とある中世の中華帝国の初代皇帝。
彼は、一身に三つの性を兼ね備えた男と、後世に称されている。
一つには、良民を慈しみ善政を布き、前王朝の悪政によって
荒廃した中華大陸を立て直した聖賢の性。
一つには、史上初めて中華大陸南部より身を興し、
幾
多の激戦を勝ち抜いて中華大陸全土を支配した豪傑の性。
一つには、彼の覇業を助け支えた功臣功将たちを己の猜疑心によって
次々と粛清し、その九族に至るまで族滅した盗賊の性。
そんな彼が、ある日とある女性と出会う。
彼女は、彼が先達として敬い慕う男の正妻であった。
彼は彼女のぼやきを聞き、そして彼も己の行動について
彼女に弁明する。
これもまた、しがない物書きの妄想の産物である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-07 18:12:05
4535文字
会話率:0%
ある中華帝国の皇帝の正妻。彼女は、古今に冠絶する悪女の
一人として、その悪名を海内に轟かせている。
或いは、夫の覇業を支えた功臣の粛清に関与したとして。
或いは、夫の愛妾の子を暗殺し、その愛妾を奴隷に落として
罪人どもの慰み者にした挙句、こ
の上なく惨たらしい仕打ちを加えて
嬲り殺しにしたとして。
或いは、夫の死後に専横を極め、国家の重臣に彼女の縁者を据えたとして。
また或いは、生さぬ仲の夫の子供たちを粛清し、その後釜に彼女の一族を据えたとして。
果たしてその真相はどのようなものだったのか?
これは、しがない物書きの妄想の産物である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-08 20:31:30
4652文字
会話率:0%
断罪から始まるわたくしと婚約者の彼との婚約破棄したいものとさせないもののお話しです。
愛って冷めると、相手のことどうでも良かったと思うのよね。なのに婚約者とあのこが許すって意味わかんないし、そんでもってこの時から婚約者の態度が変わるとか、ど
うしたって感じだし。
いい加減わたくしを解放しろう!!!
*ラブコメ風味強いお話しなので、主人公と婚約者の珍道中に笑って下さい。
ちゃんと恋模様はあるので、ご安心を
*不定期気味ですので、ゆっくり更新します。感想や評価、誤字脱字どしどし下さい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-07 17:58:56
78697文字
会話率:36%
「もういい加減、限界」その言葉が、終わりの合図。
所詮、幼馴染なんて名前のついた、ただの他人。
クズなあたしと、拗らせすぎた幼馴染・環との関係は、きっともうすぐ終わる。
無意味な独占欲。
醜い嫉妬心。
近すぎる距離が、知りすぎた心が、余
計な感情を生んでしまった。
この関係を終わらせられるのは、環だけだよ。
※本作はフィクションです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-04 14:26:09
10284文字
会話率:19%
なんじゃこりゃー!?
交通事故にあったと思ったら変な変身ベルト付けられてた!
英語が母国語じゃないおっさんに英語でワケわからん説明されたけど、あんたがわかってないのに俺がわかるか!!って怒ったら今度は流暢な日本語で俺に今日から生まれ変わって
戦隊モノの青になれだって!
最初からそう言えっての!って怒ったらおっさん涙目。
気まずくなって話題を変えて「俺が青って事は他に赤とか黄色とか居るんだろ」って聞いたらおっさん今度は号泣!!
─────俺にどうしろと!?
そんなこんなで、たった一人で戦隊名乗る羽目になってちょっとブルーな俺のお話。
この作品はカクヨムさんにも投稿してます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-03 06:06:50
408288文字
会話率:33%
魔王一家の住む魔王領を隣の領に持つ村。
そのには魔王の幼馴染が異世界の知識をよういて悠々自適に暮らしていた。
魔法を惜しげもなく使う。
いつの間にか、幼馴染が魔王の息子という肩書きを持つこちらにいつも結婚したいと強請る魔王子息ルイス。
何度
言われても、絶対的な前提が取らねば頷くことはないといい加減、わかってほしい。
まったりのんびり、魔法を使って暮らすシスティーナにとっては結婚はゴールではないのだ。
今日も強制的に魔王城へ連れて行かれては父親の魔王にたしなめられる光景を見る。
平和だなぁと思う日々に、システィーナはルイスの真の愛を感じ取りつつも幸せが続きますようにと願う。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-26 05:50:00
4227文字
会話率:33%
織物職人の娘として生まれたリディアは、ごく普通の庶民の少女。
しかし十歳のスキル鑑定の儀式で前世の記憶が蘇る。彼女はかつて日本でコスプレを楽しんでいたオタクだった。
だが、目の前に広がるのは古代ローマ風の世界。服装は単調で、個性も自由もない
。
「こんなの、つまらなすぎる!」
豊かな衣装と創造力に満ちた世界を夢見て、リディアはファッション革命を決意。
材料の確保、伝統を重んじる社会の反発、資金不足……困難は山積み。
それでも彼女は持ち前の発想力と行動力で道を切り開いていく。
元コスプレイヤー・リディアの挑戦が始まる!
