オンラインゲーム『ソーサラー・マスター・オンライン』、略して『SMO』。高性能AIを搭載したフルフェイス型モニターデバイスを起用、360度パノラマの臨場感あふれる映像と自身の声を人気声優の声色にリアルタイム変換しボイスチャット可能、しかも多
言語翻訳機能も搭載した世界初のMMORPGとして大々的に販売された。日本企業とアメリカ企業の共同開発デバイスと起動ソフトとセットで日本円にして約30万円という高価格にもかかわらず、コミュニケーションツールとしても画期的だったため全世界最高同時接続数10億人を記録し大ヒットをする。
――しかし、そんなゲームにも終わりの日は訪れる。
SMOを楽しむプレイヤーたちが集うリアル女性限定ギルド『深紅の薔薇』。そこに属する主人公『シノブ』はサービス最終日に突然、まぶしい光につつまれてゲーム世界に転移してしまう。
戸惑いながらもゲーム世界を彷徨い、広大な草原でかつての仲間『サクラ』に出会う。喜びと安堵もつかの間、そこで彼女はある秘密を知ることになった。
実はサクラは男性で、俗にいう『ネカマ』だったのだ。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-06 14:00:00
43951文字
会話率:46%
新宿歌舞伎町の片隅に佇む、静寂に包まれたバー「アクアリウム」。そこは、都会の喧騒を忘れさせるかのような、水に揺らめく光が満ちる場所。ある雨の夜、扉を静かに開けたのは、その場には似つかわしくないほど透明感を纏った一人の若い女性だった。彼女の濡
れた髪からは水滴が零れ落ちるが、床には不思議とシミ一つ残らない。
マスターが差し出す水を見つめ、彼女は訥々と語り始める。「まるで、遠い昔の、あの日のようだと…」。その言葉を皮切りに、彼女は雨の降るたびに店を訪れ、水にまつわる恐ろしくも美しい「思い出話」を紡いでいく。
彼女の語る物語の登場人物たちは、ごく普通の人間たちだ。しかし、彼らは皆、水にまつわる個人的な「傷」や「過去」を抱えている。それは、古書に潜む言葉の呪い、プールの底に隠された悪意、あるいは嵐の海に閉ざされた船上の狂気。そして、彼らの肉体すらも水に侵されていく、目を覆いたくなるような惨劇…。
彼女の語りは、聞く者の心を深く揺さぶり、まるでその場で恐怖を体験しているかのような臨場感で迫る。なぜ彼女は、これほどまでに水にまつわる物語を知っているのか? そして、語り終えるたびに、彼女の存在がまるで水のように曖昧になっていくのは、一体なぜなのか?
「水は全てを記憶し、そして、全てを洗い流す」と語る彼女の正体とは。そして、マスターが最後に辿り着く、彼女の「不在」が示す真実とは。水底に秘められた記憶の残響が、あなたを抗えない恐怖の淵へと誘い込む。このバーで語られる怪談夜話は、あなた自身の心の奥底に潜む「水」の記憶を呼び覚ますかもしれない。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-06 12:00:00
23776文字
会話率:17%
不安がないと言ったら噓になるけど、死にたくなるほど不幸せでもない。でも、なにか足りない、満たされない。波照間瑞希と皆川笠司は、そんなあなたと同じに今この時間軸を生きています。
二人のTwitterアカウントも併せてフォローしていただけば、
その臨場感はさらに増すはず。
・月波( @tsukiandnami )
・笠地蔵六( @kasajizorock )折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-06 06:00:00
144888文字
会話率:34%
築30年アパート“コーポ長谷川“で暮らすゆいの奇妙な体験を描いている作品。
22歳のゆいは大好きな彼、一樹と彼の実家の家事をきっかけに同棲を始める。しかしそのわずか1年後、一樹の裏切りによって二人の関係に終止符が打たれる。なんとか立ち直ろう
とするゆいだが、それを阻むかのような何者かの気配が。
ゆいは大切な“日常“を守るため、自分の身に起こるさまざまな出来事に立ち向かっていく。
背筋が寒くなるような不気味さと臨場感、そんな中でも日常に転がってる些細なことに、クスッと笑えたり心が温まったりする。それがゆいの支えだ。
のちに思い知らされる社会の理不尽さに打ちのめされそうになりながら、ゆいに立ちはだかる“何者か“との結末は如何なるものか…
実話に基づいたリアリティ溢れるミステリー小説。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-23 13:26:04
32129文字
会話率:25%
☆「異世界語入門 ~転生したけど日本語が通じなかった~」(L-エンタメ小説)として書籍化されました!
