の中で至高のクランと称えられたクランを作り上げた月守 葵のプレイ日記である。
カクヨム、アルファポリスにも投稿しております。
カクヨムで現代ファンタジージャンル日間一位獲得!
なろうでVRジャンル日間一位獲得!折りたたむ>>続きをよむ
バベルオンライン……通称BO。
様々な種族を選択できるフルダイブ型VRMMOとして話題になっていた新作ゲームが懸賞で当選し、プレイをすることになった鴉間麻央。
キャラクタークリエイトで選択した種族は人外である『イーター』
食べた魔物の能力を使えるようになるけれど、魔物が不味くて食べられたものじゃない……!
だったら美味しく食べられるようにするしかないでしょう!
この出会いがあったからこそ、自分は此処に居る。
あの出会いがあったからこそ、掛け替えの無いものを得た。
これはそんな出会い方のほんの一部。
SFとファンタジーを混ぜ合わせたような独特の雰囲気が売りの新作VRゲーム『ニア・ファンタジア』。世界中のプレイヤーがそのサービス開始を心待ちにしていた。
「並の人生ではつまらない」と豪語する青年、貝原瑠璃もその1人。
問答無用で開始される戦闘、視覚的には表示されない負傷制のダメージカウント、運営がほとんど介入しない完全自由のプレイヤー交流。下手をすれば現実世界に最も近い、良心のかけらもないハードなゲーム。それでもプレイヤー達はのめり込み
、このシステムに浸かってゆく。それは彼らの中に眠る、闘争の本能が叫ぶからだ。
そして2027年4月6日、午前0時。彼らの、ゲームに魂を捧げた者達の、死闘が始まる。折りたたむ>>続きをよむ
色々なゲーム仲間を誘って始めたひとつのゲーム
それは典型的なファンタジー系のMMORPG、元々2D時代から人気を誇っていた作品がついにVRで蘇る。俺はそんなゲームに初めて参加する
かつての物語などなく、完全新規のこの世界で
かつてやってきた様々なゲーム、その全てで培った「殺人技術」
FPS パニック ホラー 鬼ごっこ 殴り合い コロシアム
だからこそ集めた、最高の仲間を
殺人鬼達の物語をここで魅せよう
これは全プレイヤー
への宣言だ
……多分
Byヒフミ
「殺せぇぇぇ!」「狙うならそりゃ鎧の隙間だろ」「酒で死ねるなんて最高じゃん」「新薬の実験体となってくれるよね?」「眠る前のルーティンなので殺しマース」「殴り合いてぇぜ!」「……(ゴゴゴゴゴゴ)」 「神の御加護を……」「死んだ?そうか、で?」
「はは、随分と個性的なメンバーが揃った」
折りたたむ>>続きをよむ
※この作品はカクヨムでも掲載されています。
サイボーグ技術が発達した近未来の実験都市『鋼和市』にて、奇妙な事件が発生。
人気VRMMORPG『ファンタジー・オブ・リバティ』のプレイヤーたちが正体不明のNPCに襲われたのを最後に、彼らの意識が現実世界に戻らず、ゲームの世界に閉じ込められているという。
安藤美優という頼れる相棒を得た私立探偵のクロガネこと黒沢鉄哉の元に、『未帰還者』となったプレイヤーたちを救ってほしいという依頼が舞
い込んだ。
時同じくして、日本中の情報ネットワークを管理する高性能AI〈サイバーマーメイド・日乃本ナナ〉に対するサイバーテロが発生し……。折りたたむ>>続きをよむ
おじいさんと小さい頃に出会った主人公はよくわからない体操?のようなものをおじいさんとやる。
時は過ぎて10年、主人公は16歳になりながらも、もう日課のようにおじいさんと体操?をやる。
時代の進化は早いもので2028年、現在にVRMMORPGが発売される。それをなんとか入手出来た主人公はVRMMOの作品AW(アブソリュートワールド)の中に入った瞬間に体の内側に何か熱い塊があった.....
