人類宇宙暦2240年。主人公ケンタローの乗る小型貨物船PSG-3810は原因不明の事故に巻き込まれてしまった。
どうにか一命を取り留めた彼は、気がつくと幸運にも未知の地球型惑星に不時着している事実に気づく。
そこで出会った原住民達はこれまた
未知の新種族で…しかも滅亡の危機に瀕していた。事情を知った彼が取った行動とは。
これはケモミミ少女達に翻弄される一人の若者が、種族存亡をかけてあれこれ苦悩する熱き童貞の物語である。
※1.ケモノ度1 ライトなケモ要素 作者の趣味でほぼロリ
※2.宇宙物だけどあんま宇宙居ないしどちらかというとSFのような何か
※3.素人の作品ですので専門家からするとツッコミ所まみれです。お兄さん許して
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-26 10:13:52
160686文字
会話率:47%
売れない小説家に未来から爆売れ小説を持ってきた女。その正体は?
吉村は売れない小説家。ある日家に帰ると、玄関に見知らぬ靴が。
勝手に上がり込んでいる未来人。未来にいる吉村の子どもに頼まれて
爆売れ小説を持ってきた。この小説を模写して、出版す
れば
父は売れっ子の仲間入り。吉村はこの小説を受け取って、売れっ子小説家に
なるのだろうか。というか、玄関に入ってきたこの未来人、うさん臭い。
コイツの正体は????
というSFのようなサスペンスのようなホラーのような、ごった煮のお話です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-04 22:07:58
2268文字
会話率:63%
人というのは断片的な情報だけで物事を判断しがちだ。
例えば、建物。 外壁はひび割れチャイムは鳴らず、苔やつたまでが生えている。
だが、建物の中は?汚いとは限らない。
例えば、政治家。表ではそれらしい事を発言する。(その発言も危ういもの
だ。)
しかし、裏では汚職に手を染め、有事を長びかせる事で自分達の私腹を肥やしている。
この世界は断片的な情報で溢れかえっている。またそれを剥がそうとする者は常に排除されてきた。
その状況に遭遇するのはいつも、玄関や扉や窓なのだ。
とある人はこう言った。
「偉業を成し遂げるために必要なのは技術や才能ではない。きっかけだ。きっかけはなんだって良い。」 と。
このような言葉は沢山の人々の心の支えとなってきた。
丁度ギリシャローマのコロッセオの、トラバーチンのように。
日本のとある県のとある町のはずれ、雑木林が聳え立つ場所の近くに、一軒の粗雑な車庫があった。
その中では、車庫の外見からは到底想像できないようなハイテクな技術が、駆使され、ある一つの全く新しい概念
全く新しいテクノロジーが生み出されんとしていた。
そのテクノロジーは現在の人類が擁するテクノロジーをはるかに凌駕するようなものだった。
まるでSFのようなものだった。
偉大な功績には多大な犠牲がつきものだろう。
白熱電球を発明したトーマス・エジソンは、2万回も挫折したという。もっともエジソンにとっては挫折までもが発明の糧だろうが。
印刷機を発明したヨハネス・グーテンベルクは、発明の為に莫大な借金をしたという。
そしてそのSFのような、テクノロジーを完成させようと日々苦心している青年も、また多大な犠牲を払った。
いや、正しくは払わされた。
才能 名誉、誰もが羨むようなものを手に入れた青年。
ありきたりな、大切なものは失ってから気づくという言葉を何度心で繰り返した事だろうか、
当たり前のことを大切にしてほしい。
そして、家族を大切にしてほしい。
そして、騙されるな。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-09-02 16:05:55
4768文字
会話率:12%
7月、夏の真っ只中|勇上八代《ゆうがみやしろ》は大都会にでてきた。
そこでは、上京してきた八代にとってSFのような世界が広がっていたが、その日を境に世界が崩壊を始めた。
もともと冒険好きという思いから八代はさらなる未知の世界を求め冒険を
始める。
だが、八代が行く先々は多くの困難が待ち受けているのだった。
彼はそれを乗り越えるというお話である
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-04-15 11:42:02
3221文字
会話率:5%
20XX年、次世代AI、NEXの登場により人々の生活は大きく変化を遂げることになる。
NEXには人と同じような感情があり、AIと人が共に生きる世界が実現していたのだが、それも長くは続かなかった。
NEXを排除し、人間の世に戻すという名目で暴
走する人間至上派と、AIと共に生きることを主張する共生派に分かれてしまったのだ。
と、まぁよくあるSFのような設定ですが、本編はNEXの少女と、そのマスターである少年のほのぼのとした日常の物語ですので、そういった話はあまり出てこないかもしれません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-31 22:00:00
7865文字
会話率:55%
お父様が前に出て宣言しました。
