エッセイ、まだこれからの作品です。でも、主人公の心は、、。
最終更新:2023-01-23 13:33:19
356文字
会話率:0%
長く文章を書いていなかったので、リハビリと練習を兼ねて、書いたものを投稿します。そのため、物語のようなものや、エッセイ、評論のようなものまで雑多な文を投稿すると想定しています。なので「素描 (物語かエッセイか評論か詩、etc.) 題名」の形
で投稿ことにしました。続き物は想定していません。未完成でも投稿する予定です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-01-15 18:00:00
24607文字
会話率:15%
書くぞ、書くぞ!!!!うおおおおお!!!!小説、エッセイ、書評、論文、レポート!!!書くぜ、書くぜ、書くぜ、書くぜ!!!でも、ノートパソコンのキーボード得意じゃないぜ!!!外付けキーボードが欲しいぜ!!!でも予算がぁぁぁぁ!!!そんな人のた
めに、自分が購入して良かったキーボードのメモを書くぜ!!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-13 01:03:15
8459文字
会話率:12%
異世界転生って、いつからあるの?
どう流行った?
その答えが、今、ここに――!!
無い。
すみません、過大広告です御免なさい。
ただの雑感エッセイ、活字中毒者から同胞中毒者様へのちょっとした雑感としては長文、です。
最終更新:2022-11-22 15:10:43
3358文字
会話率:2%
久しぶりのエッセイ、今回は職業についてだ!勇者は果たして職業と名乗れるのか?
※作中作になります他者の作品とは一切関係ありません。
最終更新:2022-11-08 01:17:14
926文字
会話率:0%
このエッセイはドイツのボードゲーム「カタンの開拓」において、初級者プレイヤーが勝てるようになるための戦術を書いたエッセイです。
あくまで初級者向けです。そのため、カタンの開拓をルールさえ全く知らない、やりたくもない、もしくはむしろ「私は
カタンの開拓のベテランだ!上級者だ!」という人が読む必要はないかもしれません。
そうはいってもせっかく書いたエッセイ、やはり読んでいただきたいものです。
あなたがカタンの開拓を知っており(もちろん知らなくても良いですよ!)、カタンの開拓でいつも勝ちきれない気がする、もっと勝率を上げたい初級者の方、このエッセイにご興味が出ましたらどうぞお付き合いくださいませ。
なお、ルールについてはスタンダードのドイツ語版を遵守し、4人プレイでのプレイングを中心に解説します。一度でもプレイした経験のある方を対象にしていますので、ルール説明が必要な方はカタンの開拓公式サイトをご覧ください。
3人プレイについてもほんの少しだけ解説しますが、5人以上の多人数プレイまたは拡張版については戦術が大きく異なるため、解説しておりません。あしからずご了承下さい。
ちなみに筆者は上級者を名乗るほどの腕ではございません。もし上級・日本選手権レベルの方の突っ込みがありましたら五体投地(土下座の上級)いたしますので、どうぞお手柔らかに!お願いいたします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-10-15 23:00:00
11896文字
会話率:1%
インターネットカフェを、利用する、
少女は、発達障害で…、
初めての時…。
インターネットカフェのエッセイ、
小説物語。
最終更新:2022-05-17 07:00:00
456文字
会話率:0%
謎の少女のキリスト教の、
SNSは、クリスチャンと、
クリスチャンじゃない人たちの、
差が、あり、
謎の少女のキリスト教の、
SNSの、真実とは…。
【謎の少女】シリーズ、
最新、エッセイ、小説。
最終更新:2022-04-12 07:00:00
453文字
会話率:7%
エッセイ、現代ドラマ、SF、寓話――、様々な味わいが楽しめる掌編小説集となっております。原稿用紙5枚に収まる物語たちです。「ちょっとした空き時間に楽しめる読み物」を意識して書きました。ポケットの中におさまる小さな物語を、どうぞお楽しみくださ
いませ。さて、あなたの好きな作品はどれですか。ショートショートの魅力が少しでも伝わればいいな、と考えております。
※ また、本作品は縦書き閲覧を推奨しております。スマートフォンの場合は一番下までスクロールしていただき、「縦書きPDF」の表示をタッチしてください。PCやタブレットの場合は一番上の表示をクリックまたはタップしてください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-05-14 12:00:00
37163文字
会話率:25%
エッセイ、現代ドラマ、SF、寓話――、様々な味わいが楽しめる掌編小説集となっております。原稿用紙五枚以内の物語がほとんどです。「ちょっとした空き時間に楽しめる読み物」を意識して書きました。ポケットの中におさまる物語をどうぞお楽しみください。
さて、あなたの好きな作品は見つかるでしょうか。作品はショートショートの魅力が少しでも皆様に伝われば……と願っています。
※また、本作品は縦書き閲覧を推奨しております。スマートフォンの場合は一番下までスクロールしていただき、「縦書きPDF」の表示をタップしてください。PCやタブレットの場合は一番上の表示をクリックまたはタップしてください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-05-07 12:00:00
36889文字
会話率:27%
エッセイジャンル寡占問題に乗りつつ、新人さんにエッセイ執筆のふとんなりのハウツーをお届けしたいという思いで……その裏に「新作で溢れた日間ランキングが見たい」という下心をひそませて書きました!
ハウツー部分はそれなりに役に立つ……はず!!
