史学 小説家になろう 作者検索

『小説家になろう』サイトの作者を検索します。
旧ジャンル 新ジャンル
検索結果:史学 のキーワードで投稿している人:150 人
12345678
推理小説「広重プロトコル」理系推理シリーズ
その他
連載
これは理系推理小説だ。筆者は17歳7カ月「パナケアの遺志」で推理小説家デビューをする藤居義将だ。ド理系であるエンジニアとド文系の考古・歴史学者が同じ国際的陰謀をあばく、国際サスペンスだ。彼の真髄は国際言語学オリンピック日本チーム入りを果たす>>続きをよむ
最終更新:2016-06-13 12:48:045358文字会話率:51%

婚約破棄に振り回される王様
異世界[恋愛]
完結済
 かの王の歴史が公に語られる事は、恐らくない。事件らしい出来事はなく、あるのは歴史学者の発表と貴族の不思議な結婚事情くらいだ。この時代を専門で調べる歴史学者も居ないだろう。 故に、私はここにかの王の話を残そうと思う。 婚約破棄に振り回された>>続きをよむ
キーワード:婚約破棄婚約異世界変な結婚事情恋愛王様
最終更新:2016-06-06 16:31:232929文字会話率:32%

豊呪伝 ~幼少期~
ノンジャンル
連載
現代に産まれ日本の戦国を扱う 大学の史学部を卒業した松永幸太。 さぁ新しい生活が始まるぞ! そこから事故に遭い 転生した先は... あの殺生関白と呼ばれた豊臣秀次の子として 産まれてしまう。 「これ死ぬフラグしかたってないやん‼」 しかし>>続きをよむ
最終更新:2016-04-14 02:46:329893文字会話率:18%

影の功労者 
ハイファンタジー
完結済
とある大陸の歴史学者たちは絶対に忘れてはいけない歴史上の人物に必ずと言っていいほど真っ先にとある男性を引き出す。彼は至上の名君と謳われし女王の夫であり、当時の宰相ではあるが現世の人々からはそんなに大きく知られた存在ではなかった。これはその男>>続きをよむ
最終更新:2015-09-01 16:02:2910652文字会話率:67%

星と月の輝き
ノンジャンル
連載
歴史が詳しいが、勉強は出来ず、いつも1人だった男、月宮流星(つきみや りゅうせい)。そんな流星が高校生になって間もない頃、1人の女の子が彼に歴史学研究部を作ろうと提案。この物語は歴史学研究部の活動と部員達による学園ストーリーを描いたものであ>>続きをよむ
キーワード:歴史恋愛友情
最終更新:2015-06-28 01:53:245500文字会話率:32%

ロストアイランド
ノンジャンル
連載
かつての宝石商グリフィードによって発見された通称「グリフストン」とそれによって到来した「石の時代」。万能の石「グリフストン」はその力をもって世界中の石に特殊な力を授け、グリフィードは皇帝の地位を確立、ケルティアの地を中心に大陸全土を領土>>続きをよむ
最終更新:2015-04-10 18:00:0019734文字会話率:31%

原田山13号遺跡事件
推理
完結済
 2007年9月、私立探偵・榊原恵一は奈良の大和大学歴史学教授・黒羽要五郎に呼び出され、勝手についてきた自称弟子の深町瑞穂共々奈良の地に足を踏み入れる。一ヶ月前、明日香村近くの原田山から『原田山13号遺跡』という四世紀前後の遺跡が見つかり、>>続きをよむ
最終更新:2015-04-02 00:07:3860515文字会話率:67%

帝国の滅ぼし方(あるいは、大学院生・宮嶋小夜子の研究発表)
推理
完結済
現代とは少しだけ違う、別の世界の、現代。科学が発達し、ネットは惑星を隅々まで覆っているけれど、魔法もまた存在する、そんな世界。 これはそんな世界において、歴史学専攻の大学院生である宮嶋が、M論用に集めた資料を、再構成したものです。
最終更新:2015-03-31 19:23:0838717文字会話率:0%

アイリス
ノンジャンル
連載
アイルート王国。 長い歴史と広大な国土を誇るその国は多くの人で溢れかえっていた。また、大陸随一栄えた国として近隣国を纏めあげ、平和を作り上げてきた。 王宮では王とその妻、そして成人まじかの姫たちが幸せに暮らしていた。 そう、あの日までは>>続きをよむ
最終更新:2015-03-15 13:51:131581文字会話率:47%

MMOで忍者だった俺が異世界の黒幕!?
ノンジャンル
連載
 世界中を渡り歩く歴史学者が、ある奇妙な点に気づいた。時代も違う、国も違うさまざまな文献の中に、とある共通点があると。 ”それ”は悪魔のようで、妖精のようで、妖怪のようで、間諜のようで、しかし明確で同じ目的を持ち行動をしているかのように思え>>続きをよむ
キーワード:
最終更新:2015-02-24 09:03:45754文字会話率:45%

