電子姫メグがネット世界から姿を消した。メグの歌声は誰の記憶からも消失された。「メグ」という偶像だけを残したまま日常は回り続けた。その二ヵ月後の真夏日、記憶のないまま見知らぬ部屋で目を覚ました「ぼく」は、「圭」という男と出会う。朴念仁で、ネッ
ト依存で、けれど困っている人をほっておけない性格の圭に救われていく「ぼく」だが、圭には他人には言えない「物を壊す異能」があった。ネット世界に無数に生息する「P」の存在。失われた「メグ」の歌声。そこから派生する「異能者」たちの戦争。音楽に命を削る男と記憶のない「ぼく」が、最後に歌うまでの物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-15 02:01:52
454724文字
会話率:40%
このお話は、残暑厳しい時期に、夏休みを取った事から始まります。
夏休みを、お盆のシーズンから外せば、混雑の緩和が期待出来ますが、友達と予定が合わない事が玉に瑕だと思います。
しかしながら、折角取得した夏休みを寝て過ごしては勿体ないと思
う事もあるでしょう。
僕は、毎年恒例で8月下旬に海に行っていたのですが、この年は異常な程暑かったので、出掛けるのが面倒臭くなっていました。
そんな時、自宅のベランダで過ごすのはどうかなと思ったのです。
海風が吹いている訳ではないですが、コパトーンの香りが漂うとテンションが上がってきました。
さて、その後はどうなったのでしょうか。
それでは、本文へどうぞ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-19 22:40:04
1000文字
会話率:0%
星川冬華ほしかわとうかは自他共に認めるダメ人間である。そんな彼だが実の所、家事全般はそこらの一般人より出来、料理の腕は料理人にも引けを取らず、一通りこなせる超人である。
今ではアニメや漫画でしか語られない【魔術】などと言った現象が信じられ
ていた時代に存在した今では忘れられた国の王の子孫である。
冬華は魔術士として育ちながらも一般人として過ごしている。今は故郷を離れて高層マンションの一室に住んでいる。
冬華の住んでいる部屋の隣には妖精みたく可憐であるからと【妖精様】という愛称(他にも二つ名あり)で呼ばれている自他共に認める美少女、紅野あかのエリカが2年前程前に引っ越してきて住んでいる。
とはいえ、冬華はダメ人間として定評があるし、隣同士だからと言って特別関わる事もなく、学校でも話すことはなかった。
よく晴れた真夏日のように暑い、入学式の帰り道、公園のベンチで座っているエリカを見た冬華は熱中症になるのを危惧して日傘や水やタオルを押し付けた事から星川冬華の物語は動き出す。
これは星川冬華と口と愛想が悪く素直じゃない妖精様、そして沢山の友人や仲間達で織りなされる日常ラブコメファンタジー物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-11 10:26:38
149551文字
会話率:40%
ゲームサークル【ゲーマーズギルド】に所属する大学生岸藤律はある真夏日の公園で異世界からやってきた姫騎士リーゼロッテを拾う。
どこにも行く宛がない彼女をひとまず慰める為に駅前のゲームセンター【ポートステーション】へ連れていくと、彼女は初め
て触れるゲームという存在にあっという間にのめり込んでしまった。
異世界で鍛えた身体能力や魔法を駆使して高難度のゲームを次々とクリアしていくリーゼロッテ。
数々のライバルたちとの戦いを経てやがて彼女はゲームサークルの姫騎士として世間にその名を知られていく。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-18 23:24:51
17549文字
会話率:38%
全てが蕩けてしまいそうな、真夏日に御友人と蓮池を訪れたので御座います。
花咲く手前、最も美しい蓮の花。
そんな時、御友人に誘われるがままに鵲の橋を拝見致したのです。
注意事項1
起承転結はありません。
短編詐欺に思われたら申し訳御座いませ
ん。
注意事項2
幻想奇譚です。
ガールズラブは“意識してません”が、そう思われるかも知れません。
そして記念すべき千作品目(多分)!!
今振り返って見れば、梅香の君を男性だと意識して書いてないと思うんですよ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-28 13:42:35
1248文字
会話率:39%
八月の初め、少しすればお盆の季節で御座います。
親戚一同がお墓参りに訪れる前に、一足先に済ませる事になりました。
突然見舞われた豪雨。地面の海原。それはまるで人の手のようで。
注意事項1
起承転結はありません。
短編詐欺に思われたら申し訳
御座いません。
注意事項2
雰囲気がほんのりホラーな幻想奇譚です。
お盆に海水浴禁止な理由が分かりました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-08-06 18:41:25
808文字
会話率:54%
全てを焼き払う、八大地獄の様な真夏日に、彼女は御礼参りに訪れた。
釜で似たように茹だった顔をして、それでもうわ言の様に意志を連ねて此処に来た。
『私にとっちゃ、蜘蛛の巣が焔で焼かれるよりも、上様に見放される方が余っ程怖い事でありますよ』
注意事項1
起承転結はありません。
短編詐欺に思われたら申し訳御座いません。
注意事項2
個人的には気に入ってます。
来なくても、梅香の君には届いてそうですね。
また梅香の君の人となりの話がしたくなりました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-17 09:25:22
1045文字
会話率:30%
真夏日、ある場所にやってきた〇〇。
…すいません。あらすじの書き方がわからなくて…これ以上は描けません…申し訳ありません。気になる方は中身をどうぞ。
最終更新:2024-05-06 00:56:28
1900文字
会話率:47%
「真夏日をフロントガラスで押し返す」を上の句にしている短歌です。 文字数を埋めるためにお見苦しい点はあると思いますが、ご容赦ください。
最終更新:2024-01-16 11:00:00
225文字
会話率:0%
根明×ツンデレ? の創作BL。
最終更新:2023-09-14 16:42:50
1692文字
会話率:60%
朝起きると、カレンダーのページが変わっていました。秋らしいイラストが描かれています。
(「カクヨム」「エブリスタ」でも掲載しています)
最終更新:2023-09-02 10:50:52
1064文字
会話率:26%
(レビューいただき、ありがとうございます)
真夏の照り付ける太陽の下、子どもと過ごすひととき。
真夏日に照らされた くるくるとまぶしい万華鏡とは?
