海州の若き少年・夏宇は、高官の息子を誤って手にかけたことで、南呉へと逃亡を余儀なくされる。身を隠し、「米九」と名を変えて静かに暮らすも、その安息は長くは続かなかった。地元の闇社会が次々と挑発を仕掛け、嵐の前触れが訪れる。
兄弟である況
天浩、陳覇、そして謎めいた暗殺者・白骨の助けを借りながら、夏宇は冷酷無比な手段で敵対勢力を壊滅させ、「天門」という黒と白を跨ぐ一大組織を築き上げていく。
勢力の拡大とともに、天門は国際的な暗闘の渦に巻き込まれる。夏宇は、己が「絶世種」という上古の血脈を継ぐ存在であり、その身に虚空を呑み込む禁忌の力が封じられていることを知る。世界政府、天空聖域といった超然たる勢力と渡り合う一方、閃霊一族や白色政府と命を懸けた攻防を繰り広げる。
物語は、学園の青春と闇社会の覇権争いが交錯する。南呉高校に生徒として潜伏しながら、夏宇は「十三太保」と呼ばれる仲間たちを率い、智謀と武力で群雄割拠の乱世を駆け抜ける。その道中、財閥令嬢・唐暁敏や美しき暗殺者・陳芸との出会いが、彼を情と権力の狭間で揺るがせる。
そしてついに、天門と世界政府の最終決戦の幕が上がる。王権の剣を手に、夏宇は「帝王無双」の覇気をもって五大指導者と対峙する。神魔が交差する戦場にて、彼は己の信じる「黒道の覇道」を貫き、その運命を切り拓いていく──。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-26 15:28:22
9361文字
会話率:45%
大陸の西に十柱の星神に守護されし大国があった。
その名は“テラエ王国”といい、様々な苦難に遭いながらも四百年を越える栄華を誇っていた。
しかし、些細な事を切っ掛けとして隣国“アルビオン王国”との戦乱へと突入してしまった。
多くの血を
流し、多くの背信を生んだ戦乱は百年にも及ぶ長き戦乱となった。
この戦乱は、後に“百年戦争”と呼ばれる事になる。
この戦乱でテラエ王国は西側の領土の多くと多くの騎士、兵士を失い、王権を大いに失墜させることになった。
そして、忌まわしき“百年戦争”から四年後……
テラエ王国に新たな戦乱が起きようとしていた……。
これは、“月の女神の名を冠する姫”が“鴉の騎士”と共に王国の復興と、王権の回復を目指す物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-24 02:16:28
44351文字
会話率:50%
漫画家片山ノエルは、締め切りに追われて過労死の末、自分の漫画の中に転生してしまう。
転生したのは、媚薬を使ってのし上がっていく悪役令嬢。
漫画の通りにのし上がっていけば、婚約破棄の上にイケメン王子に切り殺されてしまう。
かといって、王子に取
り入らなければ落ちぶれる。
葛藤する主人公が王子の飼い犬に媚薬入りの餌を食べさせてしまった結果、王権転覆の陰謀にも巻き込まれて、事態はややこしくなるばかり。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-05 15:00:00
58363文字
会話率:27%
貴族と王権による少数が多数を圧倒していた時代は終わりを告げた。
そんな時代の波はこの世界に唯一ある大陸の国にも波及している。
それは西より始まり、東の端のハルーシュ王国にまで到達した。外縁部を走る山脈に守られるような形になる辺境の国。
こ
れはそんな辺境の国の更に辺境にある地、マニュート伯爵領。
西の大国ワーレック帝国との戦争で多大な功績を上げた英雄の子孫が統治するその地に英雄の子孫として産まれ、次期当主になる事が決定している少女イリアージュ・マニュート。
先見の明があり、一挙一足に意味がある。やる事は滅茶苦茶に見えてそれは周囲を助ける為にやっていた。
そんな噂が流れ、感謝されようとも彼女は普段の澄まし顔でやんわりと受け止め奢る事はない。
それがさらに彼女の名声を上げるのだが、何故か思い通りにならないイリアージュは今日も足掻く。
彼女が望むのは善行をやった事に感謝される事では無く、悪行を懼れられ憎まれる事だというのに。
そんな、どこか可笑しいイリアが迎えた王都貴族学園への入学、それがさらに大きな渦となって王国を揺らす――勿論、イリアの望む方向では無く。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-19 22:00:00
29217文字
会話率:31%
