ここは史実とはちょっと違う日本。凄惨な本土決戦の末、降伏した大日本帝国は、ソ連、アメリカ、イギリスによって分割占領されていた。
それから5年後、ソ連の統治下にあった東北地方から樺太、千島に至るまでを実行支配する蝦夷社会民主共和国となり
、東北以南の鹿児島県までは京都に都を戻し、日本国として再出発を果たすが、米ソ冷戦のもと、戦争の影がひたひたと迫っていた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-11-05 19:00:00
1962文字
会話率:45%
不慮の事故で財閥の御曹司を轢き殺してしまったトラック運転手の主人公、川霧大河。
青年の遺族に凶悪犯罪者に仕立て上げられ、妹を殺された大河はその復讐をした後、トラックと心中をする。
再び目を開けると、目の前には天使がいて、異世界で好き勝手をし
ている他の転生者どもを始末することで妹を生き返らせると告げられる。
転生を決意した大河は天才的な頭脳と最強の死に戻り能力で、他の転生者たちを無慈悲に殺していく。
異世界を蝕む悪意の存在。バベルの塔の謎。邪神教団。存在しないはずの新たな転生者。
大陸間の冷戦。国家間の戦争。種族間の争い。犯罪者組織と奴隷商。魔法の原理。過去と未来。
弱肉強食、優勝劣敗の世界で生き残るのは誰だ?
緻密に練られた設定と数々の伏線。
――従来のなろう小説を一新する、新時代の冒険譚がここに始まる――折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-10-26 14:06:13
359194文字
会話率:37%
1974年冷戦が開戦し29年が流れ、各国が代理戦争を行いアメリカ・ソ連は技術勝負をしていた時代に二人の男がとある海上プラントに漂流した、一人は記憶を失いもう一人は怪我をしていた。
この物語はこの二人が戦争を変え、国を変え、世界を変えた話であ
る。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-10-18 18:00:00
5680文字
会話率:48%
世界は滅んだ。核ミサイルのなせる所業によって、米国を含む西側およびソビエトの主要都市も東側諸国も壊滅した。さらに西側も東側も関係なく世界中に放射能を含んだ塵が降り注いだのだった。
最終更新:2019-10-05 11:00:00
2921文字
会話率:33%
この物語の始まりは2つの国による戦いから始まる。竜と人が暮らす世界”ドラグノフ”人々は竜と共存し助け合い生きてきた。だがある時闇の竜王"狂王"を崇める"黒星院"と光の竜王"鳳凰竜&qu
ot;を崇める"平等院"との戦争が勃発し世界は瞬く間に戦火に飲まれた。数多の命が奪われ幾多の街や自然が壊滅に見舞われたのだが不意に"黒星院"自ら"平等院"にへ和平を申し入れコレを受け入れた”平等院”により戦争は終結。2つの派閥は一つとなり互いに協力し合い首都"ユナイト"を設立。そこを中心とし数多の大国を築き上げた。それから数年、平和な時代が続いていたのだがある事件がきっかけで"黒星院"と"狂王""鳳凰竜"を除く竜王達との戦争が水面下で勃発し今も冷戦状態が続いているとされている”ドラグノフ書籍第1節”
無事竜王使いの資格を得た主人公・紅月・アル・インフェルノイドは昔交わしたフェルとの約束を果たす為、自身が生まれ育った街"海焔国"へと舞い戻って来たのだが肝心な事を忘れていた。そう一般の竜使いには必要ないが竜王使いには立会人が居る事を─····
「俺とした事がやらかしちゃったな。頼もうにも後1年待たなきゃならないし···仕方ない1年間は資金集めに徹するとしよう!!」
ごめんねフェル···あと1年待ってて!
