小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
その他ランキング 1151~1200位
日常の何気ないところで沢山の人を見かけますよね。
その人を、よーく観察してみると…
本作品は、一話完結の短編となります。
(※題名変えました)
容姿端麗、頭脳明晰な魔術団長の娘こと私、ユーミリアは、今の状況に高を括っていた。“将来は私が王妃ね”と。
だが、前世の記憶を思い出した彼女は愕然とする。自分は乙女ゲームの当て馬だったのだ。しかも、この世界で魔術師は蔑まれているから、彼の婚約者にすらなれないモブ。
なのに、王太子である彼は私に執拗に絡んでくるし……。
やめて――! 期待だけさせといて、どうせ後で棄てるんでしょう――!?
私は魔術で食ってい
くんだから、私に構わないで――!!
なんて奔走してたら、いつのまにか建国フラグ!? 私、どこへ向かっているの???折りたたむ>>続きをよむ
主人公が目を覚ますと、知らない世界にいた。
そんな夢物語、本当に起きるわけがない。
けど、それが起きてしまうこともある。
それがこの物語。
とある事情より、学校に行かなくなった青年黄海君人(オウミ キミト)は夏休みの途中、買い出しのために出かけたデパートで強い思いが具現化した、「オモイ」に遭遇した。この時に二人の少女と出会い君人はどうなっていくのか……
1155位 逆説
魔法があるか無いかで優劣が決まるこの世界、チートスペックを持って生まれた俺は色々なものに巻きこなれながらも懸命に生きていく。
1157位 炎
(衝動に駆られた時にだけかく)中の人
その他
ノンジャンル
黒い天使…それは少女にとって大切なもの、大切にしたいもの。
季節は秋。
地元でも有名な進学校を卒業して半年。青年-高槻忍(タカツキ シノブ)は周りの環境の変化とプレッシャーに押し潰されそうになりながら生活していた。そんななか、忍は自らの思いを自由に描ける小説の魅力に惹かれ執筆活動を始めた。
その中の一つである『狼は雪の中』という自分の過去をモデルとした小説を書き始める。
かつての自分と向き合いながら、さまざまな感情が入り乱れるなか、青年の高校生時代が語られる-。
秋生まれ、てんびん座の少女、海崎 秤はとある悩みを持っていた。
現役女子中学生の彼女は多忙の身。
宿題、学校、日々、進路・・・。
よくある学生の悩みだけど、彼女はそれがどうしても悲しくて、辛かった。
そんな彼女が見た世界とは。
世界に映る彼女とは。
どうか、彼女の一コマの日常を覗いてやってください。
税金というものの本質を歴史から鑑みると、「払わなければいけないもの」なのだということであります。
しかしながら、わたしたちの感覚ではむしろ、「払いたくないもの」となっているに違いありません。税金の見返りは、あまりに薄く僕らの国民の幸せな生活を支えきれているとは言えませんし、これからどんどんシビアになることは間違いないことで、とすればそのような結論に至ることは至極当然と言えます。
うまい棒が10円である、という固定観念が消費税率10
%になることで、その影響が子どもにまで及ぶと考えると、税金の在り方そのものについて懐疑的になってしまうものです。
果たして、今の税金というものの意義や在り方は正しいものと言えるのでしょうか。ともに、考えてみようではありませんか。折りたたむ>>続きをよむ
恋を忘れていた30過ぎの杏子(きょうこ)と、仕事を通じて
出会った西宮(にしみや)とのオトナの恋の始まり方。
若い年代の活気があふれる渋谷で待ち合わせ、仕事とワインと
ちょっとしたツマミに、ちっぽけな警戒心がほどけていく杏子。
見た目の魅力に加えて、少年のような笑顔に杏子は目が離せなくなっていく。
幾重にも重なる西宮の優しさと、慈しみに杏子は、次第に恋に似た感覚を思い出す。
ふわふわと浮上するような気分のまま、連れて行かれた先で、
杏子は
「ちょっと後悔」な気持ちになるが、その後の西宮の言葉と優しさが
杏子の心を動かすことになる。
渋谷駅前の再開発が始まる前の、リアルラブストーリー。
転載:不可です。こちらだけ限定公開とします。
折りたたむ>>続きをよむ
色がテーマの短編集です。少し怖いものから童話のようなものまで幅広く、思いついたお話を載せていきたいと思っています。不定期更新となりますのでご了承、お願いいたします。
目指している夢 憧れる人
それを盗んでいく君
そしてその万能の君がたったひとつ手に入れられなかったモノ。
東京湾が埋め立てたれ、人工的にできた都市「新東京」
この新東京の九重(ここのえ)大学付属高校に通う高槻黄泉(たかつき よみ)
ごく普通の学生生活を送っていたが、その普通はおる日を境に終わりを告げる
日常から非日常に突き落とされた黄泉は人間離れした強大な敵たちと戦うことになる・・・
平凡な日々を暮らしていた蓮は、学校から帰宅すると母が殺されていた。そして、「異世界を攻略すれば、どんな願いも叶えてやる」この神の言葉を信じて異世界に行く事を決意する。
皆さんは何が日常生活の中で楽しみだろうか?
