主人公の草壁代古は恐竜が大好きで、人間と恐竜と仲良く暮らせる世界にならないかなと思っていた
だがある日管理していた恐竜のテーマパークから恐竜が脱走、逃げ遅れた子供を助ける最中ティラノサウルスに襲われて死んでしまう
一度死んだ後、神を名乗るリ
リスという女神に興味を持たれ、異世界転移させられた
転生した世界望んだ通りの恐竜のいる世界だった
だけどこの世界でも恐竜は捕獲されたり、逆に信仰対象で神と等しい存在で人間の恐怖対象だったりした
そんな世界で生贄の少女アイリスを助け草壁は決意する
レクシィと一緒に恐竜王国をつくる!
俺が恐竜王国を設立して、今度こそ大好きな真に恐竜達と共存できる世界を目指すんだ!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-09-02 12:00:00
50659文字
会話率:54%
読み切りです。
マンション異階と呼ばれる所で
主人公達は目が覚めると
記憶がないことに戸惑いますが突然
階獣と呼ばれるモンスターに襲われます。
本編の中盤あたりの話と思ってください
用語
マンション異階(いかい)
マンションしかない異世
界
みたいな物
階獣(かいじゅう)
マンション異階の一室に居るナニか
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-08-12 00:52:00
2893文字
会話率:27%
「それでは、失礼仕る」
戦国末期、豊前国寒田の庄。
今ここに、黒田の卑劣な騙し討により主君を亡くした侍が一人。
黄泉の旅路につこうとしていた。
その名を、伝法寺郷音(でんぽうじ・さとね)
齢五十の坂を少し越えたあたりのその男は死の
床で己が生を顧みる。
そして、一言。
「いま少し、剣を極めてみたかったものよ」
信心なく、ただ剣に生きた男のその声
なにをどう間違ったのか、天にまします神の耳へと届いたのであった。
そして、生まれ変わった異世界の地。
チートもなくファンタジー知識もなく。
剣を極めること以外なんの興味を持たない一人の田舎武士が
異世界へと放たれた。
しかして男は今日も今日とて
眼前に現れた奇っ怪な相手に一言つぶやいて白刃を晒す。
「それでは、失礼仕る」
これは、異世界へと転生した武士、伝法寺郷音の
数奇にして摩訶不思議
滑稽にして血湧き肉躍る冒険譚である。
※応援感想などお待ちしています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-08-01 22:22:17
30425文字
会話率:39%
錬金術師ユーリ・ドラビスは、新たに師団長となったネリアと先輩錬金術師のヌーメリアがコソコソとでかけようとしているところを発見した。ダイエットを決意し王城探検をするという彼女たちを彼が案内することになり……。
『魔術師の杖⑥ネリアと秋の王都』
発売に際し、「このころのユーリが可愛かった」という読者さんのご意見で新たに書き下ろしました。『魔術師の杖』なろう版3章(書籍2巻)あたりのエピソードです。
更新報告や執筆中のつぶやき→(@konayuki0629)
「Copyright(C)2020-konayuki粉雪」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-28 08:46:34
12160文字
会話率:40%
この作品を”ここ”の作法でタイトルづけするとしたら、
『VRゲーム中に突然死したけど、四次元のネコサンと二次元世界を無双してます』
あたりのタイトルになります。
大学のため、郊外の街で一人暮らしを始めた”サトウショウタ”。
彼は、
たまたま買えた流行りのゲーム機のVRプレイ中に倒れてしまいます。
「ミィは、あニャたの魂(ソール)を救うためにやってきたネコサン、リーサといいミャす。ヨロシクデス!!」
そんな彼に手をさしのべたのは、四次元の世界から来たという自称ネコサンでした。
「おニャーさんたちの三次元の世界は二次元の逆襲にさらされているんだニャ。雑に物語をつくっては壊しを繰り返してきた業と闇は深いんだニャ」
ハロウィン幽霊のコスプレ衣装のような風貌のネコサンと送る奇妙な共同生活。
このお話は二次元との戦い身を投じるショウタの少し不思議な日々の物語です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-07 18:20:53
39246文字
会話率:36%
弥生時代から古墳時代あたりの世界。不吉な子と言われる「みやか」は、自分は実は王の子供だったと知る。姉である「媛」と出会い、みやかは徐々に彼女に惹かれていくが……
この作品はpixivにも掲載しています。pixiv版に1.5倍くらいの加筆を
しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-04-26 17:32:28
