森に住むちっちゃな見習い魔女のパオは、おいしいパンが大好き。
今日も魔法の呪文を歌いながら、楽しくパンを作ります。
とっておきの魔法は、トロリの魔法。
金色に輝く魔法で、パンがおいしく変身します。
さぁ、みんなで食べましょう♪
最終更新:2023-11-22 08:55:57
2033文字
会話率:20%
季節ごとに行われている公式が提供するものじゃ無い、ユーザーが主催する企画。
そう!! 個人・自主企画!!
現在は施行しているのかどうかを知るにはけっこう苦労しますよね?
そこで、自主企画を主催している私が、皆さんに提案します!!
※あまりにも酷い感想等は削除させていただきます。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-18 08:50:37
1798文字
会話率:3%
個人企画童貞(処女)とは、その名の通り企画を主催した事もなければ参加した経験もない人の事である!!!!(大して深い内容ではない)
最終更新:2023-07-15 12:00:00
2604文字
会話率:3%
オメガの公爵令嬢のレティシアは、婚約者の第一王子にベータと偽っていた。それは、オメガ特有の発情期(ヒート)が起こり、野蛮だと差別されていたため。
しかし、第一王子から、王国の宴の場で婚約破棄された。オメガだとバレたらしい。ショックを受けたレ
ティシアはいきなりヒートが起こってしまい、アルファの男に助けられる。彼は、幼少期に遊んだことのある第二王子のアランだった。
その後、両親から「好きに過ごせばいい」と突き放されたレティシアは、オメガの新薬の開発員の募集の広告を見つけて、研究所の門を叩く。そこには、研究所の所長をしているアランの姿があった。研究所で働くことになったレティシアは、アランに惹かれていく。
※リス令嬢×狼獣人
※猫じゃらし様個人企画『獣人春の恋祭り』参加作品です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-04-17 11:02:39
10354文字
会話率:41%
【日浦海里/小池ともか】の個人企画。
同一テーマから作品を構想してみよう!
というコンセプトで作成した作品です。
ベースプロット「日浦海里」
ベースキーワード「小池ともか」
△▼△▼
通学バスに乗っていた少女は
バスの揺れ心地の
良さに眠ってしまう。
はっと目が覚めるとあたりは木々に囲まれた薄暗い道。
普段の通学路では観たことのない景色だった
「やばい、乗り過ごした」
慌てて次のバス停で降りるが、
降りたバス停は聞いたことのない名前で。
それでも、反対側のバスに乗れば帰れるだろうと
道反対のバス停に目をやると
同じ年頃の子がバス停の椅子に座り本を読んでいた
その子がこちらに気づくと、笑みを浮かべ
「やぁ、忘れ物かい?」
と、声をかけられる。
やり取りを経て
「忘れ物」を思い出した彼女が
その「忘れ物」を手にしようとすると
そこで意識が途切れる。
そうして、気付くと少女はバスの中にいた。
何か夢を見ていた気がするが、
それがなにか思い出せない。
「次は、〇〇。次は、〇〇」
「あ、降ります」
慌てて学生鞄を手に、少女は降車口に向かった。
▽▲▽▲
こんな感じのプロットを元に、キーワード『寿命間近の大木は何を思うのか?』を絡め、比較的自由に書いた作品です。
同時刻で日浦海里様の書かれた『不思議の森の動物たちと忘れてしまった忘れ物』も完結済み連載として上がっていますので、ぜひ読み比べてみてください。
前半部敬称略です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-10-22 07:00:00
5666文字
会話率:12%
バスで寝過ごしてしまった少女モモは、
見覚えのない林道のバス停で下車をする。
そこで出会った少年は、
初対面のはずの彼女に
「忘れ物を探しに行こう」
と言って、彼女の手を繋ぎ森の脇道を進む。
そうして森を抜けた先に待っていたのは
カントリ
ー風の民家に人の姿をした動物たち。
誰もが少女を知る様子なのに、
少女は誰の記憶もない。
異世界なのか、夢なのか
不思議な動物たちの住まう世界で、
少女は、少年達とともに
忘れてしまった「忘れ物」を探しに行く
-------
本作品は、
【小池ともか/日浦海里】の個人企画
同一テーマから作品を構想してみよう!
というコンセプトで作成した作品です。
ベースキーワード「小池ともか」
寿命間近の大木は何を思うのか?