※紀元前2世紀頃の古代ローマをモデルにしていますが、割といい加減です。なんちゃってローマとしてどうぞ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-23 19:21:39
215873文字
会話率:34%
女伯爵・アメリアはある日、炎に包まれ死んだ――。
時は流れ、20年後。
転生し、17歳となったアメリアはメイドとして侯爵家に仕えることに。
「ああ、やっと貴女に会えた!」
だが、その屋敷の主人はかつてアメリアの従者であったルイスだった――
!
記憶を持って転生した二人は主人とメイドという立場逆転状態になっていたのだが。
「ご主人様などお止め下さい! 俺は一生貴女の下僕です!」
「ええい! いい加減前世から離れなさい!」
侯爵となったルイスだが、アメリアへの忠誠は変わっておらず……いや、それどころか溺愛が止まらない!?
前世と今世、時を跨いだ執着純愛?ラブロマンス――。
※カクヨムでも掲載済です折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-17 09:58:34
30765文字
会話率:48%
番の夫は今日も私に会いに来た。いい加減に私以外の相手を見つけてほしいわ。
美形の竜人なんだから、いくらでも見つかると思うのよ。人間の私に固執して、何年も無駄にするつもり?
仕方ないから今日も愚痴を聞いてあげるわ。でも話し終わったら、自分の居
場所へ帰るのよ。私とあなたは、もう別れたんだから。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-16 21:13:49
5990文字
会話率:25%
◾️プロローグ◾️
「一目惚れ」という言葉は何といい加減なものだろうか。相手の容姿だけを評価して「好き」だの「惚れた」だのと、本当に馬鹿みたいだと思う。大切なのは中身じゃないのか?
昨日の自分はそう思っていた…
けれど、今の自分は
違う。
目の前に居る少女を見て確信する。脈打つ鼓動を感じながら、あぁ、自分はこの綺麗な造形の顔に見惚れているのだと。彼女が纏う周りの空気でさえ美しいと感じた。これが世に言う一目惚れというやつなのかもしれない、と。
15年と4ヶ月の人生の中で経験した事のない衝動に駆られ、考えるよりも先に口が動いていた。
「好きです」
相手の耳に届くか届かないかギリギリの声量が自分の喉から発せられた。
「…?」
どうやら話しかけられたことに気付いたらしい隣の席に座る少女は、こちらを向いて首を傾げる。聞こえていたのだろうか?特に変な反応は見られないが、当たり前だ。初対面の男子から急に告白を受けたのだとは夢にも思わないだろう。
状況を把握できていない様子の彼女は、話しかけたまま固まっている俺を見て少し困ったような顔をする。それも可愛い。超可愛い。好きだ。しかしそれらの言葉を口に出す事はなく、自分が今とんでもない発言をしたという後悔が心の中に急速に芽生えてくる。
「ごめん、何でもない」
俺がそう言うと彼女は不思議そうな顔をして、教員が立つ黒板の方を向いた。幸いなことに教室の中は他のクラスメイト達の声で騒がしく、先程の自分の発言は誰にも聞かれていないようだ。
「ふぅ、落ち着けよ俺」
危ない危ない。1日目からヤバい奴扱いをされる所だった。いや、初対面の女子に告白している時点で、その表現も間違ってはないのだが。
入学式を終えて教室に戻ってきた俺たち1年Bクラスは、これからお世話になるであろう担当教師の学校設備の説明や質疑応答に耳を傾けていた。
お気づきの方も居るだろう。何を隠そう今日は入学式、青春を代表する高校生活の始まりの1日目である。
そしてこれは俺の、自他共に認める公式ぼっちの、恋の記録である。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-12 22:50:08
5464文字
会話率:41%
悪役令嬢と呼ばれた彼女をたった一人庇う人がいた。
悪役令嬢と呼ばれた彼女は、その人にいい加減浮気者とは別れろと諭される。
特に悪いことなどしていないのに「悪役令嬢」と呼ばれる羽目になった彼女の明日はどっちだ。
元サヤなし、ざまぁはほん
の少し。
ご都合主義のハッピーエンド。
アルファポリス様でも投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-06 23:43:33
4529文字
会話率:56%
悪役令嬢の最後の抵抗は吉と出るか凶と出るか。
ご都合主義のハッピーエンドのSSです。
でも周りは全くハッピーじゃないです。
アルファポリス様でも投稿しています。
最終更新:2024-05-20 21:34:02
3193文字
会話率:51%
愛していたからこそ無理だったお話と、愛される幸せと安心感を知るお話。
主人公は、浮気未満とはいえ他の女性からたくさんアプローチされる恋人にいい加減に限界を感じていた。そんな主人公が選ぶ道は?
