小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
現実世界[恋愛]ランキング 7501~7550位
北海道の駐在所で働く俺と烏丸。俺は密かに烏丸へ想いを寄せていた。だが、俺には勇気が足りない。
私、古室井佳菜子は至って平凡な人生を送って来た。
「やっと見つけた!君は運命の人だ!」
「………は?」
高校の入学式の日、全校生徒の前でこの男にそう言われるまでは。
◆前世の記憶持ち系男子と素直になれない系女子が紆余曲折するおはなし。
一難去ってまた一難。青井雄一はどこにでもいる高校生であったがカプリ子・フランクリンと出会い吸血鬼の戦いに巻き込まれていく。トイレで俺は謎のおっさんに殺されかける運命だったが、俺の怠惰な性格が功を奏し、俺の変わりにカプリ子が死ぬ運命を背負うことに!?助かる道はただ一つ。矛盾なく最初の世界に戻ること!!
オタクといえばオタクに失礼、リア充といえばリア充に失礼。
そんなオタクにもリア充にも尊敬の念を抱く中途半端(普通)な男子高校生、霧崎奏汰が文芸部の仲間と共に、時には締め切りに追われ、時には人間関係に悩まされながらもマンガなどを作る話。
奏汰は高校生活を、青春を謳歌することはできるのか。
俺の作画が遅れるのは周囲を取り巻くこの嘘みたいな学園ラブコメのせいだよ、絶対そうだ!
高校生の怜奈は、平凡だけど穏やかで、満ち足りた日々を暮らしている。
そんな怜奈の日常に、突然不思議な現象が現れ始めた。
ひとつは、怜奈にしか見えない白い花。そしてもうひとつは、怜奈のことをいつも見つめている、クラスメイトの近藤くんの存在。
……大丈夫。
これは本当の恋だから。
だって見つめ合ったことも、手を繋いだ温もりも、あの胸のドキドキも、喜びも、この切なさも哀しみも、すべて本物だって信じられるから。
だから……たとえサヨナラでも
大丈夫。
きっとまた、ふたりは出会える。
……他サイトでも公開しています。折りたたむ>>続きをよむ
私が人を好きになれなくなったのは、いつからだろう――。
素直じゃない系女子と人気者男子が織り成す、青春のひととき。
『二人の時間』と呼ばれる現象。通常の時間の流れの外にあって、いつ、誰と閉じ込められるかわからないそんな時間。その時間の中に呼び込まれた二人以外は何もない『二人の時間』。
美衣とユウは幼馴染。『二人の時間』の中、ふたりぼっちの世界で美衣とユウは夢を見る。
僕から君を奪った世界
俺から世界を奪った君
世界はとても残酷でどうしようもない悲劇。難病の彼女を想う二人の男子描いた青春ラブコメディー
普段は無口で、無愛想、ほとんどその場にいないみたいな彼
彼の言葉は、無愛想で酷いけど、困った時、手を差しのべてくれる本当の彼の優しさに気がついた。
あなたの背中に近づきたい、あなたの大切な人になりたい
でも彼は、私が話しかけたら迷惑そうにするし
近づこうとしたら、猫のように逃げてしまう。
あなたにキスして、抱きしめたくなるのはあなたが大好きで、欠けがえのない大切な人だから。
だから、本当の気持ちを私に伝えて怖がらないで私を受
け入れて。
私、あなたを幸せにしてあげたい。
木原友芽 (きはら ゆめ) 29才 OL
派手な外見のために、男に慣れてると誤解され続けてきた。
なのに、初めて人を好きになったのは。
難攻不落の奥手な男。好きと攻めれば攻めるほど、相手は逃げていく。
志賀宗佑(しが そうすけ) 29才
女心はまったく理解しない、派手な女は苦手な友芽の同期 折りたたむ>>続きをよむ
我が家に嫁(カッパ)がキターの第8作目。
ナツメちゃんがプールに出かけます。
1日でフラれた少女。
何だかイラつくので見返してやろうと思う。
好きだった人に1日でフラれた北中亜樹。
地味だった少女から10人中8人(残りの2人はホモかB専)が振り向く美人になる。
