現代史 小説家になろう 作者検索

『小説家になろう』サイトの作者を検索します。
旧ジャンル 新ジャンル
検索結果:現代史 のキーワードで投稿している人:38 人
12
檻の中の信頼
歴史
連載
【2025/5/10より連載開始】 もし、あの歴史の分岐点で、銃ではなく“言葉”が引き金を引いていたら――? 星野絵里。心に謎の記憶を宿し、ロシア語への異様な親和性を持つ日本の少女。 モスクワへの留学、そして国際安全保障フォーラム(ISC>>続きをよむ
最終更新:2025-05-12 20:00:007323文字会話率:36%

祖国なき島
その他
連載
中国の影響下で独立を果たした沖縄「琉球共和国」。 しかしそれは、自由の獲得ではなく、より深い支配の始まりだった。 情報統制と監視社会の中、若者たちはやがて真実に目覚め、 奪われた祖国を取り戻すために、静かにレジスタンスの火を灯す――。 これ>>続きをよむ
キーワード:
最終更新:2025-05-12 18:50:263540文字会話率:26%

いい加減に「現代」の始まりは1991年としないか?
エッセイ
完結済
この国の史学だけなぜか1945年から「現代」としてますが1991年までが近代工業社会、1992年から情報社会で現代ですよ。つまり1945~1991年というのは後期近代社会であって「今」ではないのです。 しかし失われた32年となった我が国だけ>>続きをよむ
キーワード:現代史
最終更新:2025-02-25 11:23:5424719文字会話率:2%
ポーランド=リトアニア共和国の盟主に転生した俺 この地に起こる破滅フラグをへし折って現代文明で無双
ヒューマンドラマ
完結済
歴史ゲームで遊んでいた男が寝落ちして目が覚めると、俺はポーランド=リトアニア共和国の盟主になっている! この地で起こった数々の不幸を知っている俺は現代知識で破滅フラグをへし折って無双する。 って、本当にゲームのように出来るの!? ポーランド>>続きをよむ
最終更新:2022-05-20 18:53:0266040文字会話率:37%

誤解だらけの津田左右吉
エッセイ
完結済
本拙文は、2024年度「第17回真の近現代史観」というものに応募したものです。ものの見事に落選しました。
キーワード:
最終更新:2025-01-13 12:06:356076文字会話率:11%

征なる途
歴史
完結済
今回はパラレルワールドの日本の近現代史を魔法か何かを使って観測します。 どこかで見たような話かもしれませが、きっと気のせいです。 主人公はパラレルワールド日本の歴史で、転生とかはありません。 歴史読本の類であり、小説とは少し趣きが異なります>>続きをよむ
最終更新:2025-01-12 09:32:42143557文字会話率:3%

ルドルフとアドルフ
歴史
完結済
プーマとアディダス。 この両スポーツブランドが、同じ街から生まれたのは有名でしょう。 激動の時代を生きた、ダスラー兄弟の確執とその家族の争い。 さらに、ドイツ現代史、及びFIFAワールドカップやオリンピックに絡まったスポーツビジネスの戦い>>続きをよむ
最終更新:2024-10-15 07:10:0056342文字会話率:8%

ケインズよりマシな経済学になりたい
エッセイ
完結済
経済学部の学部卒の経済学士が自分で書いた経済学。 参考文献。 国富論 隷従への道 経済の文明史 資本主義と奴隷制 恐慌論(宇野弘蔵) 経済発展の理論(シュムペーター) 貧乏人の経済学 過労死・過労自殺の現代史 経済学における諸定義 お金2>>続きをよむ
キーワード:
最終更新:2024-07-17 20:00:005836文字会話率:0%

「戦争のルールとは何なんだ」    ―戦争の効果を上げる民間人攻撃―
純文学
完結済
福井県の高校を卒業した道下は関西の有名私立に入学する。しかし周りの学生に比べて自分が社会のことをよく知らないことに劣等感を抱く。特に原発について討論すると原発集中の福井県出身なのによく知らないことで落ち込む。しかしその劣等感をばねに戦争のル>>続きをよむ
最終更新:2024-04-20 18:03:0334168文字会話率:2%

没落御曹司今川氏真の華麗なる逃走(「転生したら北条氏康の四女だった件」セルフパロディ)
アクション
完結済
 これは、有ったかも知れないし無かったかも知れないが、多分無かったであろう日本近現代史の一ページ。  平成2年(西暦1990年)、バブル崩壊。時を同じくして、東西ドイツの統一、ソ連崩壊と、国際秩序の激動までもが日本を襲い、国会は混乱の坩堝(>>続きをよむ
最終更新:2024-04-01 03:04:388889文字会話率:50%

