これは、勇者に育てられた少年の英雄譚。
そして、勇者と呼ばれた女の、復讐と贖罪の物語。
十年ほど前のこと。近隣にダンジョンがあるため迷宮都市と呼ばれるリンゲックの町に、勇者の異名を持つ女冒険者がいた。彼女は桜のエンブレムから「桜花(おうか
)の剣士」とも、また孤児の少年を養子として育てていたことから「子連れ勇者」とも呼ばれていた。
そんな勇者は数々の活躍ののち、王国に仕えるでもなく、誰かに嫁ぐでもなく、息子と一緒に田舎で暮らすため去っていった。
数年後……
リンゲックに、桜のエンブレムの剣士が現れた。勇者が育てていた幼児が、たくましき若武者となって帰ってきたのである。
母直伝の剣技、圧倒的な強さ。周囲が放っておくわけがない。少年の周りには、冒険者から王族までがそれぞれの思いを抱いて集い、彼もまた、それに応えるかのように無双してゆく。
やがて運命の歯車は動きだす。王位をめぐる内乱、そして魔王の影。自分の出生の秘密、そして勇者である母の過去を知ったとき、少年はいかなる決断を下すのか……
【追記】
物語の舞台は迷宮都市と呼ばれていますが、バトルが中心でダンジョンの描写は少ないものになると思います。動画配信やステータスオープン、ゲーム的な意味でのスキルはありません。なお、別作品の短編集「元ギルドマスターの手記」と同一世界、同一時間軸のお話です。両方に登場する人物が複数います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-06 18:21:37
142692文字
会話率:44%
「メルキス、お前のようなハズレギフト持ちは我が一族に不要だ!」
15歳になると誰もが”ギフト”を授かる世界。
ロードベルグ伯爵家の長男であるメルキスは、神童と呼ばれていた。
ロードベルグ伯爵家では、歴代当主は全員【剣聖】のギフト
を授かっており、メルキスも【剣聖】を授かることを期待されていた。
しかし、メルキスが授かったのは【根源魔法】という誰も聞いたことのないギフト。
「よくもハズレギフトを授かりよって! お前はロードベルグ家から追放だ! だが、物乞いでもされては一族の名に更に傷がつく。辺境の村の領地をくれてやるから、そこで暮らすが良い。万一、村を国で1番発展させられたなら帰ってきてもよいぞ?」
こうしてメルキスは辺境の村へと追放された。
そして、そこで国の第4王女が強力なモンスターに襲われている場面に遭遇。
覚悟を決めてモンスターに立ち向かったとき、メルキスは【根源魔法】の真の力に覚醒する。【根源魔法】は、見たことのある魔法を、威力を爆発的に上げつつコピーすることができる最強のギフトだった。
【根源魔法】の力で、メルキスはモンスターを跡形もなく消し飛ばす。
「偉大な父上が、僕の【根源魔法】の力を見抜けなかったのはおかしい……そうか、父上は僕を1人前にするために僕を追放したんだ。これは試練なんだ!」
ここから、メルキスの勘違いが始まった。
「”村を国で1番発展させることができたなら帰って来ても良い”と父上は言っていたな。よし、頑張って村を発展させるぞ!」
こうしてメルキスの勘違い領地経営が始まった。
一方、ロードベルグ伯爵家は「追放したメルキスが成功して一人前になったら一族の汚点になってしまう!」と様々な魔法を扱う刺客や超強力なモンスターを送り込む。
だが、「これも父上からの試練なんだな」と勘違いしたメルキスは片っ端から刺客を返り討ちにし、魔法をコピー。そして、その力で村をどんどん発展させていくのだった。
こうしてロードベルグ伯爵家は破滅の道を、メルキスは栄光の道を歩んでいく……。
※この作品は他サイト様でも掲載しております折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-15 18:27:58
275124文字
会話率:47%
自己啓発本を読んでコミュ障を克服しようとした公爵令嬢シャルティーナ・ボードック。
その作戦は概ね成功したのだが、周りの様子がおかしい。