申し訳なさそうに海焔山に向かって頭を下げ背負っていた鞄を上げ直し紅月は街の中心部にある役所へと店の経営権を受け取る為歩き出した。
その後無事経営権を得た紅月は街の外れに小さな喫茶店を開き1年間マスターとして働いた。そして漸くその日が訪れた。
「今度こそ君との約束を果たしに行くよ─·····フェル」
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-11 01:11:16
33209文字
会話率:78%
1962年、キューバにミサイル基地が建設され冷戦が激化、アメリカ率いる資本主義とソ連率いる共産主義、それと女神教会の三勢力に国際連合が分かれた。その結果として第三次世界大戦が開戦した。
そんな中、日本に住む紅 蓮(クレナイ レン)は、壮大な
設定を全て無視した女神に呼び出される。そして女神から魔王の話を聞き、仲間を選ぶために一度日本に帰る。
そして幼馴染の桜峰 葵(サクラミネ アオイ)と共に異世界へと旅立つ。
そして異世界で人斬りと出会ったレンは人斬りと共に旅をし、真実を知る。
そして真実を知ったレンは神を殺す。
狂気によって彩られたこの世界であなたは彼らの心を理解出来るだろうか。
続きはこちら
魔王勇者の始まりの道
https://ncode.syosetu.com/n5940fj/
Twitter始めました。
@Tatunariryu225折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-25 02:00:00
243958文字
会話率:45%
1962年、キューバにミサイル基地が建設され冷戦が激化、アメリカ率いる資本主義とソ連率いる共産主義、それと女神教会の三勢力に国際連合が分かれた。その結果として第三次世界大戦が開戦した。
そして資本主義に生まれた紅 蓮(クレナイ レン)は学生
兵というエリート街道を突っ走っていた。
そんな中、女神様に呼び出され魔王を殺す役目を担う。
だが勇者となったレンは仲間を殺し、幼馴染みの桜峰 葵(サクラミネ アオイ)とともに、しかし孤独に道を進む。
異世界転移した勇者が女神からもらったスキルで無双し、みんなから凄いと誉められながら魔王を倒す。そんなものは幻想であり、現実はもっと残酷だ。
太陽は作物を育て、大地を育む。だが一方で大地を焼き、不毛な土地に変える。
そんな正義と悪が同居するような矛盾が容易く起きるこの世界で、彼らは自分の道だけを信じて突き進む。
これはそんな自分勝手で人間をやめた少年のスタートライン。
日、火、木曜日に投稿中
下の作品もどうぞ
魔王勇者の無双の旅
https://ncode.syosetu.com/n9979eo/折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-30 12:11:23
122402文字
会話率:58%
現在、世界は戦時中である。今から80年ほど前にソ連がキューバにミサイル基地を建造、アメリカと全面戦争が始まり、その結果、国連が『共産主義』と『資本主義』に別れて冷戦が激化、二大勢力がぶつかる第三次世界大戦が勃発した。
さらに『資本主義』、『
共産主義』の中からキリスト教やイスラム教などの宗教が突然、独立を宣言し、唯一神を信仰することで全ての人類を統一するという『神政主義』が出来た。
そして現在の地球は『資本主義』、『共産主義』、『神政主義』、の三勢力が戦争しているわけである。
そして『資本主義』のカイト、『共産主義』のメイソン。この2人が自分の経験を綴る。
今よりも科学が進歩した時代、だが人の根本的な部分は変わらずに争い合う。
そんな時代の若者たちの話である。
なお、この話は
魔王勇者の無双の旅
https://ncode.syosetu.com/n9979eo/
の、カイト─1〜4を改稿し、大幅に書き足したものです。
ぜひ魔王勇者の無双の旅も、お読みください。
毎日投稿中折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-11-08 00:00:00
71548文字
会話率:58%
終戦記念日に向けて発信したエッセイの〆です。
最終更新:2019-08-16 08:49:13
1456文字
会話率:0%
北欧の国、アルディフォリア王国の若きパイロットであるヴィルゴット少尉は愛機サーブ35ドラケンを駆りてスクランブル任務につく。
最終更新:2019-08-16 01:47:19
3576文字
