幼い頃から引っ込み思案で根暗な少年、伊達賢一。中学生になって陸上部に入るも1ヶ月で退部。そんな彼は生徒会選挙の係で江川悟という男子と出会う。江川に図書室に呼ばれ「一緒に文芸部をやらないか?」と思いもよらない勧誘を受ける。不器用で変わり者な
男子と器用だけど変わり者な男子。二人の出会いから『文芸部』の歴史がはじまった――
それから約十年の年月が過ぎ、彼らは大人となる。そして再び運命の歯車が動きだすのだった――。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-02-27 00:00:23
22101文字
会話率:63%
幼い頃から引っ込み思案で根暗な少年、伊達賢一。中学生になって陸上部に入るも1ヶ月で退部。そんな彼は生徒会選挙の係で江川悟という男子と出会う。彼から図書室に呼ばれて思いもよらない勧誘を受ける。この二人の出会いから『文芸部』の歴史がはじまる―
―。賢一たちと一緒に馬鹿で楽しい青春を一緒に過ごしてみませんか??折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-07-01 23:30:12
87411文字
会話率:71%
『幸福の大陸パンゲアの創造』連載1周年を記念して作った外伝です!
最終更新:2017-02-08 17:21:51
16511文字
会話率:18%
小学校から高校途中までサッカー小僧だったけど怪我で引退、その後はゲームにはまって引き籠もり大学は留年中。そんな俺が転生したのは――今川義元の息子にして「戦国一のダメ息子」と名高い蹴鞠の天才、今川氏真(いまがわうじざね)だった。しかも時は桶狭
間当日。止めるにはもう時間が無い。これってどう考えても無理ゲーじゃね? 現代知識で転生無双? 無理俺文系だし。日本統一? 幕府を開く? そんなことよりどうやってこの戦国時代を生き抜くか、それが大事。
そんな感じのスポ根系戦国転生物語――始めました。
※2016/10/31:週間及び月間歴史〔文芸〕ランキングで1位を頂きました。有り難うございます。頑張って書きます。今後もよろしくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-02-05 18:43:00
148202文字
会話率:62%
かつて世界には、魔女がいた。
魔女は人間と対立し、争いの最中、創り出した生物兵器・ドラゴンは、歴史の遺産として魔女が去った今も残っている。
管理を任された竜遣い(エールデ)見習いのサーナは、相棒のドラゴンであるウィルたちと共にドラゴン
の世話をする日々を送っていた。絶対的な力を持ち、だが人間と変わらない表情を見せる彼らは、サーナにとって家族も同然の存在だった。
だが、何も知らない人間にとって、彼らは兵器で、道具でしかない。その事実を突きつけられ、困惑する間にも、サーナの周囲は彼女を置いて行くようにどんどん変化していく。
ドラゴンは、兵器か。家族か。守るべきものは何か。サーナに、選択が迫る。
/とある文芸誌(手製・無料配布)に掲載したものを、改稿して加筆したものです。
/ぼんやりと舞台モデルがありますが、実際の場所とはまったく関係のない架空の世界です。固有名詞もちらっと出てきていますが、事実無根です。
/作中に出てくる振り仮名一覧:「竜遣い→エールデ」「空型→ヒンメル」「陸型→ボーデン」「(ドラゴンの)王→ゾンネ」「竜の花嫁→モーネント」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-01-30 00:00:00
25778文字
会話率:35%
作者の皆さまを歴史〔文芸〕に勧誘する駄文。
最終更新:2017-01-06 15:20:22
676文字
会話率:0%
―――今は昔。ある海賊船に、一人の少女が引き上げられた。
学生時代、文芸部誌に書いていた二次創作ものの黒歴史小説です。
今見ると出てくる人物の言動が中二病じみてて、青臭くて痛々しくて……。
こんな痛々しさもあるんだよ! という参考になれば
幸いです。
元ネタはJ.M.バリー原作『ピーターパン』です。
著作権は切れているはずなのですが、ディズニーが……。
運営から何かしら注意があれば削除する予定です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-11-20 15:00:00
21479文字
会話率:39%
「大河ドラマでやってほしい人物シリーズ」
どこにでもいる、ごく平凡な、これといった取り柄のない男子中高生の高山一郎(仮名)が、ある日突然、戦国時代から安土桃山、江戸時代初期の時代に転生することになった物語。
そして、江戸初期の怪僧、天
海大僧正として生きることになったという物語。
この物語はフィクションです。なお、歴史上の事件や人物に関する見解は、主人公である高山一郎の個人的な見解ということで…。
なお、天海大僧正はもともとは会津の方で生まれたとも伝えられ、天海大僧正=明智光秀?という説に関しては永遠のミステリーともいわれております。
ちなみにこの小説における設定は、IF戦記ということで全くの創作、フィクションの設定です。
また、主にWikipediaなどの文章も一部引用、抜粋させていただいております。特に問題なく掲載できるようならば、そのまま掲載いたしたいと思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-10-18 13:07:48
