皆さんは子供のころ、どんなおもちゃで遊んでいましたか。
カッコイイ超合金ロボ? 魔法少女のハートのステッキ?
遊び上手な子供には、どんなものでも素敵なおもちゃになるものです。
おうちのガラクタ、半端になったブロック、おさがりの人形にホワイ
トボードの磁石。
これは、そんなお話――折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-22 22:45:19
2263文字
会話率:29%
尺取り虫のシャックは、にょろにょろするのが大きらいです。今日もにょろにょろしないでカクカクするようにがんばっています。『じょうぎみたいに長さを測りたい!』と思うシャックでしたが、カクカクするのにつかれてぐったり……。そこにおじいさんが現れて
……。
※こちらはひだまり童話館さまの『にょろにょろな話』参加作品です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-22 17:19:49
3760文字
会話率:61%
睦月村の外れには、お地蔵様が六つ建てられていました。そのお地蔵様には、いつも別々のお供え物が供えられています。その理由とは――
※こちらはひだまり童話館さまの『開館6周年記念祭』の参加作品です。
※『6の話』のお題で作成しています。
最終更新:2021-02-22 17:22:39
4775文字
会話率:49%
残業中に突然見知らぬ男の子に声をかけられた主人公。幽霊かお化けかと慌てる彼女に、男の子は自分は悪魔だと告げます。しかも、主人公に召喚されたと言うのです。
なんと居眠りの最中に取ったメモが、召喚陣として機能してしまったようなのです。しかも寝
ぼけていた主人公は、気がつかない間に悪魔を美少年に変えてしまっていたのでした。
契約が完了しないことには、帰ることもできない悪魔を主人公は保護することに。契約が切れるまでの期限つきの同居は果たしてうまくいくのでしょうか。
ツンデレで俺様な悪魔(意外とマメで苦労性)と、真面目なOLさん(ちょっと天然気味で鈍感)の恋物語です。
この作品は、アルファポリス、エブリスタにも投稿しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-22 11:31:30
5962文字
会話率:59%
戦いに疲れた騎士は、王都を離れ、辺境のとりでを守っています。そこで彼は、小さな歌姫に出会いました。
歌姫は彼の心を癒し、彼らはお互いをかけがえのないものとしてみなすようになります。ところがある日、隣の国が攻めこんできたという知らせが届き…
…。
絶対絶命の危機に陥った騎士を救うべく、歌姫はある決断を下すのです。
恩返しシリーズの舞台である王国の、始まりのものがたり。
この作品は、霜月透子様、鈴木りんさ主催、ひだまり童話館の第22回『もこもこな話』参加作品です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-22 11:05:11
2710文字
会話率:31%
ひだまり童話館「にょろにょろな話」参加作品です!
最終更新:2021-05-22 09:23:42
1202文字
会話率:83%
ひだまり童話館「6の話」参加作品です。
最終更新:2021-02-22 14:03:56
2032文字
会話率:54%
ひだまり童話館「つんつんな話」参加作品です。
最終更新:2020-11-22 11:07:39
1229文字
会話率:61%
小さな女の子がにょろにょろとお絵かきをしています。
だんだん上手になって、最後に描けるようになったのは?
ひだまり童話館「にょろにょろな話」に参加しています。
最終更新:2021-05-22 07:48:35
509文字
会話率:37%
ツンツン。と、つつく。
ツンツン。と、ふてくされる。
僕は1日にたくさんツンツンする。
最終更新:2020-11-22 00:00:00
1028文字
会話率:0%
森の奥深くにある、こじんまりとした小さなログハウス。
窓辺に並ぶのは毛糸で編んだ小物や羊毛フェルトの人形たち。
中をのぞくと、白いもこもこの動物がロッキングチェアでゆらゆらと揺れながら編み物をしていました。
「私のオーダーを聞いてくれるか
い?」
今回のお客様はちょっと風変わりで、仕立てのオーダーも変わったもの。
ここは森で一番の『仕立て屋さん』。
変わったオーダーだって引き受けてあげたいのですが、何しろ初めてのオーダーで悩んでしまいました。
「やっぱりここにも『わたの花』はないのか……」
風変わりなお客様は、残念そうにつぶやいて出て行ってしまいました。
ひだまり童話館の第22回『もこもこな話』参加作品です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-22 04:15:39
9963文字
会話率:34%
お互い数学の得意な両親を持つ幼馴染の愛華と航大はお隣同士。登下校も一緒。愛華のお父さんが出したクイズの答えは見つかるかな? 恋の芽生えを抱えた可愛いカップルの日常の一幕。
* 霜月透子さま、鈴木りんさま主催の企画「ひだまり童話館・にょろに
