小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
ローファンタジーランキング 3101~3150位
公爵令嬢エリザベータは、婚約破棄をされ、魔の森に置き去りにされた。
そこは異界に通じる森であった。
里で、母子に保護されるが、そこで、神社で巫女のバイトをする。
正月珍走をする爺さんが、境内に乱入したが、その理由に、エリザベータは、心を詰まらせる。
※正月便乗ネタです。
「拙者、ドラゴンのオタ郎と申しますぞ!」
「はぁ……一度でいいからバズりたい……」
小野寺ハルカはダンジョン系配信者として活動しているが、未だ登録者は600人ほどの、俗に言う底辺配信者だった。
しかし、いつも通りダンジョンの上層を探索していると、見覚えのない扉があることに気づく。入ると、扉は消え、中には凶暴なモンスターが居た。
部屋に閉じ込められ、もう駄目かとハルカが絶望したところに現れたのはーー
モンスターとは大体友達の男の子と、
バズりたい女の子の、ちょっと笑えるダンジョンの日常を配信するお話しです。カクヨムにも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ
街の外れにある小さな宿屋で働くマナリナ。彼女は泊り客として訪れた奇妙な親子と顔見知りとなる。傭兵くずれのような危険な雰囲気を持つ父親のグレイ。そして、感情を表に全く出すことがない娘のミア。
この二人と出会ったことを境にして、マナリナが望んだはずだった平穏な彼女の日々に変化が起こり始める。
最初の変化はマナリナの下に、かつての恋人が現れたことだった。かつての恋人との背徳的だった毎日。それから逃れたくて、この街にやってきたはずのマ
ナリナだった。だが、恋人とその背徳的だったかつての毎日に、マナリナは再び引き寄せられていってしまうのだった。
恋人との再会を境にして、生活が如実に荒れ始めるマナリナ。そのような彼女を心配した宿屋の経営者ロゼスは、宿泊客であったグレイにマナリナを連れて帰るように依頼するのだった。グレイはロゼスに問う。その代償は何だと。その代償の向こう側には何があるのかと。
モールアオンの街。その街半分の裏社会を支配しているシモン。シモンはもう半分の街を支配している義兄ガイルから執拗な挑発を受け続けていた。そのような中でシモンの前に現れたグレイとミアの親子。腕が立つグレイを見込んでシモンはグレイに助っ人、用心棒の依頼をする。そんなシモンにグレイ問うのだった。その代償は何だと。その代償の向こう側は何があるのかと。
明日をも知れぬ奴隷の幼い兄妹。奴隷としての日々は過酷でしかなかった。ある日、愛すべき、守るべき妹が二度と目を覚ますことがなかった。悲観と絶望に襲われる兄。その絶望の中で兄はグレイと名乗る大柄な男と知り合うのだった。兄は妹の仇討ちを願い、自分がこの境遇から脱することを望んだ。グレイは兄に問うのだった。その代償は何だと。その代償の向こう側は何があるのかと。折りたたむ>>続きをよむ
「何なんだよ、これ。誰か説明しやがれ」
大国エスレーダへと向かう旅の道中、ゼルトの町の宿屋にいたはずの少女アレンは、気づくと雪が降り積もる見知らぬ場所に立たされていた。
彼女と青年ジンを連れてきた張本人、天使エリュエルと名乗った幼児は『ある仕事』を任せるため、二人を異世界【日本】に呼び出したと告げる。
その仕事の内容とは、クリスマスイブである今日、サンタクロースとトナカイとして子供達にプレゼントを届けに行くといったものであった。
『役
目』を終えるまでは元の世界に帰れない。おまけに衣装も脱ぎ捨てられない。やむ追えず引き受けることとなった彼女達は、聖夜の空を旅立っていく――
これは、二人が大国エスレーダを訪れる前日譚を描いた物語である。
※このお話は、何度も夢に出てくるファンタジー世界を元にした小説『Psychedelic~サイケデリック』の、クリスマス用に作りました【妄想短編小説】となります。
アレンとジンの本編組は歴とした夢世界に出てくる住人達ですが、その他の登場人物および話の内容は【完全にオリジナル】となっております。