「リラ・プリマヴェーラ、お前と交わした婚約を破棄させてもらう!」
公爵家主催の夜会にて、リラ・プリマヴェーラ伯爵令嬢はグイード・ブライデン公爵令息から言い渡された。
「お前のような真面目くさった女はいらない!」
ギャンブルに財産を賭ける婚約
者の姿に公爵家の将来を憂いたリラは、彼をいさめたのだが逆恨みされて婚約破棄されてしまったのだ。
リラとグイードの婚約は政略結婚であり、そこに愛はなかった。リラは今でも7歳のころ茶会で出会ったアルベルト王子の優しさと可愛らしさを覚えていた。しかしアルベルト王子はそのすぐあとに、毒殺されてしまった。
夜会で恥をさらし、居場所を失った彼女を救ったのは、美しい青年歌手アルカンジェロだった。
心優しいアルカンジェロに惹かれていくリラだが、彼は高い声を保つため、少年時代に残酷な手術を受けた「カストラート(去勢歌手)」と呼ばれる存在。教会は、子孫を残せない彼らに結婚を禁じていた。
禁断の恋に悩むリラのもとへ、父親が新たな婚約話をもってくる。相手の男性は親子ほども歳の離れた下級貴族で子だくさん。数年前に妻を亡くし、後妻に入ってくれる女性を探しているという、悪い条件の相手だった。
望まぬ婚姻を強いられ未来に希望を持てなくなったリラは、アルカンジェロと二人、教会の勢力が及ばない国外へ逃げ出す計画を立てる。
仮面舞踏会の夜、二人の愛は通じ合い、結ばれる。だがアルカンジェロが自身の秘密を打ち明けた。彼の正体は歌手などではなく、十年前に毒殺されたはずのアルベルト王子その人だった。
しかし再び、王権転覆を狙う暗殺者が迫りくる。
これは、愛し合うリラとアルベルト王子が二人で幸せをつかむまでの物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-19 20:31:52
119036文字
会話率:39%
王権は神が授けたもの。では神が王権を取り上げたい、と思ったら? 婚約破棄の現場で神が王権を取り上げてしまった為に起きた出来事です。
最終更新:2025-01-12 00:10:23
5262文字
会話率:40%
サーバック家の次男として生まれた俺、アンドリュー・サーバックは、王権争いに敗れ、メイドのシャリアとともに異国の森に追い出されることとなった。
そして彼はサーバックの名を捨て、新たな人生を歩む旅に出るのだった…
最終更新:2024-12-31 03:20:11
158881文字
会話率:33%
老執事セバスチャンは、どうしたらロフト王子の粗暴な振る舞いが治るのか、頭を悩ませていた。
王妃様立っての頼みもあり、王子が成人した暁には、即座に王位を継いでもらいたい。
そのためにも、マリア公爵令嬢との婚約を確かなものにしたかった。
それな
のに、ロフト王子の非常識さが改まることがないまま、マリア嬢と面会することになってしまう。
しかも、その日に、マリア嬢は婚約解消を申し出るつもりになっていた。
焦ったセバスチャンは、王子の躾を厳しくしようとして、揉み合ってしまう。
すると魔法が発動し、なんと王子と老執事セバスチャンが入れ替わってしまった!
その結果、セバスチャンは王子になりすまし、長年かけて培った行儀作法とマナーを駆使して、マリア嬢の心を繋ぎ止めようと奮戦するーー。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-19 14:10:00
10728文字
会話率:15%
第三部 地球人になろう!
3-1 地球人ってどんな人?:未来を共有、相互理解、責任と行動など
3-2 最初の『地球人』を体験する:狩猟採集、全てを共有、共に生きる
3-3 ホッブズとルソーの世界:農耕牧畜、組織的な協力の進化
3-4 社会契
約の誕生:自然状態、万人による闘争、守るべきルール
3-5 『地球契約』を考えよう!:ルソー型:市民、法、自由、選挙
3-6 ルソーってどんな人?:危険人物、王権や教会を批判、主権考察
3-7 ホッブズの社会契約と人物像:リヴァイアサン=怪物=国家で平和
ホッブズ流地球契約:地球政府(リヴァイアサン)の設立と強力な統治権
3-8 ホッブズ対ルソー:平和・安全・国家権力の法対市民法・自由・選挙
★★ホッブズとルソーの合体型「地球契約:平和と自由の地球コンパクト」
3-9 グローバル・コンパクト:2000年、企業の社会的責任、人権・環境
3-10 次なる変革の鍵を共和党内に探す:共和党内の反トランプ派?
