過労で死んだミツルギセイヤは常夜でスサノオからアマツシティと呼ばれる平行世界を救えと依頼される……。
ー登場人物ー
味方側
ミツルギ 神や魔を従えさせられる
伏神刀(ふくじんとう)を
スサノオから授かる
玉姫 十二単の
美しい稲荷姫。十種の神宝の
管理者
四獣(ビャッコ、スザク、レイキ、セイリュウ)
スサノオ ミツルギをアマツシティに送り込む
敵側
アオバ 調魔剣(ちょうまけん)の使い手
ミツルギのライバル
土蜘蛛 鬼の下っ端
茨木 鬼の中ボス
酒吞 中ボス2
シラヒト かつてスサノオにより倒された
ヤマタノオロチ復活を目論む
コクミ シラヒトの相棒
モチコ ???
ハヤコ ???折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-20 18:23:46
23036文字
会話率:59%
おじいさんのごきょうくんシリーズ 平安時代編第3弾
土蜘蛛事件の後日談
小式部内侍と藤原教通の微妙な関係。
平将門の首塚をめぐる怪奇事件
同時代の説話、逸話、怪談話。あなたはどれだけ元ネタが分かりますか。
最終更新:2025-07-20 11:00:00
16002文字
会話率:70%
■主婦の友社:ヒーロー文庫からヒーロー文庫版第4巻が、2019年12月27日発売となります!
聖遺物奪還の任を負った若き聖騎士:アシュレは、滅亡し荒廃したイグナーシュ王国で、永劫の夜に囚われた夜魔の姫:シオン、忘れられた古代の土蜘蛛王:
イズマと出会う。
その出会いが起こした火花は、炎となり歴史を動かす。
待ち受ける強大な敵──オーバーロード、蠢く巨大な陰謀に、英雄たちは己の意志と、その顕現である《スピンドル》を頼りとして抗う。
そして、幾重にも絡み合う恋の行方は、どこへ決着するのか。
聖剣:〈ローズ・アブソリュート〉の輝きが険しい道程を照らし出すとき、燦然のソウルスピナ:《魂紡ぐもの》──その謎は解けるのか。
これはファンタジーであり、同時に《魂》の秘蹟に迫る物語。
■書籍版の著者名、イラストレータ名が「蕗字 歩(ろじ あゆむ)」となっておりますが、こちらは、小説を担当する「奥沢 一歩」とイラストを担当する「蕗ノ下 まほそ」のユニット名となります。
※奥沢 一歩と蕗ノ下 まほその個人運営ブログである 自走式空想会社・クルーシブル において「燦然のソウルスピナ:プロトタイプ版」が掲載されていますが、なろう掲載分が「最新版」です(http://crucrucible.blog.shinobi.jp/先行版と「小説家になろう版」では一部表現が変更されている箇所が存在します)。
なお、本編中のイラストは、共同製作者である「蕗ノ下 まほそ」の手によるものものであり、完全な使用許諾を得て掲載しております。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-23 20:00:00
3549919文字
会話率:24%
樹木の精霊を使役する一族の少年と化け猫を使役する一族の少年。
二人の少年の出会いから物語が始まる。
10歳の御鏡裕樹(みかがみひろき)は、夜の樹海で、4匹の化け猫に襲われて瀕死の重傷を負っている少年と出会う。少年の名前は猫風蒼雲(ね
こかぜそううん)。化け猫を使役して退魔などの霊的な仕事を行う「猫使い」の一族の子供で、襲っていた化け猫は、これから彼が使役すべき2匹の化け猫と、彼の父である蒼龍の使い魔だった。猫風家と御鏡家は共に仕事をするパートナーとして長い歴史を刻んで来た。
5年後。15歳になった裕樹は、木霊使いとしての修行のまっただ中。中学校の卒業式を翌日に控えた夜、久々に再会した裕樹と蒼雲は、初めて二人きりの共同戦線を組むことに。中学卒業後は、術者集団「天御柱(あまのみはしら)」の研修校である学校に通うことになっている二人。学校には他の猫使いの一族や別のジャンルの術者の子息が通うが、入学式初日から何者かの襲撃を受け混乱する。
しかしそれは、これから始まる不穏な事件の前兆にしか過ぎなかった………。