本編を一度も読まれたことのない皆様にも楽しんでいただけるように、多少の用語は出てきますが、ネタバレとなる要素は含まれておりません。
初めて書きました短編小説でございますので、おかしな部分もあるかと思いますが、温かく見守っていただけますと嬉しいです。
折りたたむ>>続きをよむ
と或る聖夜のバーで起きた、奇妙な遭遇の物語です。
注:この作品はカクヨム様でも掲載しています。
琴吹郵便局、そこは魔法使いが利用する場所。ここの郵便局員は制服を着るわけでも、物をすぐに届けられるわけでもない。そんな郵便局で人生を奪われた現代を生きる青年、雨木透は巻き込まれる形で関わりを持つ。突如襲われた非日常の中、郵便局員たちは雨木と対話を重ねていく。魔法の世界に触れたことで生まれるもの、失うもの。一人の青年の魔法のような軌跡は、ここから始まる。
喋るぬいぐるみと一緒に暮らすお話。
あらすじもタイトルもサブタイも登場人物も何から何までプロトタイプです。
家政婦ってことにはしていますが、だからと言って
雇用主の秘密をぶちまけたり
無表情を貫き通したり
事件解決へそこはかとなく導いたりなどしません。
「ぬいぐるみがしゃべった~!?」っていうセリフは後々出てくると思いますが、
その後に主人公が魔法少女に変身するとかいう展開はないと思って下さい。
神谷仁は目覚めた時空間の中を漂っていた。
何故自分がこんな所にと思った。
いや、自分は死んでしまったのか。
ここは天国なのか地獄なのか。
その時声が届いた『お前は何だ』と。
この作品は「NOVEL DAYS https://novel.daysneo.com/」にも掲載しています。
ここは雨が降り続ける世界。そしてそこに立つのは燃やされて全身に火傷を負った青年。中途半端な人生に現れた転機。過去の自分と決別するために全力を尽くすと決意する。
やり直すのだ。この雨が降りやむ前に。
とある八王子にある、とある江戸時代から続く、とある老舗の銭湯に嫁入りした湯本(旧姓本郷)かなめ。
かろうじて三十路前にお嫁さんになったけど嫁いだ先は老舗の銭湯。
そして実はここの経営者は人では無かった!
物の怪と人の血が混ざった湯本家の人々はこの地で物の怪をまとめ上げながら銭湯を運営していたのだ。
毎日毎日驚きの事が起こり、かなめの毎日はてんてこ舞い。
それでも愛する守(まもる)と一緒にこの伝統ある銭湯を守って行かなきゃならない。
「それでも守さんは番頭に立っちゃだめです!」
彼女はそう言って今日もまた顔を赤らめて銭湯の番頭に立つのだった。折りたたむ>>続きをよむ
3111位 無題
『不定期投稿、更新』
【あらすじ】
その世界には『魔人』と『妖精』と呼ばれる存在がいた。
魔人は、かつて存在した魔の神を復活させるため、妖精が所持しているという『鍵』を欲していた。
だがしかし、魔人が住む魔界と、妖精が住む妖精界の間には、人間が住む人間界が存在していた。
魔人は妖精界に攻め入るために、人間の世界へと進行し始めた。
それを察知した妖精達はどうにか魔人を食い止めようとするも、魔人の方が妖精よりもはるかに強い。
そのため、
妖精達は人間界に住む人間達に協力をもとめたのだ。
魔人や妖精は、魔力というもので構成されている生命体だ。
それゆえに、魔力が拒絶する性質をもつ人間界では、魔人も妖精も弱体化してしまう。
だが、その地に住む人間を介して力を使えば、弱体化することなく、本来の力を行使できるのだ。
妖精達は、魔人に対抗するために、その身を犠牲にして、『花の結晶』と呼ばれる物体を生み出した。
そして、それを人間、その中でも魔力に対する適正の高い少女に渡し、少女達に魔法少女として戦ってもらったのだ。
弱体化していても魔人達は魔法少女達とほぼ互角かそれ以上。
だが、人間の数の方が魔人よりもはるかに多い。
やむを得ず、魔人達は魔界に撤退したが、魔人達は『鍵』の奪還を諦めていなかった。
そのため、魔人達は、自分達よりも弱いが、人間の世界で弱体化しないベスティアという存在を生み出し、人間の世界へ侵攻を再開した。
こうして、魔法少女達は、新たな脅威であるベスティアが現れたことにより、再び戦いを始めたのである。