3-11 第二議会もしくは人民議会:国際NGOなど、地球憲章
3-12 地方の民主主義からグローバルな民主主義に至る連続体の構想
3-13 良い社会とは全ての人が基本的な所得の源をもつことが絶対必要
3-14 リョウマが思わぬ行動と情報をもたらす:全部、根回し完了!
『三種の神記』:地球憲法草案、地球八策、平和と自由の地球コンパクト
3-15 ミエナの新兵器・パラレルワールド・ワープ装置
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-20 20:47:26
33776文字
会話率:27%
時は流れ、あれから百年余りの時間が経過した。イスティリナ大陸においては王権は後退し、世は混迷の群雄割拠。アルフレッド・スカイの子孫であり、同じ名を持つ若者もまた冒険者の道を選んでいた。いずれにせよ、混迷する大陸において、闇が蘇る。闇の帝王に
して黒衣の魔導士ザカリー・グラッドストンが復活するのだ。闇の魔導士レックス・ドリスコルレックスを中心として秘密結社セイセス=セイセスは再建され、彼らは長き時を経てグラッドストンを蘇らせたのだ。アルフレッド達冒険者らの新たな始動とともに、再び時は動き出す。彼らは再び大陸の冒険において足跡を残していく旅路に出るのだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-09 08:59:16
171650文字
会話率:37%
時代背景は、邪馬台国が誕生した頃からヤマト王権が誕生する頃まで。主人公は、茨城県鹿嶋市の鹿島神宮の付近で生まれた双子の男子。生まれてまもなく、乳飲み子の状態で弟が海洋系の種族にさらわれ、兄弟が別々の人生を送ることになる。兄は成長して、物部
氏族の一員として頭角を表し、弟は息長氏族の一員として頭角を表した。
北部九州では倭国大乱が収まり、卑弥呼が女王として邪馬台国を率いた頃、弟は息長氏族として、卑弥呼の手下として務めるようになった。兄は、父親が所有していた水田で稲作に従事していた。父親は生口と言って、養っている人達(身分的には奴隷)に農作業をさせていた。その父親の手伝いをしていた。ある年、気候変動があって農作物が不作になり、父親は千葉県香取市の香取神宮付近から祈祷師を連れてきた。中臣氏族です。そこで、その祈祷師の倅と兄は仲良くなり、お互いに通じ合うようになった。兄が成人したころ、気候変動により大洪水に見舞われ、物部氏族の水田が全滅になった。そこで、物部氏族は西へと移動する。その時、中臣氏族も移動。災害の少ない土地を求めた。そして、たどり着いたのが畿内でした。
双子の兄弟は、卑弥呼が亡くなり、邪馬台国が弱体する中で、ドラマチックに出会う。そして、邪馬台国に変わる政権、ヤマト王権の土台作りをすることになる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-22 00:13:24
25968文字
会話率:75%
王権の弱いとある国家の、第一王子殿下にお仕えする侍従の一人称視点。
じぃや、明日からの書類の山を想像して現実逃避中。
「どうしてこうなったか聞きたい? いや聞いて?」
くらいのノリで話しますので、侍従じぃやの茶飲み友達のつもりでどうぞ。
既に故人の子供についての描写が出るので、一応R15入れてます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-20 20:33:10
7613文字
会話率:6%
バルド王国の王女、ヒルデガルド。
覇王である父を超える力を持ち、故に愛されなかった《忌み姫》。
王の死後、彼女は王位を継ぐことを拒否。
王権の象徴《王器》も継承せずに王城を占拠してしまった。
「私は王に相応しくない。しかし私より弱い
者も王とは認めない」
王無くば国は衰退していく他ない。
重臣らは『婚約者』と称した英雄を刺客に送り込むが、全て返り討ちにされた。
ある時、狼を相棒とする傭兵ガイストが城を訪れる。
ヒルデガルドは彼も『婚約者』と判断し、その力で惨殺してしまう。
しかしガイストは不死者、殺されてもすぐに蘇る。
驚く《忌み姫》。しかしガイストも、姫の強さと美しさに心奪われていた。
何度殺されても、ガイストは諦めずにヒルデガルドに挑む。
その間にも、王族の傍系や他国の宮廷魔術師などの婚約者が姫を狙う。
しかしヒルデガルドはガイストと協力しこれを撃退する。
刃を重ねていく内に、《忌み姫》はガイストに心を許すようになっていた。
彼の不死が、悪神に「死」を盗まれてしまった結果であること。
王器の力を求めるのも不死の呪いを解くことが目的だった。
ヒルデガルドは、そのためならば力を貸しても良いと考えた。
