この話は私が体験した実話です。
奇妙な話を一話完結でしていこうと考えていますが、やはり実話。
怖い怪談話を連想する方もいらっしゃるでしょうが、全然怖くない話もありますので御了承願います。
最終更新:2016-08-25 01:53:19
1358文字
会話率:0%
最初にクトゥルフもの、と思わせての全然別のモンスター小説です。
クトゥルフや日本神話・伝説のモチーフをストーリーに含みますが実在の生物(の巨大化したもの)が暴れることとなります。
主人公は友人から、聞きなれない神社のお祭りに誘われます
が、神社もお祭りもフェイク。そして・・・という内容です。
作中ではJR須磨駅周辺を舞台にしていますが、実際の地形とは異なっています。横尾山を国道2号線近くにまで、ぐっと近寄せたような感じに設定しています。
もちろん登場人物や組織は現実のものとは一切関係がありません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-07-12 00:27:24
56101文字
会話率:58%
言葉のままに現実を上書きする力、「言霊」。
ある日を境に世界中の人間が言霊を使えるようになったことで、後に「言霊ショック」と呼ばれる大混乱が巻き起こった。
それから十年が経ち、人々も次第に言霊に慣れてきた。
しかし、言霊ショックを「知らない
子供」と「知っている大人」の認識の差は、徐々に広がりつつあった折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-05-29 21:56:21
53891文字
会話率:56%
私立喜春高等学校、創立40周年を迎える勉学や部活動が活発なごく普通な共学校。
生徒数は1000を軽く超え、数々の部活や同好会があるなか、佐鳥誠二(さとり せいじ)は部活にも何も入らずのんびりと高校生活を楽しんでいた。
そんな佐鳥はある日、偶
然生徒会室と書かれた教室前を通る際に開かれた扉の中を覗いてしまう。
そこには真面目に仕事をしている生徒ではなく、腰に刀を差した少女や全身鋼の鎧を身に纏った男がいた。
生徒会役員の秘密を知った佐鳥は誰かに話すかもしれないから目が届く範囲に置いておこうという理由で強制的に生徒会に入ることになる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-05-27 16:31:50
1982文字
会話率:34%
戦争の後に起きた知性革命。それはどういうものだったのか。
「黙示録3174年」(ミラー Jr)、「Methuselah」(http://ncode.syosetu.com/n9320cn/)で書かれていない、そこを書く試み。
最終更新:2016-04-30 10:34:51
48435文字
会話率:50%
文明崩壊をもたらした戦争。そこからの文明復興を目指す人々。
「黙示録3174年(A Canticle for Leibowitz)」, ウォルター・M・ミラー・ジュニア(Walter M. Miller, Jr)と設定が被っています。この設
定でゲームを作っている最中に「黙示録3174年」が復刻されて、ショックでした。
MediumでMethuselahシリーズとして重複投稿しています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-05-30 19:00:00
53646文字
会話率:46%
Vaka Ore, 度三 MTB)))
最終更新:2016-04-15 15:46:38
957文字
会話率:0%
三浦半島にあるJR横須賀駅は、エキゾチックな駅である。何気に訪れたときの感慨をその日本の軍事の歴史に乗せて自分なりに文章にしてみた。
最終更新:2016-02-12 21:02:14
2061文字
会話率:6%
日本の鉄道の、歩んできた歴史を分かりやすく説明していくものです。
駄文ですが宜しくお願いします。
最終更新:2015-11-10 00:37:13
476文字
会話率:0%
私の乗車してきた車両たちを思い出とともに語っていくやつです(笑)
~内容~
・国鉄型とかが中心になってくるんじゃないかな?
・嫌いな車両は嫌いと言っちゃいます。(JR車両好きな方は注意かも)
・愚痴も時々混じるかもしれないし混ざらないかも
上記内容で苦手な項目がありましたら、ブラウザバックをお願いします。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-10-17 18:35:37
749文字
会話率:0%
中二病? いつの時代の話ですか?
これだから平成世代って……
今、現実的な社会問題になっているのは
《BOKU(ぼく)》ですよ?
そういえばそうだったって?
