5巻・令和3年3月25日オーバーラップ文庫より発売
☆第5回オーバーラップWEB小説大賞・金賞受賞☆
★アルファポリス・第4回歴史・時代小説大賞・読者賞受賞作品★
HJネット小説大賞2018二次選考通過(最終選考辞退)
◆◆◆
鹿島神道流の
師範の父と、陰陽師の家系の母から育った真琴は中二病?
中二病と言われていた行動には理由があった。
真琴は修学旅行でとある古刹の寺の本尊のある地下通路を進むと扉が・・・・・・
その先に広がる世界は戦国時代でした!?
これってタイムスリップ?信長に出会ってしまった真琴はどうなる?
地球が丸いと理解する織田信長って、タイムスリップも理解できちゃうの?
織田信長って意識高過ぎる上司?織田軍ってブラック企業?信長話せば意外と良いやつじゃん!
平成の高校生が織田信長に妄想力・想像力・知恵を買われて立身出世をしていく物語。
唐揚げ、豚カツ、カレーライス、平成料理で戦国武将を魅了して夢のハーレムライフ?
鉄甲船で世界に進出?
未来知識で織田信長を世界の覇者に?
空想科学を武器に大航海を制覇せよ!
主人公の故郷、茨城県は日本の第二の都市に発展?
真琴の趣味の二次元美少女萌で新たな文化が花開く?
想像を絶する現代科学チート空想歴史改変ファンタジー!
◆◆◆
この物語は安土桃山時代をモチーフにしたタイムスリップ物語、歴史が苦手な方でもお楽しみいただけるように書かせていただきます。
誤字脱字は書籍版で加筆修正に合わせて校正のプロのお力をお借りして実施しております。
また、登場人物は必要最低限の中でお楽しみに頂ければ幸いです。登場人物や時代背景・武器の登場・農作物の登場にはかなりの無理もあります。作者は専門家ではなく、間違いも多々あるとは思います。安土桃山設定世界と言う世界観で楽しんでいただければ幸いです。
2018年6月24日・日間歴史〔文芸〕ランキングBEST100!1位
日間順位総合9位
2019年1・2・3・4・5・6・7・8・9・10月年間歴史〔文芸〕ランキングBEST100!1位☆
2021年2月年間空想科学[SF]ランキングBEST100!1位☆
2021年3月4日日間空想科学[SF]ランキングBEST100!1位☆
※注意
他サイトへの無断転載、そして無断で朗読動画等にするのは禁止です。
書籍版の紹介やレビュー動画などは歓迎です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-13 12:15:40
1368246文字
会話率:37%
本能寺から始める信長との天下統一
999話後の続きの主人公黒坂真琴の隠居生活です。
不定期掲載
本編8400万PV超え
3巻・令和2年7月25日オーバーラップ文庫より発売
☆第5回オーバーラップWEB小説大賞・金賞受賞☆
旧題名☆戦国歴
史ファンタジー!天運が燃え尽きるはずだった織田信長をタイムスリップで本能寺から救った俺は命の恩人?チートスキルは否定されちゃいました。~異世界転移が中世ヨーロッパとは限らない~萌オタク軍師の野望
☆アルファポリス・第4回歴史・時代小説大賞・読者賞受賞作品☆読者投票ポイントランキング1位
HJネット小説大賞2018二次選考通過(最終選考辞退)
◆◆◆
鹿島神道流の師範の父と、陰陽師の家系の母から育った真琴は中二病?
中二病と言われていた行動には理由があった。
真琴は修学旅行でとある古刹の寺の本尊のある地下通路を進むと扉が・・・・・・
その先に広がる世界は戦国時代でした!?
これってタイムスリップ?信長に出会ってしまった真琴はどうなる?
地球が丸いと理解する織田信長って、タイムスリップも理解できちゃうの?
織田信長って意識高過ぎる上司?織田軍ってブラック企業?信長話せば意外と良いやつじゃん!
平成の高校生が織田信長に妄想力・想像力・知恵を買われて立身出世をしていく物語。
唐揚げ、豚カツ、カレーライス、平成料理で戦国武将を魅了して夢のハーレムライフ?
鉄甲船で世界に進出?
未来知識で織田信長を世界の覇者に?
故郷、茨城県は日本の第二の都市に発展?
真琴の趣味の二次元美少女萌で新たな文化が花開く?
想像を絶する歴史改変ファンタジー!