97778文字
会話率:29%
「大河ドラマでやってほしい人物シリーズ」
どこにでもいる、ごく平凡な、これといった取り柄のない、冴えない男子中高生の吉宗崇保(仮名)が、ある日突然、江戸時代中期、八代将軍吉宗の時代に転生することになった物語。
そして、八代将軍吉宗の
御用取次役として、吉宗の幼少の頃から仕えるということになったという物語。
この物語はフィクションです。なお、歴史上の事件や人物に関する見解は、主人公である吉宗崇保の個人的な見解ということで…。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-08-08 08:22:02
23034文字
会話率:22%
「大河ドラマでやってほしい人物シリーズ」
どこにでもいる、ごく平凡な、これといった取り柄のない男子中高生の西陣経康(仮名)が、ある日突然、応仁の乱の時代から戦国時代に入っていく頃の時代に転生することになった物語。
そして、後北条氏5
代の祖となる北条早雲に仕えるということになったという物語。
この物語はフィクションです。なお、歴史上の事件や人物に関する見解は、主人公である西陣経康の個人的な見解ということで…。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-08-08 08:16:19
18025文字
会話率:24%
北海道道南地方に転勤した僕は、かつて住んでいた函館市へと車を走らせながら、明治維新からの歴史に想いを馳せた。
その中、かつて函館で出会った人のことを思い返す。
個人サイト「文芸船」との二重投稿。
最終更新:2016-08-14 21:40:52
4559文字
会話率:0%
日本をモデルとしたネットゲーム「ジャポネイア」で活動する「僕」はアイテム探し代行店をゲーム内に構えており、そのゲームプレイを毎日の楽しみとしていた。
その「僕」の店に、難度の高いアイテム探しを依頼する巫女が現れ、その依頼は現実世界と繋がる奇
妙な謎解きへと発展していく。
個人サイト「文芸船」との二重投稿。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-12-23 22:13:18
12075文字
会話率:33%
神殿から届いた召集令状に従い奉仕に向かう僕は、歴史学専攻の先輩から、神殿支配以前の歴史との不整合について忠告を受ける。
神殿の周辺は異様な自然環境だが、神官はそれが神の奇跡と称える。僕は疑問を感じながら外を歩いていたところ、神殿の秘匿した真
実を知る。
近未来のディストピアSF。
個人サイト「文芸船」との二重投稿。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-11-10 15:42:28
8414文字
会話率:34%
・あらすじ
西暦2018年、時は拡張現実技術を使用したARゲームがブレイクし、フィーバー状態となっている。その中で草加市内を中心にして密かに様々なフィギュアを巡る争いが起こっていた。
それは、目的のフィギュアを回収する『フィギュアハンタ
ー』の仕業とネット上では言われている。
過去に彼らの活躍により、悪質な転売屋は駆逐されたという話も存在するが、今回の争いは歴史が繰り返された事を意味していた。
『フィギュアハンター』の目的は転売屋からフィギュアを守るため――そうネット上では認識されている。しかし、まとめサイト等に代表される一部の勢力によって本来の目的は歪めて拡散されていた。
そんな中、あるハンター同士のバトルに巻き込まれた青年がいた。彼はふと発見したプラモの箱を見て「グラーフ」と名乗る。
一方で、超有名アイドル勢力や転売屋を駆逐する島風あいかは、グラーフの出現に対して疑問を持っていた。
西暦2018年6月1日、過去に終了したはずの『ゲーム』は再始動が宣言されたと言っても過言ではない。
※この作品はフィクションです。一部の地名は実在名称を使用していますが、組織や団体名称等は全て架空の物です。
※一部で世界線シリーズで使用されている単語も登場しますが、他作品のチェックは不要です。
※10月27日にオープンしたピクシブ文芸との同時掲載となります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-06-16 00:59:42
36477文字
会話率:40%
古い歴史を持つ異郷の国・統之国を気ままに旅する元花魁の笛吹きと踊り手、二人の女の恋の物語。文芸サークル『流星ハートビート』発刊『撫子innocence』収録作品
最終更新:2016-06-02 00:11:57
10961文字
会話率:50%
所属している高校の文芸部での作品のリメイクです。
東京都立拝銑高等学校
そこには、後々まで語り継がれることとなる、異色の生徒会コンビがいた。
頭脳明晰、容姿端麗、でもどこか狂っている天才”書記”である『彼女』
頭脳平凡、容姿平凡、で
もどこか抜けている凡才”生徒会長”の『僕』
彼女と彼は『拝銑高校のホームズとワトソン』と呼ばれ、数々の事件を解決し、高校の歴史に伝説を残したという。
―――好きな人に送ったはずのメールが届かず、しかも校内に貼り出された!?
