マインドコントロール受けたい
最終更新:2024-08-22 00:03:06
1216文字
会話率:65%
大学の授業に疲れ果てた4人は温泉に行くことにした!しかしただの温泉なわけがなかったそんな中生き残れるのか?ま、どーせ無理だけど頑張ってくだせぇ!
※実際にシナリオを回したりはしてないぜ!あくまでそれっぽいだけの小説だ!
最終更新:2024-08-06 17:40:13
3028文字
会話率:62%
自由研究3日目。苦労したけど水捌けは上手くいった。農協のタカハシさんはさすがだ。支柱も少し補強した。研究の成果は出ている。葉の状態はいい・・次は、他の所でこなれた状態にしておいた牛糞肥料を投入する! 耐えてみせろっ、私の実験生物! キュ
ウリ達よっっ!!「お姉ちゃん、そんなとこでニヤニヤしてたら熱中症になるよ? ポカリ飲みなよ」「・・おう」妹が献上してきたポカリを飲みつつ、私の自由研究は続くのであった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-04 16:23:29
837文字
会話率:44%
構想段階なので未定
世界観は第0話を基に進行。
最終更新:2024-05-22 00:30:28
958文字
会話率:0%
貴族学校に通う伯爵令嬢ベディネは、街で『催眠術ショー』を見かける。
「催眠術は本当にあるんだ!」と信じてしまったベディネは、さっそく催眠術の本を購入する。
目的は、気になっている伯爵令息ハーベンを落とすため。
翌日、学校の食堂で、ベディネ
はハーベンに「催眠術をマスターした」と声をかける。
キュウリを苦手とするハーベンに、
「あなたはキュウリが好きになる。キュウリを食べられるようにな~る」
と術をかけると、本当に食べられるようになってしまい……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-23 16:35:17
6843文字
会話率:40%
ある、夏の日のことだった。
忙しなく鳴き騒ぐセミたちがとまる木々の間を自転車ですり抜け、ピンク色のリボンのついた大きな麦わら帽子を被った里美さんは、野菜作りのために借りている市民農園へとやって来た。
ひだまり童話館 第33回企画「開館9周
年記念祭」 参加作品です。
お題は「9の話」。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-22 09:00:00
3777文字
会話率:50%
高校卒業後、長年勤めてきた職場を定年退職した斉藤五郎。
中学生の頃から始めたミリタリーグッズのコレクションの傍ら、サバイバルゲームも楽しんでいた。
定年退職を控え、再就職活動に精を出していたが、68回受けた面接のことごとくが、残念な結果に終
わっていた。
そんな五郎がある週末、サバイバルゲームの帰りに寄ったスーパーで試食に差し出されたキュウリの一本漬に感動する。
そのキュウリの作付けから付けた米糠の状態まで言い当て、試食係の舌を巻かせる。
試食係の強い勧めに説得されて面接に行った五郎はトントン拍子で採用になった。
その会社は外資系らしく、本社を廃ビルを買い取って使っていた。
早速当日から勤務開始ということになる。五郎の業務はバーミントハンティングすなわち害鳥獣の駆除だ。
こんな都会の真ん中に害鳥獣が出るような環境が?
訝しむ五郎だったが、採用係の赤毛の外国人女性は、害鳥獣の食害で収穫が落ち込んでいるので、サバゲーで使う鉄砲で害獣を脅かして追っ払ってほしいとのこと。
まあ、この際再就職できるなら勤務地はどこでも良かった五郎だったが、心配事は中2から集めてきたミリタリーグッズとサバゲ装備。
採用担当の女史によれば、全て勤務地に持って行けるという。
契約が済んだ五郎を突如猛烈な眠気が襲う。
目が覚めた吾郎が居たのは、自分の部屋そっくりの部屋だったが、窓の外の風景は大きく様変わりしていた。
定年サバゲーマーゴローが再就職したのは異世界の大農場だった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-01 23:55:17
82661文字
会話率:41%
人類対妖怪の大戦乱『人妖大戦』から半世紀が過ぎ火倶楽国はすっかり蒸気機関による近代大国となっていた。大陸を支配する火倶楽幕府による妖怪への厳しい弾圧も少しずつであるが緩和されようやく人と妖怪の融和の時代が訪れようとしていたその時、火倶楽周辺
で立て続けに妖怪による凶悪犯罪が起き世論が再び妖怪弾圧へと傾いてしまう。
事件の裏で糸を引くものは何者なのか?
更には大戦で倒された『妖怪王』ゼクウが復活したという噂まで流れ始め……。
またも思い切り巻き込まれた作家にして冒険家ウィリアム・バーンズと仲間たち。
そして今火倶楽にはウィリアムの因縁の相手、『死の力』を使う魔人柳生キリコも何らかの思惑を持って滞在しているのだった。
ウィリアム・バーンズ冒険旅行記の1エピソードです。
前作「炎の時代の軍神勇者 ~異文化交流に来たら大戦乱が始まってしまったので1人の少女を英雄に育てる話~」の続編となります。
こちらを先にお読みください。
「遅れてきた復讐者 ~二十数年で復讐がどうでもよくなっちゃってた話~」
と
「南の海の侵略者 ~バカンスに来たはずなのにキュウリまみれでキメラと戦う羽目になるお話~」
の登場人物も出ておりますのでこちらも先にお読みいただければ幸いでございます。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-22 08:10:22
115993文字
会話率:32%
冒険家にして作家のウィリアム・バーンズは仲間たちと共に南洋の楽園と呼ばれるパリリンカ諸島へバカンスにやってきた。ところが現地では今、先住のエルフ族と新興の人類企業との間で深刻な紛争が起きており彼らはその騒動に巻き込まれてしまう。
頑なに人と
の共存を拒むエルフ族。
邪魔なものは力で排除しようとする企業と彼らの尖兵、恐るべき……キュウリ人!?