アルファポリス様でも投稿しています。
最終更新:2023-06-26 21:09:56
2119文字
会話率:75%
「わたし、自由になりたいんです」
7日ぶりに愛人宅から帰宅した夫が顔を見せるなり、わたしはそう宣言した。
「だから、この枷を解いて下さい」
自分の腕と憎たらしいくらいに大きくて立派なベッドの脚を、ガッチリと鎖で繋ぐ鉄枷を、高々と掲げて。
王命により結婚した夫に監禁されている"わたし"は、いい加減解放して欲しいと夫に頼むも、すげなく断られる。
「さて」
どれほど不本意だろうが仮にも夫だからと慈悲を見せようとしたが。
「堪忍袋の尾が切れました」
我慢の限界を迎えた"わたし"は、失踪を決意する。
「いざ行かん、新天地へ!」
監禁夫から逃げ出した主人公の、逃亡劇のお話。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-05 00:00:00
7215文字
会話率:21%
「いい加減張ったおしますよ、陛下」
無垢な少年が異世界転移によって、毒舌敬語チートと化す物語。
グルメあり、ギャグあり、イケメンだけど残念なキャラ多数!
炸裂する毒舌敬語主人公、国王から公爵家まで敬語でしばきます。
最終更新:2025-04-03 10:46:32
43088文字
会話率:46%
──もし私が時を遡って人生をやり直せるとしたら。
私は迷わず、10年前の、あの発言をやり直す。
「来たぞ!巨女!潰されるー!逃げろー!」
「やーい!ゴリラ女!ゴリラ女!」
「うわっ、怒った!可愛くねー!お前みたいなデカくて顔が怖い女、誰も
相手にしないぞ!」
幼少期から異様に大きくて、特に鍛えたりしなくても勝手に筋肉がついてしまう体質。
一部の品のない男子どもに不愉快なあだ名をつけられて、微塵も面白くないイジリをされて、無視してもしつこく揶揄われて。
それでついにキレた私が放った言葉。
「──っ!
いい加減にしろ!いっつもしつこいんだよ!チビ男ども!!
あんた達に言われなくたって、こっちから願い下げだわ!!
私だって、『自分より小さくて弱っちいモヤシ男』なんか、絶対!相手にしないっつーの!!」
口に出した言葉は、肝心の相手にはまったく響かず、別の相手に届いてしまった。
たまたまそこを通りがかった、私の片思いの相手──小柄で細身な、色白男子のスノリーに。
◇◆◇◆◇◆
筋肉体質な巨大令嬢グレヴィアと、内気で細身な色白男子スノリーの、臆病な恋のお話です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-25 21:18:01
20486文字
会話率:24%
第一話は私の実体験
それを基に作った長編の創作です
たぶん夢ですから、自由に作っても問題ないですよね?