そして、その戦いは未だ続いている・・・
※この作品は長編を目的としているので、長い目で見ていただけたら幸いです。
ガッツリ戦闘という訳ではなく、日常生活のようなものがメインとなっています。戦闘描写など、アドバイスがあればぜひお願いします。
皆さんの作品を読んで、色々と知識を増やしていきたいと思っています。折りたたむ>>続きをよむ
僕は、母さんのわががままな人生を満たす為に生まれてきたんだ。母さんはとても僕を愛してくれるよ。僕を愛してくれたのは母さんだけじゃなかった。神様にも愛されて僕だけにプレゼントをくれたんだ。ただ、プレゼントをくれたのは本当に神様?僕は、平凡に静かにのんびりと目立たない人生を生きていきたいのに。プレゼントのおかげで歪んだ人たちの運命の渦に巻き込まれて行っちゃうんだ。
7年前に異世界へ召喚され、『勇者』としての使命を果たした八嶋 透(やじま とおる)。
だがしかし、死んだはずのつもりが目の前には日本の景色が。
「戻ってきたのか、日本に」
透が居ない間、この世界では様々な出来事が起こっていた。
1番大きな変化は地球に『魔素』が発生したこと。
それにより人々は異能力を使えるようになっていた。
だがそれと同時に、力に溺れ魔人化する人が大量発生。
事態を重く受け止めた各国は『魔殺協会』を設立。
日々魔
人の討伐を行い、平和な世界を作る。
魔人狩りを行うその人たちを『ハンター』と呼んだ。
地球に戻った透の物語です。折りたたむ>>続きをよむ
タクミは死んだ。その瞬間、別の部屋で目覚める。身に覚えのない誰かの部屋のベットの上。自分の家ではない。その知らない家を出る。駅のありそうな方向に走る。だが違和感を感じる。見るものすべての文字が反転している。どの看板の文字も、テレビに映る番組の文字も。車の進行方向も逆だ。
これは、鏡を通してパラレルワールドを行き来しながら、誰かの運命を変えるSFミステリー。
誰かを殺せば、多くの人を助けることができるとするなら、あなたは殺しますか?
あなたのトロッコ問題の解釈に向けて。
折りたたむ>>続きをよむ
異能を人外的な方法で研究の被験者の主人公は突然現れた少女に脱走計画を説明され実験の時以外出ることが許されなかった。自室から少女の能力借り自室から出ると少女は脱出場所を言い残し、主人公の様な隔離された仲間を脱走させる為に主人公の前から消えた。
その後、脱出場所に向かう途中出会った仲間が殺される。犠牲になった仲間の分まで生きることを決心し、主人公は悲しみを抱きながら歩き始める。
脱出場所近くで二人の少女と出会う。三人で脱出場所に到着し
、脱走計画を説明した少女の能力で施設から脱出する。
脱出先は魔法が使えたり、魔物がいたりとまるで漫画やゲームみたいで噂で聞いた話と大きく違っていたが怪しみながらもそれらを受け入れていく。折りたたむ>>続きをよむ
俺は日本のエリートサラリーマンだった。合理的に生きていたら人に恨みを買い死んでしまった。その後、意識を取り戻していたところは面接会場。俺は転生できると思ったが、なんと神にならないかと誘われる。しかし、それは半分嘘とも言えるもので俺は神の世界の住民となったが社畜として生きるはめに。少し不真面目になり会社内でも立ち回ろうとしていたが、理不尽に転生者観測委員会の責任者になり様々な世界の横着転生者に立ち向かうが神世界にまつわる裏の目的を徐々に知
ってしまい……折りたたむ>>続きをよむ
「サトリ」の能力を得た少年。しかし彼は過酷な現実に直面することになる。
作者が伝説妖怪が好きなのでその短編集めです。
気になったらその妖怪や伝説について是非調べてみてください。
地域色や昔の人の思いやりが透けて見えるようで、癖になりますよ。
大魔法使いのお師匠さまから頼まれたおつかいの帰り道、ふと寄った猫の溜まり場で罠にかかってしまった。真っ暗な中であやしく蠢く影に怯えた私はついつい…。
何百年もひっそりと生きている狼男の下に市役所から女性職員が身元確認に来て恋が始まる話。
【あらすじ】
その昔、ある救世主が、人間界の空に銀の林檎を降(ふ)らせた。そして人々に林檎を食べさせ、魔法の力を与えた。
