力のために、どこまで犠牲にできる? 近年、ベレリア神政国家に反乱が起こるのは珍しい事ではない、しかし、今回は別だ。【法具(ほうぐ)】と呼ばれる、死ぬ覚悟も、親愛する人殺す覚悟もあれば都市を滅ぼせる力の兵器が政府から奪われて革命軍の手に入って
しまった。その革命軍に入っていた、知らずに法具を密輸していた少年【レオ・ロングウッド】は政府に掴まれて罰として死刑と変わらない【生贄の騎士団】を入団させられて、初任務は所属していた革命軍を突き止めて残り法具の回収である。
※作者はまだ日本に行った事ないアメリカ人なので是非誤字報告に添削をお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-03-07 12:07:02
17598文字
会話率:55%
女は旅立ち、男たちは残された。
ロシアからミサイルが飛んできて、アメリカ人もロシア人も混乱した。
俺たちはこの世界に残り、女は旅を続ける。
『お題スレ投稿作品』として、お題『アラスカ』『ピキ』『ダービー』『悪役』『ナニ○○』を使用していま
す。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-02-13 22:54:40
3824文字
会話率:38%
高校2年生でマンガ研究部に所属している大鷲青空(オオワシセイア)。幼なじみでコスプレイヤーの白鳥美音にアメリカ人でハーフのオタク。忍・メイトリックスの3人で 『GUY BRAVE』と言うヒーロー漫画を作るためタブレットで1人部室で絵を描いて
いると、突然大地震のような振動とともに頭上に現れた雲のようなモヤモヤから、女の子が降って来た。そして、その女の子を追いかけてきた2体のオークとともに現れた、おぞましきもの・・・
彼女を守ろうとして、教室の壁に投げ飛ばされ、口から血を吐き倒れそうになったとき、青空を庇う女の子。青空にしがみつき、離れようとしない女の子ごと、オークに投げ飛ばされた。
気が付くとそこは異世界・・・。しかも、自分の姿が、さっきまで自分が描いていたヒーローの『GUY BRAVE』に変身していた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-03 21:26:22
1023209文字
会話率:27%
地球の三分の一が滅んだ世界。
滅亡した日本に、最後の日本人であるアルマは初めて『旧日本』を訪れる。
とある神社で出会った女の子は自らを神といい、自分を信仰するように言った。
神であるヒメとアメリカ人で相棒のモリーとのやりとりの中で、アルマが
得たものとは――。
この作品はエブリスタにも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-11-29 08:00:00
7906文字
会話率:57%
老人転生~異世界って何じゃ?海外の事かのぉ?~
ワシは茂谷茂雄、今年で93歳の後期高齢者じゃ!
スナックのママさんからはシゲシゲと呼ばれておるが、
正直ゲジゲジの様に聞こえるので腹立たしい限りじゃ!
…婆さんに先立たれて早3年、
数多くの
趣味に生きてきたワシじゃが、
最近は一人寂しくてのぉ…唯一の楽しみと言えば、
寝る前に風呂へゆっくりと浸かる事、
これが至福の時間なのじゃ~!…が、
ある日の事、風呂に入ると急に胸の辺りが苦しくなった…
成程…これが孫が言っておったヒートシンクじゃな!(違)
…大好きな風呂で人生の最後を迎える事が出来る上、
いよいよ婆さんの所に行けるのじゃろうと、
ワシは甘んじてこの病を受け入れるつもりでおった…
にもかかわらず何故か目が覚めた!
…目覚めたらベッドの上じゃ!…ん?
おかしいのぉ?じゃがワシの家は日本建築じゃったはず…
何で暖炉があるんじゃ?
…そして隣に居る金髪で耳の長いネーチャンは一体誰なんじゃ?
…アメリカ人かのぉ?
…あいむ、しげお!しげたに!ないすとぅみーちゅう!
…伝わらん…困った事になってしもうたああああああああ!!!
…一般的な老人には難易度が高い
異世界転生をしてしまった茂谷茂雄、
エルフを見て欧米人と思ってしまう異世界知識の乏しさで
果たしてこの先いきていけるのか?!
勇者としてでもなければ魔法使いとしてでもない、
何の能力も貰えず転生させられてしまったごく普通の後期高齢者、茂谷茂雄は
果たして異世界で暮らしていく事は出来るのか?!
「年金が無い…じゃと?!」
…乞うご期待。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-11-11 12:00:00
33008文字
会話率:28%
法律を学んでない外国人にとって法律は対価を決める物差しということ。
キーワード:
最終更新:2020-11-10 15:13:44
596文字
会話率:0%
ハロウィンの起源はいろいろあります。収穫祭や、日本で言うお盆のようなものという話もあります。
今回はその中の一つ、「嘘つきジャック」の話です。とても有名な話なので、知っている方も多いでしょう。そして「嘘つきジャック」の中にも、諸説あるよ
うです。
これは私が学校のアメリカ人の先生から聞いたお話を、そのまま小説っぽく書いたものです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-11-01 00:31:37
4693文字
会話率:54%
日本の高校を卒業して、5年。アメリカ人の父と日本人の母を持つカンナは、久しぶりに仕事でアメリカから日本にやって来た。突然の元カレとの再会……そして、予期せぬ同窓会。あの夏に終わったはずの恋が、再び熱を上げ始める。
忘れることなど到底できるは
ずもない、カンナにとっては運命の恋。4年前の別れに隠された、真実とは?