◯登場人物
不憫な主人公:千葉 詩生(ちば うたき)
いい加減な精神科医の鬼海 尚(きかい しょう)
喫茶店の店主:榊 秋(さかき
あき
おかしな女:ソラナギ
◯あらすじ
悪夢に悩まされた千葉は、精神科医の元へ行くも、専門外だと言われたらい回し。
紹介されて行った喫茶店は、出会ったのはいかにもな店主と狂った女。
この二人の紹介で怪しいバイトをやることに。
仕事内容は、ある場所に言って話を聴きながら絵を描けだとか。
雇い主のソラナギって女が口調と人称が安定しない。話が通じない。胡散臭い。嫌な三拍子が揃った人間の言葉を話す災害。それの手綱を握る紳士の榊。不憫なツッコミ担当の主人公で送るストーリー。
ちなみにホラー要素はよりも変人のバカな会話が多いです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-23 19:10:49
18195文字
会話率:47%
聖女の末裔であるナナリーは20歳前に必ず死ぬ。そして3年前、王子に婚約破棄された日に必ず戻り、3年間を繰り返す。その数12回。しかも魔王に殺されたり、逆恨みされたり、過労死したりと、毎度ろくな死な方ではない。いい加減に疲れたナナリーは「どう
せループするなら今回は休む!」と聖女のお役目を放り投げ、共にループしている過保護すぎる美形騎士イクスと逃亡することに。
「どうして腰を抱かれて歩かなければならないの⁉」
「そりゃあ“駆け落ちラブラブ恋人設定”ですから――愛してるよ、ナナリー?」
「だ、だからってやりすぎ~~っ!」
終始イクスに口説かれ甘やかされて、ナナリーの心臓は休む暇なし!?
あちこちで人助けして(イクスに嫉妬されたり)、町を復興させたり(元婚約者が追いかけてきたり)、もふもふ獣を育てたり(そしてまたイクスに嫉妬されたり)するチートな二人旅が始まる!
※基本ラブコメです。ハッピーエンドをお約束。
※毎日更新がんばります。
※ちょっとヤンデレ(ただし溺愛系)
※ゆる設定。R15は念の為。
※短編『婚約破棄されたおつかれ聖女はループ生活に嫌気が差したので、お役目放棄して大好きな専属騎士と幸せ逃亡生活を満喫します!』が原案です。
※カクヨムでも掲載予定(なろう先行更新です)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-13 07:40:00
282799文字
会話率:42%
聖女の末裔であるナナリーは専属騎士イクスと一緒に、17歳の王子に婚約破棄された日から20歳目前に死ぬまでの3年間を繰り返している。その数は12回。しかも毎度魔王に殺されたり、逆恨みされたり、過労死したりと、ろくな死な方ではない。いい加減に疲
れたナナリーは「どうせループするなら今回は休む!」と聖女のお役目を放り投げ、過保護すぎるイクスと逃亡することに決める。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-25 07:02:29
15214文字
会話率:48%
この物語は英雄と云われたハルリオン・ヴェグスが四十五歳のオッサンの姿から十五歳の少女である偽名ハルリア・アルパスとなり色々な意味で活躍していくお話である。
前作のお話を纏めると長くなるので省略します。
✿❀✿❀✿
あれから主人公のハル
リオンはハルリアから名前をハルキュア・ロイズと名乗り偽名をカデリウス・マルビと変えたカールディグスと一角兎の獣人ピュアル・ゼアと共にベバルギの町でギルドの依頼を熟していた。
そして物語は二ヶ月が経過した日から始まる。
スタンプが貯まりAランクに上がれるとハルキュアとカデリウスとピュアルは喜びギルドの建物内へと入った。
建物の中では何やら揉めている者たちがいる。それをみたハルキュアとカデリウスは、なんで揉めているのか話を聞いた。
その後ハルキュア達は、その揉めごとの原因となった依頼を受け【紅穴の迷宮(コウケツのダンジョン)】へと向かうことになり……。
そして更に可愛くなったハルリオン……ハルリア……そうそうハルキュアの物語が幕を開ける!