10101文字
会話率:31%
事の中心は、三人の男女とその取り巻きの三人の男性であった。
舞踏会で突然始まった婚約解消劇に、口の悪さから雷嵐の乙女とあだ名されるコナ・ブリューイングは不本意ながら参戦する。
なぜなら、彼女の婚約者が取り巻きCとして壇上に上がっていた
から。
主人公の口は悪いです。淑女とは程遠いですので、何でも許せる方向けかと思います。
時代は特に設定していませんが、地球時間で現代〜百年くらい前くらいの世界に似た世界だと思っていただけると嬉しいです。
ただ中近代あたりの現代なら危険ワード的な文言が出てきます。女性を故意に貶める意図はございません。
ゆるふわッっとした感じで。
ウッカリしていたら前作投稿から一年が経とうとしておりました。ボンヤリしている間に時間が流れていたよ。
どうか宜しくお願い致します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-04-03 09:00:00
10819文字
会話率:38%
短編や掌編、ショートショートなどを思いついたら投稿する予定です。ジャンルはバラバラだと思います。一話あたりの読了時間は短いのでお気軽にどうぞ。
最終更新:2023-03-28 08:31:05
47687文字
会話率:19%
キールラント王国には四つの迷宮がある。その内ひとつ『ベンゲルハウダー』に向かうのは新たな主人公、三毛猫セリアンのラルカラッハ。道中でエルフのフォンシーと友達になって二人で街を目指す。
目的はおなかいっぱい食べること。お金を稼いでウハウハにな
ること。そのための手段は迷宮に潜ってお宝をゲットする仕事、すなわち冒険者だ。
この世界にはステータスがあってレベルがある。ジョブがあってスキルもある。当然迷宮にはモンスターがいっぱい。まるでレトロなゲームみたいだけど、そこで生きる人たちがたくさんいる。
朝ごはんを食べて、迷宮に潜って戦って、素材を集めて換金して、晩ごはんを食べて騒いで眠る。強くて、お金を稼げて、今日もごはんが美味しい。冒険者っていうのはそういう連中だ。
これはそんな世界に生まれた一人の猫娘と仲間たちが創り出す地道な物語だ。さあ、小さな冒険が始まる。
冒険譚っていうのは、冒険者の数だけ生まれるものだ。
こちら、同作者が書いた『さあ、とことんレベルアップをしよう! ‐薬効チートから始める転生少女の迷宮譚‐』(完結済)の外伝となっております。具体的には第七章あたりの別地点でのお話です。システムの詳細や経緯などは本編準拠です。外伝をお読みくださり興味がわけば、是非本編もどうぞ。
地味だけど、仲間を集めてがんばって、ちょっとずつ強くなっていく彼女たちの冒険を応援してやってください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-03-22 07:18:54
476595文字
会話率:55%
バレンタインからホワイトデーあたりのオムニバス。
2014/05/20本編終了。
season2は不定期更新になります。また、「クリスマスファイター!」「夏時間、君と」「ゆるり秋宵」「ハルショカ」の続きにあたる話や、関連した話には、表題に(
☆)が付きます。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-03-13 19:34:04
259714文字
会話率:39%
気がつくと、暗い部屋にいた。
目の前には薄ら青く光を放つ、半透明な板が浮いている。
ああ……そうか。なるほどつまり、そういうことか。
【序文】
自分の名前は、水音千代(みと ちしろ)。
地球生まれ、地球育ちの日本人。
自分で言
うのも変だけど、平凡な人生を送っていたと思う。
そんな自分がいろいろあって、今はこっちで冒険者なんてやっている。
そう、いろいろあった。そのその始まりはそう。
まずはそれから話そうか。
【あらすじ】
主人公(水音千代)は、転生中にシステムの不具合に遭遇し、貧弱なステータスで転生する。
その世界には冒険者という職業が存在し、クエストという形で仕事が紹介されていた。
周りの冒険者は、人間離れした能力を持っている。
対して自身の能力は……
異世界に転生した主人公が、手探りで仲間を集めながら、手を取り合いながら生きていく。
そんなゆるゆるな世界感ですが、ぜひお楽しみください。
【解説】
6年前(2016年)に書き始めた作品を、今(2022年)の私が書き直した。
そんな作品です。
コンセプトは「600話を60話に圧縮する」でした。
まあ結局、一話あたりの文字数が増えたので、そこまでの圧縮率はないのですが。
あとは、文法的な間違いとかを、可能な限り、修正しました。
話の流れは変わっていないはずですが、格段に読みやすくなったと思うので、元作を既読の方も、是非読み直してみてください!