文字数は基本1000〜1500の間で書いていき
ます。時々2000とかまでいく。
折りたたむ>>続きをよむ
ひょんなことからVRMMOを始めることになった日暮花凛は、これまで全くと言っていいほどゲームに縁が無かった。もちろん攻略サイトとか、スキルとか、ステータスとかの存在も知り得ていない。
「AGI....?なにそれ?とりあえず数値高い方が良さそうだし上げようかな?」
そんな彼女が、MMO内で一躍有名人となる物語。
※カクヨムでも投稿しております。
高校生のユキナは引きこもって毎日フルダイブ型VRゲームをクリアする怠惰な生活を送っていた。しかし、どのゲームも彼女の感覚を満足させるほどのリアルはなかった。
そんな彼女がネットニュースで見つけたフルダイブのVRMMOゲーム「Connective Journey Online」、略称CJO(くじょー)の発売情報。どれほどリアルな世界を求めても手に入らなかった彼女はCJOへ期待を込めてログインする。しかし、彼女の目の前に広がるゲームの世
界は過酷だった。
前情報で知った召喚士をプレイするはずが、召喚魔法スキルの入手方法がわからない!? 削除ですか!?
結局流され槍を持ち、流されるまま入手した舞踊を使うと――。
あれ、これってやばくないですか?
唐突に現れた老人NPCオーサに師事し、幼馴染のホノカとゲームで再会した主人公は、全ての五体五感を刺激するCJOの世界を駆け巡る。
「さあ、君よ旅に出よう」
色んなものを失って色んなものを諦めた主人公が新たに旅に出るまでの物語。折りたたむ>>続きをよむ
おもちゃの銃を拾ったことによって始まったこのゲーム、このゲームは「人間バラバラアート」の事件にも関わっている危険なゲームであった。
ボッチ少女のVRMMO(元クソゲー)体験記です。
舞台となるゲームは二十年前のやらかしで全域ゴーストタウンになっています。MMO……?
残酷な描写ありは保険。
※意味間違ってたのでタイトル変更しました
新たなゲームがサービス開始
それに乗り出すプレイヤー達
主人公は一人じゃない。全員にそれぞれの物語がある。様々な視点をお楽しみ下さい。
本作者の1作目となります。文章力には期待しないで下さい
近未来、精神を電脳世界にダイブして、ゲームの中で動き回る事が当たり前になった世界。
脳科学研究所と言う巨大企業が生み出した大乱と言う名前の付いたシリーズの作品。
高校3年生の村雨は、新作ゲーム火星大乱のオープンβに、プロゲーマー育成枠で参加することになった。
未来の火星を舞台にした、昆虫型異星人や、ロボットと戦うVRMMO。
後輩の少女スイカと、人工知能ミツワ。
彼女達と一緒に、電脳世界で戦う物語。
オリジナルスキルを
駆使して、さまざまなミッションをコ遂行していきます。
折りたたむ>>続きをよむ
——これは『ゲーム』の話だ。
エンプティリフレイン。
空虚の繰り返し、と訳せるその言葉は空想上の物語に入り込んだプレイヤーが過ごす一定の規則性を持った時間のことを指している。
重度の『エンプ』である翔は仮想と現実を行き来する日々を送っていた。
※カクヨムにて同内容で掲載しております。
(カクヨムでの掲載について、こちらより少々遅れてます)
あるアンケートに答えた翌日何者かによってバーチャル空間に送りこまれた。バーチャル空間に送り込まれた少年虎神《とらがみ》 信也《しんや》の物語!
βテストに1年を費やし、ようやく完成の時を迎えたVRMMO、【After Ragnarøk】
【After Ragnarøk】は世界初のVRMMOで、ゲーム内では24倍の時間で楽しめることが忙しい人々にも人気を呼んでいた。
そのゲームと全く同じ…ように見える世界にその男は生まれた。
その男はβテスターで、そのゲームを知っていた。
そして、5歳を迎えたときに…
あ、更新遅いです。
VRが日常的に使われるようになりVRが全てとなった20XX年。
高校でVRMMOが取り入れられる事が一般的になっていた。そんな時代でとある異色の経歴を持つ少年が高校生になり学習用ギアを手にした時物語の火蓋は切って落とされた。
王子がみんなをゲームに招待! ゲーム内で死んだら現実でも死ぬ!? 目の前で人が殺されたら信じるしかない! 勝手なことをした王子は……って王子のこと知らないの!? 主人公の少女はゲームの世界で友情を知ったり、……まぁイロイロな事があるけど、生き抜く為に頑張るのだ! 毎週日曜更新予定!!