✿❀✿❀✿
《小説家になろう・カクヨム・ノベルアッププラス・ノベマ!(4話ごと更新)にて掲載》折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-12 00:16:57
5580文字
会話率:50%
佐倉 真一郎が長州派にいた頃、新選組は壬生浪士組という名で存在していた。
壬生浪士組という名の頃は、派閥は芹沢 鴨を頭目とする水戸派と近藤 勇を頭目とする試衛館派に割れており、更に文久3年5月の頃に我こそは尽忠報国の士と名乗る者が大量に加入
してきた。第一次隊士募集である。
勿論、それなりに篩(ふるい)にかけて入隊を許したが、多少いい加減なものも混じっていて、採用後も仮同志(ふるい)にかけた結果、近藤達が京で活動を開始して初めて現地で同志(なかま)に加えた隊士達は、好くいえば個性的、悪くいえば不純物が入っていた。其は正に玉石混淆(こう)―――・・・玉はいい加減なものを取り除いた事で更なる輝きを放ち、不純なものどもはその黒さが浮き彫りとなった。中には、両方の性質を具えたものも窺えるものの。
前者は5人しか在らず。否、5人も在れば充分であろう。
美男五人衆と。
後者は、長州からの間者である。
※登場人物は『新選組・真の参謀』を基礎としています。一部のキャラクターや設定は友人の作品を下敷としています(掲載・応募の許諾あり)。
※ 時代系列はおおむね史実通りですが、事件の経緯や解釈などは創作の要素が強いです。 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-09 16:00:00
48316文字
会話率:46%
子どもが大好きな保育士の茉里奈。
予期せぬ事故に巻き込まれて絶命したが、目が覚めると見知らぬ女性に転生してしまった。
その女性、マリアンヌは継母として侯爵家に嫁ぎ、二人の子とともに過ごしていたのだが、マリアンヌは屋敷の者達に厳しくあたり、さ
らには子ども達にもキツくあたっていた。
子ども達や屋敷の者達から嫌われるマリアンヌだが、子どもが大好きな茉里奈は、なんとか距離を縮めようと奮闘するのだが――折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-03 01:28:13
121205文字
会話率:36%
女好きでいい加減、お調子者で努力や勉強なんて大嫌いな主人公・末堂礼が新しく始めた職業は、なんと退魔師!?
霊能力もない、オカルト知識すら一切もたない礼が目を付けたのは、広大なインターネットの集合知だった! フリーマーケットで買った2千円
のスマホを唯一の武器に、ある時はLINEにたむろするオカルトコミュニティの面々の知識を借り、またある時はネットで見つけた電脳退魔グッズの力を借りて……。
しっかりものの妹・美瑠と、頼りになるんだかならないんだかわからないネット上の仲間たちとともに、霊能力ゼロの偽・退魔師(ぎ たいまし) 礼が怪異に敢然と立ち向かう!……のか!?
エピソード1 その男、偽(インチキ)。
ある日突然、体に3本目の腕が生えてしまった少女。はたして第3の腕の正体は?
そして、霊能力ゼロのインチキ退魔師はこの怪現象をどう解決に導くのか?
エピソード2 黒の逆襲
仲の良い姉妹の前に現れた、まったく同じ外見のもう一人の姉。ニセモノがもたらす
姉妹の悲劇を礼と美しき退魔師・千霧のふたりは防ぐことができるのか。
エピソード3 Party Shaker
一都市を丸ごと包み込む祭りの狂乱! 狂騒する人々と変容していく街角……
終わりなきパーティーのホストの正体は? その目的とは!?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-02 18:58:35
158375文字
会話率:42%
この国の史学だけなぜか1945年から「現代」としてますが1991年までが近代工業社会、1992年から情報社会で現代ですよ。つまり1945~1991年というのは後期近代社会であって「今」ではないのです。
しかし失われた32年となった我が国だけ
近代を生きているためこの歴史的把握すらままなってないのです。
戦後昭和というのは100%歴史であってさらには平成元年~平成3年も「歴史」なんです。
なんでこの事実を創作論に上げたか。それは戦後昭和や平成初期という時代はもう「歴史もの」つまり歴史ジャンルの作品ということにもなり物書きにとっても全く無関係じゃないからです。
したがって「バブル期」を舞台にした小説は完璧に「歴史小説」なのです。
よく考えてください。今2024年だよ!21世紀なって23年も経過してるわけ。
※カクヨム様でも「評論ジャンル」にて公開しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-25 11:23:54
24719文字
会話率:2%
聖女って国を守る「国母」みたいなもんだよね。そんな人を「ラスボス」とか……。病んでませんか?
最終更新:2024-06-11 06:25:39
613文字
会話率:0%
いい加減に中国から学んだらどうなんだ?
最終更新:2022-05-16 08:57:04
9536文字
会話率:53%