【備考】
とりあえず20話まで書き上がっているので、そこまでは毎日投稿します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-02-26 10:16:36
87934文字
会話率:35%
1月のちょうど真ん中あたりのクソ寒い日、特に理由は無かったが何となく外を散歩していると、道路の真ん中で堂々と爆睡している美少女がいた。
何度起こそうとしても起きないが、このままだと車に轢かれる危険もあるので、仕方無く一旦家に彼女を連れて帰っ
た。
それからの話。
玲奈のイラスト
https://kakuyomu.jp/users/Mizinnko/news/16817330652848521157折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-02-11 22:44:21
3658文字
会話率:53%
高層ビルの一流企業に務めるサラリーマン真壁は背の高いイケメン。能力もあるようだが、出世欲なんかどこにもない。最近は祖父の田舎の家を手に入れて、仕事そっちのけで家庭菜園に夢中。仕事も出世もどうでもいい。俺は好きに暮らしたい。なのにムカつく邪魔
が次々と。果たして彼のナスは無事に育つのか。ナス畑の副産物とは?
約3万字 時間が惜しい方は、第3話か4話くらいから読むといいかもです。単なる恋愛コメディ。
他サイトからの転載です。その都合上、一話あたりの文章が少なくなっています。読みにくくてすみません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-31 18:41:48
30265文字
会話率:41%
聖女のクラスを誰よりも有望視されていた公爵令嬢アメリア・フローレンスは、クラス鑑定の儀で【シングルマザー】という謎のクラスを授かってしまう。さらに謎の赤子が現れたことでアメリアはあらぬ不貞の疑惑をかけられ、婚約者だった王子から婚約を破棄され
、王家を侮辱した罪で火あぶり刑にかけられることになってしまう。だが、まだ人々は知らなかった。その赤子こそが神々に選ばれし救世主――聖女であり、アメリアはその偉大なる【聖母】だったことを。……が、そのあたりの事情とはまったく関係なくアメリアは元から普通に強かった。それは魔王ですら足元にも及ばぬほどで……はたして聖女の出番はあるのか……神々の意思とは無関係のところで物語は動き出す。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-21 21:10:42
14659文字
会話率:51%
どうやら、毒を盛られたみたいです。
アリシアは婚約破棄をされた数日後に、親友と思っていたアーニャに毒を盛られてしまう。次に目を覚ましたら、10年の月日が経過していた。身体も自由に動かせない。声もうまく出すことができない。それでも彼女には
、彼女を愛するたくさんの人がいた。
悪役令嬢として断罪され、毒を盛られた10年前。
そのあたりの問題は、どうやら目が覚めた時には解決していたようです。
※なるべく数話で完結したいと思っています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-09 13:22:54
15844文字
会話率:40%
異世界恋愛、18世紀、19世紀あたりのヨーロッパを彷彿とさせる世界を舞台にしていることが圧倒的に多いですよね。そういえば大昔、ジェイン・オースティンの『高慢と偏見』読んで、結構おもろかった気がするなぁ、あれ確か19世紀のイギリスの話やし、何
度も映像化されてるから、異世界恋愛物の遠い遠いご先祖にあたるかもしれん…と思い出し、再読してみましたら、結構びっくりすることが多かったのでレポートでございます。ド素人ですので、作品の内容や当時の社会について、誤解している点も諸々あったりするかと思います。お気づきの点など、感想欄に頂戴できると幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-10-31 08:00:00
14262文字
会話率:0%
昔々、ある王国に王子と王女がいました。国は平和で、二人は幸せに暮らしていました。
しかし、あるとき人間に恨みを持つ魔法使いが、「厄災のドラゴン」を操って王国を滅ぼそうとしました。
命からがら王宮を逃げ出した二人は、それぞれに数奇な運命をたど
ることになります。