第一級国家建国士
ノンジャンル
完結済
大学で歴史学を専攻する国木修は、ある日神を名乗る少年に「国を作ってみませんか?」と質問され、二つ返事で了承する。その直後、少年に殺され肉体を失った修は代わりに少年の肉体を与えられ、異世界へと放り出された。  その世界の全ての人には魔紋と呼>>続きをよむ
最終更新:2015-02-14 16:00:0031266文字会話率:37%

偉人学園は大パニック!!
コメディー
完結済
 偉人学園は、日本史の偉人たちのDNAを受け継いだ子どもたちが学ぶ寄宿制の学校。  清少納言のDNAを持つ清原なぎこと紫式部のDNAを持つ藤原香子は「文学部最強コンビ」と呼ばれる大親友で、楽しい学園生活を送っていた。  しかし、なぎこに>>続きをよむ
最終更新:2014-12-31 20:00:0088476文字会話率:59%

西洋史学科生たちの四方山話 ~赦しの日~
ノンジャンル
完結済
西洋史学科の面々はクリスマスだからといって、日々の日常が変わるわけではないことを知っている。今日も彼らは四方山話をし、ついでにちょっとした謎を解く。
キーワード:西洋史西洋文化
最終更新:2014-12-25 12:35:289619文字会話率:75%
西洋史学科生たちの四方山話 ~魔女の一撃~
ノンジャンル
完結済
某大学西洋史学科生たちの四方山話。友人の持ってきた手紙はまるで暗号で…
キーワード:西洋史西洋文化
最終更新:2014-12-16 08:11:335480文字会話率:71%
西洋史学科皮肉屋二人
ノンジャンル
完結済
西洋史を学ぶ2人の皮肉屋。彼らの取るに足らない短い短い世間話。
キーワード:ショートショート世間話
最終更新:2014-11-13 02:35:093713文字会話率:77%

不思議な惑星の話をしよう――海空
ノンジャンル
完結済
これは私が訪れた|惑星(ホシ)の話だ。 さぁ、子供等よ…美しい夢を。
キーワード:不思議な惑星の話
最終更新:2014-11-24 01:22:26767文字会話率:0%

ウィザードアカデミー
ハイファンタジー
連載
後の世に大魔導師と呼ばれる事になる少年”セリス・ウィーアス。 魔導学園に置いて彼は初め術式の成り立ちなどを学ぶ術史学を専攻する生徒だった。 何故術式など一切使えなかった彼が大魔導師などと呼ばれる事になったのか? そこには、将来を約束した少女>>続きをよむ
キーワード:残酷な描写ありNTR(偽り)謀略
最終更新:2014-06-09 19:39:3412738文字会話率:52%

水蛇の塔
ローファンタジー
完結済
 此の文章は一九○八年、ルブランシュ大学の学会誌「考古学年報("la Revue Annuelle de l'Archeologie", vol.56)」に掲載された至極短い発掘記「スウ・クツク遺跡群発掘記(">>続きをよむ
最終更新:2014-05-13 18:53:4920102文字会話率:2%

死霊王子と花の指輪
ハイファンタジー
完結済
『魔女に呪いをかけられた王子。ゾンビになって姫を食べた。はかなし王子、暗い森で姫を探している』 そんな伝説が語り継がれるレペンス王国。伝説の真実とその未来とは。 第一章『お姫様とスケルトン』……ある夜、ホラー嫌いの父が娘に読み聞かせた本は>>続きをよむ
最終更新:2014-02-25 21:15:25134576文字会話率:32%

ネオ時代小説をディスるご意見に反論してみる(お年賀エッセイ)
ノンジャンル
完結済
ネオ時代小説をディスるご意見に対して、ちょろっと歴史ものを書いている作者が反論してみる、というエッセイ。
キーワード:エッセイネオ時代小説小説歴史学メメタァ
最終更新:2014-01-12 10:06:027860文字会話率:4%
古代史のすゝめ
エッセイ
完結済
古代史の面白さは、いい意味でのおおらかさだ! という歴史エッセイ。
キーワード:歴史古代史エッセイ歴史学
最終更新:2013-04-20 11:11:412314文字会話率:0%

福大時代
ノンジャンル
完結済
在学していた福大歴史学科での学生時代のことについて一筆書かせていただきました。今から十年ほど前のことですが、当時のことは未だに鮮明に記憶してます。回想し、いろいろと書き綴りました。是非ご一読を!
キーワード:その他青春ほのぼの友情現代(モダン)
最終更新:2013-12-14 14:04:521389文字会話率:0%

白線とぼくと
ノンジャンル
完結済
空には白い線があって、 ぼくは地上を生きている。 革命が起きる前の、小さな小さな話。
キーワード:SF卒業産業革命イギリス歴史史学恋愛
最終更新:2013-02-12 23:27:4118834文字会話率:37%

検索結果:史学 のキーワードで投稿している人:150 人
12345678
旧ジャンル 新ジャンル