そして、高校の同窓会で運よく再開した2人の恋愛(では無い)物語が始まるような気がする。
恋愛というのかがわからないが、続編を書くなら多分恋愛の方向に持って行きたいし恋愛だと思う。
多分。
『……この世界で生きていたいと思いますか?』
深夜の散歩中に出会った死にたがりな女の子。
その子と交わしたなんでもない約束が、ある小さな奇跡を起こした。
日々をただ消費していく岡部と、死にたがりな寺田。
苦しみながらも二人は大切なものをこの世界に見つけていく。
友人の彼氏を殺してしまった主人公は
イジメをうけて転校するその先で出逢ったのは
暴走族で・・・
とある平社員のサラリーマンが、会社の企画で作られたアンドロイドと一年同棲の任を押し付けられた後、最後の夜の会話。
※友人とワンドロをした時に執筆したもので、せっかくですので加筆訂正せず時間内に書いた文章で投稿しています。文章がおかしいところなど結構見つけたのでご了承下さい。
※登場人物に名前はありません。
あと、夏休みまでの一週間。
彼女と出会わなければ、こんなこと知る必要も無かったのに。
一週間が、少年をオトナに変える。
高校2年生の新学期に、引越しによって転校してきた主人公岩瀬太一の通うことになった『明星高校』には、非常に有名な美人が何人かいた。
太一は自分とは関係ないと思っていたが、なぜかそのうちの1人に興味を持たれて交友を持つことになる。
これをはじまりに、どんどん太一は彼女達と知り合うことになる。
そして彼女達と接するうちに皆が知らない秘密を知ってしまったことによって、太一の平凡だった日常は様変わりすることになるのであった。
(7月1日タ
イトルを変更いたしました。意見を下さった方ありがとうございます。これまで見ていただいた方は改めて今作をよろしくお願いいたします)
折りたたむ>>続きをよむ
柚ーユズーが本気で恋して
涙を流したのは貴方が
最後かもしれない。
貴方…そう宏ーヒローに。
タイムリミットは約1ヶ月。貴方があの人を迎えに行くまで
女子陸上部で活躍し誰にも負けない健脚を持つチリ。しかしチリは過去のトラウマにより走りは得意だが、泳げないでいた。高校初めての夏、幼馴染の女子生徒(帰宅部)シオネの提案で夜の学校に忍び込んで水泳の特訓をする事に、そして二人にとって重大な事実が蘇っていく。
—————高校生活...この感情だけは、隠し通す。
私、佐崎 晴香は今年で高校一年になる。
中学時代では友人との関係作りに失敗したが今度こそは成功させる。
彼女には表には出せない感情がある。
果たして佐崎 晴香は本当の友人をこの高校生活で作れるのだろうか。
本田 美琴は漫画みたいな恋がしたいと夢見ていた、しかし現実はそう簡単ではなく、自分で出会いを探すことに...
そこで出会ったのが4歳年上の村菱 堅太
彼との出会いが彼女を大人にしていく
恋愛は幸せなだけでは成り立たない
でも、それを乗り越えて、お互い成長していくのだ
脳科学を研究するユウスケ。このまま彼の人生は研究一色で終わるはずであった。
ある日、偶然の発見から彼は諦めていたキャンパスライフを取り戻そうとする。
脳を研究するユウスケでも分からない人の心とは―
星は流れて落ちた。
僕らが気付かないうちに・・・。
7525位 キズ
現実の話しです。
思い出してしまうので
作品にしてみました。
アラサーの神崎瑠衣(かんざきるい)は、仕事でのキャリアを確立した、三高(高収入•高学歴•高身長)女で顔面偏差値もそこそこ。旅行に趣味にと楽しく人生を過ごし、周囲からはリア充認定され羨望の眼差しで見られている。
しかし、人生を謳歌しているように見える彼女は、実際は恋愛だけは全然上手くいかない非リア充だった!
恋愛スキルが低く、以前の彼氏がトラウマで恋愛ができない!彼氏はもう何年もいない!好きな人すらできない!!!