悪鬼悪霊が跋扈する世界を戦っていく、少年たちの「友情」を中心とした物語。
あらすじ追記:
現在、第4巻部分を更新中。詳しくは登場人物一覧を参照。
裕樹と蒼雲は、入学した霊泉学院で、猫森梓乃、遠山雅哉という友人を得た。突然襲ってきた敵の襲撃を乗り越えた四人は、一つ屋根の下に暮らしながら、一緒に授業を受けたり、祓魔の任務に赴いたりという日々を過ごしている。裕樹たち学院の新入生たちは、土蜘蛛と呼ばれる、神話の時代から続く高天原への抵抗勢力の殲滅を命じられている。その最初の事件の調査として、火災現場の死体から心臓を集めている事件を担当し、その裏に渦巻く陰謀の影を追いながら、秩父へと赴いた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-08 18:50:31
377865文字
会話率:52%
騎美都桃(きびつもも)は十六歳の誕生日に、大伯母からお伽界(おとぎかい)へ行って鬼退治をするように言われる。
いきなりそんな鬼退治なんていう格闘系のアトラクションに出ろと言われても……と思った桃であった。
が、それはアトラクションなどではな
く、本当に鬼を退治に行けということだとわかり、驚愕する桃。
お伽界では同級生の月竹華耶、伏見孤々乃、河内和叶の三人と出会い、輿に乗って旅をする。
こうして、親友たちと楽しく賑やかに旅をする桃であったが、その先には様々な使命が待ち受けているようだ。
そして、少女たちの最初の使命は土蜘蛛退治であった。
※ カクヨムで投稿した作品です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-25 18:00:00
73355文字
会話率:46%
日本の文献に残る、鬼という記録。
鬼のイメージとしては、角が生えており、虎柄のパンツを履いている。そして強く、恐ろしい妖怪ということ。
鬼を社会的に表現するならば、悪という理解なのだ。
しかし鬼とは、朝廷に反発した者たちを揶揄
する隠語である。
鬼以外にも、土蜘蛛や牛鬼など様々な蔑称が存在する。
僕は、妖怪というものをよく知らない。架空の物語のキャラクターなのだと思っていたからだ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-04 11:05:49
1026文字
会話率:31%
どうにもやる気がなく片付けられない現役女子大生、太刀塚想子。
古くから続く妖怪憑きの家、太刀塚の現当主である彼女と、太刀塚に従い1000年を生きる土蜘蛛、九縄の物語。
両者の契約は、もう間もなく途切れようとしている。
この作品はサイトにも
掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-22 18:55:34
1929551文字
会話率:36%
ほぼ寛永元年(一六二四年)から寛永三年(一六二六年)にかけての話。
京の従五位下の陰陽師の定村種時の孫娘である定村風見は、父の種春を大屯岩太牢に殺され、家伝の重器【花形の明鏡】を奪われる。
風見自身も拉致されかけたところを、蔭澤夏之丞
ら三人の福岡藩士に救われる。
筑前で寺小姓となった男装少女の風見に、再び岩太郎の脅威が迫る。
土蜘蛛の小女郎、男の娘忍者秋山鳥千代らが参戦し、剣術・忍術・幻術・妖術を駆使したバトルを繰り広げる。
失われた【花形の明鏡】の探索。
運命の波に翻弄され、風見と夏之丞との再会を夢見ながら、すれ違いを繰り返す。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-30 21:21:40
611959文字
会話率:26%
赤雲市に住む少年・黒坂一成(くろさかいっせい)は、ある日人外染みた戦いを繰り広げる者たちの戦いを目にし、酷く焦がれた。
神鬼(しんき)を名乗る少女に弟子入りした一成は降魔師としての修行がてら、市内で起きている神隠事件という事件を解決する