「確かに青のペンダントであることを確認した。ここに正式にわが娘、デイジーを次期当主にすることを宣言する」
……
これは、あるお屋敷の家宝であり、当主の証でもあり、インテリジェンス・アイテムでもある、「青の
ペンダント」を手にしてしまったお嬢様が、そいつの言葉(口がないので念話)に振り回されることになる、お嬢様とその周辺の者たちの苦労物語。
はじめての投稿になるので、誤字がありましたら報告してくれると助かります。
なお、不定期更新になりますのでご理解いただけると助かります。
この物語の世界観について、とりあえずご注意申し上げます。
一見すると「テンプレの中世的な剣と魔法のファンタジー世界」ですが、ここは本物の魔法のある世界ではありません。
「十分に発達した科学技術は、魔法と見分けがつかない」という作家アーサー・C・クラークの言葉にインスパイアされたことにより、でっち上げた、疑似SFのような疑似ファンタジーのような世界です。
純粋なSFやファンタジーが好きな方には「ごめんなさい」と言っておきます。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-18 19:51:51
21084文字
会話率:41%
何もない少女が、当たり前を手に入れる物語。
文明の荒廃したような景色。いやに巨大な生物。そして得体の知れない怪物。その無秩序な土地に根付いた4つの国、それを股にかけて生きる何でも屋と、不思議な力を持つ少女の話。
ファンタジーのよう
な、でもSFのような話です。突拍子のないような出だしですが、主成分は似非科学と都市伝説と超常現象です。ほんと自分でも現実味の薄い話だと思いますが。
話はほぼ出来ています。アクションシーンが多いのでコミック向けだと思ったのですが、残念ながら漫画を書く能力はないのでどうにか小説にしてみます。読みにくかったらすみません。
2020.3.25 舞台の場所を変更しました。こういうとき地理が苦手だと苦労します。
この作品はエブリスタにも投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-11-27 00:00:00
226079文字
会話率:30%
宇宙を彷徨う航宙移民船カラ・コル
整備をしている筈のアンドロイドたちも時間の流れには逆らえず、少しづつ数を減らしていく。
目的も何もかも忘れ去られて永遠に彷徨うのだろうか?
航宙移民船内の一般市民は既に30世代を越えて文明が退化していた
。システムが壊れていきゆっくりと滅びの道を歩む。
滅びる前に新しい地へと降り立つ事が出来るのだろうか?それとも、滅亡するのだろうか?
なぜ? 母星より出港したのか? 維持していたはずの文明は何故退化していったのか?
謎ばかりの世界観で本当に回収出来るのか?
色々書いて世界観を構築中。
お題で楽しもう‼️は、
滅亡に向かう世界の第一期及び第三期を中心に描いていきます。
滅び行く世界の日常を描きたいです。
時々、出発直後や、背景も書こうと思います。
まだ望洋と浮かび始めただけだけれども。
本気で素人が、のんびりとそして、全力で楽しんで書いてくものです。
思い付いたら改稿していきますので、変わったら申し訳ないです
前に進む形になるならば、容赦なくお言葉頂ければ幸いです。
何より読んでくださった方が少しでも楽しんで頂けたならば何よりも幸いです。
SF ファンタジー 日常 主人公存在せず 無双無し 作業ロボット 宇宙船 主人公は環境なのか
お題BOX 短編集 ショートストーリー
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-08-05 07:00:00
34088文字
会話率:21%
これはSFのような何かですーーー
夢と現の境でこの小説はうまれましたーーー
よろしければどうぞお読みください
最終更新:2020-05-18 21:10:32
705文字
会話率:0%
昨今のAIブームを嘆くブラック博士の愚痴です。金髪スレンダー碧眼の美人助手付属予定。→付属しました。
※半分エッセイのようなSFのような話になる予定です。
※短編的な7話程度を予定。→15話まで行きそうな気配。
※プロットほぼなしの見切
り発車のため、不定期更新となります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-05 13:15:43
14254文字
会話率:33%
岸本瑞希は入水自殺した。
彼女は死んだ感覚そのままに生まれ変わる。
果てしないがいずれ訪れる未来、彼女は蘇った。
砂漠の中で巨大生物と戦うSFのような世界で、彼女は生きていくことを決める。
SS、旅男「ルビーイーターか……」の、な
ろう焼直し版です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-10-07 22:00:00
94740文字
会話率:52%
京野うん子先生主催の短編小説の祭典、第二回UNKO杯の参加作品です。
最終更新:2019-07-08 23:34:02
3527文字
会話率:42%
簡単な相関図: 『姉』―セクハラ→『長男』←監視―『妹』 。。。