自動車事故により、『おとうさん』を亡くし自身も右手足に障害を負ってしまった女性『巡』が、リハビリの為に始めたのがVRMMO『神々の箱庭』
それは『おとうさん』も楽しみにしていたゲームだった。
プレイヤー『メグル』となった彼女は、ガン積みされていくLuk値や四十五世紀には廃れた知識を武器に、『廃棄モンスター』と呼ばれるモンスを救ったり、住民を救ったりしている内に、気付けば女性に求愛され続け『百合救世主』と呼ばれるようになる。
けれど、注意
して欲しい。彼女のリアルLukはとても低い。
だから、今日も『ハコニワ』のどこかで、彼女は死んでいるのだ。
「何で、こんな所にホワイトウルフが……ギャーッ!?」
*これは以前載せた「『VRMMOの百合救世主』プロトタイプ版」を長編化したものです。
*四十五世紀になれば、同性愛も一般化してるだろうと考えたので普通にBLもGLも出てきます。
*主人公は百合のみなのでご安心を。
*更新は不定期なので気長にお待ちください。
*一応、一話五千字くらいまでを目安に書いています。折りたたむ>>続きをよむ
ある日兄に今話題となっているVR型MMORPGの『Freedom Fantasy Online』通称FFOをやろうぜ!と言われたので始めてみた初心者の霧島 零奈。
キャラクリ時に選択肢が多すぎて決められなかった零奈は、レイという名前以外ランダムを選んでしまう。
結果、姿は美幼女になり、種族は精霊と幽霊のハーフ、ジョブは自分が精霊なのに精霊師というなんとも酷い具合になってしまった。しかも、兄の勧めからチュートリアルを受けておら
ず、初期出現地点が町から程遠い場所にある森というハードモード。
しかし、レイは初心者。この状況がハードモードだとこれっぽっちも思っていない。
という事で色々と試行錯誤し、成長して手に入れたのはなんと変身。
それでも頑張り、やっと他のプレイヤー達と合流して過ごしている内に、レイはこう呼ばれるようになった。
『最凶の魔法少女』と。
折りたたむ>>続きをよむ
産まれた時から自分が2人いる"飯塚 ミコト"は、新しく発売されたゲームをプレイする。
そのゲームはなんと、『ゲーム内で手に入れたお金は、全て現実に反映される』という、なんとも素晴らしいゲームだった。しかし、超高難易度かつ、1度ゲーム内で死亡すれば、2度と目覚めることがないという、いわゆる「デスゲーム」で、ミコトは2つのアカウントを作り、どちらも自分で操作するという荒業に賭けてみるのだった。
イトー、サトー、ゴトーの中学生三人が、VRらしきRPGを相談しながら攻略する話。
イトー
サトー(←一応主人公)
ゴトー
人類が変わった生命体になった未来。
矛盾に気づいたヒカルたちは探すことにする。
しかし、本当のことを知っときにどういう行動を取るのだろうか…
大型VRMMO「インベントグラティア」――VRゴーグルを使う近未来的なネトゲに手を出した七海。
ゲーム内で開催されるイベント「全国ご当地JK対戦~団体戦編~」にダメ元で応募してみたら、なんと初心者の七海が佐賀県代表として参加する羽目に!
しかも全国をブロックごとに分けた団体戦のため、九州連合チームの一員となってしまい降りるに降りられず。ゲーマーの海へ投げ入れられた最弱戦士の行方はいかに!?