◆◆◆
この物語は安土桃山時代をモチーフにしたタイムスリップ物語、歴史が苦手な方でもお楽しみいただけるように書かせていただきます。
登場人物や時代背景・武器の登場・農作物の登場にはかなりの無理もあります。作者は専門家ではなく、間違いも多々あるとは思います。安土桃山設定世界と言う世界観で楽しんでいただければ幸いです。
2018年6月24日・日間歴史〔文芸〕ランキングBEST100!1位
日間順位総合9位
2019年1・2・3・4・5・6・7・8・9・10月年間歴史〔文芸〕ランキングBEST100!1位☆
注意!無断転載や朗読動画にするのは止めて下さい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-09-21 14:02:36
3489文字
会話率:68%
何処か普通でない喋り方をする「須加院(すかいん)美野里(みのり)」と古代神道の家に生まれた「鬼谷(きずみ)剣一(けんいち)」は、ある日の放課後にとりとめもない会話をしている最中に異世界人の仕掛けたランダム召喚魔法にかかって異世界に転移するこ
とになる。
しかもあろうことか、少年である美野里が「清浄の光で世界を救う聖女」として召喚され、剣一は「魔王と戦う勇者」として召喚されたのだ。
生き残るために戦士として成長していく剣一と聖女として変わっていく美野里。
二人の運命や如何に?
異世界召喚。女体化TS。恋愛に剣に魔法に大冒険。意外と本格的なファンタジーストーリーをお楽しみください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-12 19:00:00
20419文字
会話率:23%
1945年8月某日━━。米軍爆撃機により、1発の次元爆弾が日本に投下された。それは日本軍が秘密裏に行っていた次元爆弾実験施設へと直撃し、次元深度10と言う、その後類を見ない次元深度の次元干渉波を生み出し、それは瞬く間に世界中へ伝播し、世界は
一変する。この日、西暦は終わり、征龍歴へと突入したのだった。
カクヨムにも投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-12 17:41:17
103121文字
会話率:54%
神武東征をテーマにした古代史異聞。古事記、日本書紀、ホツマツタエ、そこに好みの設定をぶっこんでをごちゃまぜにした伝奇物です。基本、上記の書物をベースにしているので、考古学的な発掘による調査結果はあまり考慮していません。また初代天皇である神武
天皇やその他もろもろを取り扱いますが、あくまでもフィクションなので、天皇崇拝の極右の方々、日本神道やその他新興宗教信者の方々はすみやかに回れ右をしてください。登場する「マキムク」とは、奈良県桜井市の古代遺跡「纏向遺跡」に取材し着想を得ていますが、本作品とは無関係です。
本人は大マジメですが、広い心でゆるーく読んでいただけると嬉しい。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-05-12 01:15:49
59194文字
会話率:26%
ひょんな事から幼馴染みが好きだったゲーム内に、ヒロインとして紛れ込んでしまった荻原拳志。
幼馴染みであった倉嶋沙也加が憧れた悪役令嬢は、しかし彼女に聞いていた話以上に歯に衣着せぬ思った事をズバッと言ってしまう困った…しかし恋愛には奥手なひね
くれた性格の持ち主だった。
悪役令嬢「神道麗香」は放って置けば断罪されて学園を追放されてしまう。何もヒロインとなった拳志が相手にしなければいいだけなのだが、放っておいても近付いてくる麗香の婚約者や攻略対象者達に手を焼きながら、ヒロイン「立花心愛」となった拳志は幼馴染みの憧れだった存在の悪役令嬢を幸せにしようと奮闘するのだ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-10 20:39:56
24645文字
会話率:54%
「おめでとうございます! 厳正なる選考の結果、貴女は死神のパートナーとして選ばれました」
最愛の家族だった猫を亡くし、どこか無機質な日々を送っていた私の前に、突如その男は現れた。自分を死神だと名乗るその男は、新人の死神が一人前になる為の
試験として、私にパートナーを組んでほしいと持ちかけてくる。
いや私、人間なんですけど。
とても優秀なのに何故か訳アリ?どこか不思議な新人の死神くん。
人外引き寄せ体質アリ!何故か選ばれちゃった自称普通の人間さん。
新人の死神くんが向ける異様に強い執着。ただの人間なはずの彼女に隠された秘密。パートナーとして絆を深めて行く中で出会う、さまざまなヒトやモノたち。
死神と人間。異色の二人が手を取り合い、共に笑って泣いて歩んでいく愛と絆の死神道中。
さあさあ!とっとと死神業務、始めてもらいましょうかね。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-08 19:21:14
441862文字
会話率:32%
高天原で、忙しい神たちは不服申し立てた。人気のあり過ぎる神と、そうでない神とで忙しさに差がありすぎる!