「水ばっかりで栄養がない」とか言われ続けたキュウリの恐ろしい逆襲が遂に始まったのか。
エルフからも企業からも敵視されたウィリアムの下した決断は?
今、南海のバカンスの聖地で人とエルフとキュウリと意味わからんキメラの熱い戦いが始まろうとしていた!!
https://ncode.syosetu.com/novelview/infotop/ncode/n9536ii/
前作『遅れてきた復讐者(リベンジャー) ~二十数年で復讐がどうでもよくなっちゃってた話~』の続編に当たるお話です。
エピソードは独立しているので前作を読んでいない方でも大丈夫です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-09-07 18:15:58
78888文字
会話率:30%
ちくわにはまんなかにおっきな穴がある。
最終更新:2023-10-20 07:00:00
460文字
会話率:0%
あたしは、幸せになりたい。
あたしは、幸せになってやる!!
最終更新:2023-03-12 07:00:00
303文字
会話率:0%
パパの都合で、夏休みに引越しをした「ぼく」。
新しい友達もいないし、かといってすることもないので、河童が出てくると噂の「河童淵」に行くことにした。キュウリとスーパースペシャルな釣り竿(ただの木の棒)を持って。
そしたら、河童が出てくるじゃな
いの!?
※つっこみ不在のギャグコメディ(ほのぼの系)のつもり。
※もちろんのことフィクション。変な人しか出てきません。
※ユウちゃんが好き。推してください。
※1月2日で完結します。毎日21時更新。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-01-02 21:00:00
4901文字
会話率:56%
七夕の夜に、父と娘はとりとめのない話をする。
少し生意気になった娘に、父はあたふたするのだ。
本作は、柴野いずみ様主催の「スパイス祭り」企画参加作品です。
※R15は保険です。
最終更新:2022-07-07 20:32:18
1011文字
会話率:30%
医師免許を持たない医者カッパの代わりに、耳鼻科のオッサンがバイパス手術をすることに!!
最終更新:2022-06-12 07:11:13
2792文字
会話率:58%
捕らえられた河童に少女は水をあげようとしました。。
最終更新:2022-05-21 19:29:41
382文字
会話率:36%
女王制度がある植物の国の王女キュウリは、グリーンハンドを持たないことで王位を継げない。 第一王女ながら生まれてすぐ役立たずのレッテルを張られ、家族、周囲、能力を持つ妹に蔑まれた。――――そんな折り、戦を止めるべく、野蛮と噂の敵国のミーガスタ
・オソットイセ王と政略結婚させられる。 彼は噂と違って紳士的な態度でキュウリを歓迎した。 オソットイセ国は作物の不作で彼が王家の能力を目当てに求婚したのだと考え、無能力がバレぬように奔走。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-04-13 22:42:02
7358文字
会話率:52%
キュウリは、多才な野菜です?!
最終更新:2021-12-27 08:30:53
530文字
会話率:0%
超短編小説。主人公(僕)がキュウリのお味噌汁と大切なものに出会うお話です。
最終更新:2021-12-09 21:05:56
946文字
会話率:18%
古い通りを、お坊様が一列になって、歩いていく。錫の音軽やかに。夏の巡業。風物詩。
秋のお彼岸、ナスの馬。キュウリの馬。綺麗ですね。子供達の、不思議そうな顔。
芒野原、柳行李に、呪いの藁人形を詰めて、呪い師は、ぶつぶつと謎の呪文を唱えつつ、草
野を行く。
カキ氷に、お冷で、さっと冷たくなって。夏の呪いを、洗い流す作業。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-28 20:02:13
1009文字
会話率:0%
この時期になると、街中を素早く駆け回るキュウリと茄子があちこちで見られるようになります。国が開発した思念読取機能付き野菜型変形機体、通称『精霊馬』と呼ばれるその小型機械は、国営の大規模管理施設から一斉に放たれ、8月13日に全国の各家庭を訪
ねるようプログラムされています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-08-13 20:43:04
2088文字
会話率:10%
息子の料理の腕が上がりすぎて、トラウマがどっかに吹っ飛んでいった話。
最終更新:2020-11-29 20:00:00
3256文字
会話率:28%
お盆になりました。
迎え火を焚いてご先祖様を迎えようとしているハルさんとシッシーのもとに、河童の三太が贈り物をもってやってきました。贈り物はたくさんの小さなほおずき。さて、そのほおずきとは……?
最終更新:2020-08-28 10:35:55
1652文字
会話率:38%
銘尾友朗さま主催の「夏の光企画」の投稿作品です。
ハルさんと、イノシシのシッシーはとても仲良し。
ある夏の暑い日、家庭菜園の夏野菜を収穫していたハルさんのところに、変な男の子が……。
しかも、その子はきゅうりを泥棒しようとするのです……。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-08-08 22:42:42
1858文字
会話率:49%