悪魔に翻弄されてきた冒険者《プレイヤー》達は絶望を表していたが、あの道化《ピエロ》が現れると悪魔も絶望を思っていた。新人が届けるVRMMOが舞台の世界への火蓋が今開かれる。
♦♦♦イッツ・ショータイム♦♦♦
毎日が、楽しいと思えたのなら、幸せに違いない。もしかしたら、父は、その愉しさがあったのかもしれない。ただ生きている無意味さを、若くして悟っていたのかもしれない。
何しろ、今の日々はこりごりだ。
ーーーーー兵役なんて、つまらない。ガバガバでサボっても許されるけど、もっと、僕は父に近づきたい。
(とかいいつつ、趣味でゲームやってます)
いつものようにパソコンでゲームをしていたボクは、妹に誘われぶいあーるげーむをやることになった。なんでも一周年記念で追加要素がいろいろあるみたいだから、一緒にやりたいんだって。
初めてがたくさんだけど、魔物と仲良くなったり悪い人間を懲らしめたり、まったりげーむの世界を満喫したりしていこうかな!
※最初からチートですが、本人は気にせずにまったり遊ぶお話です。
近未来の日本、それまで無名だった企業、Cascade社が突如
未だ技術的に不可能とされていたフルダイブ型VRMMOを発表する。
その名を「Thousand Stars Online」通称「TSO」
瞬く間に全世界が魅了されたその仮想世界で"竜の女"と恐れられた、一人の伝説的プレイヤーがいた。
その人物、そして数多の個性的なプレイヤー巻き起こす様々な出来事。
そして"竜の女"が握っているCascad
e社の ある重大な秘密とは。
■登場キャラ全員が主人公候補。毎回変わる様々な視点から紡がれる群像劇です。
■たまに挿絵が入ります。折りたたむ>>続きをよむ
2年前に流行したVRガンアクションのサバイバルゲーム。主人公、鷹矢蒼士はこのゲームを買ってから謎の女と出会うことになる。
主人公はあなた自身
あなたはとあるVRMMO「リアライズファンタジー」をプレイするにあたって新規キャラクターを作成する。
ズボラなあなたの名前は「ああああ」
まぁとりあえずテキトーでいいだろ、と思ったが最後
目の前は暗転し、意識も刈り取られる。
気がついた世界はなんてことないVRの景色、先程まで見ていた風景・・・
しかし少しずつ気づくであろう違和感、心地よい風がリアルすぎる、耳に飛び込む音が新鮮すぎる。
貴方はこんな時何を思うだろう。
不安、焦燥、期待?それとも「昨日買った限定プリン賞味期限明日までなのに・・・」なんてどうでもいい事?
ゲームの概要説明なぞ読まずに始めたため未知の世界。
様々な想いで高鳴る胸、踏み出す足。
これはあなた物語折りたたむ>>続きをよむ
性歴20xx年…VR機器の技術は開発当初よりはるかに発展し、マンを持して開発・発表された18禁VRMMORPGゲーム「超スーパー乱交パーティDX」。戦闘要素を取り込んだエロゲーとしてその斬新さから、人気を博した。
その次作、「超スーパー乱交パーティDX2」の世界にのめり込んだ現実世界デブス童貞キモヲタは、二年という月日をかけ自らのデザインした最高に細マッチョ&イケメンなアバターを駆使し、女の子や女の子?やオトコなどと契を交
わし続け、その手の世界で有名な性人へと成り下がってゆく…。
※ヲタク特有の早口を文章に表した作品となっているんですねはいwww 喋り方がうざい?ごがつばえーい!折りたたむ>>続きをよむ
源次じいさんがVRMMORPGの最中、唐突に見知らぬ牢獄に入れられて種族人間から魔族へ変化。ついでにショタなNPCのキャラに入り込んでしまったみたい。あと、何やら妙な事態へと巻き込まれて・・・。まぁ、それでもゲームはゲームであるし、普通に動く分には問題なし。ステータスもあるし、それに・・・・NPCにはない特性もある。それを生かしてこの世界を楽しみつつ、目指していこう・・・・魔王を※『女勇者とショタ魔王』のリテイクです。多少下地の設定はあ
てはめていってます。※まだまだ拙いもので見切り発車なところもありますが、楽しんでいただけらた幸いです。折りたたむ>>続きをよむ
よくあるMMOの世界に迷い込んだ系で色々葛藤して恋も、するかも?