ことを命じられる。
怪異。土蜘蛛。怪事件。
赤雲市で起きる霊異事件の数々、表で裁けぬ悪を一成が裁く。
これより語るは──折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-07 20:00:00
11867文字
会話率:44%
産土神の因縁により始まる少女たちの闘争。
天も地も入り乱れる先に何を見るのか……。
最終更新:2023-11-07 23:24:34
39842文字
会話率:40%
平安京ファンタジーです。安倍晴明とか黄泉の使者とかが出てきて都に蠢く呪詛の謎を解こうとしたりするお話です。
26話+5話+3話の34話で完結の予定です。
※このお話はフィクションです。実在の人物、歴史、文化、宗教、研究などには一切関係あ
りません。
※小説家になろうのガイドラインより『身体欠損・大量出血を想起させる描写』『特異な薬物使用の描写』に該当すると思われるためR15です
※小説家になろうのジャンル区分により『ローファンタジー:現実世界にファンタジー要素を取り入れた小説。』です折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-19 00:00:00
51908文字
会話率:32%
高校受験に受かった長谷川穂那実は死んだことにされている祖父に会わせてもらえることになり、信州の山間の病院に訪ねていく。
そこで祖父に巣食う怪物に捕まってしまい、無意識に異界に渡ってしまうのだが、そこは自分が良く知る異界の竹林で、そこで異
界に魂を飛ばされたままになっていた祖父の魂を取り戻す。
無事に入学し中学時代からの友達と一緒に高校生活を始めた穂那実は、霊に憑かれ易い友人の弥生が暗い顔をしているが、始まったばかりの高校生活と家の事情もあって本人も「大丈夫」というし放っておいた。
母の妹の秋葉は美貌の怪奇小説作家で、売れる前からサポートしてた呪物蒐集家の代わりにゴールデンウィークも近いある日、栃木の温泉街にある旧家に呪物を引き取りに行くのだが、そこでその家の開かない箪笥に仕舞われていた埴輪に憑かれてしまう。
それに逸早く気付いた穂那実の弟の悠斗は、穂那実と父と金髪灰色の瞳の日本育ちの陰陽師佐藤大地と共に秋葉を迎えに行く。しかし憑かれた秋葉は隙をみて車で寝ていた父だけを載せ、穂那実達を置き去りにして、土蜘蛛退治の執念を抱えて逃げてしまった。
大人に任せるように穂那実は諫めるが悠斗は聞かずに、身内の大人達(母の従姉妹蔡怡君、祖父の良平と佐藤大地)、と共に秋葉を追って行ってしまった。
ゴールデンウィークに入った登校日には高校の遠足があって、それは「奥多摩むかし道」を歩くものだったが、怨霊に憑りつかれかけた弥生はコースにある耳神様という石に触れて、怨霊の声を聞き何度も自殺を図ろうとする。
何とか止めて手下の雑霊を祓った穂那実と友人達はその夜弥生に話を聞こうと集まるが、穂那実の介入に怒った怨霊に攫われてしまう。
秋葉に憑りついた古墳時代の巫女の霊は土蜘蛛を求めてさ迷い、後を追う悠斗達を翻弄する。秋葉と父の修吾の努力により、何とか巫女を成仏させた。
その頃、怨霊に付けられた怪我をおして穂那実は、陰陽道を教えてもらう先生だから姉弟が師匠と呼ぶ、母の従弟の恒平と共に相模湖を訪れる。
穂那実は祖母に約束させられたから除霊は出来ない。代わりに師匠が弥生を取り戻す為に産土神の力を借りて除霊を行うのだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-09-30 17:00:00
116470文字
会話率:56%
とある大学生カップルと土蜘蛛伝承の話。
最終更新:2023-02-19 01:00:00
4994文字
会話率:59%
能「土蜘蛛」のパロディーを自分なりに作ってみたのですが、何だか、狂言のようになってしまいました。この物語の裏にある大和国の事情をそれなりに考えて書いてみたのですが、どうでしょうか!?
