薬剤師を目指し薬学部受験が終わったところで死亡し、気がつけば異世界で薬屋の次女に転生していたユリアンネ。
魔物が無限に発生する迷宮(ダンジョン)を中心に発展した迷宮都市で育った彼女は、前世からの希望通り薬師(くすし)を目指す。
しかし、薬
草だけでなく魔物から得られる素材なども薬の調合に使用するため、迷宮都市は薬師の激戦場。父の店の後継者には成れない養子で次女のユリアンネは、書店でも見習い修行中。
前世のこと、そして密かに独習した魔術のことを父姉には内緒にしつつ、独り立ちを企む。
~~~~~
ゆっくり成長していきます。
レベル、スキル、ステータスの無い世界です。
1話をMS-Wordで1ページ、だいたい原稿用紙2枚程度の構成で作成しています。電車やバスの1駅程度でご覧ください。
「カクヨム」でも掲載しています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-01 18:00:00
491749文字
会話率:58%
海賊の奴隷であった少女ルナリーナ。10歳のとき、海賊から助け出される際に前世記憶を取り戻す。
異世界同好会に所属し、魔法好きなだけでなく歴女、刀剣女子などのいわゆるオタク女子の大学生だった前世である。
憧れの異世界転生であることに気
づいた彼女は、魔法に関する知識習得に情熱を注ぐ。
海賊から助けられた後は孤児院に預けられたが、孤児院を運営するシスター達は、魔法に対して異常な興味を示す彼女への就職斡旋先を悩む。
前世記憶があり計算等の能力が高いことから普通ならば商家へ見習い修行に行くところを、街でも癖があると有名な魔道具屋のもとに見習いに行きつつ、冒険者登録を行い孤児院の仲間達と魔物退治などの実戦で経験を積む。
魔法の知識をさらに得るため、15歳の成人での孤児院卒業を機に旅立ちを目論むルナリーナ。
その彼女のもとに、数年前に海賊の捕虜になっていた王女から連絡が届く。
~~~~~
ゆっくり成長していきます。
レベル、スキル、ステータス、ジョブの概念の無い世界です。
「カクヨム」でも掲載しています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-01 18:00:00
107238文字
会話率:59%
もうすぐ10歳になるレオ。
瞬間記憶能力、超記憶を備えてはいるが、幼少のころから他者とのコミュニケーションが苦手なため、隣接する寺子屋の師匠のもとで8歳から職業訓練中。
整った顔立ちであるが、人との接触を極力避けるため、長い銀髪で顔も隠し
背を丸めてローブのフードをかぶって生活をしている。
師匠はこのままではいけないと、レオに他者とコミュニケーションを取らないと生死にかかわるであろう冒険者の道を歩むことを強制する。
1,000人に1人しか魔法を使えない世界において、超記憶を活かして魔法無双にまで成長していく物語。
※無双になるまでは時間がかかります
~~~~~
「カクヨム」でも掲載しています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-01 18:00:00
342758文字
会話率:53%
俺は前世で空が飛びたいと思っていたのは覚えている。
理由は思い出せないが鳥とか飛行機が好きだった。
戦闘機とかは特に好きだった。
そんな俺が管理者さんとかいう人の提案で異世界に転生した。
その時は異世界の空で戦う事になるとは思っていなか
った……。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-01 14:01:43
16977文字
会話率:64%
妹が嫌い。でも好きでもある。嫌な妹だが助けたい。
前世のような別れは辛いから。
政略結婚は妹が元気なら交代できますよね?