ょろな話」の参加作品です。
**「ひだまり童話館・つんつんな話」参加作「うちにある、なぜかペアの書道の小筆」 https://ncode.syosetu.com/n6328gp/ と同じキャラです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-22 01:00:00
3229文字
会話率:49%
雪の降るサファリパークでの、ライオンの兄弟のおひるねのひととき。
2歳のお兄ちゃんライオンと生後1か月の赤ちゃんライオン。
人間の年齢でいくと、10歳の兄と3歳の幼児のような感覚です。
実際に生まれた赤ちゃんライオンと年上の兄ライオンとの
映像からお話にしています。
動物園関係者も、若い雄ライオンがこれほど子煩悩だとは予想していませんでした。
* 霜月透子さま、鈴木りんさま主催の「ひだまり童話館・開館6周年記念祭」の参加作品です。
** 使用したお題「もこもこな話」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-02-22 01:00:00
2442文字
会話率:33%
幸せな幼馴染カップルの話。
霜月透子さん主催の企画「ひだまり童話館・つんつんな話」の参加作品です。
最終更新:2020-11-22 10:00:00
704文字
会話率:22%
とあるペットショップで売られている、へびのしろちゃん。孤独でとてもさびしいへびです。
昔は川でおかあさんとしあわせに暮らしていたしろちゃんでしたが、つかまってここへ来たのです。
ある日、ペットショップを突然の地震がおそい……。
※「ひだまり
童話館」「にょろにょろな話」参加作品です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-22 00:00:00
7278文字
会話率:41%
アムステルダムに住むヘビには秘密があった。
※ひだまり童話館のにょろにょろな話、参加作品となります。
(*´д`*)
最終更新:2021-05-22 00:00:00
514文字
会話率:30%
6をかぞえられるようになった男の子。
指をさしながら数えます。
ひとつ、ふたつ、みっつ、よっつ、いつつ、むっつ。
※この作品は「ひだまり童話館」様主催、「開館6周年記念祭」参加作品です。テーマは「6の話」となります。
最終更新:2021-02-22 08:00:00
696文字
会話率:0%
つんつん、つんつん、これなぁ~んだ。
お子さんと一緒に読んでほしい。
※これは、霜月透子さま、鈴木りん様主催、「つんつんな話」参加作品です。
最終更新:2020-11-22 07:14:29
680文字
会話率:0%
2018ひだまり童話館「くるくるな話」参加作品
2018ひだまり童話館「もじゃもじゃな話」参加作品
2019ひだまり童話館・開館4周年記念祭「4の話」参加作品
2019ひだまり童話館「ぺたぺたな話」参加作品
2019ひだまり童話館「つるつる
な話」参加作品折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-13 19:05:12
81861文字
会話率:37%
保育園に通う、お隣のしろう君はつんつんとしてる。わたしは、それがどうしても、どうしても気になって──?
※童話よりも児童書より?
読み聞かせ、とは少し違うと思いますが書いてしまいました……
勢い投稿です。
※ひだまり童話館 第2
3回企画「つんつんな話」に参加させていただきました!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-11-22 15:45:12
2490文字
会話率:22%
ぼっちなぼくは、今日も木を登って空を見つめている。
そんなぼくのお話。
最終更新:2020-11-22 12:00:00
2869文字
会話率:16%
つんつん、してみたよ
最終更新:2020-11-22 09:00:00
870文字
会話率:0%
よく晴れた日、もこもこなイキモノが原っぱにやってきました。青いもこもこの名前は「モコ」。黄色いもこもこの名前は「コッコン」。
ふたりが原っぱで遊んでいると、ちょうちょが飛んできました。モコの上にコッコンがのって、ちょうちょを捕まえようと跳ね
ていると。
「もこぉ?」
モコはぺしゃんこになっていました。
霜月透子様、鈴木 りん様代表の「ひだまり童話館」のお題「もこもこな話」に参加しているお話です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-22 07:00:38
3181文字
会話率:31%
村の外れに研究所を持つクラウド博士と、その助手のレインは、ついに世紀の大発明に成功する。それは、人の悩み事を雲に変える機械だった。大発明に沸き立つ二人の噂を嗅ぎ付け、インチキ新聞記者のジャンが取材を持ち掛ける。
クラウド博士は気が進まな
かったものの、助手のレインに押されるがまま、ジャンに記事を書いてもらうことになった。このことがきっかけで、事態は思いもよらぬ方向に発展し、二人はなんと村を滅ぼそうとする危険人物扱いされてしまう!