会話率:38%
現実世界でいう『ヨーロッパ』と酷似した世界『ユーロシア大陸』。その世界では冷戦期のヨーロッパよろしく平等を至高とする集産主義諸国と自由を重視する自由主義諸国による激しい対立が起こっていた。そんな中、ユーロシア中央部にある内陸国、ガリシアは集
産主義政権の支配を軍隊をはじめとする自由主義勢力が退けガリシア統一共和国を成立させる。ガリシアでは自由主義諸国の軍事同盟機構である自由連合に参加し集産主義諸国に包囲されることとなった。敵国に包囲されたガリシア政府は自国軍のみでの国土防衛は困難と考えユーロシア大陸の沖合いにある島国、アイリッシュを本拠地とする民間軍事会社"ホワイトバレット"社に防衛を依頼。ホワイトバレット社の部隊がガリシアにて集産主義政権打倒に協力した経緯もありこれは承諾され、ガリシア国内には総勢3万7000人ものホワイトバレット社の部隊が駐留することになった。
そしてこれは、ガリシア国内に駐留していたホワイトバレット社ガリシア派遣隊第二防御旅団の旅団直隷大隊、通称"アルケミスト"大隊と呼ばれた部隊の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-09 22:15:59
9073文字
会話率:63%
日米安保条約については形式上「片務的であり、不公平」との批判も見られますが、歴史を振り返ればその成立の背景には朝鮮戦争がありました。
1951年9月8日にサンフランシスコ平和条約が署名され、第2次大戦後の日本との講和が米国を含む大多数の連
合国との間で成立し、同じ日、同じサンフランシスコで、日米安保条約が署名されました。
この安保条約に関しては、東西冷戦そして朝鮮戦争のさなか、日本を西側陣営に留め、また在日米軍基地に関し、特に朝鮮半島に向けた兵站支援の為、継続使用可能とする事に米国の主眼があった事が理解出来ます。(結局、朝鮮戦争が米国をして日本との講和を急がせた、と言われている)
なお戦後の日本の再軍備には吉田茂首相(当時)が強く反対していましたが、1950年6月に朝鮮戦争が勃発したのを受け、同年8月、GHQの政令により警察予備隊が設置されました。従って翌年9月、日米安保条約が署名された時点で、双務性の観点から日本に米国への防衛義務を課す様な発想は、日米の何れにもなかったはずです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-10 09:13:23
10670文字
会話率:0%
日本が2年に一回は災害にあい、6年周期で太陽フレアの影響で地球規模の電子パルスが吹き荒れる世界。東側と西側の冷戦が終結して数年後、突如地球周辺の衛星やデブリが落下。それに合わせたように衛星軌道上に謎の隕石によるデブリベルトが形成された。そこ
から発せられると思われるエネルギーによって原子力機関や兵器は使えなくなり、軽い電波障害が常時発生した。寒冷化が発生し、食料不足から端を発した世界群発戦争が起こり、長年続いた。終結して安定した世界から姿消した日本は異世界に居た。常識の通じない異世界で日本は生き抜く。
見切り発車のため本文はグダグダ予定です。趣味丸出しのため稚拙で更新は勝手に止めるかもしれません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-04-15 23:05:39
26993文字
会話率:49%
※毎週日曜日0:00更新予定
【序】
目が覚めると、そこは冷戦初期に東西に分断された日本だった。もともと、大学で政治学を学んでいた主人公――高崎時弥。時弥は、分断された日本が存在する世界線に、田端蒼汰という別人に転生してしまい、周囲と妹
には田端蒼汰であると偽り続ける生活が続く。
そんなある日、こちら側の世界の高崎時弥(自分)が敵国サイドとして登場。その目的は、武力を用いた日本統一だった。
【破】
2018年7月28日。
7月末から始まった一連の騒乱の末、東日本によって日本統一が宣言される。これに国際社会は反発。東日本政府はアメリカによって最後通牒を突き付けられ、開戦してしまう。
そういった中あって、突然、現世界に呼び戻されてしまう時弥。元の世界に戻れたことで、晴れ晴れした気持ちになったはずであったが……。
無意識にも出会った人々に想いを馳せてしまう時弥は、かつて並行世界で苦楽を共にした鳥取へと旅立つ。そこで時弥は、もう一度「実際に生きている友」に触れ、並行世界へ戻り結末を見届けることを決意する。
【急】