そんな恋愛恐怖症気味な
主人公が、三十路を前に、偶然の出会いから人生の価値観までも変わって、幸せを掴むまでのお話です。
R15は保険です。折りたたむ>>続きをよむ
今年の冬は寒いらしい。ちょっと仲の良い「私」と「彼」の、特別なクリスマスイヴ。良くある街角での物語。
ある朝目覚めると、何故かクール系美少女の幼馴染が犬耳尻尾付きの美少女になっていた
これは、そんな彼女と僕のお話
松原一成(まつばら・いっせい)には前世の記憶がある。そして今の恋人である三好織江(みよし・おりえ)は前世で結ばれることなく亡くなった元婚約者に瓜二つであった。近頃は加えて仕草や趣味まで似通って来ている――。(前編一成視点、後編織江視点)
※個人サイトと重複掲載。
『幼馴染が百合だったのだが、どうしよう』の続きみたいなもの。
単体でも楽しめます。
「俺たちってそういうんじゃなかったろ?」
たったひと言で恋人は去っていった。あまりにもいきなりだった。よく知っているはずの彼が宇宙人みたいに思える……。
自分が何を失くしたかわからない。
人を好きになる気持ちも、好きと言われて素直に喜べる気持ちも知っていたはずなのに。
彼はどうして去っていったのか。そして、新たな出会いに、立ち止まった気持ちが揺り動かされて……。
地味めな勤め人の地味めな恋愛話。
なんつーかね、ちゃんと終わらせる
、って大事だよね…、とか、自分のことを尊重できないと人を好きになれないよね、とか、割と当たり前じゃないすかそんなん、みたいなことを書きたいんだと思います。
あらすじ書くの下手すぎて死にたい。
折りたたむ>>続きをよむ
高校一年になり、地元の進学校に入学した平野魁斗は…………早々に不登校に陥っていた。自堕落な生活を送っていた魁斗だったがそれも束の間。家まで迎えに来た、クラスメイトの野中佳恋から突然、生徒会企画係に任命される。半ば強制的に学校へ復帰した魁斗を待っていたのは、佳恋を含む生徒会のユニークな仲間達。彼らと共に、魁斗の第二の学園生活が始まる。
「これから先、わたくしのことは愛称で呼ぶのよ。わたくしもあなたを愛称で呼ぶわ。これはわたくしからの命令よ」
想い人である幼馴染に告げてから七年。ロゼット侯爵家の令嬢シルビアは、未だ初恋相手の男爵家の嫡男が忘れられない。しかし相手からは身分の差を言い訳に遠ざけられる日々。
忘れようと思ったさなか、彼女のもとに大臣子息との縁談が舞い込む。これが年貢の納め時と諦めかけたシルビアだったが、そのころ男爵家でとある事件が起こり――。
少し高飛車
な侯爵令嬢と、気の優しい男爵令息の逆身分差ラブストーリー。
※1/30・31 番外編に『臆病令嬢と溺愛の騎士』を更新いたしました
3/24 番外編に『伯爵夫人は今日も優雅に指令を与える』を更新いたしました
折りたたむ>>続きをよむ
写真を撮ってもらうのが好きな彼女と、カメラは好きだけど撮られるのが苦手な僕の意外な再スタート。
北海道オホーツクを舞台にした恋愛小説。
個人サイト「文芸船」との二重投稿。
大学を出た男性は朝から晩まで仕事をしていた。
そんな男性はある日すべてに嫌になり……
密かに想いを寄せる彼と同じ高校に行きたい…。そんな思いで受験勉強を頑張った。そして、合格発表の日…。
どうも、ボクは浅葱優。周りからは女子とよく間違えられるけれど、楽しい高校生活を送っている高校生。そんなボクに突然生活が一変する事態が起きた。未だ帰宅部だったボクがちょっとしたことから部活に参加することになった。部活に入ると突然先輩が「活動記録を書いてくれ」と言うからボクはその言葉に従って活動記録をつけることにした。───そう、これは只の日常を綴った部活動の活動記録。
読者のみなさまに楽しんでいただけるよう努力し、又、楽しんでいただけれ
ば、幸いです。更新速度はほぼ週1になるかと思います。折りたたむ>>続きをよむ
女子大生陽菜と桃子がいちゃいちゃするだけのお話しです。
お母様のおかげか、はたまたお母様のせいでか、どちらにしろ前世の記憶を取り戻した私は自分のいるこの世界が「君に一生恋をする」という昔どハマリしていた少女マンガの世界だと知った。
その事についてはなにも文句なんてない。いくら昔の私のことで20代前半の後から記憶が思い出せなくて、切ない気持ちになっていたとしても文句なんてなかった。
けど、今の私は「君に一生恋をする」に出てくるとってもエグい悪役お嬢様!なんでよりにもよって!