ベースプロット「日浦海里」
△▼△▼
通学バスに乗っていた少女は
バスの揺れ心地の良さに眠ってしまう。
はっと目が覚めるとあたりは木々に囲まれた薄暗い道。
普段の通学路では観たことのない景色だった
「やばい、乗り過ごした」
慌てて次のバス停で降りるが、
降りたバス停は聞いたことのない名前で。
それでも、反対側のバスに乗れば帰れるだろうと
道反対のバス停に目をやると
同じ年頃の子がバス停の椅子に座り本を読んでいた
その子がこちらに気づくと、笑みを浮かべ
「やぁ、忘れ物かい?」
と、声をかけられる。
やり取りを経て
「忘れ物」を思い出した彼女が
その「忘れ物」を手にしようとすると
そこで意識が途切れる。
そうして、気付くと少女はバスの中にいた。
何か夢を見ていた気がするが、
それがなにか思い出せない。
「次は、〇〇。次は、〇〇」
「あ、降ります」
慌てて学生鞄を手に、少女は降車口に向かった。
△▼△▼折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-10-22 07:00:00
28126文字
会話率:39%
個人の企画で盛り上がるには、どうすればいいんだろう?
最終更新:2022-08-27 01:24:28
472文字
会話率:0%
きしかわせひろの落書きキャラ『仔悪魔ムゥちゃん』が登場。
仔悪魔ムゥちゃんと【おひとつ、どうぞ】!
色々な人たちがその人なりの『おひとつ』をわたしてくれるぞ!
※作者が「自分のキャラの絵を描きたかった」というエゴイズムから生まれたはずの
超個人企画。
気付けば「普段からお世話になっているユーザー様方に、うちのキャラから贈り物♡」などという、やはり作者の得になってしまった感が否めない。温かい目で見てください!
仔悪魔増殖!
皆さま、いつもありがとうございます!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-07-03 19:00:00
11863文字
会話率:54%
まずしい少女コレットは、ある日青いタフタの服を着た美しい少女を街で見かけます。
すっかり目を奪われたコレットはとあることを思いつき、森の中にあるツタのはう家に向かってかけだしました。
ちょっぴりビターな童話風物語。
本作は、小説家になろう
内の個人企画「描写力アップを目指そう企画」に寄稿した下記作品を加筆・改題した短編です。
第六回 キラキラ☆ワードローブ企画
「わらわれたコレット〜The sun didn't laugh〜」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-17 11:16:42
2281文字
会話率:12%
空の閉じられた街に住む、植物学者エルヴェ。
彼は街を嫌い「おとぎ話」を信じ、街の外へ旅立つことを決める。
旅の道連れは奴隷の少女ファナ、彼女は両親の待つ家に帰ることを望んでいた。
エルヴェは彼女に「売られた」のだと告げられないまま旅を続ける
が――。
管理された街で生まれ育ったエルヴェに、雨が降るまでの物語。
++++
本作は、小説家になろう内の個人企画「描写力アップを目指そう企画」に寄稿した下記作品を加筆した短編です。
「エルヴェに降る雨」
第五回 旅の一幕企画(2018.7.28正午〆)
1、視点人物、もしくは主人公が初めて見た風景の描写があること
2、旅の途中であることが分かること折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-09-24 10:53:48
2614文字
会話率:24%
新人のポルッカ・ルッカのお仕事は下界にただようもやもやを集めて、雲の製造ラインに仕分けすること。
花形部署をはずれてしまい、毎日あまり仕事を楽しめずにいる。
けれど双子の先輩、アル・ルッカとイル・ルッカはなぜかいつも楽しそう。
◇◇◇
本
作は、小説家になろう内の個人企画「描写力アップを目指そう企画」に寄稿した下記作品を加筆した短編です。
第七回 たのしいお仕事企画(2019.4.27正午〆)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-15 13:19:45
3260文字
会話率:39%
黒百合の花言葉を題材にワードで1ページに収まるように書いた個人企画ものです。ちょっとだけ後味はよくないかもしれない。
最終更新:2021-06-05 14:25:32
1294文字
会話率:57%
時は2222年――――環境の悪化とともに美少年が生まれなくなった世界。
希少美少年は美少年管理局によって氷漬けにされ、現存する三体は各地の美少年愛好家団体に守られてきた。
関西美少年連合、美少年教団、美少年マフィア。
彼らは美少年に対す
る歪んだ思想を持ちながらも、懸命に美少年を守る。
しかし、とある予言者は再び美少年が解凍され、世界に波乱を巻き起こすと予言。
あろうことかその予言は的中し、美少年パンデミックが起こり始めるのだった。
世界の崩壊を前に、彼らは協力関係を結ぶこととなる。
『そうだ! 日本美道館で無観客ライブをしよう!』
果たして、世界を美少年パンデミックから救うことができるのか?