コーヒーが大好きな女は、コーヒーを飲むことで苦しんでいた。
しかし、コーヒー大好き女はあきらめない! たとえ、それが自分を苦しめ、追い込んでいたとしても!
明日世界が滅びると知った私は嫌いな憎いあいつを殺そうと決めた。
どうせ世界が滅びるなら、どうせみんな死ぬのなら。
貴方は世界がもしも終わっちゃう時何をしますか?
私達は静かに暮らしていたかっただけなのに、ただそれだけだったのに………
”眼球”を飼育する男のちょっと奇妙なお話。
あんまりグロくはないので大丈夫なはずです…たぶん。
結論は用意してません、自由に自分なりの結論を考えてください。
犬には食べさせてはいけない物がたくさんある。
なら、犬娘はどうなのか?
スキンシップとはどこまでの事を言うのか?
相変わらず体が正直なリンとご主人様のお話です。短いです
ひたすら単純に、一人で独りぼっちの彼女が、一人が三人になって、独りぼっちじゃなくなっただけの話
組織から殺しの依頼を請け負う殺し屋
雨の降り頻る夜 一人の男を殺すために死神は現れた
いつもと同じ 何の問題もなく仕事は終るはずだった
ただひたすらに殺し続けた死神の運命が この夜動き始まる
死神の名は メアリー
緋色の死神 メアリー・シェリー
今我々がいる2015年の延長線上ではない、
全く違った技術の進歩を遂げた2020年の日本。
高齢化社会は高齢社会へとその時代を移し、日本の高齢者人口はさらなる増加を迎えていた。
今や介護の仕事に就く人間も珍しくは無い現在、介護職員による高齢者への虐待やネグレクト、
介護職員の気の持ちようで起こる様々な問題も珍しくはなくなっていった…。
一般職業からの転職や、無職から介護職員へ、といった人々を”誰にでもできる仕事”
という謳い文句ひ
とつで都合よく受け入れる介護という職業の間口の広さも相まってか、
そういった問題は後を絶たなかった。
そんな折…とある一人?の介護職員がとある施設へと就職する。
その介護職員の名は小金井(こがねい) ひなた。
一見普通の介護職員である彼女には、他の人とは明確に違った特徴が一つだけあった。
何と彼女は…ゴールデンレトリバーと人間との間に産まれたハーフだったのだ!!折りたたむ>>続きをよむ
夏休みのある日。俺は、友達に借りたラノベを理想として執筆していた小説を完成させた。 安心して寝るも、小説が書いてある大学ノートから声が聞こえてくる。うるさいのと好奇心とでノートに触れてみると、あっという間に異世界へ!? というか、この世界って俺が書いた小説の中じゃん! 地下牢に閉じ込められていたはずがいつの間にか神様扱いされ、ご馳走欲しさにそれを否定しなかった結果えらいことになっちまった! この世界の未来が分かってしまう俺と、俺が創った
仲間たちの大冒険が始まる! とか言いつつも、変種モンスター扱いされたりドラゴンに負けたりと散々な日々! でも負けるな俺、神様だろ!?折りたたむ>>続きをよむ
きっとよくある話。
どうして自分が生きてるのか、そんなことを考えてる15歳の女の子が主人公です。
八月半ば過ぎの、盛夏が晩夏へ移り変わるとある一日、勤務先の会社の第二営業部の俺は午後一時過ぎに街のランチ店で遅い昼食を取っていた。上司で社の部長の古田から肉料理を奢ってもらい、食べ続ける。今日も残業させられそうなことを、目の前の上司から言われた。いろんな手を使って、たくさんの人間たちを動かしてきた古田を好きにはなれないでいる。そして食事後、社に戻り、仕事を始めたのだが……。
1181位 裏方
ーあなたのために私は生きて来たのですー
主人公は少女のために働き、少女は主人公と舞台のために祈り尽くした。舞台の神に取り付かれ舞台を守るために生きる宿命を背負った少女と少女に関わり続ける主人公のエピソード。
新加入した冒険者は、変わった魔法の唱え方をしていた。
考えるだけ無駄。
何を叫んでも無駄。
だから諦める。でもその行為すら無駄。
諦める以前に…そうなっているのだから。
夕凪高校二年B組、狩谷大地。
喧嘩に遊びに明け暮れる健全な男子高校生──なはずの彼だったがひょんなことから気づいたら女の子になっていた!?一体自分の身に何が!?