(270字)
みこと。様、すてきな挿絵、どうもありがとうございます!
最終更新:2023-07-18 12:06:42
302文字
会話率:0%
現在進行形の不幸話(実話)。
簡単に言うと、愚痴です。
最終更新:2022-06-26 17:24:49
909文字
会話率:7%
気温30度を超える真夏日、一人暮らしの大学生、西風涼(にしかぜ りょう)は家のエアコンが故障し、癒しを求め近所の図書館を目指していた。
照りつける太陽の中、汗だくになりながら歩いていると気付けば見知らぬ場所に。
涼はふと空を見上げると、季
節はずれの雪がひらりひらりと舞い降りてきていた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-02-03 06:11:32
11041文字
会話率:60%
探偵の近藤武蔵(こんどうむさし)は、真夏日が続く今日この頃、エアコンが壊れた事務所で思案に暮れていた。
そんな折、探偵長の近藤むな志にエアコンの修理を頼んだ電気店へ向かうように依頼される。
仕方なく、相棒のナナコと電器屋へと向かう二人。
そこで、二人に課されたのは、電器屋の親子を無事とある場所へと送り届ける任務だった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-31 22:15:55
180389文字
会話率:42%
九州大学文藝部、2021年度学祭号の作品です。当作品はカクヨム様にも掲載しております。
最終更新:2021-10-23 11:36:53
9905文字
会話率:73%
アスファルトが焦げ付くような真夏日。隆志はかつて母親と撮った写真を頼りに、両親のねむる霊園へ向かう。
あまりの暑さに倒れかける隆志を救ったのは、年若く、赤子を女性だった。
最終更新:2021-08-15 19:00:00
6865文字
会話率:38%
ある、真夏の暑い日の事だった……
と、あるビル街を、35歳のキモオタデブが汗をかきながら歩いていた……
そして、あるビルの前にたどり着くと、一心不乱にそのビルの壁を登り始める……
……目的は何なのか……なんのために登るのか……
それは誰にも分からない……
※『カクヨム』にも、全く同じものを投稿しております。
【2021年8月13日】
ジャンル『純文学』から、『コメディー』に移動いたしました。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-08-12 15:20:59
1735文字
会話率:10%
真夏日。
ハードな仕事上がりの、唯一ゆったりするひとこまです。
最終更新:2021-07-29 23:00:00
200文字
会話率:0%
とある真夏日のこと、主人公の僕は愛車のダンプカーで高速道路を走っていて、そこで一人の少女と出会った。
最終更新:2021-07-05 21:28:58
1735文字
会話率:25%
子どもの保育園へお迎えに走る韮崎さん。
急いでいる時に限って、四つ角の辻で出会うのがこの小さいおっさん。まいたけさん。
今日も、韮崎さん全肯定のまいたけさんが、韮崎さんの!ために!発明品を披露します。
真夏日だ。ビール飲みたい。
にらさ
き まいたけに ビールもらう。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-13 18:00:00
6252文字
会話率:37%
蝉時雨の降りそそぐ真夏日の午後。
伸ばす手は届かなかった。
恋人・遥香(はるか)が飛び降りた瞬間のトラウマに苛み、救えなかった、と罪悪感に苦しむ淳一(じゅんいち)は、その記憶から、そして日本から、逃げ出した。
語学留学を口実に、英国の片
田舎ケンブリッジでの生活を始める淳一。
そこで出逢ったのは5つの国、7人若者たちだった。
敬虔なクリスチャンであるドイツ人兄弟、フェリックス(18)&マーティン(26)・コッフェ。
天真爛漫なクラスメイト、スイス人の美少女、カリン・ミューレ(20)。
同じくスイス出身でありながら、女性恐怖症のホームメイト、不細工ニック(23)。
トルコ出身で、情が厚く淳一の親友となるイスラムニスト、エンディ・クント(23)。
内気で心配性の、フィンランド出身のクラスメイト、アニカ・ルースカ(18)。
そして、もう一人の日本人留学生、クラスメイトとなる沢木亜衣子(25)。
彼らとの交流を通し、淳一は少しずつ心を再生させてゆく。
活力に溢れたカリンとフェリックスの際限のないケンカや、アニカの優しい気遣い、亜衣子の励まし。また、いつも傍にいて大きな包容力で包んでくれるエンディの存在。両足が麻痺し、神とともに生きるマーティンから突きつけられる日本の宗教観念に対する批判と、それに対する淳一の答え。赤面症のホームメイト・ニックのピュアな片想いと壮絶な恋の結末、そして別れ。
人間としての急速な成長を求められる中で、淳一はそっと遥香との記憶を紐解いてゆく。
それは春の風もまだ冷たい札幌の、とある大学のキャンパス。
その日、淳一(20)は幼馴染の遥香(18)と8年ぶりに再会した。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-30 03:31:21
157623文字
会話率:33%