だがそのせいで、神が創造した世界の秩序は乱れ、世界が崩壊。
しかしこの機会を使って、新たな世界を創り上げようともくろむ神も、次々と現れたのだった。
神話物語を修正する者 『運命主義者』と、神話物語を改訂する者 『抗運命主義者』は、互いに教団を集め、対立するようになった。
抗運命主義者は、物語を完成させるために――様々
な物語の中に登場する人物を、預言者として選び、預言書の創作をたくらむ。
運命にあらがう事が出来るのは、主人公達の補正の一つ。運命の歯車は狂い、新たな神話物語へと改変する。
エブリスタ 更新なし
https://estar.jp/novels/25714010 初期の頃に書いたものなので更新なし ただメモ用紙に載せるだけ折りたたむ>>続きをよむ
僅か12歳で錬金術という学問を五十年は進めたという神童、ジェウクス・ターネリオン。そんな歳下で、しかも自分よりも爵位の低い貴族に弟子入りをするためシトラは彼が開いたばかりの学会の門を叩く。
星のない夜空のような髪が渦巻く火の粉と踊りながら風になびいていた。
「正義なんてクソ喰らえ」そんな言葉が吐き捨てられた。
燃え盛る炎と切れ端。周りは火の海で今にも飲み込まれてしまいそうだった。
目の前を見ていた。
焦げたにおい。煙。
もう立っていられそうにない。
全身の力が入らなくなって、膝から積み木が崩れるように地面に倒れた。
「大丈夫?!」
倒れた音を聞いてか、その人は近くに駆け寄ってきた。
「うああああ、あああああああ
あああああああああああ!!」
たがが外れたかのように声をあげた。
なにも受け入れられなかった。受け入れたくなかった。
だから叫んだ。
何もかもを拒絶するように。
否定するように。
折りたたむ>>続きをよむ
資本主義が崩壊した近未来。
人類は資本主義に代わる幸福な人生のためのシステムを見つけるべく実験都市を建設した。
都市に指定された「実験的人生」を送るのと引き換えに働く必要のない世界。
今日もまた一人の男が労働からの解放を夢見て街を訪れた。
【あらすじ】主人公 『淡野 薫』が15歳の頃、全世界のスマホ・パソコンに突然ダンジョン・スターというアプリが埋め込まれ、1万をゆうに超えるダンジョンが現れた。
アプリを経由してダンジョンに入れることを知った人々はアプリ内に明記されたルールに驚かされる事となる。そのルールとは『ダンジョンでの冒険を配信して多くの視聴者を得れば強さが上昇し、得た力を使えばアプリをクリアすることができる』というものだった。
世界中の好奇心旺盛な冒険者たちは
一斉にダンジョン・スターへ参入し、日々レアなアイテムと登録者数増加を求めて冒険配信を繰り返していた。
そして9年の時が流れて淡野が24歳になった頃、アイリスと名乗る獣耳を携えた少女が淡野と出会う事でダンジョン界隈は大きく揺れ始める事となる。
淡野と仲間達は他の冒険者たちのようにガツガツと登録者数増加を狙う活動はせず、一風変わったチャンネル運営でトップを目指すことになっていき――――
そして彼らはトップを目指す旅路でダンジョンが生まれた理由と世界の真実を知る事となる
【今作の特徴】
・今作はRPGによく似たダンジョンという空間を複数攻略することで主人公たちが能力値とチャンネルを成長させていく物語です
・回想などでごく稀に重苦しい話が存在しますが基本的には明るくて笑える話で構成し、ハッピーエンドにする予定です
・序盤の山場は5話 話が大きく動き出すのは26話あたりです。ですので、その辺りまで読んだうえで続けて読むか決めてもらえると助かります
・戦闘、成長、経営、伏線、人格的勝利や論戦的勝利の快感など、色々な爽快感を重視して描いていきます
・基本的に1日1話 22時30分前後に更新するつもりです
折りたたむ>>続きをよむ
「傲慢お嬢様 × 巻き込まれメイド = 最強チーム⁉」
さえない普通のJKの古本瑠衣は、ひょんなことから自分勝手で傲慢なお嬢様、マリーのメイドになってしまい、お嬢様同士の異能力バトルに巻き込まれていく。
彼女たちは戦いを勝ち抜き、仕組まれた真相にたどり着くことが出来るのか?