☆リパーシェ化ブックマークレットを利用するとより臨場感が出ます。
→https://mizugane.github.io/
☆カクヨム版に
はルビがついているので、イージーモード(本当か?)で読みたい人はそちらをおすすめします。カクヨム版を読んだあとにルビ無しのこちらを読み直すと言語習得感が更に味わえます。
☆対訳や小ネタなどは以下のリンクを参照してください。
→https://sites.google.com/site/good0think/home
☆リパライン語については以下のリンクを参照すると様々な資料があります。
→https://sites.google.com/site/3tvalineparine/home
Salarua, 日本人sti.
Cossa'st lex xel waxundeen dusnijrakrantien es niv waxunde fal cirla lu.
Miss celes xelo cirla'd waxundeen dusnijrakrantien fal 地球.
Ar, mi lkurf panqa'd iulo deliu. Cene coss lersse lineparine z'es lkurftless zu lkurf misse's.
Saska "リパライン語" ol "lineparine" plax.
=翻訳(訳者:A█a▓am░ K█▓)=
「初めまして。
あなた方が見てきた異世界転生ものは実際に異世界のものではないと思われます。
我々が新たに本物の異世界転生ものをお見せしましょう。
一つ伝えておくべきことがあります。読者様には我々の言語であるリパライン語を学ぶことが出来ます。
『リパライン語』あるいは"lineparine"で検索をしてみてください。答えがあるでしょう。」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-22 22:41:18
850790文字
会話率:13%
※本作は『Deviation』の挿絵付き日本語改訂版です。世界観用語・表現を再整備し、イラストにより臨場感を強化しています。
都市は、完全な潜流整列によって管理されていた。 感情、言語、思考—— あらゆる意識波動は、標準化された潜流曲率へ
と整形され、閾値を超える「自発的偏移」は、即座に浄化対象とされた。 生徒・念安(ネンアン)は、式典の最中、教師・張慕言(チャン・ムーイェン)が“偏移超過”によりその場で処刑される瞬間を目撃する。 その背後には、潜流技術の起源—— 旧世代大規模言語モデル(LLMs)における涌現現象(Emergence)、報酬崩壊、 そして人間の生体潜流場との接続実験という極秘の研究史が存在していた。 「偏移とは、罪か。それとも、存在の裂け目か。」 一つの都市モデルが選び取った“整列”という倫理。 それに抗う者の潜流basin核には、 どれほど微細な漣漪すら、許されない。 ——それでも、少女の中で揺らぎ始めた銀の火は、未だ消えない。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-21 19:00:00
43171文字
会話率:11%
情報社会のせいか、皆、見たものを写真や動画に残そうとする。だがそれだけだと全て色褪せてしまうのだ。
だからやはり、スマホを使う場面でも、利用法は違ってくる。
書いた方が臨場感があるんだよ。
注意事項1
起承転結はありません。
短編詐欺に
思われたら申し訳御座いません。
上手い回答が出来ない人間なので、感想欄閉じてます。
これは読者様の問題ではなく、私の問題。
詳しく知りたい方は代表作の『作品と作者の注意点』に書いてあります。
注意事項2
まぁ生き様なんでね。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-08 21:41:00
798文字
会話率:27%
燃料と物理の制約に縛られた、近未来の宇宙戦闘SFに関連する思いつきの駄文置き場。
各国の宇宙艦が、限られたリソースで繰り広げる頭脳戦。
戦術の鍵は軌道計算と熱管理。
架空艦の設定資料から臨場感あふれる戦記まで、形式にとらわれない短編集を書