本来であれば、婚約者となる大貴族のご子息などの男性陣から話掛けられやすくなるはずであった。
現実は、年配のご婦人から年下の令嬢にまで好意を寄せられることが増えてしまったのである。
本人は義弟に指摘されるまで男性向けの自己啓発 本を読んでいたことに気が付かず居ていなかったのである。
社交界などの人前に出る時には、紳士的な振る舞いを無意識的に行ってしまっていた。
そんなシャルティーナの夢は、孤児であった自分を立派に育ててくれたボードック公爵夫妻に恩返しをすることと、義弟ユリアスが独り立ちするまで彼の栄光の道を切り開くことだ。そのために、アートヘット王国の王妃にならなくては……。(本当は心の底からやりたくないが。)
「お姉ちゃん、家族のために王妃になって一通りお役に立てたら、隠遁生活したるわ!」
関西成分たっぷりの外面紳士令嬢は、無事に淑女として成長し、王妃となって隠遁生活を平穏に送ることが出来るのか……?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-02 19:25:30
59601文字
会話率:34%
それは、とても月のきれいな夜でした。
誰かに呼ばれているような気がして、真奈ちゃんはそっと目を開いたのです。
暗い天井に、ぽつんと小さな光が見えました。
「ホタルかなぁ」
真奈ちゃんがつぶやくと、小さな光は妖精に姿を変えて、真奈ちゃ
んに笑いかけました。
「さあ、いらっしゃい」
見るとそこに、一本の光の道がありました。
「この道は何処へ行くの?」
真奈ちゃんが尋ねると、妖精はまたにっこりと笑って、その道を進んで行ってしまいました。真奈ちゃんも妖精の後を追いかけました。
さっきの妖精が誰だったのか、真奈ちゃんは考えました。それが自分だったことに気付くと、何だか楽しくなって、真奈ちゃんはうきうきして光の道を進んで行きました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-12 22:42:10
3251文字
会話率:39%
…………………………光の方へ。
最終更新:2023-04-27 17:56:08
382文字
会話率:63%
2022/6/7 書籍化決定しました!
「フィーグ・ロー。フィーグ、お前の正式採用は無しだ。クビだよ」
この物語の主人公、フィーグはスキルを整備する「スキルメンテ」が外れスキルだと断じた勇者によって、勇者パーティをクビになった。
「メ
ンテ」とは、スキルを整備・改造する能力だ。酷使して暴走したスキルを修復したり、複数のスキルを掛け合わせ改造することができる。
勇者パーティが快進撃を続けていたのは、フィーグのおかげでもあった。
追放後、フィーグは故郷に戻る。そこでは、様々な者にメンテの能力を認められており、彼は引く手数多であった。
「メンテ」による改造は、やがて【魔改造】と呼ばれる強大な能力に次第に発展していく。
以前、冒険者パーティでひどい目に遭った女剣士リリアや聖女の能力を疑われ婚約破棄されたエリシスなど、自信を失った仲間のスキルを魔改造し、力と自信を取り戻させるフィーグ。
次第にフィーグのパーティは世界最強へ進化していき、栄光の道を歩むことになる。
一方、勇者に加担していた王都のギルマスは、企みが発覚し、没落していくのだった。また、勇者アクファも当然のごとくその地位を失っていく——。
※カクヨム様その他でも掲載していますが、なろう様版が改稿最新版になります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-29 21:20:24
130544文字
会話率:33%
「カル、お前のような魔法の使えない欠陥品は、我が栄光の侯爵家には必要ない。追放だ!」
竜殺しを家業とする名門貴族家に生まれたカルは、魔法の詠唱を封じられる呪いを受けていた。そのため欠陥品とバカにされて育った。
カルは失われた無詠唱魔法を
