このサイトの年齢層が若くて30代以下が80%だということを知ってちょっとビックリしました。そうした若い、この作品の潜在的な読者のためにタイトルの由来から説明しておきます。俳句などというと若いひとには敬遠されそうですが、これは俳句を書くため
ではなく、俳句を味わうため書かれた作品です。現実の世界をただ写生しただけのような俳句にリアリズムという言葉を使っている文章を読んだことがありますが、俳句だって詩なのですから現実の世界をいくらリアルに写生してみたって、本来、それが詩になるはずはないのです。それなのにどうして、まあ、すぐれた俳人の作品に限りますが、現実をただ写生しただけのような俳句が、結果として、楽園のように美しい世界をリアルに写生しているような素晴らしい印象をあたえることになるのでしょう。そう考えていて思いついたのが楽園のリアリズムというフレーズです。本文を読んでいただければわかることなのでくだくだとは申しませんが、意味作用から解放されて世界をただ写生しただけのような俳句こそ、どのような詩にもまして、もっとも純粋な詩、もっとも純粋な詩的言語となっているはずなのです。
そうした俳句というすぐれた一行詩の詩情(ポエジー)を本書のなかでくりかえし味わっていけばどのようなことになってしまうだろう。高校初級程度の文語の読解力さえあれば、俳句の素養なんてなくても味わえるようなやさしい俳句ばかりを全体で700句読んでいくつもりですが、おなじ句を何度も利用させてもらっているので本書をくりかえし読んでいただければ《(700句+α)×読んだ回数》分の素晴らしいポエジーを味わうことになる、ほかに俳句なんか読まなくたって。人生が変わってしまうほどの極上のポエジーを、それもたっぷりと。
そのくりかえしが、読者の感性を変革し、詩的想像力や詩的感受性や詩的言語感覚を育成しないわけはなく、読者の方が若ければ若いほど、そのあとのゆたかな長い人生が約束されていることになるだろう。当然の結果としてふつうの詩も味わえるようになるはずですが、趣味の問題ということもあるし詩を読むかどうかはご本人次第ですが、たとえば好きな音楽を聴くだけでも、その曲や歌詞がいままでになくいきいきと心に触れてきて、そのことに信じられないような驚きと喜びを味わうことになるはず、とは自信をもって断言しておきます。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-30 10:31:59
8006文字
会話率:14%
いわゆる自由律俳句です。
寒さにふるえて20弾。
最終更新:2024-12-25 00:00:01
559文字
会話率:0%
いわゆる自由律俳句です。
ちょっとシュールな19弾。
最終更新:2024-09-20 07:16:24
585文字
会話率:0%
いわゆる自由律俳句です。
書けば詩になる18弾。
最終更新:2024-07-06 10:01:36
363文字
会話率:0%
高校時代の同級生「高畑浩二(たかはたこうじ)」からの電話で起こされた「中原叶多(なかはらかなた)」は、かつてのクラスメイト「水守唯(みずもりゆい)」が自殺したことを知らされた。折しも盆休みに入ったところであった叶多は通夜に参列するために、大
学に進学するまでの十八年を過ごした田舎へと足を向ける。
通夜の翌日。出棺の時刻に再び水守家へと赴いた叶多は、霊柩車を見送る遺族の中にセーラー服を着た亡き同級生によく似た少女の姿を見たのだった。
『死んだ恋人に会いにいく』
そんな一行詩のような遺書だけを残し、たったひとりでこの世から去っていった同級生。
いったい彼女の身に何があったのか。
そして、残された人々は何を思うのか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-20 19:05:34
132983文字
会話率:36%
気分でかいた詩
英語の練習を兼ねて
A poem written in mood
To practice English.