ちなみに、カ○○ムさんでも、同じ題名で出していますが、今
回のものは色々と反省しながら、より分かりやすく書いたつもりです。宜しくお願いします。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-04 12:54:58
7009文字
会話率:26%
主君とその細君を惨殺した剣客・日影龍真は、妖怪退治のため人喰い鬼の出るという宿場町を訪れた。そこで龍真は鳳仙と名乗る九尾の狐と出会う。鳳仙は、龍真の胸に巣くう厭世の病を見透かし「貴方の在り方には瑕(きず)がある――」と嘯いた。
無常を肯
定する鳳仙の態度に興を惹かれた龍真は、彼女との同行を決意するが、都から鳳仙を連れ戻しにきた密使・月原麟之助が行く手を阻む。
龍真と麟之助。二人の剣客は、鳳仙と武士の矜恃をかけて衝突する。あと一撃で決着がつくという瞬間、かつて龍真が討った因縁の妖怪・土蜘蛛が現れて――。
晩秋の宿場町を舞台に、美しき妖怪と虚無を巡る若き剣客の物語。和風伝奇小説。
――――――――――
※この物語は作者の妄想に基づく完全なる虚構・フィクションです。
※登場する団体、地名、氏名その他に於いて万一符合する事があったとしても、それは創作上の偶然である事をお断りします。
※失敗作。詳細は活動日報をご覧ください。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-13 13:20:29
79963文字
会話率:47%
如月六花は、中学からの帰り道、鬼に襲われそうになる。
その時、見知らぬ少年に助けられた。
次の日、その少年が六花のクラスに転校してきた。
彼の名前は卜部季武。
季武と親しくなった六花は季武が頼光四天王の一人、卜部季武本人だと訊かされる。
現代の東京で頼光四天王が鬼や土蜘蛛などと戦う話です。
いわゆる現パロなので嫌いな方はご注意ください。
視点変更もかなり多いです。
昔の事に関する長い会話とか古典文学の要約、歴史の解説の部分などにはストーリー把握に必要なことは書いてないので興味なければ飛ばしても問題ありません。
本文中に入れなかった古典作品や歴史の説明は最終話投稿後に活動報告に書いておきますので興味ある方はそちらをどうぞ。
セルフレイティングは「肉体を傷付ける表現」や「イジメ」がR15に当たるらしいのでR15の「残酷な描写あり」にいれています。
残酷描写は「鬼が人を喰った」とか「喰い残した腕が落ちていた」とかくらいで詳しい描写はしてませんのでグロではないと思います。
カクヨムにも同じものを投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-09-25 14:36:40
189087文字
会話率:36%
神代より続く日神の家系に生まれるも、幼少より“土蜘蛛の呪児”と蔑まれ、家族からも疎まれていた少女・沙矢。一族から愛されている異母妹が十五になったその日、生まれた時から決まっていたはずの皇子との婚約を取って替わられた。
沙矢は一族全員から
罵られ蔑まれ、最後には縛られ川に流される。遠くなる意識の中、沙矢を助けてくれたのは黒髪の美しい青年。彼は冥府を統べる土蜘蛛の一族・那由多の王であった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-05-31 22:05:18
29456文字
会話率:28%
主人公の「夏ノ希 美柑」は中学からソフトテニスを始めた。
初めて出場する大会で「土蜘蛛 薫」と対戦するが、散々煽られ、敗北してしまう。
夏ノ希は土蜘蛛を倒すために、日々いろいろな形で努力し、成長していく。
最終更新:2021-04-15 22:42:25
21751文字
会話率:45%
朝岐月彦(あさきつきひこ)は、他人の夢に侵入して夢を違える能力を持ち、臨床心理士として生活の糧を得ながら、依頼者の夢違えを行っていました。
或る日、亡き妻長夜(ながよ)が働いていた華岡亭という料亭で、琵琶と三味線奏者の黒沢環という少年に出会
います。
彼の演奏する琵琶の素晴らしさと、若さに似合わぬ悲愴感に心を揺さぶられ、弟子入りします。
実は、環は数奇な運命を起因とする悪夢に苦しめられていました。
環を通して、見吉(みよし)という彼の叔父とも親しくなるにつれ、悪夢が次第に環を蝕み始めます。
見吉は環の置かれた状況を朝岐に語り、環の夢違えを依頼します。
朝岐は無事に、環の夢を違えられるのか。人々の見る夢の世界を織り交ぜながら、物語は進んで行きます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-11-04 18:57:12
49937文字
会話率:32%
朝岐月彦(あさきつきひこ)は見吉に依頼され、環の夢を違える仕事を請け負います。
環の想像を絶する夢の世界を見た朝岐は、危うい彼の命を少しでも長らえさせるため、悪夢の原因となったもう一人の少年「江渡(きみと)」の夢に挑みます。
最終更新:2020-11-04 18:45:18
40377文字
会話率:25%
心に巣食う土蜘蛛を調伏させる〈水兎学派〉の退魔士・鏑木盛夏に呼ばれ〈和の庭〉帝都に戻ってきた夢野壊色。二人が巻き込まれる政争の果てに待ち受けるものとは……?
最終更新:2020-07-17 04:00:00
81824文字
会話率:42%