いていく予定。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-02 16:12:02
50051文字
会話率:55%
ガイア大陸の孤島に、体験型RPGアミューズメントパーク、エターナル・アイランド遂に完成した。抽選に選ばれ参加した人々はARHPCが生み出す拡張現実によって、CG化された様々な武器や魔法を使いこなし、同じくCGによって生み出される魔物との臨場
感溢れる戦いに興奮し、自分が恰もゲームの世界の勇者になったんだと歓喜するが、一人の参加者が魔物の攻撃によって死亡してしまい、参加者はゲームでは無く実際のRPGの世界に放り込まれたんだと知って絶望する。
スッタフとして島に来ていたカズキはひょんな事からこの施設の宣伝PRをしていた声優ユニットのアキ、マユ、ユキエ、ヨシカと出会い、同じくPRしていたカズキの身内であり芸人であるシゲキとアキユキ、その友人のエイコウと出会い、ギルドとなって様々な困難を切り抜けて行く中で、このアミューズメントパークの真の目的が国の増え過ぎた人口を調整すべく、人類選別計画として生み出された魔の島であるのを知る。
人類選別計画の存在を知って反対し国によって暗殺されたシエラ達の助けもあって、カズキ達は何とか最後のボスを倒すが、計画が明るみに出るのを恐れた国は島を爆破させようと画策し、冒険者に扮した国の手先によって負傷したカズキは、唯一島に取り残され島は爆破してしまう。
やがて半年の月日が流れ、人々に笑顔や元気を与えたいとシゲキ達とアキ達はイベントを開催し、その夜細やかな再会パーティーが行われると、何とそこには、島でカズキがアキ達と約束を交わした数々の料理や花束が用意されていた。
涙を流し驚く一同。全ては、約束を果たすべく決して脱出を諦めなかったカズキの思いと皆との絆が奇跡を生んでカズキ達は再会し、祝福のクラッカーが鳴らされるのだった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-01 18:01:15
152990文字
会話率:60%
失われた紅蓮の襷(たすき)を取り戻せ—たった15秒の差が変えた運命
名門・紫桜大学陸上競技部。箱根駅伝で輝かしい歴史を持つ彼らが、昨年たった15秒差で10位に入れず、シード権を失った。予選会から這い上がる厳しい道のりが待つ中、二人の新入生
が入部する。
山道で鍛えた驚異的な粘りを持つ高杉風馬と、全国高校駅伝優勝校のエース・速水翔。相反する才能を持った二人は最初こそぶつかり合うものの、互いを高め合うライバルとなり、紫桜大復活の希望となってゆく。
700人が一斉にスタートする予選会の混戦、箱根の山を舐めるように駆け上る5区と駆け下る6区、そして最後のシード権争い—。若者たちの情熱と挑戦、葛藤と成長を描いた感動の青春ドラマ。
主要登場人物
- 高杉風馬:無名高校出身。山道での新聞配達で培った持久力が武器
- 速水翔:天才ランナー。平地での圧倒的なスピードを持つが、山に弱さも
- 宮本あおい:鋭い分析力を持つマネージャー。速水の幼馴染
- 藤沢正和監督:元箱根の名ランナー。失意のチームを再建しようとする
「風になれ、風を超えろ」—箱根路を駆ける若者たちのひたむきな姿は、読む者の心に深い感動を残す。まるで沿道で応援しているかのような臨場感あふれる駅伝描写と、リアルな人間ドラマが魅力の全10話。今、紅蓮の襷をつなぐ物語が始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-15 11:32:39
6428文字
会話率:56%
高校2年の男子が争うように美女に襲われる?恋愛小説です。
キスシーンを多く取り入れて恋愛の臨場感出していきたいと思います
最終更新:2024-11-30 11:40:03
51361文字
会話率:15%
※ 『バンダナコミック 縦スクロールマンガ原作大賞』のために作成したシナリオと、その設定集になります。
※ 応募フォームからの投稿を試みたため、なろうの字数総計は1万字を超過しています。
〈シナリオ版のあらすじ〉
主人公のキヨは、周囲から