捕らえられた時弥と渚は、東日本へ連れて行かれる。そこで、ついに世界の終焉を望む者が動き出す。
この世界自体、玩具なんだ。
無意味なんだ。
だから、これから僕はこの世界を解き放つ。
これは、夢幻か? それとも、虚構か? その碧空に蝶は舞う。
――――――
王道を往かぬ異世界転移奇譚!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-03-03 00:00:00
123756文字
会話率:35%
青年、的場黒井は私立仙来高校に入学する。外観は私立を絵に描いた様であるが、中内は通常の学校と変わらない。次第に緊張もほぐれ、馴染めるようになる黒井だが、見えない裏側では既に冷戦が行われており………黒井も其戦争に巻き込まれていく。果たしてこの
戦争とは何なのか。そしてこの戦争は何を意味するのか。沈黙の表向きと一体する裏の戦争が今、始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-02-08 06:18:24
960文字
会話率:50%
姫と王子の男女問題!?の続きです。
冷戦中の隣国に嫁ぐためやってきた姫は、実は王子だったのです。父王にも秘密だった為起きた悲劇、という名の喜劇。このままでは、国際問題で戦争の火蓋が落とされてしまう!?何とかばれずに婚姻回避を目論みたい。つい
でに隣国の秘密も取得したい。
そんな姫がまさかの恋をする?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-01-19 12:00:00
14254文字
会話率:28%
一九八三年三月、スターダムを駆け上がるアイドル女優・吉山和子(わこ)は、映画「時をこえる少女」撮影中、共演者塚町一夫と共に謎の凶弾に襲われ、美しい歌声を残したまま人々の前から姿を消した。
時は流れ二〇一五年夏、映画部を率いる高校生の竹内
真人は、瀬戸内海の島で自主映画撮影中、元カメラマンの鷺沼という男と出会い、「吉山和子に会いに行かないか」との誘いを受け、向かった先は米ワシントンの国防総省―。そこで真人は、吉山和子の事務所社長楠木の芸術的動機と戦争機械の国防総省の思惑で進められた「人間の肉体をデジタル情報に落とし自在に演技させる」というプロジェクトの実験台とされた吉山和子の映像「WAKO」と衝撃的な出会いをする。
真人と鷺沼は、WAKO開発者の軍人クリスの協力の下、三十年の時を経て「時をこえる少女」リメイクに乗り出し、再び同じ島で背景及びダミー映像の撮影に乗り出すが、吉山和子の肖像権問題が残っていた。鷺沼は米国在住の和子に手紙を送り島に誘う。和子は日本への葛藤を抱きつつ三十年ぶりに帰国し島に現れるが、映画製作への協力は留保する。しかし、瀬戸内海の風景は、日本を忘れようとしてきた和子の気持ちを次第に和らげていった。遂に肖像権を許諾した日の夜、和子は最後の撮影を見学中、クリスから自分の映像が当時の東西冷戦の諜報作戦に使われ、東側が報復と見せしめのために和子らを襲撃したという衝撃の真相を知らされる。ショックのままWAKOの入った軍事機密のBOXを見に行った和子は、BOXを追うCIAの男と鉢合わせ、BOXと男の銃を奪って逃走。そして、夜の浜辺にて、駆け付けた真人らの前で万感の思いを胸にそのBOXに銃弾を撃ち込むのだった。
映画封切日、和子は真人たちの誘いを受け映画館に来る。和子はそこで幻想の塚町と再会し、共に映画を観るため、上映ホールの扉に向かって歩いて行くのだった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-09-16 18:37:08
123506文字
会話率:43%
―――現在と云うものが常に連綿と続く過去の結果であるとすれば、恐らく、私の目に映る世界が崇高なる文明史の結果として存在しているのは、いつの頃か、歴史に知見不能で致命的な欠陥が生じたからなのでしょう。―――
決定的な敗戦の後、日本は東西冷
戦の勃発によって第一世界に属する日本連邦共和国と第二世界に属する日本民主共和国に分断された。そして終戦から20年後の1965年。戦後復興と共にベトナム戦争、学生運動、革命、テロリズムと言ったあらゆる問題が噴出し、社会は混沌に覆われていた。
そんな中に現代で生活していた滑川 桃華がタイムスリップしてしまう。彼女は待ち受ける運命に何を感じ、何を思い、どう判断するのか。そして元の世界に戻ることは出来るのだろうか・・・。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-08-30 00:19:02