最終更新:2022-04-21 21:31:51
3843文字
会話率:2%
学生時代、陸上部を途中で退部した落ちこぼれ短距離ランナーであった筆者は、57歳でマスターズ陸上を始めた。
それから10年後、2018年の全日本マスターズ陸上選手権65歳代の部の円盤投げで優勝した。
日々のトレーニングや試合で発見した、シ
ニア世代における競技スポーツの喜び、発見を描いたエッセイ、スポーツ短歌、スポーツ小説など。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-04-18 10:19:22
28146文字
会話率:6%
手探りで書きつづけて、もうすぐ、さんねん。(えっ?ざんねん?)
いまだ手探り中って、なんだ、それ。
えっ?
エッセイ、とは、名ばかり。
いまや、日記と化したこのエッセイ(!)集!
それでも、日々更新は、つづきます。
いしで、つづけます。
て
か、つづけたいです。
つづけば、いいなぁ。
つづけ!『妄想、甚だしい』!
(て、なんで最後は、人ごとになる?)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-04-09 11:14:18
531291文字
会話率:2%
これ、詩ィ、なん?
エッセイ、ちゃうん?
てなご意見もあろうかと思いますが。
私が書けば、たいがいの文章は、詩、なのです。
と、いうより、これ、再度の投稿になるってことないよね?って、そっちの方が重要でっす!
いちおう『餃子』で検索した
ら無かったから投稿しますね?
てかさぁ、そのくらいの整理は、ちゃんとしとけやなぁ?
書き流しの、投げ流し(あ、テキトーに投稿する、って意味ね)、って、吹き下ろしの六甲おろしやないんやから!
え、いや、ちゃうで。
私、阪神ファンなんかや、あらしまへんえ。
いうても、大阪や兵庫やなくて、京都の女ですさかいに。
と、話に煙をまいたところで、なっがいあらすじ、(あ、あらすじ、ちゃうやん!)終わらせていただきまっす!
でわ、でわ。
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2021-03-07 05:41:56
646文字
会話率:2%
将来必ず起こるであろう自然災害「破局的噴火」
日本は世界有数の火山帯であり、地震だけではなく、噴火への備えも必要。
にもかかわらず、どうも富士山以外の噴火への認識は低く、国も対策へ本腰を入れていないように感じてしまう。
そんな危機感から
書いたエッセイ、読んでいただけたら嬉しいのです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-02-26 15:28:04
4534文字
会話率:0%
どの界隈にも棲息する〝信者〟と〝アンチ〟って実は同類なんじゃね? 的なお話。
メカ少女型イマジナリー相棒〈チロン〉との対話劇形式で個人的見解を垂れ流す毒気ましまし連作エッセイ、新装開店第2弾であります。
最終更新:2022-01-19 04:00:00
2488文字
会話率:93%
う~ん、ホラーの所は最後かな。
話しの年代がやはり古いんです。
怖く無いですね…たぶん?。
最終更新:2021-10-15 16:15:13
4113文字
会話率:7%
体操服の下のほうについて書いた、二人称小説のようなものです。語り手の“あなたへの女解説者”の容姿等に関しては、あなたがご自由に妄想して下さい。
※下着やブルマ、たくし上げを多分に含んだ変態的な内容になっています。それと、もしかしたら事実
と異なる内容を含んでいるかもしれないので、この作品はフィクションだとあえて主張させて頂きます。
ジャンルは、純文学、ヒューマンドラマ、エッセイ、歴史のどれにするべきかと検討を重ねましたが、どれにも該当しないと思い、その他にしました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-09-25 01:04:33
2187文字
会話率:16%
つれづれなるままに書きました。文章を書く練習みたいなものです。面白くありません。
最終更新:2021-08-20 21:00:00
293文字
会話率:0%
時折する一人遊びです(^_^;)
お気が向きましたら遊んでみてくださいませ
この質問状は、
矢久 勝基さまのエッセイ、
『ちょっときいて』の中で取り上げられた、2021年5月16日の回の、
サブタイトル『矢久の仕掛けた100の質問』
でのとりあげられていた、
『~作家へ100の質問~』への回答を掲載したものです。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2021-07-04 16:38:03
40269文字
会話率:1%
たまにやる独り遊びです(苦笑)
最終更新:2019-08-04 09:02:47
1136文字
会話率:81%
唯我独尊エッセイ、短期復活!
実はつい先日まで、私はハイファンタジーの小説を連載していたんですよ……知ってた?
今回のエッセイはその創作論と、唯我独尊を恐れないメンタルのルーツに自ら斬り込みます。
最終更新:2021-05-08 22:44:46
6962文字
会話率:0%
学部は理系、頭脳は文系!コメディになるのかシリアスになるのかとんと見当もつかぬ。自分の気持ちに正直でいたい。たくさんの花が咲き乱れる人生冒険エッセイ、高3編スタート!
中学時代を描いた前作「めんたりんぐ!!」はこちら→→ https://
ncode.syosetu.com/n5594cg/折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-16 13:13:41
13750文字
会話率:2%
前に投稿した「【感想の書き方】もらってうれしい感想とは(エッセイ)」がうれしくない内容(酷い内容)だったのでリベンジさせてください。
底辺新米作者であり底辺エッセイストでもある黒猫虎の心の叫びエッセイ、リベンジ。
最終更新:2020-06-06 15:32:05
2991文字
会話率:23%