しかしガイストは、あくまで自分が姫に勝った上で認めて貰いたいと語る。
そんな二人に、突如として生ける災厄《彷徨える王》が襲いかかる。
《忌み姫》に勝る力を持つ怪物。
全てを焼き尽くす欲深き王は、姫を我が物にせんと猛り狂う。
屈しそうなヒルデガルドをガイストが支え、二人は恐るべき王に挑む。
激戦の末、《忌み姫》は《彷徨える王》を見事に討ち取る。
後日、ガイストはヒルデガルドに決闘を挑み、ついに勝利する。
ガイストを王にと望むヒルデガルドだが、ガイストは拒否。
王に相応しいのはヒルデガルドだと伝え、ついに《忌み姫》は王位を継承した。
ヒルデガルドは女王となった。同時に、自らの影をガイストの供に付ける。
不死の呪いを解くために、姫と亡霊は新たな旅へと出向いた。
※カクヨムとの重複投降です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-05 23:48:45
103816文字
会話率:31%
かつて神に愛された土地は今、崩壊しようとしていた―
神話の時代の名残が残る小さな島国アーカディア。
不可侵の地として、大戦の中でも平和が約束されたはずの国に上陸する武装軍隊。王権への不信から起きる内乱。そこへ重なる天変地異。
王権を
凌ぐ権力を持つ神殿の宮に住む少女“アスミラ”は、名もなき流浪の男“タダン”の手を借り、かつて神が愛した土地を守り、建国以来の危機に立ち向かう民を救うため、神話再来を起こす旅に出る。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-18 13:04:10
4679文字
会話率:37%
大体十一世紀。世界を揺るがす大地震、『特異大地震』の直後出現した特異能力者、通称『特異者』の出現により急速に復興、発展した世界。
そんな世界の現代よりもさらに先、20XX年。特異者が集まる高校に入学した、『暮木鈴人』は避けることのできな
い運命によって不本意ながら戦いの中に身を投じていく。そして、やがては世界へ────
古き良き王道作品ここに! ただし、ネタ満載だ!
どちらかというと、王道アクションラブコメ。
※週一に日曜日の投稿を目指していますが、執筆のノリやリアルでの都合によってはそれよりも少し遅れたりしますので、気長に待っていただけると幸いです。
この作品は、作者がその場のノリと勢いで執筆しています。何か矛盾や不自然が在っても生暖かい目で見守るか、報告をお願いします。
素人のまだまだ未熟な物ですが、暇なときにでも読んでいただければ幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-06 08:10:00
208307文字
会話率:38%
12歳のマリエールは王命で王子達の婚約相手を決めるパーティーへの出席を強要された。通常15歳からしか社交の場にはでないが、18歳の第1王子が相手を決めないので伯爵家以上の12歳以上の未婚女性を出席させることになった。第2、第3王子も一緒だ
。マリエールは3人の王子に求婚され結局第1王子と婚約した。結婚まで3年あり万能の魔術師であるマリエールは冒険者として将来の王妃として学生として忙しい。生活の場を王城に移す。皇太子の婚約者となったマリエールは国政にも関与する。産業事業の活性化、国軍の中に
魔導剣士部隊を作り東の国に占領されている地域の奪還を目指す。国の活性化、軍の強化は明らかだ。初戦は鮮やかに勝利する。隊長となった皇太子の株も上がる。第2第3王子は一歩引くが王権争いの芽は残る。東
の国の影響もあり国は混沌としたままだ。国民のため
マリエールは活躍する。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-29 23:03:17
17135文字
会話率:33%
――折上和也は不良だ。
ケンカが日常茶飯事の、連戦連勝負け知らずの最強ヤンキー。
その強さはまさしく‟おりがみつき”だ。
そんな彼が出会ったのは、一匹のポメラニアンだった。
――余は第三十五代目の魔王にして“氷炎の黒狼”、メル・クゥ・
マルコシアス。お主、余の従者となってはくれまいか。
黒毛の小さなポメラニアンの正体は、異世界ガルセイアにて、勇者に殺された元魔王だった。
勇者に封印される直前、魂だけは転生することに成功した彼女、メルコは今こそ魔王の座に返り咲かんとし、その協力を和也に申し込んだ。
「人類最強の勇者VS地元最強の不良か……悪くねえな!」
和也はメルコの頼みを承諾し、契約を交わした。
こうして、一人と一匹は打倒勇者を目標に掲げ、共に異世界へと旅立った。
――瞬間、高度四千メートルからパラシュート無しのスカイダイビングが始まるのだった……!