昔から鬼や妖がこの国には存在している。
そんな鬼や妖を退治する一族が有った。
巫女と呼ばれる少女と巫女を守る為戦う4人の使い手
鬼や妖を操る闇の王との闘いと恋の物語
ごく普通の高校生が授業中に世界改変を目の当たりにする。
その際に主人公は内に秘めていた能力を開花させ、
辛くもモンスターを撃破。
事態は一時収集したが、最後に名前付き“ネームド“モンスターが現れて主人公は瀕死の状態に追い込まれる。
そんな時、正義のヒーローが駆け付けたり、さらなる能力に覚醒したりするなどの奇跡は起きず、ただただ破壊・蹂躙されていく校舎とクラスメート。
主人公が意識を取り戻したのはその2日後だった。
街は変わり果て、なぜか
残った病院のベッドから外を眺めて絶望する主人公。
これからどうなっていくのだろうか――――
折りたたむ>>続きをよむ
現代地球の各所に突如ダンジョンが現れてから三年。最初こそ各国とも政府や軍が率先してこれらを調査していたが、あまりの数の多さに対応が間に合わず、民間どころか個人単位での調査が始まる始末。
そんな中、個人調査隊が記録と称してネット動画配信サービスにダンジョン内での出来事の動画をアップし始めたことをきっかけに、ダンジョン配信と言うジャンルが確立。多くの配信者がダンジョンを目指す次第となった。
そんなダンジョン配信には目もくれず、日々心
霊系配信を行っていた宮村孝志は、ある日トイレの花子さんが出るという廃校に撮影に出かける。何やかんやあって花子さんの撮影には成功したものの、何とこの花子さん、とてつもない野望を胸に秘めていたのだ。
花子さんにトイレから離れられない呪いを受けてしまった孝志は、呪いを解く代償としてダンジョン配信に向うことを強要される。災害時用の簡易トイレを手に近場のダンジョンに入った孝志。すると、彼の前に突如花子さんが現れた。曰く、「トイレがあればどこにでも出現出来る」とのことで、花子さんとともにダンジョン配信に挑む孝志だったが、あれよあれよと言う間に他の怪異女子も集まって、気付いたら怪異ハーレムに!?
果たしてダンジョン配信に挑んだ孝志に、救いの未来はあるのか!?
※不定期更新です(出来るだけ細めに投稿するようにします)
※この作品はカクヨムにも掲載しています折りたたむ>>続きをよむ
雲雀か燕か、はたまたナニカか。
幻のような不安定な世界に迷い込んだ
あなたのお話
という体裁でどうぞお願い致します
その街の名はリンボ・シティ─────100年前に起きた現世と異界を巻き込んだ大災害、異界交喚祭(リンバス・フェスタ)によって生まれた世界の特異点。
この街では何でも起きる。この街では非常識が常識だ。
「魔法」、「超技術」、「人外」、「怪物」、「幻想」、「超常」、そして「夢」
その街は、人の世界から追われた者共、人が恐れ忌避する技術、その全てが混じり合った上で成り立つ奇跡の街なのだ……
「社長、一つお願いがあるんですけど……」
「辞表なら受け付けないよ?」
「まだ何も言ってませんよ!?」
これはリンボ・シティで起きる超常的トラブルの解決を目的とした超法規便利屋企業、世界の存続を理念とする大組織、それに巻き込まれる愉快な畜生共が織りなす『常識と既成概念にざまぁと宣う異界交流SFワンダフル闇鍋アクション活劇』────。
「これで契約は完了よ。悪魔だったら僕が死ぬまで契約を守ってね?」
「……俺は、人間です! それと契約するなんて一言も言ってねぇ!!」
そして、そんな魔境に自ら飛び込んだスコット君の波乱に満ちた日常を綴る物語である。
※SFは『Seidie ni Fuzaketer(セイダイニフザケテル)』の略です。
※大体3000~2000文字くらいのティータイムにさくっと読める物語を目指します。
他にもMONSTERキメた勢いでこんな作品を書いてます。↓の方から飛べます。折りたたむ>>続きをよむ
会社の経営者一族と上層部が馬鹿やって捕まり、会社が潰れた。突然無職となって途方にくれるアラサーの前に謎の鍵が落ちていた、それを拾うと巨大な塔がある謎の世界にいた。