私は冒険者になります。
この亡くなった前世の妹に借りたゲームの世界で。
魔法か薬で妹を元気にするのが目標。
恋愛とか
はその後頑張る!……予定。頑張れるよね?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-01 02:10:00
98112文字
会話率:73%
普通の人生が楽しく感じずに生きていたら、事故に遭い異世界へ転生するが、その世界は魔女しか魔法の使えない世界だった。
ちょっと待って俺男なんですが魔法使えるんですが。異端ですか?分かりましたそんな人は居ません。
最終更新:2025-02-01 16:49:53
44304文字
会話率:73%
※この作品は『いちご荘の彼女たちワールド』でも配信中です。
僕は、望月 勝(まさる)幼稚園のころから野球に興味があって個人的な練習は、していたのだが中学1年からいじめなどで不登校になってしまったのである。
小学の時は、6年の時にクラブには
所属していたものの部活には、入らなかったのである。ちなみに中卒であるが、でもプロ野球選手になりたい気持ちは、今でも変わっていない。
父は、プロ野球選手で母は、アイドル声優をしている。しかし僕は、何もないのである。
実戦経験はほとんどなく小学の時にクラブで3登板1勝2敗、防御率7.99と言う不本意な記録。
僕は、投手で球速MAX140㌔あるのだが部活をしていないため最低限のスタミナとコントロールしかなく、ろくに変化球も投げれない。
この間、中卒でも入れてくれる独立リーグ全4球団にトライアウト(入団テスト)を受けるも一次テストも通らないという悲しい結果に終わった。
しかし心の中が冬のままだった望月勝にプロ野球球団「神戸ドリームベイスターズ」の緊急補強入団テストが行われることになり、なんとか育成契約を勝ち取るが「0円契約」という前代未聞の契約になる。
そんな男がプロ野球選手の夢を追いかけていく青春野球ストーリーである。
読んでいただく前に以下の点に予めご了承ください。
※この作品は、初回投稿時のオリジナル版となります。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-01 07:26:11
95250文字
会話率:61%
主人公竜司は、ボートピープルのベトナム人両親から横浜で産まれる。貧乏ながら信仰思想が強く、自由で謙虚で素朴な両親のもとで育った竜司は、大学に進学することなく両親の手伝いをする中、阪神淡路大震災を境に、神戸へと移り住む。
震災直下の神戸から
は、人間の持つ本意を学び、生涯の友にも第二の父となる師ともまた、生涯のパートナーとも出逢うこととなる。
家族と離れ、全く異なった生活を送ることとなった竜司は、その若さでは想像もできない、命からがらの出来事の中を歩み始めた。
日々変わり行く激しい出来事の中、様々な国の様々な人たちと接することで、相手の立場や考え方を理解しようと心掛け、今、自分に何ができるのか?を追求し、徐々にその才能が開花してゆく。そう。竜司はバランサーとして自覚し、周囲もその存在を重要視していくことになる。
現代では、移り行く様々なシーンを背景に、have toを回避しwantと追及していく中にビジネスも、愛も友情をも、その信念と師の教えの中で過ごしている最中、
大きな時代の変化を予期し、それを迎える準備を組織したことにより、また命からがらの日々を送ることとなった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-31 10:32:35
135068文字
会話率:55%
神戸市の中学校教員である田野畑公希(たのばたこうき)。公希はどうして教員になったのかを語りだす。
最終更新:2025-03-29 07:00:00
19984文字
会話率:61%
ひな壇を見て、ある事を思い出す優子。それは、若くして亡くなった母の事だ。
最終更新:2025-03-05 21:00:00
2671文字
会話率:54%
岩屋健太はボランティアを頑張っている。その理由は・・・
最終更新:2025-02-28 20:00:00
8982文字
会話率:59%
父に早く死なれ、母と二人、四国は香川の多度津で寂しく暮らす寡黙な青年・長崎耕治。香川の出身ながら神戸の町でその美しさを存分に見せつけながら暮らす女子大学生の飯山のの。相反する生き方の二人は不思議な縁で、備讃瀬戸に浮かぶ「死にかけた」小島の仲
島(なかしま)で出会う。当初、反目する二人であったが、お互いの孤独を慰めあううちに惹かれ合う…折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-24 20:29:37
94474文字
会話率:31%
神戸の大学へ留学を果たす程に日本文化と日本語に堪能ではあったものの、台湾島の中華民国で生まれ育った馬秋桜にとって日本のバレンタインデーはやはり異文化であった。
台湾において情人節は新暦二月十四日と旧暦七月七日の年二回だが、日本で情人節に該当
するバレンタインデーは新暦の二月十四日だけ。
しかも男性が女性に任意のプレゼントを贈る西洋情人節とは違い、日本のバレンタインデーは女性がチョコレートを贈るとの事だ。
古人曰く、「郷に入っては郷に従え」。
この精神でボーイフレンドの日本人男性に贈る手作りチョコレートの調理に着手する馬秋桜だが、やはり故郷の味を隠し味に加えてみたくなり…
(本作品は、「バレンタインの恋物語企画」の参加作品で御座います。)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-16 07:26:43
2407文字
会話率:31%
日清の 戦垣間見 幾星霜 桜の色は 今も変わらず
これは漫才のシナリオのために、神戸の元町に住む御隠居キョンシーに成り切って詠んだ和歌で御座います。
この和歌をAIに鑑賞して貰いました。
(本作品は、本羽 香那様御主催の「一足先の春の詩歌企
画」の参加作品で御座います。)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-15 07:06:12
2167文字
会話率:0%
キョンシーの台湾人女性がボケ役で、普通の日本人女子大生がツッコミ役の女性コンビ。
留学生として日本へやってきたキョンシー女子大生は、日本に永住しているキョンシー達と交流を深めているらしい。
彼女の知人だという、日本に永住したキョンシー達とは
?