第22回ひだまり童話館 「もこもこな話」参加作品折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-22 01:48:44
9385文字
会話率:40%
南極。この地球で最も南で最も寒い場所の分厚い氷の下に、ニンゲンたちを敵視するペンギンたちの王国がありました!
ニンゲンから食料をひたすらに奪う王国のペンギンたち。しかし、その中の一匹、アデリーはそんな王国のやり方に納得がいっていませんで
した。アデリーはニンゲンから奪った食べ物の分け前をこつこつと蓄えて、それをニンゲンに返そうとします。そこに賛同した親友のボルト、やがて二匹は王国をひっくり返す大革命を起こします!
ぺたぺたあるくペンギンたちが、つるつる滑りながら繰り広げるペンギンスペクタクル!!
「ひだまり童話館 開館5周年企画」参加作品です!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-02-22 19:53:26
8330文字
会話率:54%
あるところに、さんびきのすずめが、なかよくくらしていました。
ちゅん太、ちゅん吉、ちゅん子と名づけられた、さんびきのすずめ。やがて、さんびきは、おおきくなって、ちゅん太と、ちゅん子は、とべるようになります。
でも、ちゅん吉だけは、とぶ
ことができないのでした。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-02-22 00:33:25
5687文字
会話率:46%
ボクだって一人前の隊員だよ!
度重なる子ども扱いに、少年の不満が爆発!?
※「ひだまり童話館」の第21回企画「開館5周年記念祭」の参加作品、テーマは「5の話」
最終更新:2020-02-22 21:00:00
9426文字
会話率:44%
どうして僕は十二支に入っていないの!?
疑問に思った動物たちに、新メンバー募集のお知らせが!
※「ひだまり童話館」第20回企画「つるつるな話」参加作品
最終更新:2019-11-22 20:17:12
3934文字
会話率:45%
誰も近づくことのできない冷たい王子様は、幸せになれるのでしょうか?
※「ひだまり童話館」第5回企画「ひえひえな話」参加作品
※『カクヨム』にも重複投稿しています。
最終更新:2015-12-11 00:00:00
4145文字
会話率:0%
ペンペンは北極に暮らす、やんちゃなあかちゃんペンギン。
ある日、おにいちゃんのマネをして氷山すべり台にのぼったのですが……。
※ひだまり童話館「つるつるな話」参加作品。
最終更新:2019-11-22 12:00:00
1572文字
会話率:25%
太陽のひかり、月のひかり、星のひかり。
サンキャッチャーが捕まえた光と影のかけら達の、少し不思議なおはなし。
最終更新:2019-05-22 10:00:00
2785文字
会話率:39%
同じ日に生まれた少女達のお話。
※ひだまり童話館「4」のおはなし参加作品
童話っぽくないですけども。
最終更新:2019-02-22 20:31:10
1122文字
会話率:18%
小学校から帰ってきたマサキくんと幼稚園から帰ってきたカレンちゃんは二人で仲良くシャボン玉遊びをしています。すると強い風が吹いてきて……。
兄妹の可愛らしいひとときです。
最終更新:2019-05-22 15:00:00
2519文字
会話率:31%
赤いシャツに青いズボン。むらさきの靴に緑の傘。
マサキくんはちびくろさんぼと同じ格好をして、公園のジャングルにトラ退治に出かけます。
学校帰りのおとなりのお家のエリちゃんがそんなマサキくんの様子を見て「ちびくろさんぼ! 食べちゃうぞぉ!」と
、とらの役をやってくれることに。
空想のジャングルで、おもいっきり遊ぶ、子ども二人の物語です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-08-22 09:00:00
6205文字
会話率:31%
うさぎのたいせつな、「なわばりのしるし」。それなのに、家にやってきた新入りのアイツが……!
最終更新:2017-11-22 00:00:00
4318文字
会話率:8%
【竜くんと裕香ちゃんは幼稚園からの幼なじみで、大のなかよしこよし。2人は残り少ない夏休みを楽しんで過ごしていた。お昼ちかくに竜くんは裕香ちゃんの家に遊びに行きました。】
ひだまり童話館の「ぴかぴかな話」に参加した小説になります。今回も透子
さんに心から感謝をしています。透子さん、いつも本当にありがとうございます!これからも、よろしくお願いいたします!
(*^^*)
Reproduction is Prohibited.
無断転載は厳に禁じます。禁止私自轉載、加工。
著者:蒼井真ノ介
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-08-22 07:00:00
2486文字
会話率:64%