……まぁもういいですけどね。
今回は平成世代のオジサンオバサンにも馴染みが
ある旧JRの新宿駅で起こった実際の事件です。
これ読んで少しは勉強してください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-10-13 21:52:50
3002文字
会話率:41%
・中学校修学旅行の時の鉄道記録です。
・この話は中3の時の修学旅行であんまり電車に興味なかった時代の話でもあります。
・1年以上の前の話でもあるので話が飛んでいるところもあります。ご了承ください。
最終更新:2015-05-31 01:35:15
3757文字
会話率:4%
・この作品は2014年3月15日に投稿者が電車などに乗っていったところなどの体験記である。
・ノンフィクションであり、出来るだけ自分でしたことを再現してみた。
最終更新:2014-11-29 21:09:15
8555文字
会話率:0%
吉野亜也子 27歳 社長秘書。長年付き合ってる彼氏との結婚を考えているのに進展なし。そこに思いがけず社長Jrとの結婚話しが持ち上がり、彼氏との仲が…
「この恋、終わらせます」の亜也子さんと二宮先生のお話ですが、前作との関わりはありませんので
、読んでいなくても大丈夫です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-05-23 11:21:09
69188文字
会話率:33%
この話は主に阪急 山陽 JRがでます
最終更新:2015-05-23 01:50:56
1040文字
会話率:0%
五月下旬のある日、就活中の碓永聡史は神戸にあるソフトウェア開発会社の入社面接を受けた帰り、最寄りのJR三ノ宮駅へ戻った頃に早々とその会社から不採用の連絡を受け取る。聡史が俯き加減で帰り道を歩き進んでいると街路樹の枝にぶつかり弾みで落下した梅
おにぎりに脳天を直撃される不運にも遭ったがそのあと幸岡茉希という女子高生にお礼を言われ唐突に告白までされた。聡史は茉希に手を引かれ山あいの奇抜な建物の前へ連れて行かれ……折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-05-01 17:45:43
104666文字
会話率:52%
十月も終わりに近づいたある日の夕方、就職活動中の霜浦修(しもうら おさむ)は神戸にあるウェブシステム開発会社の入社面接を受けた帰り、JR三ノ宮駅へ戻る途中に早々とその会社から不採用の連絡を携帯メールで受け取る。修はそのショックから癒しを求め
、家に帰る途中に王子動物園へ立ち寄った。動物達を眺めながら園内をとぼとぼ歩いていたところ、望月数歩(もちづき かずほ)という女子中学生にいきなり話しかけられ唐突に告白までされた。そのあと修は数歩に手を引かれ阪急電車に乗せられ、芦屋にある彼女の自宅まで連れて行かれ……折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-07-05 00:14:24
93429文字
会話率:50%
五月も終わりに近づいたある日の夕方、就職活動中の楞野健太(かどの けんた)は神戸にあるソフトウェア開発会社の入社面接を受けた帰り、JR三ノ宮駅へ戻る途中に早々とその会社から不採用の連絡を受け取る。健太はいらいら気分を晴らそうと花時計の側にあ
る木を渾身の力で蹴ったら、いちごキャラメルのたくさん詰まった箱が落下し彼の脳天を直撃する。健太は箱を拾い上げ睨みつけていたところ、背後から旗谷佐代里(はたや さより)という女子高生にお礼を言われ唐突に告白までされた。そのあと健太は佐代里に手を引かれ、山あいの旅館らしき場所へ連れて行かれ……。第14回エンターブレインえんため大賞二次落ち改稿作折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-02-23 00:16:18
85320文字
会話率:49%
――――「ですから!わたし、宇宙に行きたいんです!!」――――
――――「ふむ……」――――
~これは少年が、一人の『変わった』少女の夢を叶えるお話。~
いまより少しだけ『未来』、『最強
』でも『最高』でもない、『星と普通』を愛する高校生、――天ノ原カケル――。
破天荒な家族や友人に囲まれながらも、それなりの青春を送っていたが、ある日カケルは衛星の博覧会で『変わった』少女に出会う。
少女はカケルに言った。
「わたしを宇宙(そら)に打ち上げてくれませんか?」
――――カケルは少女を打ち上げることができるのか?――――
――――少女は自分の夢を叶えることができるのか?――――
ちょっとせつなく、すこし苦く、それでもめいっぱいの甘さを『ロケット』にのせて。
どうぞ二人がそれぞれの真実にたどり着けるよう、見守ってあげてください。
『あなたの空が、満天の星降る夜空になりますように……』
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-03-19 20:18:39
62424文字
会話率:28%
拙作の『ロケットガール・いぐにっしょん!!』の番外編です。
THE・お料理対決!
はたして『新・天ノ原一家』の結末は!
というかぶっちゃけ本編終わらせてから書くべきだったな!これwΣ(っ゜Д゜;)っ
最終更新:2015-01-31 02:50:44
7560文字
会話率:32%
長ーく生きた、神様になってしまったねこが、一人の少年を祟るお話です。
最終更新:2015-01-09 08:13:07
3481文字
会話率:45%
(難易度★★★)
ひと気が全くないJR北海道宗谷本線のとある秘境駅で発生した、残忍かつ不可解な殺人事件。犯人はなぜよりによってこんな辺ぴな場所を選んで、殺人を犯したのだろう。素人探偵如月恭助は、無事に事件を解決できるのか。如月恭助シリーズ
の第3弾。
本編では、ミステリーといっしょに、北海道の広大な大地を走る宗谷本線の列車の旅が楽しめます。また、最近ブームになっている秘境駅のみどころについても詳しく紹介しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-01-10 19:00:00
81028文字
会話率:45%
沖縄県を除く全国の都道府県警察には鉄道に特化した部隊がある。
「鉄道警察隊」はJR及び私鉄などの鉄道における執行隊であり時には管轄外でも活動することもある。
この小説は旅客の安全と列車の安定輸送を守るため日夜活躍する鉄道警察隊員の姿を追う
ものである。
注意:この小説に登場する人物及び組織団体はフィクションですので悪しからず。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-07-18 21:05:21
457文字
会話率:12%
「ジェイムズ・ティプトリー・Jr」 よ 永遠なれ。
キーワード:
最終更新:2014-07-01 16:25:54
768文字
会話率:14%
戦場近くの孤児院、その護衛についた能力持ちの少女シータと秘密を抱えた孤児院の青年マザーを中心とした物語。
※戦闘あり。死者あり。
最終更新:2014-06-28 09:46:28
53616文字
会話率:46%
自分が男の子だと信じていた光は、Jr大会でチェスの天才児アレクと出会うが、光は交通事故に遭い会えなくなってしまう。
やがて大人となった光は、アレクと再会することに……。
※ヒロインが男言葉や少し下品なことを言ったりしますのでご注意くだ
さい。
※重複投稿となっている作品です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-08-10 20:45:58
20410文字
会話率:23%