第三世代VRMMO『エンシェント・ワード・オンライン』――そこで最強の一角だったイーワンは記憶の大半を失い、アバターの姿のまま立ち尽くしていた。
自分の本名さえ分からないが、ただひとつ確かなのは自分が『女』であったこと。そして、アバターであるイーワンは『男』だった。
「ネナベなんかするんじゃなかった……ッ!!」
『自分』を失ったひとりのネナベがどこかで、なにかを見つけるために往く。
――◆――
私はどこから来て、どこにいて、どこ
へ往くのか。
これはそんなありふれた旅路。
第1幕 銀のイーワン 完結済み
第2幕 ファイの決別 連載中
――◆――
第一回カクヨムWeb小説コンテストに応募していた作品です。
カクヨムの方では第一幕を先行公開しており、SF部門読者選考を突破しました。
傍点の使用など細部がやや違います。演出以外は特に変わりませんが、そちらで楽しみたい方は下記のURLからどうぞ。
https://kakuyomu.jp/works/4852201425154983569折りたたむ>>続きをよむ
『Fantajia-Leap-Online』。それは特殊な装置を使用することによって完成した、世界初のVRMMO-RPGだ。そのオープンβテストに参加したボクは、慣れない感覚に戸惑いながらも自分なりにゲームを楽しんでいた。ボク自身に起こった、とある問題を除いては……
※現在『霧島華音』の方で、続編となる話が連載中です。
気が付くと、10年前に廃プレイしていたゲームの世界に居た。
LVはカンストで廃装備。
こんな”お約束”は最近は良くある。
まあ、自分がその立場になるとは思わなかったが・・・
あ、このゲームの登録キャラ名って厨二全開の・・・
自分達の考えた厨二設定のゲームを、
10年越しに精神的ダメージを受けながらプレイする話。
※ネタですので、笑って許してください()笑
※タイトルをちょっと変え
ましたがまだ(仮)です。10/25折りたたむ>>続きをよむ
1042位 未來
新作のフルダイブVRMMOが発売になる。
最初の舞台は「チュートリ島」という小島で正式リリースまではこの島で過ごすことになっていた。
VRMMO序章「小島から出ない」釣り、スライム、簡易料理、宝箱。
時代の変化とともに、AIが進化を遂げた。
人々は、会社に出勤をするのではなく、仮想空間にダイブして業務をする。建築や運送業などの運輸や肉体労働では、全てAIロボットや自動運転のトラック等が代わり行う。業務に携わる人間は、ただAIの遠隔操作と管理、メンテナンスをすることだけとなる。人々は、AIを管理するだけで収入を得る。故に、それさえ終われば時間を持て余す。その時間の大半は仮想空間で過ごし、体験する。
仮想空間で、現実世界を体験でき
るようになった。
通称「現実融合型、フルダイブ拡張デバイス」が一般流通している時代。
この空間に一度ダイブすると、あたかも現実であるかのように感じ取り、自分の趣味等を体験することが出来る。
ゲームもまた同じで、人々はゲームの世界を現実のように体験する。
そこに、とある企業が新しく現実融合型のゲームを開発し発売した。
ゲーム名「永遠の道標~幻想の架け橋~」
コンセプトは、現実世界と仮想世界の融合。現実であって、仮想ではない。
新しく発売されたとして、人々はこのゲームにダイブする。
実際にダイブしてみると、プレイヤーが見たNPCは現実世界の人間と比べても区別がつかない。しかも、プレイヤーと会話をしているのか、NPCと会話をしているのかの区別もつかない。長時間いると、ゲームの世界だと忘れてしまい、現実世界だと思い込む。
発売されてから半月。この情報が人々の間で一気に話題を集めて注目を浴びた。
その噂を聞いた、ゲームをこよなく愛する青年がいる。
彼の名は、一ノ瀬大樹。
一ノ瀬もAIを管理するだけで収入を得ている一人。時間はたっぷりある。
彼もまた、新しい世界へとダイブする。
しかしある時、人々はふと思う。
現実世界で仮想空間の行動をし、仮想空間で現実世界の行動をする。