巨塔を訪れるてひょんな事から出会ったのは宝箱に黒い足が生えたミミックのミック。
その後なんやかんやありミミーと共にダンジョンへて行ってみる事にするアラサーだった。
巨塔から向かった先には広大な樹海が広がっていた、そこではモンスターが現れる、倒すとモンスターコインと言う謎の
硬貨やドロップアイテムを得ることが出来た、そしてそれらを生活物資へと交換出来るという聖なる祭壇(迷宮ガチャ)や交換してくれる迷宮商人を名乗る謎の美人(胡散臭い)まで現れた。
これは主人公が生活の糧と暇つぶしの趣味を兼ねて巨塔のダンジョンに挑む物語。折りたたむ>>続きをよむ
ヴァルターは王都で武器屋を開いている。今日も何時もと同じように店を開くが普段とはちょっと変わった客が来て…
ごくフツウな小学生「龍」には親友がいる。
何でも知っている、ちょっと嫌なヤツだけど、先生に質問するよりずっと解りやすく答えてくれる。
だから「龍」はそいつに遭いに行く。 学校の外、曲がりくねった川の畔。雨が降った翌々日。石ころだらけの川原。
そいつに逢えるのはその日、その場所でだけ……のハズだった。
ある暑い日、そいつと学校で逢った。
会話するまもなく、そいつは救急車にさらわれた。
男子小学生「龍」と、学校の外だけで会え
る友人『トラ』の、何か起きそうで、何事もなさそうな日常。
この作品は、作者個人サイト・アルファポリス・ノベルアップ+においても掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ
3138位 猫
「目出川、お前もうこの業界から追放、な?」
追放された。テレビ業界から。
目出川テツオ、18歳、職業、リアクション芸人。と、ダンジョン警備員バイト。
そして、俺はダンジョンにこそ笑いの道があるとダンジョンに潜りダンジョン配信を始める。
リアクション芸の為に。
※この作品はカクヨムにも掲載されています
まるでギリシャ神話の世界のようなのに、もっと現代に近い感覚の記憶
ただの男子高校生だった水戸拓己。そんな彼が助けたのはまさかの猫又で…!?
不思議な出会いから始まる妖怪と人とを繋ぐ物語。
カイさんはある日地球にやってきた宇宙人。
小学生の女の子、ヒヨリの家に住むことになって数か月、夏がやってきました。
そして、近くである夏祭りにでかけた二人はある屋台を見つけて……
これは私の作品にある「カイさんとヒヨリさん」の続編です。
garahiくホ心京ハeu(がらひくほみきょうはゆ)
ファンタジー
ローファンタジー
チート能力ガチャを引いた中川圭人は死んだ親友を生き返らせるためにチート能力を使って、チーターを殺していく。
そこは世界に4箇所しか存在しない「ダンジョン都市」である。ダンジョンの中から出てきた秘宝を巡って金が飛び交い、都市全体が成長していた。しかし、どのような場所でも闇の側面はある。
資本主義により高度経済成長が起きていた中、日々の生活にも困るほどの賃金で馬車馬の如く働かされていた人たちがいた。
その中のひとり、それが主人公である。
しかし仕事に追われる日々とはいえ、貧困者にも娯楽はしっかりとあった。麻薬である。ダンジョン産の中毒
性の高い葉っぱが手に出しやすい値段で売られており皆が使用していた。だがある日、使用することが違法となってしまった。
主人公含め貧困者たちは途方に明け暮れながらも、やめることはできず高い金を出して専門の業者に取ってきてもらっていたのだが、低賃金では出せる金には制限がある。
金がなくなった主人公は錯乱しながらダンジョンへ入っていくのであった。
折りたたむ>>続きをよむ
トビアス少年と悪魔・ニアが、出会って分かれるまでの優しい三日間。
この作品はMisskey.design(https://misskey.design/gallery/9g7umw1au5)にも掲載しています。
出来ればもう少し早く異世界転生したことに気付きたかった。
前作の続編です。二口女の静と二面女の彩が、また遠野から旅立ちます。
はい、妖怪娘の珍道中お楽しみあれ。
学園内で起こった不思議な体験を、セリフのやりとりの中で表現している。