元の体に戻るため学校を奔走する大地とゆかいな仲間たちによるドタバタ学園コメディ。
リクエストをいただいたので、『玉響(たまゆら)の群像』の設定を一部公開します。物語の舞台となる国の概要や地名、登場人物一覧など。これを見なくても、本編を読むのに差し支えはありません。
ある日の あの日の 水族館
日々に疲れたあなたに贈る 非現実日常
初出:mixi日記(2010年10月9日)
・目標暗殺を目的に活動する公安5課。
そこのメンバーである主人公北条葉月(ほうじょうはづき)視点で書かれるストーリー。
今回の任務は貿易会社社長の暗殺。
目標の悪事を暴いた公安5課は暗殺者として北条と公安5課メンバーの刀剣使い、秋元快斗(あきもとかいと)を選び、暗殺執行へと進めていくが…相手の抵抗もあり、事は簡単には進まなかった。
・銃や刀剣を使ったバトルアクションをふんだんに取り入れたバトルアクションストーリー・
ヒーローデバイスを駆使し、怪人を倒す!そんなヒーロー達が乱立する現代社会。そんな時代、幼い頃ヒーローに命を救われた事をきっかけに、ヒーロー目指して日々努力の少年、叉鞍深刀(さくらみどう)。そんな彼が出会ったのは、ヒーローデバイスを破壊し、ヒーロー達を倒して廻るヒーロー狩りをするガールズヒーロー『イエーガー』だった。そんな彼女に憤りを覚え、彼女を捕まえる事を決意する深刀。
来る日も来る日も彼女を追いかけ、やっと掴んだ彼女の正体と衝撃の
真実とは!?折りたたむ>>続きをよむ
悪役令嬢ものが流行っていると聞いた作者が、悪役令嬢ものを一切読まずに、小耳にはさんだ細切れの情報からどんな流れが悪役令嬢テンプレなのか妄想の翼を広げただけの代物。
なろうで人気になるなら、こんな感じだろう(偏見)。
だいたいあってる(※根拠はない)。
他所で投稿して放置してあったのを暇つぶしを兼ねて、改定しながら投稿。
ある程度の文字数と部数になって、続けそうだったら真面目にタイトルと概要書きます。
夏休み、俺には関係ない。
なぜなら俺はヒキオタ高校生だから。
これはそんなヒキオタ高校生の夏の軌跡。
どこにでもいる普通の少女。他人より少し早く裏の世界を知った、大人に憧れた少女。寂しがり少女の寂しがった話。愛されたい少女の愛した話。泳ぎたがった少女の溺れる話。
クラスの中に超絶美人さんがいる。そんな彼女は何より男癖が悪かった。愛することを知らないらしく、恋を遊び感覚で捉えており彼氏を良いようにこき使って楽しんでいたのだ。そんな彼女はある日、本当の好きな人ができたのだった。それは自分が密かに好いていた人と同じ人を好きになってしまったのだ。そして、恋の応援を頼まれ嫌と言えずに引き受けてしまい、自分も好きなのだということを打ち明けられなくなってしまっている。
小説家のたまごというサイト様にて落選した作品です。
テーマ「超どんでん返しを決めなさい」
いつか王子様がという曲の曲調やタイトルから自分なりに想像を膨らませていけたらなと思います
思い付きで書いているため、オチが見つかっていません
ピクシブにあげていたものをこちらで投稿し直します