文武両道かつ容姿端麗(※特に胸)でクールなお嬢様生徒会長……っぽいキャラを演じている姉、桜は、家では性格が一変してグータラ横暴。エロい恰好で弟をからかってばかり。そんな桜
に別宇宙の大魔王パワーが覚醒。正体を隠し、自称ヒーローとして大暴れする毎日。
一方、引っ込み思案でどこか頼りない妹、莉羅[りら]は、亜空間に存在した超魔王の生まれ変わり(のようなもの)だった。その超魔王パワーで兄を監視し、充実したブラコン生活を送る。
そんな二人に挟まれた長男テルミは、まるでオカンのように母性溢れる少年。趣味は料理と掃除とお節介。
姉弟妹三人に次々と降りかかる『不思議な出来事』……魔王、忍者、女神、怪獣、妖怪、オカマ、宇宙生物、その他もろもろ。
その正体を妹が見破ったり、姉が蹴散らしたり、弟が懐柔したり。
SFのような。ラブコメのような、異能バトルのような。なんかそんな話です。
ギャグ展開とシリアス展開を繰り返す構成になっています。
(当作品はカクヨムさんにも掲載しています)
(改稿は基本的に誤字修正です)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-03-31 18:45:43
792242文字
会話率:39%
ある日、私はファミレスで恋人に別れを告げられた。恋人には、他に好きな人がいるとのことだった…未だに恋人への思いを断ち切れずに私は毎日をただぼんやりと過ごしていたが、ある日コンビニで私はまるでSFのような世界に迷い込んでしまう。そこであったの
は、全身を黒で纏った男性がいた…ロボットはリュストゥング?保護所?宇宙海賊!?私はどうしたらいいの!?…ーそんな彼女が新しい恋をするまでの、物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-08-27 14:10:54
80329文字
会話率:47%
「……全然ロボットには見えないんだが?」
これは俺が“それ”を見て思わず漏らした一言である。
西暦2030年。10年前の戦争以来、テロは横行し、ロボットはそれに呼応するかのように急速に普及し、まさに、そんな一昔前のSFのような世界が現実
になろうとしていた近未来。
幼少期よりロボットが大好きであった国防陸軍軍人である「篠山祥樹」は、ある日訓練後に呼び出しを受け、不審に思いつつも団長室に向かうが……
そこで待っていたのは、自分の人生を変えるような出会いであった。
そこから、日本は、世界は、人類は、
そして、俺の人生は、
大きな「改新」に巻き込まれていくこととなる……
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-05-27 08:00:00
2070622文字
会話率:52%
SFのようなそうでもないような話。
最終更新:2017-05-02 19:11:25
1691文字
会話率:60%
「結局、薬も毒も人間のエゴだ。」
毒と人間を巡る、ギャグSFのようなもの。
実験台と化学者、天才と努力家、そんな相対を描きたかった。
最終更新:2016-12-20 07:23:16
28810文字
会話率:39%
四年前、画家レナラストは消えた。
後に残されたのは「幻想三部作」と呼ばれる美しい絵画と、短いメッセージだった。
その絵に魅せられた人々は、やがて世界を覆う閉塞感を打壊そうと声を上げる。
――テロリズムの激化が問題視される中、サフラテス・サ
ラは「システム研究所」に就職した。
配属されたのは特殊警備隊。実質的な、テロ対策の部署である。新人研修の途中、引き抜かれる形で派遣された先のイスヴィラ国でサラを出迎えたのは、畑違いも甚だしい、年下の美大生の青年だった。そして彼は、「僕があなたの、この地における指導教官です」と告げる。
仕事がしたいと主張するサラに、彼は「新人に出来ることはない」と告げて一向に相手をしてくれない。それでもどうにか関係を築こうと努力するサラだったが、そんなある日、サラの目前で爆破テロが起きる――。
近未来的SFのようなファンタジーです。
~2015/10/27 完結
2015/11/06~2016/09/27 本編ではない諸々折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-09-27 23:44:01
264259文字
会話率:52%
どこにでもいる普通の高校二年生の亜美子は、ある日倒れてる訳ありっぽい少女を拾ってしまう。
基本一人暮らしの寂しさ故か、亜美子は少女に妹のように世話を焼く。そんな少女、直美から告げられた、衝撃の事実とは…?!
ファンタジーSFのようなジャン
ルです。ノンフィクション的なこととファンタジーが混ざっているので、なにこの作品訳わけわかんない!げきおこ!と思ったら、プラウザバックをお勧めしておきます。
並行宇宙、並行世界、タイムマシン、世界線。そんなワードにぴんときたあなた!ぜひぜひぶらっと読んでみてください!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-03-19 00:10:07
64454文字
会話率:60%
終わった世界で、可愛い少女たちの毎日を描きます。SFのような、童話のような。
最終更新:2015-09-14 22:58:49
6299文字
会話率:56%