王子は、旅の途中で出会った女剣士と、魔法使いを倒すために「虚無の剣」を探しに行くことになりmす。しかし、その虚無の剣には、この世界の根幹を成す、ある秘密があったのです。
ーーーー
よくある設定をひたすら詰め込んで、絵本風にしてみた実験的短編作です。
萌え、ざまあ、俺つえー、ハーレム、スローライフあたりの要素は一切ありません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-09-03 23:56:07
57700文字
会話率:33%
両親を亡くし、親戚にひきとられたイザベラは、使用人も同様の扱いをうけていた。彼女の唯一の支えは一家の娘・アンだ。アンは善良とはいえない両親と比べて、純粋で可愛らしく、イザベラには妹のような存在だった。
アンの社交デビューが決まり、イザベ
ラはアンに付き添って、ともにロンドンへ向かう。アンが一時、逗留することになったフィリップス邸で、彼女はひとあたりのいい侯爵・アッセマイン卿と顔を合わせた。
アンが社交場へ行った晩、体調を崩していたイザベラのもとへ侯爵がやってきて、彼女に結婚を申し込む。アンは親戚から勘当され、求婚をうけざるを得なくなったのだが、侯爵にはイザベラ以外に見せない「裏」の顔があって……。
©2022 刀浦 ゆゆ
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-08-24 13:24:34
21627文字
会話率:47%
洋食屋の娘、當よは、女給のと久と口論し、苛ついていた。彼女のいらいらは、その日の見合い、さらにさかのぼって祖父母の言動に原因があり……。
衝動的に家を飛び出した當よは、ひとあたりのいい不思議な男と出会う。
かきごおりー泉源楼の女
給、と久ーN3943HMのスピンオフです。
©2022 弓良 十矢
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-07-10 12:44:01
7339文字
会話率:26%
人生イージーモードを夢見て家庭科の先生を目指す大学生・高橋りぼんは、不摂生な食生活がたたってバイト中に倒れてしまった。幸い命に別状はなかったが、なぜだかどこかの異世界の女神様に目をつけられて強制的にご招待されてしまう。
見知らぬ世界の森
の奥で目覚めたりぼんの手元にあったのは、まるて魔法のような力を持つ食品成分表と大豆のみ。りぼんは偏食で少食の少女アンジェリカと出会い、偉い人の命令でアンジェリカの食生活の改善を任されることになる。しかし、どこの馬の骨とも知らないりぼんに不信感を抱いた別の偉い人により、一年以内に成果を上げなければ解雇される羽目になった。勝手知らない未知の土地で路頭に迷わないため、健康になって元の世界に戻るため、りぼんは今日も献立作りと冒険に精を出すのだった。
がんばれりぼん!健康の大切さに気づけるのは健康を失った者だけだ!
おことわり:
・作中の食事バランスの考え方は四群点数法を用いています。「〜点」という記述は、四群点数法における1点(80kcal)を表します。1日に摂るべき点数の基準は20点で、年齢、性別、運動強度によって点数を増減します。
・食事摂取基準(1日あたりの推奨摂取量、目標量)や栄養素の消化吸収率は国や人種によって異なります。基本的に、作中ではいずれの登場人物の体質を日本人と同じとし、食材の栄養素を日本国内で用いられる情報と同じとしています。
・食品に含まれる栄養素の分量は食品成分表によります。使用している食品成分表は参考文献に挙げています。
・作中の食材と料理は、実際にあるものと架空のものが混在しています。架空の料理については食材の組み合わせや調理法も適当に考えているので、実際に作る人がいるのかわかりませんが、味は保証しません。
・筆者は女子栄養大学食生活指導士2級->1級です(昇級しました)。栄養士や管理栄養士の資格はありません。
主な参考文献(一部):
・七訂食品成分表 2020(女子栄養大学出版部)
・七訂食品80キロカロリーガイドブック(同上)
・女子栄養大学 社会通信教育 栄養と料理講座(一般講座、専門講座)
・からだにおいしい あたらしい栄養学&キッチン栄養学(高橋書店)
・食べる時間を変えれば健康になる 時間栄養学入門(ディスカヴァー携書)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-08-10 07:00:00
523768文字
会話率:61%
高校生あたりの二人の心中劇です。逃避行の最後の夜を。
最終更新:2022-07-01 19:49:51
1146文字
会話率:0%