そこで学問の神、菅原道真公は提案した。人間の知恵を借りてはどうか、と。
そうして呼び出されたのが、トラックに跳ねられて亡者となった、元コ
ンサルタントの私、鈴原京一である。神さまたちの不平不満は解消できるのか?現役コンサルタントの書く、神さまとコンサルタントのドタバタ劇が始まる!
※不定期更新です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-07 20:00:00
6201文字
会話率:45%
『帝都幻影譚(ていとげんえいたん)』
―霧深き帝都に、異形は潜む。祓うは、名もなき影の者たち。―
明治四十年、近代国家へと変貌を遂げつつある帝都・東京。
文明開化の裏で、人々が忘れ去った「異なる理(ことわり)」――すなわち怪異が、静か
にその姿を取り戻しつつあった。
帝国政府は密かに、陰陽道や古神道の血を引く者たちを集め、対怪異専門部隊《神祓隊(かんばらいたい)》を創設する。
その一員である**柊一馬(ひいらぎ・かずま)**は、過去の事件によって記憶の一部を喪った青年。だが彼は、他者の霊的残滓(ざんし)を読み取る特異な能力を有していた。
一馬は、陰陽師の血を継ぐ冷静沈着な上官滋丘(しがおか)とバディを組み、帝都で次々と起こる怪異事件の調査に乗り出す。
やがて浮かび上がるのは、「緋燈ノ禍(ひとうのわざわい)」と呼ばれる連続怪異、そしてその背後に潜む謎の結社――《黒禍ノ會(こくかのかい)》。
これは、異界と現世の狭間で、己の記憶と運命を賭けて戦う若き祓い手の物語。
闇より現れし影を斬り、真実を暴き、帝都を護るために――彼は名もなき祈りを刃に変える。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-02 20:46:49
6500文字
会話率:29%
陰陽道や魔道、神道など、目には見えない人外の力を行使する術を生まれながらに持ち、
生まれたときから使うことができる一族。風間家。
その一族に2男5女が生まれる。各個人が個性的な能力を持ち、
闇に潜む、悪を容赦なくたたく予定。
一話、200
0文字をめざしてがんばります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
秋姉こと紅葉が主人公の物語始めました。
https://ncode.syosetu.com/n0181fv/
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-30 21:00:00
356518文字
会話率:36%
如月夕凪は学校の帰り道、神社の鳥居の下に黒い水たまりを見つける。それは単なる水たまりでは無く怪異だった。
どこからともなく現れて、それを指摘した古川祥一郎は夕凪を助けるためにある提案をするのだった。
夕凪と古川の衝撃的な出会いから始まる怪異
譚。しかし、本当の怪異は…?
ちなみに古川祥一郎の神道に対する考え方や雑な扱いは本人の考察からですので、決して参考にしないで下さい。フィクションですので!