美少年×連合×教団×マフィアが織りなす、美少年狂乱コメディ!!
※とびらのさんの個人企画、『超美少年企画』への寄稿作品となります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-11 11:53:15
10425文字
会話率:47%
三人官女と五人囃子が恋人同士なら、二人余って可哀想。
そんな無邪気な発想で働いたお雛様への悪戯が、思わぬ事態を引き起こす。
桃の節句を控えた少女の身に起きた、人形を巡る怪異譚。
(※本作品は、武 頼庵様御主催の「この作品どう?企画」の参加作
品で御座います。)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-03-03 05:12:44
4472文字
会話率:33%
王太子と婚約していたヴェロニカは婚約破棄を懇願されてしまう。
理由は、世界を救った聖女と王太子が結ばれないと、聖女が死んでしまうから。
だけど、すでにヴェロニカは生き遅れ。
見合いも30連敗し途方に暮れていた頃、異種族『人魚』との縁談が持
ち上がる。
しかし、その美少年人魚は初対面のヴェロニカの前でヲタ芸を始めて――?
これは、とある令嬢が自分の幸せのために『わがまま』になるだけの恋物語。
※とびらの様個人企画『あらすじだけ企画』参加作品です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-19 10:40:52
1949文字
会話率:7%
目を覚ませば見知らぬトコロにいた。これは前世の因縁?に巻き込まれた一人の女子校生の心の叫び◇◇◇カクヨムにて個人企画『同題異話、きみの嘘、僕の恋心』に参加した作品の転載になります。
最終更新:2020-10-29 08:16:49
3001文字
会話率:38%
死のうと思って遠方に旅行に来た主人公(女)が、酔っ払ってうっかりやらかすお話だよ!!
中身には一人称だぜ!!
個人企画【人外短編企画】寄稿作
最終更新:2020-10-11 20:36:16
3734文字
会話率:37%
不気味な姿のもののけを追い、若武者は山へと入った。
「殺さないでくれ、自分は悪いもののけではない」と、命乞いをするもののけ。
「その醜い姿が悪いのだ」
「――では、この姿なら?」
もののけは、絶世の美女の姿に化けた。
個人企画【人外短編企
画】寄稿作。
てのひらサイズのラブコメです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-10-03 04:24:43
2245文字
会話率:79%
戊辰戦争から19年後の1887年、秋。商人である父親と共に、ハルは会津の地を踏んだ。出会ったのは、戊辰で片足に傷を負い、杖が手放せない会津塗の職人、信。ハルの夢に向かう真っ直ぐさと真摯さに好感を覚えた信は、特別に仕事部屋に立ち入ることを許可
する。
翌日、信が所属する商談相手の問屋に向かうと、商人を名乗る薩摩出身の2人組が乗り込んでいて……。
過去に背負った命と願いを、未来に気高く羽ばたく者へ、託し繋ぐ物語。
※Twitter個人企画『夏のいけおぢ祭り』参加作品です折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-08-09 21:00:00
9996文字
会話率:61%
2020年2月末から、3月いっぱいにかけて実施した奈良ひさぎ初の個人企画『報われ幼馴染祭り』。実際に主宰をやってみて、というお話を軽くします。
最終更新:2020-04-05 12:13:20
1329文字
会話率:8%
過去、三回の企画を主催した私自身の体験談と、体験を基にしての企画の立ち上げ方です。
あくまで私個人の体験に基づいたものですから、絶対に正しいとは言い切れません。
これから企画を立ち上げたいなぁ。
参加したいなぁ。
企画を立ち上げたことある
けど、もっとよくしたいなぁ。
そんな方々のお役に立てたなら、幸いです。
本作は全十話。
自身の「冬のあしあと」企画参加作品です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-12-20 14:21:34
16243文字
会話率:1%
今昔物語のとある物語を再現しようとした少年と、少女の話。
幻の夕涼み重陽会参加作品。
夕涼み重陽会とは、五節句のうちの一つ、重陽を祝う企画です。(個人企画)
八月に参加者を募り、九月から企画スタートの短編の集い。
興味があれば、作者まで。
この話、恋愛じゃないよ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-27 12:00:00
6290文字
会話率:42%