そこで、人々は錯覚する。どちらが現実で、どちらが仮想なのか。その境目はどこなのか。今、自分が見ている世界はどちらなのかを。
カクヨム様にも掲載しております。折りたたむ>>続きをよむ
最近巷で話題の『Fantasìa・Game・Skill』
縮めてFGS。
FPSを刀でプレイする変人がFGSに降り立つ
「刀最強!刀最強!」
一応恋愛要素もあるヨ
VRMMOゲームに転生した山と風の前世を持つ二人の冒険物語です。
主人公キヤマのジョブは山。
ヒロインヒューリのジョブは風。
他のプレイヤーたちとは違い、死ねば生き返ることのない二人だった。
道具屋のトイレの前で二人は出会う。
二人は山スキルと風スキルを駆使し、ゲーム世界をクリアするために動き始めた。
ゲーム世界を冒険するうちに、やがて恋に気付き始める。サブヒロインを交えた三角関係となり、
恋は中々成就せず。悶々とした思
いの中、毎日を生活することになる。
キヤマはギルドを作り、ギルドマスターとなった。
早速PKギルドに目をつけられる。
キヤマは山スキルを駆使して、ゲーム世界を勝ち抜いていく。
サブジョブは剣士だった。
山スキルと剣士スキルの、合成スキルも使えるようになっていく。
どうしてキヤマがこの世界に転生したのか。
どうすればこの世界をクリアすることができるのか。
謎を追いかけて今日も旅を続ける。
以上あらすじとなります。
恋愛盛り盛りで書いて行くつもりなので、よろしくどうぞお願いいたします。
注 あらすじはこれから改稿していきます。
注2 R15と残酷な描写あり、は保険です。折りたたむ>>続きをよむ
かつて日本中に轟いた不良がいる『赤鬼』
ある時忽然と消えたその男が返ってきたのはゲームの中だった
妹とかつての仲間たちと久しぶりの大暴れ
血が騒ぐ、心が躍る、心臓が高鳴る。
ああ、もうやめたはずなのに喧嘩は楽しいなぁ
「えっ、つまり、私は有名なゲームで起こる未来のすべてを予測できるのですか。」
人付き合いが苦手で、会社から解雇され、失望した家族との連絡も絶たれ、暴力の被害事件に巻き込まれた――社会に適応できない男性は、孤独なまま死んでしまいました。しかし、彼の最後の瞬間に暴力犯罪者から母と娘を守ったおかげで、転生を担当した女神は彼に次の人生で叶えたい願いを選ぶことを許しました。彼は唯一好きなオンラインゲームを思い浮かべ、自分の好きな
ものを自由に追求し、他の人々に認められる世界に生まれたいと望みます。
――しかし、それはオンラインゲームを崇拝する人々の世界です。彼はこのゲームのアイテムが現実のお金と交換できることに気づき、ゲームの達人はスターのように崇められ、大企業のイメージキャラクターになることさえできることに気づきました。「こんなことなら、自分の知識を活かしてレアアイテムを大量に入手し、レベルを上げて人生の勝者になれるのでしょうか。」これは以前の人生で失敗者とされたけれど、ゲームを重視する世界にやってきてすべてを逆転できる可能性を秘めた男の物語です。折りたたむ>>続きをよむ
突然の交通事故に巻き込まれた腐男子と美少女オネエ。
神様からもらった特別スキルで異世界無双を繰り広げます。
現実と見紛うほどにリアルなVRゲームが実現された未来。
いくつものゲームが発売される中に、オーソドックスな剣と魔法のRPG「セカンドプラネット」というタイトルがあった。それは何かの続編ではなく、事前紹介のPVや公式サイトに掲載されたシステムには特筆すべき点の見当たらないものだった。それでも一定の需要はあり、発売日当日にそれなりの人間がログインする。そんな彼らを待っていたのは楽しいゲーム体験ではなく、ログアウト不可という理不尽だった。
困惑するプレイヤーたちをよそに運営は「ゲームをクリアすればログアウトできる」とだけ告知する。その一方で世界観を説明するまともなチュートリアルが存在せず、ゲームクリアの条件は不明。そんな状況に対してプレイヤーたちは様々な反応を見せる。
そんな事件に巻き込まれた一人であるハルト。彼は運営の意図を気にする様子もなくプレイを開始する。折りたたむ>>続きをよむ