(本作品は、本羽 香那様御主催の「一足先の春の詩歌企画」の参加作品で御座います。)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-13 07:04:12
4216文字
会話率:100%
完全に趣味と偏見と独自調査でできたイロモノの代物です。
ジャンル的には西播怪談実記の草稿を軸にした史実ホラーっぽいなにか。
基本は、18世紀の怪談小説・西播怪談実記(著:春名忠成)作成時の草稿を基にしています。
文章内容は史実準拠に
努めてはいますが、物語の登場している土地によっては歴史の空白地になっているため、口頭伝承を含めた在野パッチワークを行いながらの執筆となっています。なかには、『より面白い』という理由で筆者が採用したり独自に解釈している部分も存在します。あらかじめご了承下さい。
戦国期の赤松氏と浦上氏、細川氏に三好氏、尼子氏、毛利氏など西国を巡る知る人ぞ知らない歴史ものです。作者はこのうちどこかの一族の末裔にあたります。
まだまだ歴史的には未開な場所なので安心してご賞味ください。
(参考文献)
『室町軍記赤松盛衰記―研究と資料― | 矢代和夫ら(国書刊行会)』
『播磨の妖怪たち 「西播怪談実記」の世界 | 小栗栖健治ら(神戸新聞総合出版センター)』
『播磨史の謎に迫る | 播磨学研究所編(神戸新聞総合出版センター)』
『赤松氏佐用家実記 | 高啓一郎・高敏雄』など……折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-15 21:10:48
342907文字
会話率:27%
舞台は神戸・異人館の街北野町。この物語はほっこり仕様になっております。
青春の真っただ中の子供達と青春の残像の中でうごめいている大人たちの物語です。
物語はそこに住む高校生になったばかりの亮平が
「高校生になった記念にどうだ?」という
母親の訳のわからん理由によって、離婚して生き別れになっていた父親に生まれて初めて会う事になった時から始まります。
それは想像していたとは違う茶目っ気たっぷりなハードボイルドな父親だった。
それまで平凡な生活を送ってきた少年は一気に大人の世界の洗礼を受け始める。
父親と会った事によって一気に広がる人間関係。それによって社会を知る。世界を知る。
今まで知らなかった大人たちとの付き合いが始まる。
この物語に登場するのは主人公の同級生達とオヤジの同級生達。
そして一台のピアノ。
オヤジの友人の店にあった古い一台のピアノがオヤジと亮平の関係を親子以上の関係にしていく。
そして亮平はピアニストを目指す道へと進むことになります。
少年が大人になる過程で関わった人達の個性が混じり合いそれが色彩豊かな人間関係を築いていく。人は人によって成長し助けられそして自分を輝かせることが出来る。
そんな少年が大人になる過程で起きた少年の物語と大人になっても子供のように青春を謳歌する大人の物語です。
主人公は高校生ですが、大人向けの小説かもしれません。
この頃……青春モノからだんだん離れて行っているのではないかと思ったりもしますが、こんなオヤジが居たら面白いなという風に読んでもらえれば幸いです。
だから異世界に転生も転移もしません。
済みませんです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-12 10:10:00
830189文字
会話率:39%
神戸で活動するガールズバンドの物語。
主人公は女子高生の春香。
ある日バンドメンバーが失踪したことから騒動が始まります。
名探偵(自称)も出てきます。
1話あたり1000字〜2000字。
青春 × 音楽 × コメディ × ファンタジーなガー
ルズストーリー。
『ぶるがる』をよろしくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-07 21:06:02
53268文字
会話率:39%
著者である私はこの程、神戸市のある地域の伝承に関する学術的調査にボランティアメンバーの1人として参加させて頂きました。
その際、地元の多くの方々にたいへん興味深い伝承と比較的近年の逸話を聞かせて頂きました。
それらの一部を調査の責任者の教授
の許可の元、地域の伝承という性質を壊さないよう、あえてひとりの語り手による聞き書きという形で再現いたしました。
よろしければ一読下さいませ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-29 00:40:39
6363文字
会話率:2%