身につけることで、呪いを克服しようと懸命に努力してきた。しかし、14歳になった時、父親に愛想をつかされ、竜が巣くっている無人島に捨てられてしまう。
そこでカルは伝説の冥竜王アルティナに拾われて、その才能が覚醒する。
「聖竜王めが、確か『最強の竜殺しとなるであろう子供に、魔法の詠唱ができなくなる呪いを遺伝させた』などと言っておったが。もしや、おぬしがそうなのか……?」
冥竜王に育てられたカルは竜魔法を極めることで、竜王を超えた史上最強の存在となる。
今さら元の家族から「戻ってこい」と言われても、もう遅い。
カルは冥竜王を殺そうとやってきた父を返り討ちにしてしまうのであった。
こうして実家ヴァルム侯爵家は破滅の道を、カルは栄光の道を歩んでいく…折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-08-04 15:09:44
150343文字
会話率:43%
貴方が光の道を目指せるように
私は影の道を選ぶ
影が濃いほど皆、光を求めるから
だから、悪役として
大好きな貴方の前に立ちはだかります
3部構成予定です
ゆっくり更新になると思います
最終更新:2022-06-24 12:36:16
5453文字
会話率:27%
魔法大学の試験に8回も連続で落ち、しがない詐欺をしながら生計を立てている男性フェイ。ある日彼は道端で捨てられていた赤ん坊と出会う。その場では見捨てようとするが、どうしても放っておけずに拾っていき、子供にアンヘルという名前を付けた。アンヘル
は次の日には少女の姿へと成長し、拾ってくれたフェイにとてもよく懐いていた。
アンヘルはなぜか強力な魔力を持っており、フェイは魔法大学の合格のためにアンヘルを利用しようとするが、共に過ごしていくうちにアンヘルと過ごす時間が何よりも大切なものへと変わっていく。
そして9回目の魔法大学の受験日。フェイは結局合格することができなかった。それだけでなく、アンヘルの身元を調べるために魔法大学の教員のグランデに相談をしていたことがきっかけとなり、アンヘルが攫われてしまう。
”運命の子”であるアンヘルを追っているという魔法使いミルリアと出会い、アンヘルが生まれながらにして魔の力を宿す”裏返ったもの(リバーサー)”と呼ばれる存在であること、アンヘルはその中でも特殊であり、神を蘇らせるという使命を持った子だと伝えられる。
アンヘルを取り戻すため魔法大学に潜入しミルリアが囮となって、フェイはアンヘルが囚われている建物に潜入する。少し離れている間にアンヘルはまたも成長し、思春期の少女くらいまでに大きくなっていた。しかしフェイはアンヘルを見誤らず、アンヘルもまた自身を純粋に思ってくれているフェイについていく。
しかしグランデの助手であり、アンヘルと同じく”裏返るもの”であったアンドレイがその正体を現し、フェイに致命傷を負わせたうえで、アンヘルに神を滅ぼすために、裏返るものたちの王の下へ来るように手を伸ばす。だがアンヘルは拒否し、戦うものの実力は遠く及ばず、敗れててしまう。
フェイは最後の賭けでアンヘルに作らせており――そして躊躇して出さなかった試験用の魔法薬を飲み、本来想定していた以上の効能を発揮し、傷を癒しアンドレイに迫るものの、それでもアンドレイに敵うことができない。だがフェイとアンヘルは”二人”で戦うことで、アンドレイを撃破する。
裏返るものたちがアンヘルを追っていることを知り、アンヘルを保護するためにミルリアの故郷へと旅立つ決意をしたフェイとアンヘル。旅立ちの日の朝に二人は一緒に朝日に手を伸ばす。――光の道を歩むために。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-02-11 11:01:11
29167文字
会話率:53%
騎士の家系の男爵家に転生したエリューナ・ルーフスは、魔法の天才だった。実力至上主義の学園入学して、友たちと出逢う。友たちは最速最強のパーティーの仲間となった。
しかし、違う道を進み、卒業で別れる。師と同じ最強王宮魔導師になったのだが……
クビ&婚約破棄!!?
