戦争で全てを失った子供と、国を喪った元人買い。
売買の証に結ばれた2人が、
沈黙と葛藤の旅路の果てに見つけたものは――
“もう二度と、失いたくない”と願える絆だった。
感情が壊れた大人と、傷だらけの子供が、
少しずつ、歩幅をそろえて生きて
いく。
これは喪失と再生の物語。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-21 07:00:00
154094文字
会話率:48%
もう一度、彼に会う為に、天国に向かった。
もう一度、逢える様にと祈り、徳を積んだ。筈なのに‥‥
約半年前、事故を起こしてしまい、掛け替えのない親友を失ってしまった敦紫は、墓参りにと、親友が生まれ育った故郷にやって来ていた。そして、
事故を起こしてしまった場所に出向くと、そこには‥‥
その道筋は、見えぬ誰かが歩いていた場所かもしれない。
長く険しい道、速度も歩幅も違えば、交わる事などない。
これは、単なる偶然が呼んだ軌跡の物語。
異世界と言う概念をひっくり返す物語。
頑固な敦紫は、知らず知らず誰かが起こした行動、作った道を無意識で歩いている。追うように想うように、音を鳴らし、足跡を辿っている折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-20 03:39:51
199307文字
会話率:47%
田舎で育った不器用な青年は、冒険者として生きるため、王都を目指して草原を歩いていた。
その途中、白い神官服に身を包んだミステリアスな美女と出会う。美しさに気圧されながらも、共に王都まで歩いた彼は、ギルドで再び彼女と再会する。なんと彼女は先輩
のパーティーメンバーで“聖女”だったのだ。
少しずつ距離を縮める二人だったが、やがて彼女に婚約者がいることを知る。
王都での冒険と人間関係、そして淡くも切ない想いを描く、等身大の青春ファンタジー。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-13 07:58:18
1427文字
会話率:25%
魔法学院最後の一幕
ネーデラ王国魔法学院の広場には、卒業生たちの笑顔が溢れていた。その中央で、ひとつだけ異様な空気が漂っていた。
「これ以上、婚約関係を続けるつもりはない。悪いが、今日で終わりだ」
その言葉に、会場の空気が凍りついた。
「なに言ってるの?」
ロッテ伯爵令嬢。理知的な眼鏡越しに目を見開いていた。彼女の横に立つのは、かつての婚約者ハーグ。式典の途中、突然の婚約破棄宣言だった。
「俺様、もうアインと付き合ってる。あいつの方が魅力的さ」
そう言って彼が肩を抱いたのは、ピンクの髪を軽やかに揺らした少女。アイン。男爵家の令嬢。にやりと笑って言う。
「だってぇ、ロッテってお堅いん。男の人、楽しませなきゃ♡」
「一年後に、結婚って」
「気が変わったんだよ。俺様のせいにすんな」
「やめて」
振り返り、駆け出した。銀髪が宙に舞い、ドレスの裾が風を切る。群衆の視線を引き裂くように、ロッテは会場から飛び出して。
誰かに思い切りぶつかった。
「あっ、だ、大丈夫ですか?」
低く、どこか気の弱そうな声。ぶつかった相手は、金髪に分厚い眼鏡をかけたマルセルだった。物静かで目立たない、けれど学院でも知る人ぞ知る天才魔術師。実は隣国の伯爵家の三男だ。
「ご、ごめんなさい。いま、わたしっ」
「足をひねったみたいですね。すぐに医務室に」
「ダメ、式場に戻るなんていやなの」
「わかった。外に出ましょう。ボクが支えますから」
学院の門を抜けると、夕暮れが街を金色に染めていた。ロッテの歩幅に合わせて、マルセルはゆっくりと歩いた。街角に立つ、木造の看板。その文字がマルセルの視界に飛び込んだ。
魔酒とハーブの宿酒場
マルセルが小さく喉を鳴らした。無意識に、口元がゆるむ。彼の頬がわずかに赤くなる。
「飲みたいの?」
ロッテがふと、尋ねた。マルセルは慌てて視線を逸らした。
「い、いえっ、そんなことは!た、ただ、ちょっと看板が……気になっただけで!」
「ふふ。いいよ、わたし、おごってあげる」
「えっ?」
「わたしも今日はボロボロになって飲みたい気分なの。だから、付き合ってよ。先に酔いつぶれたら許さないから」
「は、はい!」
チリン、と澄んだ鈴の音が鳴った。夕暮れと、木の香りと、ほんのりと漂うハーブ酒の香りが、彼らを迎え入れた。
不思議な二人の、忘れられない夜が始まろうとしていた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-30 07:40:00
84538文字
会話率:44%
公爵令嬢フロレンシアは、政略のために嫁いだ。
夫となったのは、公爵家当主レオナード。
恋をしたことも、愛されたこともない
────そう思っていた彼女にとって、
名前を呼ぶだけで、視線を交わすだけで、胸が熱くなる日々は、どこかくすぐったく