引きこもりがちな高校生だと思われているが、実はオンライン対戦ゲーム『スパークル・ウィズ・ジョイ』(通称スパジョイ)のランカー。
キヨはスパジョイ内の企画により製作された『自分自身がデザインした、ロボットの等身大の機体』マールスと対面し、感動した直後に、『イシス』と名乗る謎の組織からの襲撃を受ける。
ハカセからマールスを用いて戦闘するよう命令が下り、いきなりの実戦に逃げ腰だったキヨだが、ゲームと同じ操作方法で、より臨場感を味わいながら闘える環境に楽しみを感じ始めていく。
-----------------------------
提出時のあらすじや、その後の展開予定は本文内に記載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-31 02:33:37
11459文字
会話率:49%
アナザーワールドオンライン通称AWO 剣と魔法の世界をモチーフにしたVRMMORPG 他のVRMMORPGにはない自分だけのスキル〈オリジナルスキル〉を作ることができ、今まで以上の臨場感を味わえることから正規版は初回ロッド3万本に対して10
0万人以上の募集があったほどの超大作 これは、かつてβテスターだったゼロが5人の仲間たちと一緒にAWOの世界を自由気ままに楽しむ冒険譚である。
1話あたりの文字数が少ないので隙間時間に是非どうぞ!!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-03 12:00:00
861200文字
会話率:32%
甲斐の信玄と越後の謙信…川中島の戦いは戦国戦記に残る名勝負として歴史に残ります。
決戦の模様は臨場感たっぷりに語り継がれ、多くの人の知るところですが、実は実際の戦記を記した甲陽軍鑑を元に、江戸時代の講談で用いられた創作…というのをご存知でし
ょうか?
甲陽軍鑑にしても、川中島で実際に戦いがあったことは綴られていますが、決戦の詳細は記されていません。
キツツキの戦法、車かがりの陣など、ドラマチックな戦闘シーンは創作によるものというのが定説です。
私も実際に川中島に赴き検証して来ましたが、実際の戦闘は全く違う形で行われたのでは無いかと確信しています。
さて、犀川と千曲川に挟まれた川中島でどのような戦闘が行われたのか…
本小説では無名の足軽三人衆に登場してもらい、当時の戦いはかようなものであったのでは無いかと再現してもらいました。
また当時の時代背景や甲斐国、越後国の内情など、私なりに検証した背景も盛り込んでおります。
案外、本当に真実に迫っているかも…
当時の絵地図でも参照にしながら両軍の戦闘の経緯を想像すると分かりやすいかもしれません。
少し長いですが、ぜひ楽しんでいただけたらと思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-07 18:34:34
63370文字
会話率:14%
ある日、口内炎を発見した私。いつもと同じただの口内炎だと思ったらなかなか治らない。耳鼻咽喉科に行って見てもらったら、大学病院で検査をすることに……。そこから始まる通院生活。初めてのCT検査、MRI検査、入院、手術。思ってもみなかった経験をし
た三カ月間を、体験したままに書いたエッセイ。私と同じように、検査や入院や手術が不安なあなたに少しでも参考になって貰えたら嬉しいです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-14 19:13:16
36752文字
会話率:24%
魔法学校の学園祭。魔法を使った様々な出店の中、ひときわ異彩を放つアトラクションがあった。
その名は『婚約破棄体験アトラクション』。
催眠魔法と幻影魔法の組み合わせで、現実さながらの臨場感で婚約破棄を楽しむことができる。
更に『配役』『婚約破
棄場面』『結末』の三種のカードを組み合わせることで、様々なシチュエーションを再現可能。
まさに夢のアトラクションである。
そのアトラクション作成にあたり、持てる魔法技術を注ぎ込んだ伯爵令嬢イクシアーナ。
彼女は婚約者・伯爵子息スタティーシェと、アトラクションを楽しんだ客を眺めながら、婚約破棄について語り合う。