最終更新:2022-08-03 16:05:37
1328文字
会話率:0%
体感覚のリハビリみたいなもん。そんだけ。
最終更新:2021-11-17 00:15:23
303文字
会話率:0%
課題0 現代一行詩……自由俳律句……
最終更新:2020-11-26 22:25:22
1058文字
会話率:100%
切り捨てたモノを拾い集めて
ちぐはぐなあたしにパッチワーク
そんなもんです
※章題は付けておりますが、構成はしておりません。多少のズレはご容赦ください。
※散文詩を含みます。
最終更新:2020-09-07 22:00:00
10362文字
会話率:6%
初めから終りまで。
自由詩から短歌まで、言葉という言葉を不確かな韻律に乗せて。
美しいと思うその形を。
愛しいと呼ぶその心を。
泡沫と知るその先へ。
届かぬものこそ。
#最近は性や病に関わる重いテーマを扱っているので、題名を確認してお
読みください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-12-28 01:57:30
30228文字
会話率:5%
詩、じゃなくて。
自由律俳句です。なのかな?
俳句は、ちょっとキツイけど。
自由律って、考えたら、一行詩みたいなものかな、と思って。
それで最近、書いてます。
キーワード:
最終更新:2020-08-24 23:51:02
252文字
会話率:0%
地べたに落っこちていた文庫本を足でページ移動するなりして遊んでいていた僕に君が突然叫んだ。「叫んでいいよ」。戸惑う僕に、あの日の君はまるで、僕の膵臓を食べてやろうかと言わんばかりの表情を浮かべていた。その仕返しとして君に送った一行詩−−−そ
の感想が来ないまま、僕は大人になった。あの時、君は何を考えてたんだろう。君はどんな意図で叫んだのだろう。あの一瞬だけに囚われることとなった僕と君のこれまでと、これからを、詩集として綴ることにした。(※黙考詩集第十九弾)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-10-08 22:45:28
20175文字
会話率:6%
俳句の心は大和心のひたぶるなる発露である。
だから外人には永久に作れないし、分かりもしない。
今世界で流行ってるという
「HAIKU」なるものは、単なる一行詩でしかない。
あんなもの俳句じゃないよ。
キーワード:
最終更新:2014-11-24 10:37:29
974文字
会話率:4%
他サイトに
掲載しています。
いろんな思いの
伝えかた…
最終更新:2014-04-09 15:44:42
215文字
会話率:0%
そのまま布団の海で溺れてしまうくだらない想像が浮かんだ───
ややアングラ傾向ありな、一~二行詩や雑文置き場。
また、雑文にて、同性同士の恋愛表現(ボーイズラブ/ガールズラブ)を含む作品を投稿する場合があります。苦手な方はご注意下さい。
※すべての作品は、例外を除きあくまでもフィクションですので予めご留意下さい折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-02-05 18:48:01
2987文字
会話率:6%
一行リミットジャンキー……一行詩集です。作品タイトル:命短し恋せよ誰かさん/彼が裏のボスですます。/最高の呪文/おいしい人生/楽しい流れ星/でっかい月夜/宛名不明/19才、現実/くしゃみ合図/恋するパフューム (※全て一度、ブログ「ぽんこつ
ペチカ(http://marimorin.3rin.net/)」に載せたことがあるものです。)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-08-28 10:28:07
426文字
会話率:0%
一行詩集です。作品タイトル:お化粧/幸せリート/かすたむカメラ/冷蔵庫と同居/夕立コース~前菜後~/昼ドラ的あいすくりーむ/おはじき社会/人間、死ぬ確率は100%/ひょんなこと/筋肉痛 (※全て一度、ブログ「ぽんこつペチカ(http://f
blg.jp/marimorinn/)」に掲載したことがあるものです。)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-02-19 16:19:48
393文字
会話率:0%
一行詩。君に囁くよ、隣で囁くよ。【※内容はポジティブ:ネガティブ=1:9ぐらいです。】
最終更新:2010-04-10 23:18:07
749文字
会話率:0%
新江戸時代で異世界から仕入れた珍しい品を販売しております。一行詩を結晶化した飴、アストロ灯、虹を生み出す猿、黄金の左団扇、サラマンドラの尻尾など。気になる品がありましたら、お立ち寄りください。(サイト掲載作品の改訂版です)
最終更新:2013-01-14 04:02:55
60154文字
会話率:33%
一行詩をいくつか集めた、独り言のような詩です。
キーワード:
最終更新:2009-10-20 00:30:20
199文字
会話率:0%