―――深夜の部室でポルターガイストが発生!?
―――学校に凶悪犯が立てこもり!?
次々起こる難事件に、書記と生徒会長の立場逆転変人コンビが立ち向かう!!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-01-09 18:38:08
58901文字
会話率:47%
つまり先輩はそういう事を言いたいのかもしれないし、そういうつもりじゃなかったのかもしれないけれど受取り方次第って話
最終更新:2015-10-31 16:40:23
2428文字
会話率:21%
神話から続く歴史をもつ小国、タルトゥ王国。
その国の子供たちの間を、脳波によって操作できる四輪駆動のホビー、「ドラグーン」が席巻していた。
タルトゥ国王のひとり娘、アイリもドラグーンに魅了された一人。
10代も中ごろに差し掛かったのに、今日
も今日とて同じドラグーン狂の従者を引き連れ宮殿の中でレース三昧。
けれどそこに突然、隣の共和国の軍が攻め入ってきて……
昔に某文芸賞に投稿した作品を改稿したものです。
作風はファンタジー+コ○コ○系ホビー作品といったところです。
一章づつ投稿していきます。
次章は5日以内に投稿します。
楽しんでいただけると幸いです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-09-14 22:08:11
50589文字
会話率:53%
孫の翔太が一人で祖父である自分家に遊びに来たことに驚きつつも招き入れる。そして翔太に代々伝わるこの家の伝説「鬼姫」について語り始めるのであった。
大学の文芸部で二年生の時に書いたお気に入りの小説です!!
Pixivとエブリスタにも投稿してあ
ります。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-08-22 02:26:20
4341文字
会話率:20%
戦国時代。
後に生きる人々は、この時代をそう呼んだ。
室町幕府の権力が完全に失墜し、様々な戦乱と共に多くの大名が名を馳せた乱世。
ただの商売人が、下克上によって一国の大名にまでのし上がる、夢を魅せる時代。
とある冬の山中で、一人の少年
と赤子が出会った。
生まれた時から己の定めに囚われ続ける「忍び」の少年。
周りと違う容姿、異なった血を持つ「異人」の赤子。
二つの孤独な運命が交錯した時、歴史は確かに新たな動きを見せていた。
戦国時代、それは動乱の世。
これは名高い英傑らの影に埋れていた、名も無き彼らの物語である…折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-07-18 22:36:06
30944文字
会話率:24%
上杉謙信女性説を元に謙信(景虎)が元服~兄晴景から家督を相続するまでの十代の頃をを描いた短編歴史小説です。
同人誌「#創作文芸:*.jp 5th」「Shrot Stories Self Selection」に収録。
最終更新:2015-07-14 17:24:57
10699文字
会話率:41%
「俺を恨んでくれ」主人公・ホマンはいつもそう呟くと、子供の心臓を剣で貫く。
人間を喰う沼や子供を狩る大蜘蛛が暴れるシュタイラ国は、度重なる戦乱の中、人々の記憶や歴史までもが何者かによって操作されていた。切れ者ホマンと腰抜けフェイの二人の兵
士は占術師カーラの命令を受け、この国の謎を解くべく冒険に出る。
★むさくるしさのない男二人旅を目指します。
★一話が短いのでお気軽にお読みいただけたら。
★ホームページでも連載しています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-06-08 21:32:22
53730文字
会話率:47%
自分の名前も記憶さえも思い出せない少年が、目を覚ました。
そこは、高さ1000メートルを超える巨大な六枚の壁に囲まれた閉鎖空間【スフィア】と呼ばれる世界。
少年は、自分の記憶を取り戻す旅に出た。世界をひとつにするための戦いの旅へ。
最
小の世界にして、壮大な冒険が始まる!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-05-16 20:54:35
109301文字
会話率:39%
洗濯船シリーズの第2作目です。
洗濯船航海日誌 第1作目はこちらからご覧ください。
http://ncode.syosetu.com/n8597ck/
「洗濯船航海日誌 アナザーワールド 消えた石仏の謎」あらすじ
1作目とは常識がま
るで違う世界でのお馴染みのメンバーによる大冒険が再び始まりました!
今度は歴史ロマンの要素も取り入れ、大河ドラマ仕立てになる・・・かな??
全国に散らばる12体の石仏が忽然と姿を消してゆく謎を妖怪や魑魅魍魎と共に解いてゆくお話です。
例のごとくの大どんでん返しの結末まで目が離せませんよ~!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-04-22 21:05:12
37856文字
会話率:38%
照和十三年三月。激動の時代を迎えるタカマガハラ皇国。補助憲兵であるオガタ・ココロはとある記者からもたらされたクーデター疑惑の真偽を判断すべく捜査に乗り出す。そんな彼女の行く手を宇宙的恐怖が襲う。
最終更新:2015-04-01 11:00:00
108131文字
会話率:42%