64117文字
会話率:62%
世界史を学んだときに、もっとも面白いと感じたのが「ロシアの歴史」でした。
そんなロシアの歴史を多くの人にしってもらえるように、本稿を通じて、なるべく噛み砕いた形で解説をしていきます。
範囲は、大学受験レベルを網羅していますので、受験生で
あれば、大学受験に役立ててください。
最終的には、東京大学のロシア史の論述問題がわかるレベルまで解説を行いたいと思っています。
※現在、リクエストにより、他国の歴史執筆を優先しています。本作品では、入試に出るロシア史の基本事項は完結しています。なので、細かい話をするよりも、他国歴史を優先し、世界史全体の内容を充実させることを優先しています。誠に申し訳ございませんが、今後は不定期更新とさせてください。
それと、新作の情報です。中国史の執筆を始めています。これから、ロシア史にかわってバンバン更新する予定なので、よろしくお願いいたします。
https://ncode.syosetu.com/n5942ex/
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-08-19 01:49:33
84564文字
会話率:2%
世界は神の消耗品だ。
何時だったか、そんなことを言われた。
魔法歴一六五年。世界中を震撼させた『第二次魔法大戦』は一時的な冷戦に突入し、世界は膠着状態に陥っていた。
戦争を終結させる為、魔人である少年カイと朱の国の王女アイは神の力の宿りし
『ゴッドクリスタル』と十年前謎の失踪を遂げた国王アルパを探す旅に出るが、そこで彼等が目にするのは残酷な現実であった。
人種差別、人体実験、失われた記憶、魔法と国王失踪の真実――――そして、『神殺し』のゲームが幕を開く。
この作品はpixiv[ https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=4490803 ]にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-04-04 00:02:10
133186文字
会話率:51%
地球「セラー」
青く彩った美しきこの世界では資本主義・自由主義陣営の主体「ラメシア共和国」と共産主義・社会主義の主体「ビエトス連邦」の10年間の戦争(赤青戦争)により多数の地域・国が廃墟化する。
ラメシア共和国は戦況が不利になり、ビエトス
連邦の首都「カスモ」に物資が運搬される海路を封鎖し、極秘部隊を浸透させ、連邦軍の主軸とる将校たちを始末する計画を立てる。
ラメシア共和国は戦争に勝つために、ビエトス連邦は戦争に負けないために、カスモと海を繋ぐ「アリナ公国」のシュレイク海峡では激しい攻防戦が相次ぐ。
ラメシア共和国の軍医、ヤンは戦闘兵力不足により、後方支援部隊から最前方部隊に配置され、シュレイク海峡攻防戦に参戦する。
しかし、同年冬、ビエトス連邦の奇襲攻撃により、シュレイク防衛軍は壊滅し、ヤンは雄一の生存者として廃墟街に残される。
廃墟街に残されて47日目。
ヤンの人生の転換点となる出来事が起きる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-02-23 02:00:00
5395文字
会話率:3%
東西の冷戦は、東の大国「議会連邦」の崩壊により終結した。
この議会連邦の崩壊によって独立を果たした「ルーシ連邦」と「辺境地方国」。
当初は両国の関係も良好で、さらには西の超大作「合衆帝国」も両国の誕生を歓迎していた。
それから十数年後、
力をつけたルーシ連邦を合衆帝国は警戒するようになり
両国の関係は冷戦さながらに冷えきってしまった。
しかし、直接戦争をすると両者は確実に互いの持つ核兵器で滅んでしまうであろう。
そこで白羽の矢がたったのが辺境地方国である。
辺境地方国は、地理的に、戦略的に、さらにはエネルギー通過国として非常に重要な国家であり、辺境地方国の在り方によって今後の世界情勢が決まるといっても過言ではなかった。
そして、ルーシ連邦と合衆帝国は辺境地方国を自陣に引き込もうと画策していくこととなる。
この話は、両国の手のひらを転がされる辺境地方国という私たちに馴染みのない遠い国で懸命に生きる人達の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-02-13 00:41:44
50182文字
会話率:25%