ギリギリR-15要素含みます。
※過去に、二次創作自サイトにて連載した『夏祭り』『夏休み』の二作を再編集…オリジナルキャラに変換して投稿しました。同じ『麻岡るり』名義なので問題ないかとは思いますが、掲載に問題があるようでしたら教えて下さい(汗)
前半4話+過去話3話+後日談1話の予定です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-10-16 20:18:22
19857文字
会話率:63%
ドウェイン王国の序列三位に家名を連ねるミスレンディア家の長女フランシェスカは、その日愛する国が戦火に包まれるのを見た。五百年ぶりに転生者たちが世界に現れたことを知った彼女は、民を護るためにその拳を振るうことを誓う。
見知らぬ異世界で目
覚めたアンドロイドR1-D1のメモリに残されていたのは、自分の身体についての知識と、この世界の人間を滅ぼせという命令だけだった。ひょんなことから瀕死の損壊を負ってしまったR1-D1だったが、魔族の少女リリに命を救れ、心を通わせていく。
不慮の事故に遭い異世界転生プログラムに選ばれたアメリカ人、デイビッド・フォスターに与えられた能力は「ジェイソン・ステイサムになる力」だった。己が無敵と信じる男の力を借りて、青年は勇者になる。
異世界に転生した者たちの世界を賭けた戦い。
そして、それに巻き込まれてしまった貴族令嬢の戦いがいま幕を開ける!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-10-06 17:32:14
29062文字
会話率:42%
地球から異世界に飛ばされてきた日本人男性、アキラ。
彼を囲むのは金髪巨乳のギルド受付嬢。
黒髪オデコちゃんの凄腕門番衛士。
そしてなにやら得体の知れない赤毛の妖怪……いや、エルフ?
そんな三人にあれやこれやと世話を焼かれて。
アキラは異
世界の街で、冒険者として『普通』に生きて行く。
魔王を倒すわけでもなく、王国を興すわけでもなく。
街に住む者の一人として、自分にできることを探して暮らしている。
他愛のない、だけどかけがえのない日々を紡ぎながら。
彼が暮らすのは、ラウツカと言う名の街。
白く大きな城壁と、実り豊かな海を持った、どこにでもある素敵な港町。
街の住人とアキラの日々が、ここから始まる。
登場人物紹介 ()内は愛称
東山暁(アキラ) 1984年生まれ、26歳の日本人、とぼけているが仕事ぶりは真面目
エリザベス・ヨハンセン(リズ) 1999年生まれ、20歳のアメリカ人、巨乳受付嬢
ウォン・シャンフェイ(フェイ) 1345年生まれ、24歳の中華人、武術の達人
ルーレイラ(ルー) 年齢200歳を超える赤エルフ、博識だけど酒癖が……
クロス・クロルデン(クロ) 白毛の狼系獣人、もふもふ担当
ロリータ・ラブシック(エルツー) 18歳の並人(ノーマ)の魔法使い、ロリ担当
ウィトコ 本名、生年月日不明、ネイティブ・アメリカン、スー族の転移冒険者
ドラクール・ブラッドスピア(ドラック) 竜族獣人(リザードマン)の屈強な男
リロイ・ジャックウェル(リロイ) ラウツカ市ギルド支部長のイケダンディー
大河内虎四朗(コシロー) 1843年生まれ、日本出身の転移者で攘夷の志士、最後の侍
カル・ヘムズワース(カル) キンキー公国の首都出身、15歳の少年、人間スタンガン折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-10-04 14:13:38
651210文字
会話率:36%
1941年12月7日(アメリカ時間で)、日本海軍は真珠湾を攻撃……しなかった。そしてそのまま、とにもかくにも太平洋は血の色に染まらずに2016年を迎える。
しかし安息の日々はいまだ訪れず、再び日米関係が悪化する中、大戦期に成立したジェファー
ソン州からソフィア・ジェニングスは日本に降り立った。日本人たちが見ている世界を、アメリカ人として理解するために。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-08-28 19:00:00
2828文字
会話率:37%
ハンバーガーが好きなアメリカ人の話。
最終更新:2020-08-11 10:41:45
1865文字
会話率:44%
Xジェンダー(身体の性別は女性)の歩と
幼なじみのアメリカ人女性のドキドキな
ワンシーンを切り取りました
※こちらは【虹を探す旅】の番外編です
ちなみに、本編はAmazonの
Kindleでの販売を検討中です。
この作品は僕のTwit
terのアカウントでも
アップさせて頂きます
Twitter @chi_tan 912019
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-25 10:41:23
850文字
会話率:5%
平日の朝食を終えて、仕事用の服に着替えようとクローク部屋に入っていると、慌てたように妻が呼びかけてくる。見ると、ずっとテレビ画面に見入ったままだ。送還後の空港のロビーで、警察に連行されていく映像だ。男女混在の5人の中にその人物を見つけ、自