かつての仲間と再び最強の道へ突き進む!!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-01-11 08:14:58
110330文字
会話率:36%
モンスター退治や荒事を有料で引き受けるハンター呼ばれる職業。そのハンターの中に悪い意味で目を引く存在のチームがあった。彼らは全盛期をとっくに過ぎた五十を超えた年齢の者ばかり。精悍そうに見える剣士、マッチョな聖職者、自称ぽっちゃり系の薬師、見
た目は幼女の魔法使い。現役ハンターには見えないメンツだが彼らには大きな秘密があり、とある目的のために生きていた。今日も老いと戦いながら食後の服薬は欠かさず、助けを求める声に促され重い腰を上げるのだった折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-26 11:00:00
195492文字
会話率:43%
勢いに乗ったA級冒険者パーティに所属する、一人の女剣士がいた。
順風満帆にS級パーティへの道を進んでいた女剣士であったが、突然パーティを脱退する。
やるべき使命があると、メンバーにそう言い残して。
これは、大切な使命を果たすため栄光の道
を捨て、己の信念を貫き通した女剣士の物語である。
……だったらいいなぁ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-09-24 23:03:17
92714文字
会話率:31%
脚光を浴び、栄光の道を走り続けた男の先に待っていたものは、転落。気がつけば泥棒。
もう二度と日向を歩くことのない人生。
そんな彼に突然訪れたチャンス。
異世界でもう一度栄光を掴むことができるのか?
最終更新:2020-05-05 17:04:40
53052文字
会話率:23%
かつて世界は魔王の手に堕ちようとしていた。
それを阻止し世界を救った一人の若者がいた。若者は仲間と力を合わせ数々の困難な冒険の末、ついに魔王を討ち倒したのです。
仲間とともに故郷である旅立ちの国に戻ってきた若者は勇者と讃えられ、この国
は末永く繁栄いたしました。
めでたし、めでたし。
そこから――二〇年後、
かつて勇者と讃えられた若者は中年になり、栄光は地に堕ちていた。
栄光の道を逆戻りするかのような後退の日々――そこで再会するかつての仲間――
そして自分を堕とした黒幕は――折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-03-06 18:02:29
25182文字
会話率:56%
ホワイト・アイランド 概要
光の道を目指すミルダは、光の未来が歪んだ原因の狂気との戦いの渦に巻き込まれていく。それでも、ミルダは自らの目指す道を突き進み、黒く尖った山へと光を求めていく。森で知り合った仙女キリコと共に悪魔との戦いへと挑み、地
上の自らの死をも乗り越え、ミルダは大きな成長を遂げる。・
一方、狂気が渦巻く魔界の森には、白い石の都市より「ネズミ捕りの笛吹き男」に連れてこられた悲しい運命を背負った多くの子供たちがいた。子供たちは何の希望も持たないまま、魔界の森で笛吹きの悪魔に縛られ続けていた。
そんな子供たちの変化が森の魔女リュリュには見えた。長年仕えた悪魔への憎悪が芽生え、リュリュは子供たちの変化に同調していく。・
ミルダとキリコが悪魔に向かう。キリコとリュリュがその戦いの中で再会を果たす。昔、共に悪魔に人生を狂わされた悲しい運命を持つもの同士だった。ミルダの戦いに・リュリュも加わる。
ミルダは皇帝ラ・ムーと出会う。ラ・ムーはミルダを更なる戦いに導いていく。魔界の都市アールガルズの支配者、鬼神ロキの狂気の計画を阻止すべき、ミルダは再び立ち上がる。
ミルダはその戦いの中、光の世界である「ホワイトアイランド」へ導かれていく。
「ホワイトアイランド」はすべての光たちの母であった。すべての光たちの父であった。そして、すべての光たちそのものだった。・
仙女キリコが子供たちを救い、魔女リュリュが笛吹きの悪魔を救う。子供たちも成長し自らの意志で魔界を出ていく。・
そして、ミルダは再びホワイトアイランドに抱かれる。ペリポラーが光だった頃の愛をかすかに意識に浮かべる。それぞれの思いが確実に形を取っていく。・