生まれつきの完全な聴覚障害を持つ橘ゆいは、幼少期から周囲とのズレを感じながら生きてきた。学校では「特別扱い」されることで孤立し、やがて陰湿ないじめを受けるようになる。どれだけ努力しても「普通の世界」で生きることはできない。そう確信したゆい
は、「まともに生きていけないなら、違う道を歩むしかない」と考えるようになる。
そんな彼女の唯一の理解者が、天才ピアニスト・峯岸蒼一郎だった。音楽の才能を持つ彼は、周囲から「天才」としてしか見られず、そんな中でただ彼自身を見つめてくれるゆいに惹かれていった。しかし、ゆいにとって「音楽」は無意味だった。どれだけ素晴らしい旋律を奏でても、自分には届かない。ただ静寂の世界が広がるだけだった。
ある日、ゆいは「普通の社会」から完全に背を向け、神戸の裏社会で活動する女性暴走族『真里亞』の二代目総長、司美柑と出会う。圧倒的なカリスマ性と暴力による支配で裏社会に君臨する美柑の姿に、ゆいは「本当の強さ」を見出し、彼女の元に身を寄せることを決める。
しかし、真里亞で生きるには「覚悟」が必要だった。彼女が風俗嬢として働くことを申し出ると、「処女はダメだ」と一蹴される。「男を知っていない女をウチの商売には採用できない」と告げられた彼女は、処女を捨てることで「資格」を得ようと考える。
そこでゆいが選んだ相手は、蒼一郎だった。
幼い頃からの幼馴染であり、唯一自分を対等に扱ってくれた彼。ゆいにとって、彼と関係を持つことに特別な意味はなかった。ただの通過儀礼に過ぎない。「私を抱いて」と彼に告げたとき、蒼一郎がどんな表情をするかも気にしていなかった。
しかし、蒼一郎は拒絶した。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-22 22:35:18
68389文字
会話率:35%
世界に存在していない街、——神戸。
1995年に起こった阪神淡路大震災からおよそ100年。
「ジャイアント・インパクト」と呼ばれた災厄から、世界は滅びの一途に向かっていた。
全ての始まりは、ある科学者がもたらした1つの機械
装置の稼働からだった。
遥か未来から来た少年、木崎亮平は、「世界が終わる日」を知っていた。
世界を救う唯一の方法は、明日を捨てること。
人類が生み出した機械装置を使い、過去に戻ること。
——つまり、“世界の記憶を変え続ける”ということだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-23 13:59:23
26641文字
会話率:21%
「じきに空が沈む」
神戸市街地の交差点。
歩行者天国の信号機の上で、スカートをはためかせる女子高生が1人、座っている。
並行世界の断層、——タイムスクエア・ゾーン。
そこは、現実の「壁」に飲み込まれる、滅びる運命を持つ世界だっ
た。
女子高生、——大坂楓は、時空要塞の都市、クロノポリスに住まう住人であり、“セカンド・キッド”と呼ばれる「アノマリー」の1人で、22世紀の世界へと時空を繋ぐ計画、『人工時間結晶化プログラム』の実行のための、重要な任務を任されていた。
世界は滅びる運命だった。
それは、1995年に起きた災害、”阪神淡路大震災“をきっかけとして引き起こされた、『第一次タイム・クラッシュ』が原因であり、ある科学装置を使ったこと、——起こるべきはずだった出来事を変えてしまったことが、全ての始まりだった。
世界の時空平面上に広がる境界、「ベッケンシュタイン境界」。
その境界に入った亀裂を塞ぐため、人類は時空の『修復』を行うことを試みる。
大坂楓は、街に出現した「ゼノ」を排除するため、1人奔走していた。
「ゼノ」は時空の亀裂から出てきた“魔物=外来種“であり、世界には元々存在していなかった異形の怪物たちだった。
彼らは人類最後の砦、クロノポリスへと侵入し、人類の計画を阻止しようと攻撃を続けていた。
彼女は街中の交差点で、ある少年と出会う。
並行世界の果て、——過去と未来が交錯する、時の平原の彼方で。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-31 13:52:38
20147文字
会話率:15%
その日、日本は分断された。
突如として発生した未曾有の大爆発。
関西圏は通信を断たれ、政府からの発表もない。
人々は救助を待ち続けたが、誰も来なかった。
「これは大規模災害なのか? それとも……」
神戸市役所の職員、消防士、避難民――
混乱の中で、彼らは生き抜くための決断を迫られる。
しかし、徐々に明らかになる異常な事実。
なぜ、政府は何も語らないのか? なぜ、外部との接触が許されないのか?