分でも確認するように指さしながら私に押し示す。「ほらっ、ほらっ、この黄色いキャップの男の人、あの人に間違いないよ。保護猫の猫カフェで説明してくれたひとだよふーん、|篠田優希《しのだゆうき》って名前だったんだ」
「わたしたち夫婦にとって、ユウナがわが子であることは何ら変わらない。そのことだけは揺るがない真実です」養親のアメリカ人夫婦は、インタビュアーに対してそのことだけを淡々と繰り返していた。アシスタントの女性アナウンサーは放送事故と思われないよう、あの事件のとき3歳だったユウナちゃんは成長して5歳になっています。日本語も日本人であったことも知らずに、現在のご両親の愛情に包まれ幸せに過ごしていたそうです、と手元のメモを読みあげた。
シルバーヘアーのコメンテーターが「今回のことの不可思議さ、奇妙さは兎も角も、まずは良かった。虐待されて死んでしまったと皆んなが思っていたあの3歳の女の子が生きていて、幸せに暮らしていたんだから」といった。
三歳のときのその女の子の写真がアップになる。ただただ「愛おしい」しか浮かんでこないその幼い顔をみつめていると、事件のやるせなさ切なさがフラッシュバックされる。あのとき、なんでこんな非情さが本当の現実として目の前に現れてこなければならないのかと、誰もが沈痛な想いにとらわれた。殺されたものが無垢であればあるほど、やり場のない気持ちはどこか別の場所におけずに自分の処へ戻ってくる。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-14 08:20:22
4207文字
会話率:50%
高校一年の四月、一人日本で暮らす気弱で地味な少年リクの元に、賢いAIミニロボット、チャンスが送られてきた。差出人は殆ど会ったことのないアメリカ人の父。チャンスは体の中に、燃料もないのに燃えている『火』を持っていて、『火』はリクのものだと言う
。そして父は富豪一族の当主で、リクはその隠し子らしい。チャンスと出会ってからのリクは次から次へと現実とは思えない出来事を体験し、『トーチ』と呼ばれる『火』の謎や、一族達の秘密や争いに巻き込まれていく。
父から派遣されたアメリカ人の天才少年、高校のイケメン同級生達、美人女子高生等、様々な人々と関わるようになっていくリク。そしてリク自身にも不思議な力が。果たして、リクの人生はどうなっていくのか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-01 20:41:13
1073655文字
会話率:52%
2054年アメリカ人研究者が発表したVRMMOは、世界を震撼させた
主人公、佐野和人もその1人だ。
世界に狂いが生じるなんて誰も知らない。
これは、多くの人が憧れる、剣と魔法の世界の話
最終更新:2020-06-22 07:52:58
1376文字
会話率:56%
共律高校では部活が強制だと聞いて、天草照介は幽霊部員をやるつもりで適当な部活に入ることに決めた。
しかし、俳句部の部長で、アメリカ人のエルバート先輩に半ば強引に部活に参加させられることになってしまう。
俳句部の活動を通じて、先輩のファースト
ネームを当てるクイズや神社の狛犬が鳴いた謎を解く照介だったが、その内に先輩の秘密までをも解き明かしてしまい……
※この作品は『カクヨム』様にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-03 20:37:59
128128文字
会話率:55%
気軽に異世界転生を楽しむルーマニア人の友達を持つインド系アメリカ人の義理の妹の同級生の日本男児が行き着く異世界とは
最終更新:2020-05-30 19:22:34
1567文字
会話率:5%
童顔がコンプレックスということ以外、特筆すべきものは何もない高校生のハルは、丘の上のギャラリーでアルバイトをしている。
ギャラリーのオーナー、メアリーから紹介されたアメリカ人のルカと文通をするのがハルのささやかな楽しみだったが、夏休みに来
日すると聞いて動揺する。
挫折の果て、心に厚い殻を作ってしまったハルに、孤独なルカが手を伸ばす。
出会いを通して自分の価値を見出していく、
ひと夏の青春物語。
カクヨムでも連載中。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-27 16:46:37
82075文字
会話率:55%
主人公の高野真夏はどこにでも居る高校二年の女子高生。好きな人は居るけれど昔お隣に住んでいたアメリカ人の6歳年上のお兄さん。お兄さんがアメリカへ帰国する日真夏にお兄さんが大切にしていたぬいぐるみを渡し、真夏に大人になったら真夏とこのぬいぐるみ
を迎えに行くねと言い残して行きました。
そして月日は流れ11年後。
真夏は高校2年生に。夏休みのある日2学期から来る外国人の英語の臨時講師と出会います。
ただよく見ると11年前にアメリカへ帰国したお隣のお兄さんにそっくり。
そこからまた真夏の時間が動き出しますが、11年も経っていると状況が一変していました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-14 14:32:55
37886文字
会話率:56%