別の作品(R18ですがR15にするか検討中)に登場する夕凪と23人の古川祥一郎の内の1人の過去編。
これだけでも読めます。
カクヨムにも投稿中折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-13 09:00:00
296280文字
会話率:47%
聖徳太子の小説を書きたいと熱望しているだるっぱです。
当時は、神道的な世界観に仏教的思想が入り込んできました。当時の思想的なカルチャーショックを表現したいのですが、その為にはそれぞれの思想的な特徴を理解する必要があります。その作業内容を、「
歴史転換ヤマト」と題してアップしているのですが、これはそこから抜き出したものになります。
縄文時代を通して、思想について考察した内容になります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-09 09:26:16
23340文字
会話率:9%
天界之主与修道书生(又名:妖神世道修炼史)
书生道易修道飞升成神,玉帝觉得一介书生修道能飞升于是多看了几眼,
书生道易下界后炫耀玉帝喜欢自己,玉皇大帝有断袖之癖,
玉帝听闻后派天蓬元帅去捉拿,
天蓬元帅迷惑书生道易妻子犯戒,
最后被打入凡间
,投胎成猪
书生道易一路逃跑,并在凡界遇玉帝仙气所化玉气公子,二人结交挚友,遇到千奇百怪的妖魔鬼怪精灵仙以及在
凡界隐藏身份遇到的凡人情感磨难、人间世道。
逃入境界后看到的神佛传说,有上古神、上古妖,太阳神金乌,凤凰涅槃重生,九尾狐妖,曾经的万妖之王,妖王狼引与玉狐之情缘,玉帝的秘密,灵水姑娘对二人的帮助,和阴界阎王一次次的打开方便之门。
最终人神道佛都不敢收留,玉气公子被卷帘天将打散,书生道易也被天蓬元帅摧魂去魄,
佛:更不敢得罪玉帝,
里面有一段书生跟佛家的经典对话(不是说众生平等吗??不是说能接纳一切??不是说普通众生??即便是魔,放下屠刀,便立即成佛)
佛:佛道乃一家折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-04-06 17:36:29
301619文字
会話率:0%
平成を迎えることなく滅びた種族がいた――名を麒族(きぞく)という。
太古より、この世には二つの支配種族があった。
昼の覇者:人類。最初に火を灯し、最後に刃を振るった。
夜の帝王:麒族。最初に夜を統べ、最後に夢を見た。
人類が陽の下で耕し
、築き、増えゆくあいだ、
麒族は闇の中でそれをあざけり、狩り、喰らってきた。
夜は麒族のもの。
一歩でも踏み込めば影が動き、命が引き裂かれる――。
幾千幾万年もの間、人類は夜の恐怖を耐え忍んだ。
だが、人類はついに手に入れる。
電気という、史上最大の武器を。
街に明かりが灯り、世界から夜闇が消えた。
麒族の狩場は奪われ、彼らの命運は崩壊していく。
時に、昭和五十八年。
舞鶴学園の二年生・死ノ儀流一郎(しのぎ・りゅういちろう)。
彼は、麒族を討つ『攻類神道(こうるいしんとう)』の処刑人だ。
人類の支配を盤石にするため、夜の残党狩りに生きている。
本来なら、彼の手には麒族を屠る銘刀『鬼包丁』があるはずだった。
しかし、その刃はある因縁で封じられ、その業を奪われていた。
それでも彼は戦う。
人々に夜の安寧を捧げるために。
そんな時に現れたひとりの少女――時女宵子(ときめ・よいこ)。
彼女は、封じられた銘刀『鬼包丁』を打つ刀匠の娘。
人類の刃を鍛える者の血を引く、運命に呪われし者だった。
今、流一郎と宵子は出逢う。
戦いは新たな地平へと踏み出すのだった――。
月は照らす、誰にも読まれぬ昭和の遺言を。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-06 13:04:50
128612文字
会話率:41%
比較宗教学を専攻する米国人大学院生マイケル・ジョンソンは、静岡市の浅間神社で行われる廿日会祭を見学中、意外な光景に出会う。黒い袈裟を着た若い修行僧たちが神社の境内で屋台のケバブを楽しんでいたのだ。地元の老人・田中との対話を通じ、マイケルは日
本独特の宗教観に触れていく。神仏習合の伝統、そして明治時代の廃仏毀釈という断絶を経てもなお、日本人の中で神道と仏教が共存する不思議。臨済寺の住職との会話は、この宗教的共存がDNAのように日本人に受け継がれていることを示唆する。マイケルは、日本の成り立ちと大陸からの多様な文化の流入が、異なる宗教の共存を可能にし、西洋には理解しがたい「しなやか」な宗教観を育んだのだと悟る。政治による分断の試みを乗り越え、調和を求める日本人の精神は、海外から見れば異質だが、日本の歴史と文化の本質を映し出している。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-04-06 06:23:46
3484文字
会話率:58%
異なる歴史を歩んだ近代日本で悪鬼羅刹と学生である少年少女達が命をかけて戦う異能バトルローファンタジーです。