The His Diary
歴史
連載
姉の軌跡、運命の導。 1944年6月6日、アメリカ合衆国並びに英連邦軍が日本列島に同時上陸を敢行。地獄のような血みどろと泥濘の戦いを経て、天皇は玉音を通し国民に降伏要求受諾の旨を通告した・・・・・・ それから16年。地球は3つの世界に分>>続きをよむ
最終更新:2023-11-13 14:02:063888文字会話率:70%

コハルの食堂日記
歴史
完結済
 東京の下町で食堂を営む米倉春子(六十四歳)。  十八歳のときに秋田の実家から家出同然で「東京に自分の食堂を持つ」という夢ひとつで東京に出てきて約半世紀。  夫となる男性を見つけ、やがて食堂の夢は叶い、さらにそれを三十年余りにわたって経営を>>続きをよむ
最終更新:2023-09-30 12:00:0036290文字会話率:44%

安倍元首相の国葬にあれこれ考えてみる
エッセイ
完結済
国葬に関する話題を特にターゲットにする読者層を決めず徒然なるがままに筆をとってみた。
キーワード:国葬現代史日本安倍晋三中曽根康弘佐藤栄作吉田茂
最終更新:2022-07-26 23:15:042795文字会話率:11%

近現代史の大切さ
その他
完結済
小難しい話を書いたが。 読んで頂けると有り難い。
キーワード:日常シリアス現代内政
最終更新:2022-07-19 13:23:16560文字会話率:0%

【もしクレ】もしクレムリンのロシア大統領のところにロシア文学のキャラクターが現れたら
その他
完結済
某国の大統領のところに、 彼の国の、古典の有名キャラクターが 続々と登場して、、、 いろいろ、言ってきますw ※この作品はnoteでも同時連載をしております。 https://note.com/scaristory_eng/n/n7c11>>続きをよむ
最終更新:2022-05-18 12:16:4019252文字会話率:24%

新釈・私の近現代史
エッセイ
連載
度々語られる、「栄光の高校時代」、あるいは「暗黒の大学時代」とは何だったのか。中学以降の私が歩んだ歴史をいま新たな視座から解釈し、多くの読者にとって親しみやすい形式で送る最新作。 ※この作品はnoteにも掲載しています
キーワード:私小説
最終更新:2022-02-17 23:40:5252534文字会話率:0%

義理ぎり姉妹
ヒューマンドラマ
連載
二人の女性が出会い、現代史の中に巻き込まれていく。
キーワード:日常
最終更新:2022-02-04 12:26:2119022文字会話率:69%

妄想世界近現代史
歴史
連載
イギリスに王室がない世界線に行くにはどうしたらいいのか考えていたら、長文になってしまった。備忘のために書き残し。
最終更新:2021-09-27 00:33:592981文字会話率:0%

負けずに立ち上がってきた球団
ヒューマンドラマ
連載
異世界におけるプロ野球の地方球団の創設からの歴史を綴ります。
キーワード:R15残酷な描写あり日常青春時代小説野球近現代史
最終更新:2021-06-19 16:25:552299文字会話率:4%

五味川純平の文学
その他
完結済
忘れ去られようとしているのかも知れない。しかし、忘れ去られてよい作家ではない。 日本の近・現代史に深く切り込んで描かれたその作品の価値は不滅である。 ここでは五味川純平の代表作である第一作『人間の條件』と題二作『自由との契約』を取り上げて >>続きをよむ
キーワード:日本近代史を刻む文学
最終更新:2021-06-11 11:02:13108944文字会話率:0%

グンマー建国物語 〜平和を愛する公務員は平安時代でも元気に地方創生します〜
歴史
連載
平安時代末期の日本に転移してしまった近未来人の龍彦は “上野国(今の群馬県)に国司として赴任する藤原定家” と偶然出会い、定家の下で公務員(平)として上野発展に奮闘する。 武士が台頭しはじめ貴族の権力が衰えつつある中、文学の衰退を危惧する>>続きをよむ
最終更新:2021-02-13 00:09:05125443文字会話率:28%

検索結果:現代史 のキーワードで投稿している人:38 人
12
旧ジャンル 新ジャンル