て。
眠る前にそっと重ねられる手のぬくもりが、いつしかふたりの一日を始める“しるし”になっていた。
言葉は少なくても、歩幅はまだ揃っていなくても。
朝の光の中で交わす“おはよう”が、ふたりの心を少しずつ近づけていく。
────そんな、静かであたたかな夫婦の物語。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-26 09:56:23
2029文字
会話率:23%
高校生の時に出会った二人がそれぞれの人生のズレの中、同じ歩幅で歩けるようになるまでの何でもない物語です
いつ終わるかもわからないお話です
最終更新:2025-04-25 19:41:48
6444文字
会話率:7%
五七(ごしち)の僕と、七七(しちしち)の君。
ふたりの韻律が重なるとき、きっと思いも重なるはずだ。合わぬ歩幅もいつかは揃う。
偶然を運命と言う君だから。僕の名前を呼ぶ君だから。
最終更新:2025-04-23 20:17:25
1635文字
会話率:30%
30歳を迎えた主人公は、いつからか「普通」であることに苦しみを覚えるようになった。日々の生活に身を委ねることができず、仕事にも行けなくなり、自分の存在すら曖昧になっていく中で、焦燥感と孤独に飲み込まれていく。
周囲の人々が当たり前にこなして
いることが、自分にはできない。その事実を受け入れられず、ますます「普通でない自分」を責め続けてしまう。妻の優しさすら、その心の隙間を埋めるどころか、時に鋭く胸に刺さる。
子供の頃から感じていた違和感。社会に出てから強まっていった孤立感。それらが少しずつ蓄積し、ある日ついに主人公の心は静かに、しかし確実に軋み始める。
これは、「普通」という幻想に押し潰されそうになりながらも、自分だけの「歩幅」で生き直そうとする、一人の人間の再生の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-22 18:00:00
17709文字
会話率:12%
私は結構複雑な家庭の子どもだ。
中学一年生。思春期真っ盛り。
でも、問題ない。
家族のことは好き。きょうだいのことも好き。友達のことも。
イジメだって克服した。
大丈夫。大丈夫。
でも私の感情は……やっぱり無事じゃないかも。
────
─
『加速する世界を 半分の歩幅で歩いてみなよ』
https://ncode.syosetu.com/n6286in/
今作はスピンオフになりますが、本編未読でも問題なく読んでいただけます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-11 11:50:12
10235文字
会話率:29%
倍速視聴はしません。タイパが悪くて何が悪い?
一度に二つのことができない、のろま女子高生の悠里。ある朝彼女は、ちょっとお得な(?)不可解を見つける。
不思議が導く出会いの先に、悠里を待ち受けるのは……
ちょっと笑えて、ちょっと怖い
少しだ
けガールミーツボーイなSFファンタジー折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-01 11:14:24
159412文字
会話率:57%
ある日、彼はふと『世界を一周しよう』と思い立った。立ち上がり、世界の端に手を触れ、ゆっくりと歩き始める。彼の小さな歩幅でも、一周するのに一分とかからなかった。
巨大な瓶のようなガラスの部屋。そこが彼の“世界”だった。
食事を与えるため
の小窓が一つあるが、彼の側からは開けられない。部屋の上部には通気口があり、そこから数本のパイプが壁に向かって伸びている。外から見れば、それはまるで植物を生けた瓶のようだった。ともすれば、彼はその中に沈む種子なのかもしれない。
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-02-24 11:00:00
1539文字
会話率:0%
「あっ、おばあちゃん」
「あら」
電車に乗って隣町に来た彼。ふらりと立ち寄った食品雑貨屋で祖母と出会う。祖母はこの町から電車で駅四つ離れた町で暮らしている。多分、買い物に来たんだろうと彼は思う。が……
「あら、誰かしら」
「いや、孫だ
よ孫」
眉を顰める祖母に対し、彼は少々不安を感じる。
「知らないわぁ。知らない! 孫じゃなーい! でーす!」
「いや、孫だよ。あ、孫です! 孫なんです!」
店内で大声で孫じゃないと連呼する祖母に対し、彼は周りに弁明するようにそう声を張り上げる。
が、周りの様子はやや同情的か。そのことがむしろ彼の不安感を高めている。
店の者に迷惑がられているのは明白なので彼は祖母の手を引き、一先ず店を出て、歩幅を合わせ一緒に歩く。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-06 11:00:00