そして、ある者は気づいてしまう。
これは単なる事故ではなく、国家によって仕組まれた"選別"なのだと――。
封鎖された都市の中で、彼らは真実にたどり着けるのか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-18 23:02:19
75133文字
会話率:49%
港町神戸にある名門三つ星学園高等部にはお嬢様部なる部活が存在する。
元々お嬢様や御曹司が数多く集まる学園ではあるが、その中でも財力、人脈と選りすぐり?のお嬢様による部活動として学園内外で絶大な権力を誇っているのだ。
お嬢様によるお嬢様のため
の華麗な世界、そんなベェリーーーーーーィエレガントな世界を世に広めるべく存在する、それがお嬢様部である!
(※部長である西園寺エリカはそんな事を考えていないかもしれない)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-18 08:40:00
97209文字
会話率:55%
神戸を初めとした関西の再開発を適当に考察するだけの書きだめです、良かったら読んでいってください
キーワード:
最終更新:2025-02-15 17:30:00
4912文字
会話率:0%
阪神・淡路大震災が発生してから、今年で30年が経ちます。
私は、神戸市にある東遊園地へ向かいました。
そこには、今も続く被災者への祈りがありました。
キーワード:
最終更新:2025-01-23 20:03:58
1098文字
会話率:6%
ふとテレビで観た避難所の光景
あれから震災は他にもあったのに、なぜだか神戸が舞台のドラマのシーンに気持ちが揺れます。
不定期で時々アップします。
キーワード:
最終更新:2025-01-17 09:50:31
3499文字
会話率:0%
昔作ったやつなので、ちょっと変
キーワード:
最終更新:2024-12-27 19:07:19
1062文字
会話率:0%
文武両道で容姿端麗。
そんな主人公、御影葵は神戸の大学に通う大学生である。
学内の学生からモテまくり、さぞ人気者であろうはずの彼女、しかしその実態はただの陰キャぼっちなのである。
冗談などではない、正真正銘ガチのぼっちなのである。
これはそ
んな彼女の寂しい一日を綴った寂しい物語。
……いや、誰が読むねん。
恋愛に分類してるのは、この先彼女に良い御縁があることを願っているからです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-16 07:00:00
2483文字
会話率:3%
神戸の街に建つ、山海高校。
鏡坂刻はひょんなことから、山海高校にある部活、PhotoClubに入部することになり、華山有理や空宮蒼、凛などと、高校生活を謳歌する。
これはその中で巻き起こる日常系青春恋愛物語。
なかなか気持ちを伝えられない彼
女たちと、それに気付かない鈍感な彼を見守ってあげてください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-15 08:00:00
1043685文字
会話率:48%
あらすじ
二〇三四年、会社を追放されたリンは東京・帝国ホテルで取材を受けていた。話題はもっぱら、自ら開発した拡張現実世界“アヌビス”と共に非業の死を遂げた旧友、ナヤ・ルーベングレンについてだった。家に帰りたい。住まいではない。これは懐郷だ
。リンはリニアに飛び乗り懐かしい神戸に舞い戻る。しかしそこに待っていたのは、ナヤとの戻らない想い出、古い赤いポルシェ、そして浮遊する謎の球体“ウィル”だった。リンは忘れたことを思い出すため、球体と長い旅に出る――折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2024-12-12 21:11:32
34019文字
会話率:45%
25歳にして一軒家を所有するエンジニアの短編日常娯楽物語です。
神戸市の山側にある一軒家(拠点)を所有する25歳の一人暮らしのフリーランスエンジニアの日常娯楽生活を描いた短編小説です。日々の業務はリモートワーク。そんな彼の業務後のささやかな
楽しみである夜な夜なの一人夜会。一人をこよなく愛しつつも癖の強いこだわり(自己満足)が人を惹きつけてしまうそんな物語です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-01 20:41:31
12174文字
会話率:23%