幽導灯とは交通誘導棒を模した神籬であり、言うなればライトセイバーから必殺技を放つ対妖魔用武器です。これを装備した灯士のみが妖魔
と戦う事ができます。
主人公の光太郎は妖魔を滅する灯士となり上京して学校に通いつつ任務をこなしながらも鬼に拐われ行方知れずになった姉を探します。
基本は勧善懲悪の学園生活バトルものなので友情を育む中でライバルが出てきて試合したり、修学旅行に行ったり文化祭したりする中で怪異と戦っていきます。
予告なく内容を修正、改変する事があります、ご了承下さい。更新は不定期です。宜しくお願いします。
※舞台は2020年ですが、第二次世界大戦中に起きた妖魔の世界侵略のせいで50年ほど技術が進歩していないため、およそ1970~90年代の事物が混在している世界観です。
出典: 霊界物語 大本神諭 深見東洲氏の著書、講演録より多数 その他神典仏典より引用あり
1943年昌和18年 第二次世界戦争の最中、いがみ合う人類の前に突如として新たな共通の敵が立ちはだかった。血と怨念によって魔界の門が開き、古より忌み嫌われてきた魑魅魍魎らが大挙として押し寄せたのだ
もはや世界は戦争どころではなく、剣も銃も効かない敵に人類は滅亡の危機に瀕した
しかし、やがてその中から希望の光が現れる
神仏よりもたらされた幽導灯と呼ばれる神器を灯火として、人々は辛くも生き延びたのだった
大戦より77年後(2020年)、未だ妖魔の影に脅かされる霊和3年に主人公の少年、日之出光太郎は愛猫の福と共に東京へと上京する
過ぎし日の大火により故郷を焼き出された後に修行を積んだ彼を首都で待ち受ける運命とは如何に
ああ汝光太郎、天の命数はまさに君にある、宜しく希望の灯火を振れ
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-20 05:20:43
140172文字
会話率:59%
望月蒼太は9歳の時に母を失った。
彼は復讐を誓い、神道、陰陽道と学び、さらなる力を求めて武術・宿郷式という門を潜る。
孤独だった少年は、やがて心通じ合わせる仲間に出逢い、様々な怪異と対峙し、乗り越えてゆく。
この物語は数奇な血筋と運命
の元に生まれ、物の怪に母を殺され、家族を守るために、復讐を果たすために旅立ち、成長していく物語。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-19 00:18:05
56715文字
会話率:58%
呪われた宿命に抗う恋が、神々を動かす
古都・奈良を舞台に、呪詛に囚われた恋人を救うため奔走する青年。
閉ざされた運命を打ち破る鍵は、祈りと神事、そして切なる愛。
朧げな闇の先にあったのは、二人を見守る神々の奇跡――
血塗られた千年の因縁を
超えて響く、熱い想いの物語。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-12 17:12:22
86358文字
会話率:36%
平和の神道
蜚蠊と呼ばれた老人と光の皇子が出会うのは、よく晴れた公園。
ホロらいふ
紅と赤
白と金
小説小噺series←完成図ピラミッド
最終更新:2025-02-02 16:45:24
8043文字
会話率:22%
世界の平和を祈る人々
仕組みを担い役に徹する人
知ってみると多くの宗教や宗派は
共通の理想郷を目標にしている
文化や時代の背景の違いで異なる表現には
目を瞑ろう
明らかにして諦観としよう
最終更新:2025-01-30 09:37:41
2766文字
会話率:6%
「塩」で思い出すのはイエス・キリストの言葉です。現在は神道や仏教の勉強をしていますが、やはり元はクリスチャンなので、イエス様への慕情はいまだ尽きません。
「蜂蜜」といえば、長くお付き合いさせてもらっているローラァさん。
はじめは望んでいな
かった飲食店の経営をするようになって、ローカルなカラオケ大会で何度か賞を頂き、音楽のプロの方からお声がかかり、オリジナルの楽曲でCDも出されている人。
共通の知人で最先端の姓名判断ができる人からのお勧めで芸名を「ハニーローラァ」にしました。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-02-24 23:13:21
9419文字
会話率:2%
「かなざくらの古屋敷」続編。
数百年に渡り国の歴史に深く関わってきた神道の世界で「憑きもの」「祓い事」専門の神社として存在してきた御陵院神社。そこで三姉妹の三女として産まれ、一番の能力を持ち、その強さ故か神社を出ることとなった御陵院西沙は
、身元引受人の立坂と共に小さな心霊相談所を運営していた。
かつて御陵院神社は国そのものを動かしていた組織に属し、西沙はそこに対抗してきた。それでも現在はそのわだかまりも解け、平穏が訪れたように見えていた。
しかし新たに心霊相談所に持ち込まれた依頼の数々が、御陵院家の歴史を解き明かしていくことになる。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-22 19:52:52
128846文字
会話率:26%