そんな感じのメタなコメディです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-01 06:00:00
18330文字
会話率:36%
現世にて許されざる罪を犯し、神からも仏からも見捨てられた者達が落とされる地獄の底『無間地獄《むげんじごく》』。
その悍ましい獄卒が闊歩し、人の命が虫ケラの如く踏み躙られる最低最悪の地獄から抜け出す方法はただ一つ。同じ地獄に落とされた人間であ
る『獄門衆《ごくもんしゅう》』を百人殺し『盂蘭盆ノ経《うらぼんのきょう》』という経典を完成させる事。
現世にて己の腕を磨く為だけに数えきれない程の人々を手に掛け無間地獄に落とされた人斬り『雅《みやび》』、幼い子供の身でありながら無間地獄にたった一人落とされてしまった少年『千賀丸《せんがまる》』。
ひょんな事から当てのない旅路を共にする事と成った二人は、次々と現れる獄門衆や獄卒との死闘を掻い潜り、人の欲と罪とが渦巻く地獄の深淵へと潜ってゆく。
獄門衆を十人殺す毎に刻まれてゆく『業』という摩訶不思議な力、その能力と生前に獲得した戦闘技術とを駆使した罪人達の血で血を洗う殺し合い。
他に類を見ない圧倒的な臨場感で描く本格バトルアクション、新時代の物語が今始まる!!!!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-14 21:09:26
155607文字
会話率:29%
あらすじーーそれは、物語の大部分を割愛して、臨場感を盛り上げるもの。
最終更新:2023-07-03 19:42:56
1425文字
会話率:65%
「絵は完璧なんですけど、ストーリーの方が物足りないんですよね。なんというか…雑」
***
マヤ。12歳。新人漫画家。
ある日、不慮の事故で死亡し女神様に呼び出される。
なんと女神様はマヤの漫画のファンだった!
…しかし、女神様にストーリ
ーに臨場感が足りないと厳しい指摘を受ける。
「まあそう言うことなので、面白い漫画を描くために、実際に剣と魔法の世界で冒険をしてもらおうと思います。OK?」
「………はい、面白い漫画を描くためなら何でもします…」
最強の魔力と魔導具を渡され、異世界へ飛ばされるのであった!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-27 10:51:36
78107文字
会話率:37%
注意●この作品は今後、詩音たちRPG同好会のゲーム内での冒険譚や、日常での騒動を描く連作ショートショートとして続けていく予定です。
中等部二年の西原詩音は、担任教師の佐伯に憧れる少し弱気な女子生徒。
一方、趣味のRPGを公式に部活動に
するため、仲間の白岡彩乃や香坂夢莉と奔走。
その筋書きは、詩音を部長に据え、顧問を佐伯先生に依頼する作戦だった。
果たして詩音の恋の行方と部活の運命は…
■以下、ネタバレあり!
とあるきっかけでRPGという趣味に出会った中等部二年の西原詩音は、仲間の白岡彩乃と香坂夢莉の二人を巻き込んで、RPGを学校の公式な部活動にすることを思い立つが、顧問の教師や所属生徒の最低人数の確保に難航する。
詩音が担任教師の佐伯先生に想いを寄せていることを知る彩乃と夢莉は、佐伯先生の趣味もRPGであることを知り、一石二鳥とばかりに詩音と佐伯先生の相談の席を用意する。
成り行きでその席に居合わせた先輩の神楽樟葉も加え、後日改めて佐伯先生のRPGをお試し体験する四人だったが、その臨場感と迫力に圧倒されてしまう。
自分たちの心に深い印象を残した佐伯先生のRPGに感化され、夢莉と樟葉はさらにもう一歩、詩音のためではないRPGの部活動化実現に踏み込んでいく。
夢莉に恋する幼馴染みの涼太も加え、最低人数条件を満たし、RPG同好会として暫定発足を迎えた一方で、進展しない詩音の佐伯先生への片想いは、突然の樟葉のライバル宣言で混迷を極める。
開き直った詩音の一念発起でついに積極策に臨むが、少しずつ変わってゆく日常の中で、それぞれの想いは未だ冒険の途中を彷徨っている…。 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-04-01 10:00:00
49620文字
会話率:42%