魔王から授かった力、『握力EX』を駆使して和也は異世界の魔獣や魔族たちを掌握する!
破天荒極まる異世界喧嘩活劇、ここに開幕――!
■キャラ紹介 (本編更新に合わせて増える予定)
折上和也 … 主人公。不良。趣味は動物図鑑を読むこと。
メルコ … 元魔王でポメラニアン。特技はおやつ当て。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-09 12:00:00
35373文字
会話率:47%
遥か太古の話である。北アルゼリア大陸を中心に世界のほぼ全てを掌握した大国、神聖サルヴェニア王国の繁栄期には一人の王妃が君臨していた。
類稀なる美貌を誇り、優れた権謀術数を用いて数々の政敵を排除し、遂には事実上王権すらも国王から簒奪したその王
妃。当時の国防軍元帥の血筋であるというその女は、最底辺の側妃という身分から並々ならぬ信念を貫いて王妃に成り上がったという。その女を、後世の人々はこう呼んだ。
復讐の妃。『讐妃』ロウェナ・ラ=サルヴェニア、と。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-28 12:00:00
5960文字
会話率:17%
遥か太古の話である。
北アルゼリア大陸を中心に世界のほぼ全てを掌握した大国、神聖サルヴェニア王国の繁栄期には一人の王妃が君臨していた。
類稀なる美貌を誇り、優れた権謀術数に拠り数々の政敵を排除し、遂には事実上王権すらも国王から簒奪したそ
の王妃。
当時の国防軍元帥の血筋であるというその女は、最底辺の側妃という身分から並々ならぬ信念を貫いて王妃に成り上がったという。
その女を、後世の人々はこう呼んだ。
復讐の妃。
『讐妃』ロウェナ・ラ=サルヴェニア、と。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-06-18 21:00:00
5967文字
会話率:18%
この短編は、架空の王国とその周辺地域を舞台に、王権を覆す革命計画に参加する青年が、王政側に捕えられ、拷問を受ける物語です。「残酷シーン有り」と判断し、R15としましたが、最も残酷な拷問は、実際には行われません。責める役人が、脅し文句として語
るだけです(聞くだけでもゾッとしますが…)。
青年が受ける暴力と拷問、身体へのダメージを詳しく描いていますが、「残酷」だけの小説ではありません。苦痛と恐怖、絶望にさいなまれながら葛藤する青年の心情を丁寧に描きました。それでも故郷のため、仲間のために耐え忍び、極限状態の中でも機転をきかせて目的を達成しようとする強さと健気さ、そして、折れそうな心の本音と、父親の前で見せる子どもらしさに触れ、あなたもきっと この15歳の青年を愛おしいと感じることでしょう。
愛情あふれる父親と交わされる親子の情、思い・思われる仲間との強い繋がりが、悲劇の中にも温かく浮かび上がり、泣けます! 筆者自身も、毎日推敲し、声に出して読み返しながら、何度でも、何度でも、心地良い涙を流しております。
そして最後には救いも…、希望も…???
…きっと少しだけ明るい気持ちで読み終えていただけると思います。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-04 23:15:54
20786文字
会話率:36%
ここは棒人間の世界。棒人間は体の色によって種族が別れており、それぞれが国家を建設して異色の棒人間と貿易や戦争を繰り返してきた。
現存する棒人間には、「強靭の黒棒」、「繁殖の白棒」、「魔法の赤棒」、「技術の灰棒」、そして「信仰の青棒」が存在す
る。
本編で注目するのは、魔法が栄える国、赤国。
赤国は王権国家であり、王族、貴族、平民の3階級に分かれておりほとんどの国民は平民階級に位置している。
しかし近年、度重なる不況と重税により、平民の不満が爆発した。一部は暴徒と化して貴族屋敷を襲い、一部は革命軍を結成して王族討伐の動きを見せている。国内は荒れに荒れを重ね、貴族にとっても平民にとっても安息できない日が続いていた。
フローレンは、サンミューズ家という貴族の家に仕えるしがない従者。
彼女は小さいころに親に捨てられ、町の隅で衰弱しきっていたところをサンミューズ家に拾われたのだった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-19 18:00:00
94709文字
会話率:50%