1816文字
会話率:30%
名門“セイクリッド・ブライトソード”魔法学院。
炎・雷・光といった華やかな力が集う中、ハルの能力は“たった1メートルのテレポート”のみ。
しかし落ちこぼれ扱いされながらも、仲間と共に潜む脅威を打ち破り、やがて世界を揺るがす陰謀と対峙する
運命を知る。
その1メートルが、誰かを救えるなら――地味な歩幅であっても構わない。
仲間との絆を武器に、少年は最弱の力で最強の道を切り拓く!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-12 15:20:00
110830文字
会話率:33%
あたしはあなたに嫉妬してる。
最終更新:2024-10-28 07:00:00
476文字
会話率:0%
わたしはまっぶたつに裂かれる。
こころと、からだとで。
最終更新:2023-02-09 07:00:00
234文字
会話率:0%
歩め。
たとえ、目的地じゃなかったとしても。どこかには、たどり着けるさ。
そこから、次の一歩を踏み出せるかこそが、おまえに問われている。
最終更新:2022-10-02 07:00:00
445文字
会話率:0%
話が続かなくて、カタコトなこともあった。それでも頑張って話そうとしている顔が可愛かった。「好き」と口にするには甘酸っぱ過ぎて、だからと言って他の言葉を選ぼうにも口惜しいと感じてしまう。 言葉に表すには時間が足りない。 でも、ゆっくり歩いて
、誰かと歩幅を合わせて進んでもたまには良いのかもしれない。それでも良いと思った。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-28 15:00:00
278文字
会話率:0%
綾凪高校に入学した乙戸静(おつとしずか)の趣味は水族館巡りであった。
綾凪高校では部活動、もしくは同好会に入ることが義務付けられており、主な活動時間を圧迫される静にとっては嬉しくないルールであった。
嫌々部活動を探すと決めた静に、担
任である氷下舞(こおりしたまい)が一つの提案をする。
それは彼女が顧問を務める水族館同好会への入部の誘いであり、静にとってこの上ない提案であった。
そこで一つ年上の先輩、帆白冷(ほじろれい)と出会う。
放課後二人で水族館に行ったり、水槽を立ち上げたり、釣りや採集に行ってみたり。
水槽越しに始まった二人の関係は、二人の歩幅で成長していく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-10 19:25:58
1847文字
会話率:70%
年末に書いた短編です。すき間時間にぜひのぞいていただけるとうれしいです。
最終更新:2023-12-31 23:38:16
3627文字
会話率:44%
他の人と違う歩幅。速さ。見ているもの。
遅れても、ズレていても、違っていても、普通になれなくても許されたい。
最終更新:2023-09-17 22:52:02
340文字
会話率:0%
人間が進化を続けて数百年。
人間の姿をした人間では無いものが社会に溢れ、それぞれに見合った歩幅で生きている現代。
お菓子の少女と酸の少年は、叶わぬ夢を抱いていた。
――やれることと、出来ることは違うんだ
※嘔吐・欠損・若干カニバリズム
表現があります。
***
ノベルアップ+様、カクヨム様にも同作品を掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-08-12 21:00:00
10196文字
会話率:39%
夢の中のように消えないでそばにいて
最終更新:2023-08-05 04:56:41
217文字
会話率:0%
目も耳もきこえない。
でも、僕は歩幅をピタリと一致させて歩くことができる。
だから、ひとりでも歩けるんだ。
あの子の帰り道をなぞれば、あの子がいつもつけてくるラベンダーの香りにたどり着ける。
もしかしたら、あの子も待ってくれているかも
しれない折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-25 15:14:48
816文字
会話率:3%
大学受験に失敗し、予備校に通っているさつきは、ファミレスで先輩のエリーさんと一緒に、せかせかと働いている。そんなファミレスには“ハットさん”と呼ばれる不思議なお客さんがいた。毎日同じ時間に来店し、同じ歩幅で歩き、同じメニューを注文する、同じ
帽子を被る“ハットさん”。なんだか、また不思議な事が起こりそうな予感がする……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-02-26 21:22:14
6533文字
会話率:61%