小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
詩ランキング 1801~1850位
1801位 陸鯨
冬の終わりと春の始まりに待つマフラーの運命。
Amebaブログ「Blacktact-works」、カクヨムにも掲載。
純文学・連載中の西アフリカ部族闘争物語「カザマンス」よりの抜粋詩6編。
全て文中のオリジナル詩です
ラジオから流れてきた、いつものセリフに泣かされたんだ
70年代風ニューミュージックっぽく、詞を書いてみました。
淡々としたスローな悲恋のメロディを脳内再生しながら読んでいただくと、つたない詞がよく感じるかも知れません。
この作品は「エブリスタ」にも掲載しています。
実験は失敗だ
この研究をまとめることが無駄に感じる
1809位 冷媒
様々なテーマで書かせていただいた掌編をまとめています。
【虎落笛】もがりぶえ
冬の激しい風が柵(さく)などに吹きつけて笛のような音で鳴ること。冬の季語。
アルファポリスにも掲載済み
嫌い、そう言って出ていった、理想と現実は難しいことだらけ
欲しいものがある、それは自分に都合のいいものばかり、それでいいんだろうか
もしも僕が天才だったら、貴方は考えたことがありますか。
もしも僕が天才になった世界線があれば、
こんな結末かもしれない。
1820位 呪歌
過去の失恋、裏切りを思い出し詩にしました。
暗い感情に引っ張られやすい方は読まないで下さい。
あなたの言葉、何か変わるのか、変わろうとしているのか
心とは植物である。しっかりと手入れしなければ、綺麗な花を咲かすことも、大きい果実を実ることもない。貴方の心はどうですか?
大きな大きな道で一人白い看板を前に
迷っていたのだった
ツイッターでぼろぼろぐちってる内容で一文書けそうだと思っただけです。
だれも、わたしを、信じない(ばい、ほむらたん)。あっとーてきに、ガールズラブなんだけど。みんな、気づいてよ。頼むから。
1831位 闇
『結果オーライの、お前様敵生き方』・・・『詩の群れ』から
何を言いたいのか分からないのが、詩の特徴だとしたら、例えばこの様な詩も、形作られる訳である。詩集『詩の群れ』、から。
『どこまで進むか、という人類現象』・・・『詩の群れ』から
何を言いたいのか分からないのが、詩の特徴だとしたら、例えばこの様な詩も、形作られる訳である。詩集『詩の群れ』、から。
星の光
昔に放たれた光が今にそして
変化とともにいつかなくなる
『奇跡の現実的規範』・・・『詩の群れ』から
何を言いたいのか分からないのが、詩の特徴だとしたら、例えばこの様な詩も、形作られる訳である。詩集『詩の群れ』、から。
あの日の自分が今の僕を見たら
きっと軽蔑以外のなんの感情も持たないんだろうけど
あの頃から一番大切にしていたものだけは
今も
薄のある家に帰るのは、憧れの帰路で、その家には、おまえが待っている。薄とおまえは、ぼくの憧れの現実だから、今年も中秋に浮かび上がる。これからも、ずっとぼくはその家に帰りたいだろう。それがぼくだから。
1842位 匿名
1844位 今
胸を張れなくても 格好悪くて 笑われても
懸命に必死に生きてきたのなら 尚更
見上げれば青い空
はなかった
悲しげな瞳に浮かぶ涙
はなかった
がんばれば掴める夢
はなかった
ほんとうに?ほんとうに?
なかったことはだれの現実?
……
ワード縦書き楽しかったです。満足しました。
※ノベルアップ+にも投稿しています。