ミルダと子供たちがグリーンアイランドひまわりの群生地で再会する。魔女だったリュリュの涙がミルダには果てしなく美しく見えた。・
・・・・・
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-07 10:00:00
305728文字
会話率:0%
玄武の国の副将軍の息子であるナイト=ロックウェルは幸せだった。
優しい家族、多くの使用人、楽しい幼馴染に囲まれ、栄光の道を歩む筈だったナイト。
しかしスキル授与の儀式において『一般人』というスキルを授けられたナイトに次々と無理難題が降りかか
り始める。
だが同時に自分が『転生者』だと気付いたナイトは、あの手この手で困難な状況を打破して行く。
これは勇者の隣で共に歩み続けた一人の一般人の人生の物語である。
*2018年3月30日に第1巻が、2018年8月30日に第2巻が双葉社さまのモンスター文庫より発売されております。
*感想は全て読ませていただいておりますが、基本返信はいたしませんのでご了承ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-10-31 15:00:00
989535文字
会話率:23%
日本帝国海軍が初めて自ら生み出した超弩級戦艦「扶桑」と「山城」。その期待とは裏腹に戦局へ何ら寄与出来ないでいた彼女たち。
祖国と海軍が過去に消えていくその瞬間に、かつては栄光の道を歩みながら、日陰の道を生きる男と、自らの偉大な功績を誰にも語
ることなく黙する男。
彼らの運命が交錯する時、「欠陥戦艦」は日本帝国海軍最期の煌めきを歴史に記す。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-10-25 19:36:22
91770文字
会話率:23%
「何度でも言うわ。あなた達のやり方は吐き気がするほど甘くて、鳥肌が立つほどぬるくて、とても見ていられないほど偽善的よ」。彼女は金と権力を振りかざし、欲しい物を手に入れるためなら手段を選ばない。彼女の前では常識に意味などなく、善意には嘲笑が浴
びせられる。後に神聖アルバネル王国を滅亡させる原因になったとも言われる悪魔的な少女、ルシール・ベルトワーズ公爵令嬢が悪と栄光の道をひた走る話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-04-28 00:00:00
13875文字
会話率:53%
聖女は死んだ。大切な人たちの目の前で、その命を散らした。後悔や懺悔の中に、その感情は確かに存在していて。優しいまどろみは生きていたら叶わなかったもの。だから聖女は死ぬことを厭わなかった。
しかし、その眠りを妨げる助けを求める声に導かれて
現れた光の道を行くと、そこには今にも消えそうな少女が泣いていた。染み付いた習慣とほんの少しの本音を胸に、助けを乞われるまま少女の手を取る。すると光が辺りを焼き尽くし目が覚めると、そこは見知らぬ世界だった。
不思議な力を使えるのは選ばれた人間だけ? 私の魂が宿ったこの肉体の持ち主は親に捨てられた? 何それ、選ばれたのに捨てられたの? そして死んだの? それは思ってもみなかったわ!! 混乱する聖女をよそに迫り来る危険はあとを尽きない。なんとか生き延びても、拾ってくれたのは魔法使い。しかも魔法使いは妖艶なお姉さん。「あなた、気に入ったわ。私が面倒を見てあげる」なんて吐息混じりに囁かれても、同じ性別だからか鳥肌が立つだけ。青ざめた聖女を軽々と抱き上げて、魔法使いは鼻歌交じりに住処へと戻っていく。こいつ、人の話を聞こうともしやがらない。でも生きるため、この肉体の持ち主の最期の望みを叶えるため、聖女は生きる。生き抜いていく。たとえ、この身に降りかかる災厄を問答無用で薙ぎ払ってでも。
――でも、鬼とか妖狐とか魔法使いとか、この世界意外となんでもありなのね!? 元いた世界よりなんでもありだ!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-03-31 00:00:00
4457文字
会話率:14%