私はあんな人生嫌
だ。穴にいくらはいったっておさまらないくらいの醜態を晒した挙句に家ごとつぶされて路頭に迷うなんて!そんな!そんなの!
だから私は原作に極力関わらずに生きていきます。
目指せマイハッピーライフ!
折りたたむ>>続きをよむ
自分から手放した幸せ。
自分から離れていった友人達。
あの頃には戻れないし、壊れてしまった信頼は取り戻せない。
しかし、俺はあいつに離れていった友人達と和解する機会を与えられる。
相談する相手のいない俺は、かつての自分に問いかける。
答えが返ってこない事なんて分かっていても、誰かに聞いて欲しい。
そんな寂しい男の一人語り。
クリスマスが近い土曜日
恋人を待つひとりのおんなの子が
様々な思いを巡らせている
そんなお話
年末最大のイベント、クリスマス。
街はイルミネーションで飾られ、まるで異世界へ迷い込んだようだ。
恋人達は愛を語り、子供達は靴下を吊るす。
そんな浮かれた街の片隅に一軒のBAR「Happiness seed」があった。
カウンターにはひとりの女が物憂げにグラスを見つめている。
彼女にとってのクリスマスは、深い悲しみに繋がっていた。
※他サイトでも掲載中です
他人との会話が苦手で、恋愛に興味がない星野小夜。ある日、高校時代の先輩である野口草太に呼び出され、彼にのほほんと告げられた言葉は「宝くじ当たっちゃった。それも一等前後賞」だった。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
草太が立ち上げた吹奏楽団に唯一の女性メンバーとして参加することになった小夜は、様々な男性の中でどう変わっていくのか。
「クロール」「わらう雨」と同じ世界の話。
とある朝、バンド「RINGER」のリーダーでギタリストのケンショーはヴォーカルの「Kちゃん」に逃げられる。
凹んでいた彼の前に高校生バンドのヴォーカル、カナイ君が現れる。
元々ケンショーのファンだった彼。バンドに新たな風は吹くか?
というかこの話がシリーズの発端でした。
花丸でDプラス(笑)。ちなみに「バンドものとしてはまずまず、ただすぐにヤッてしまうのは……」ってな一行コメントだったやうな。
コンノ君の似非関西弁はご勘弁。一応関西出身バンドのラジオのトークを念頭に置いたんですが。折りたたむ>>続きをよむ
食い扶持稼ぎに始めたバイトの雇い主が、どうもおかしい。
長身かつ大変に整った顔の所長だが、同時に特殊技能「ごみ箱」の持ち主であるという。意味が分からない。詳細を訊けないまま始まった幸(さち)のバイト生活は、座敷童だの背中の守り人だの常ならざるもの達が緩く登場しつつ、雇い主との偽装結婚という斜め上の展開に。
頭は切れるが最後の一線を越えられない三十二歳と、凡庸すぎる故に気持ちを打ち明けられない二十一歳。二人の「偽装結婚」が「本当の結婚」
になるまでの紆余曲折を描いた話。
※自サイトにも転載。折りたたむ>>続きをよむ
「好きだ。俺とつきあってよ」
「・・・私は神だぞ?」
少女の姿をした神と、神の姿が見える少年の話。
神社の息子の湊(中2)は、普通の人が見えない『神』の姿を見る力を持っていた。
ある日、突然現れたこの神社の神だという少女マナ。
彼女は人間とほとんど変わらない実体を持つ神だった。
そんなマナに一目ぼれした湊は、即座に告白→マナどん引き・・・。
湊の神との忘れられない過去、マナが今の姿になった理由。
そして、二人の恋愛模様は・・・。
*巫
女装束の神様とか、萌えっぽいけどあんまり萌えっぽくないです。
基本が恋愛ベースの現代ファンタジー。
視点がころころ変わるので、読みにくかったらごめんなさい(汗)
ちなみにほぼ書き上がってる話なので、更新ペースは早いです。
他サイトでも投稿してます。折りたたむ>>続きをよむ